× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西国分寺駅(JR中央線(快速))の口コミ一覧


西国分寺駅の総合評価 (ユーザー175人・1040件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

1,040

ユーザー投票平均

西国分寺駅の口コミ一覧

  • 175 人 の口コミがあります。
  • 175 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終電がかなり遅くてもあること。電車が空いていること。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーあり、少し離れたところでも日用品までそろう店がある。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれめのカフェや個性的な飲食店がおおい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校が多くある。から離れてるが大きめの公園もある。、
治安
5
メリット おちついた街で、大通りならでも安心して歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット なので近隣地域のなかでは家賃がやすめ。

2024年9月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿や東京に乗り換えなしで行けるので便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 前、ナカに喫茶店、スーパーなどがあるため買い物などに便利である。
飲食店の充実
3
メリット 前にドトール、プロントがあるので休憩に便利である。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中には多機能トイレやエレベーターがある。
治安
5
メリット 基本的に住宅街なので静かで穏やかで治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は4万から5万くらいで安いと思う。

2024年8月 西国分寺駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西国分寺はJR中央線と武蔵野線が乗り入れています。中央線は新宿や東京など都心に一本で行くことができ便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 西国分寺前に商業ビルがあり、スーパーファストフード店があるため遅い時間でも便利です。
飲食店の充実
2
メリット 西国分寺前にファストフード店や弁当屋はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きな公園(武蔵国分寺公園)があるなど自然の多いエリアです。
治安
3
メリット 歓楽街はなく、静かな住宅街です。メインの通りは街灯があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京都心と比較して家賃や物価は安いです。

2024年8月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と武蔵野線の両方を使えるので、埼玉や都内に行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にクリニックや床屋などがあって便利
飲食店の充実
5
メリット お寿司屋、蕎麦屋などいろんなジャンルのお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレートもあるので、ありがたい。
治安
5
メリット 構内に警察官が立ち入る事が多いので、安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 他の中央線のよりは、安くて商業施設充実していると思います。

2024年7月 西国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームに食べ物屋さんがたくさんあって嬉しい。
生活利便施設の充実
5
メリット 勉強をできるというメリット。カフェなどが併設されている。
飲食店の充実
5
メリット パン系のお店やカフェがあるのが嬉しい。学校帰りによくやっている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺も充実していて過ごしやすい近に薬局あるのがうれしい。
治安
5
メリット 治安はいい。近くにスポーツセンターのようなのがあるので治安はよい
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線なのがありがたい上、値段もそこそこな安さ

2024年6月 西国分寺駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 公園が多い。
飲み屋とかもほとんどないので、子どもがいる人や女性には安心出来るエリア。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に一通り病院は揃っており、薬局やドラッグストアも充実している。
飲食店の充実
3
メリット スタバ、ロッテリア、ドトールコーヒーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や公園が多いため、子育てする人には向いている。
治安
4
メリット 飲食店等が少ないので酔っぱらいや変な人はウロウロしていない。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価高い訳ではないし、家賃の面では穴場スポット的ななので住みやすいと思う。

2024年5月 西国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線で都心方面へ、武蔵野線で埼玉方面へ行けて移動に便利
生活利便施設の充実
4
メリット ビルにドラッグストアや100円ショップ、本屋、スーパーがあるので、日々の買い物には困らない
飲食店の充実
3
メリット 少ないながらも、美味しい店やかわいいカフェがある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 武蔵国分寺公園という大きな公園があるので、のびのび遊べますし、都立図書館があるのも助かります。
治安
5
メリット 繁華街もなく住宅街が多くて、治安はとても良いです。全体的に落ち着いた印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 平和で家族住みやすいですし、中央線沿線の割にはコスパも良いと思います。

2024年5月 西国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・2路線使える
・鎌倉号など、JRの特別列が停することがある
生活利便施設の充実
5
メリット ナカ(ホーム含む)に、ATM、コンビニ、カフェ、ファストフード、パン屋、寿司屋、蕎麦屋、床屋、マッサージ屋、クリニックまである
飲食店の充実
4
メリット クルミドコーヒーというおしゃれな喫茶店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩5分で大きな都立公園にあるし、水遊びができる清流もある。
治安
5
メリット 再開発エリアなので、公共施設などが多くて落ち着いた雰囲気
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線の中では安い。雰囲気が良いので、住むには良い。

2024年5月 西国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線で便利。また、武蔵野線で埼玉へのアクセスも良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 西国マインというビルで、地下にスーパーもあるので便利
飲食店の充実
3
メリット 店舗数は少ないが、現在あるお店は味の良い美味しいものが多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良く、学力レベルも悪くない地域であるため、落ち着いて子育てできる環境にある。公園なども綺麗
治安
5
メリット 公園などで変に大人がたむろしたりするということはなく、子供が安心して遊べる環境
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線のである割には土地の値段など購入可能なものである点がよい。街の雰囲気も住みやすい

2024年4月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武線と中央線の両方使えて便利です。人身事故の時などすぐに振替可能です
生活利便施設の充実
5
メリット 改札付近にクイーンズ伊勢丹あり、成城石井あり、丸井の食品館も北野エースや富沢商店  パン屋さんもアンデルセン路面店 丸井地下にポンパドール 1階にキニョン 充実です
飲食店の充実
4
メリット たくさん選択肢があって 困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット のトイレは可もなく不可もなくという感じです
治安
5
メリット 周りが明るいので、安心できる点がおすすめです
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線の特快が止まるので、良いバランスだと思います

2024年4月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線・武蔵野線の2路線が通っており、東京だけでなく、埼玉の方までも行くことができます。
沢山の人が乗る7時すぎぐらいからは2分おきに中央線が止まるのでとても便利です。
バス停もすぐ近くにあるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット からすぐにスーパーや本屋が入っている商業施設があります。高架下を抜けるとクリニックや薬局などの施設も揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 構内にスターバックスなどのカフェやパン、ファーストフード店がありとても便利です。また週替わりでイベント店など改札前に出店されているので、限定スイーツなども購入出来る時もあります。
改札出てからもドトールやプロントなどの人気カフェが多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から、10分程あるくと、武蔵国分寺公園という広い公園があり賑わっています。遊具はなく、芝生のみですが、ランニングしたり、芝生でゆったりしたりと子ども連れも多いです。
小規模保育園も何園かちかくにいるため、預けている方も多いと思う。
治安
4
メリット 周辺はマンションやアパートなどが多く、人通りも多いため、安心安全からすぐに交番もあるため、何かあればすぐに対応可能だと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに公園スーパー、カフェ、図書館、コンビニクリニックなど全て揃っているため、電車でどこかへ行かなきゃ行けないことが少ないため、住みやすいと思う。

2024年4月 西国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線、武蔵野線の2線が利用できるので、都心や埼玉方面にも便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや図書館、病院、スポーツジムなどが周辺に集まっていて生活には困らないです。
飲食店の充実
3
メリット 前にショッピングビルや居酒屋などがあり、個人店やおしゃれなお店も増えてきています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園などは充実しています。徒歩圏内に都立図書館があるのが助かります。
治安
5
メリット 周辺は、閑静な雰囲気で落ち着きがあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 落ち着いた環境暮らしやすく、都内ではコスパが良いと思います。

2024年3月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線と武蔵野線が停まる。中央線で新宿(都心の方面)に出ることができ、武蔵野線で埼玉、千葉方面に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはスーパーと数店、カフェや飲食店があり、南口に武蔵国分寺公園がある。
飲食店の充実
3
メリット から徒歩すぐの所にある、クルミドコーヒーというカフェが、雑誌に乗っていたりけっこう人気だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、学校公園は多い。武蔵国分寺公園で、家族向けのイベントが時々ある。にはエレベーター、エスカレーター有り。
治安
4
メリット 大きな商業施設があるわけではなく落ち着いた雰囲気で、酔っぱらいもそんなに多くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線の中では、特快が停まらないで大きな商業施設もなく、その分家賃を抑えめで広い部屋に住めるエリアだと思う。

2024年3月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線乗り入れをしている。意外と構内に店が多い。病院があるのが革新的
生活利便施設の充実
4
メリット 病院が入っているので忙しい合間に行けるのがよい
飲食店の充実
4
メリット ドーナツ屋さんがいつも美味しそうで魅力的です
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多目的トイレはあるので、便利です。トイレの数も多い
治安
4
メリット 員さんも多いので不安なことはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿まで30分で出られるのは利便性があります

2024年2月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線・中央線の2路線が使え、内にいろんなお店が充実している。を出るとすぐにスーパーもあり便利
生活利便施設の充実
4
メリット こじんまりしているではあるが、生活に必要なものはそろうし、落ち着いている。隣の国分寺にでれば丸井があり、さらに物はそろう。
飲食店の充実
3
メリット スーパーもあり、八百屋・カフェ・パン屋などもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街で落ち着いていて暮らしやすい。広めな公園(武蔵国分寺公園)やおたかの道もあって、自然も少し楽しめる。
治安
4
メリット 住宅街のためうるさくなく落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線のにしては家賃相場もそこまで高く住みやすい。市役所が移転してに近くなる。

2024年2月 西国分寺駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線と武蔵野線が通っている。前にバスロータリーがありバスも利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット そばスーパーがあり通勤時に利用しやすい。パスタ屋、コーヒーをのめるカフェがある。から少し歩いた路地にクルミドコーヒーという人気のカフェがある。
飲食店の充実
3
メリット 周辺が住宅街なので飲食店は少ない。近くにクルミドコーヒーという人気のカフェがある。近くのバスも通る大通り沿いにはチェーンの飲食店が点在している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 南口を出て国分寺方面に、武蔵国分寺公園という広い公園があってフェスやイベントがあり、親子連れで賑わっている。
治安
5
メリット 住民の年齢層は高め。落ち着いた雰囲気で繁華街などもなく治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線のの中では、特快がとまるよりは家賃を抑えて生活できる。近の物件も家賃がそれほど高くない。
適度に自然も感じながら過ごせる。

2024年2月 西国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線と中央線どちらも止まるので埼玉方向と都心方向どちらもバッチリです!
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがあり、都立病院も近場にあり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 有名な飲み屋チェーン店周辺あります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 郊外なので、公園もたくさんありそのあたりの環境はよいです。
治安
5
メリット 閑静な住宅街なので、治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 坂をなんとか我慢できればとても良いと思います!

2024年2月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と武蔵野線が通っており、百円で利用できるコミュニティバスを出たらあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 小さいですが、前に朝早くから遅くまで開いているスーパーがあり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 国分寺市殿堂店も多く、カフェやケーキ屋も有名店が近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな都立武蔵国分寺公園もあり、道もフラットなところが多いです。
治安
5
メリット 周辺もきれいで、近くの交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 新しく消防署も公園近くにでき、市役所も移転してくる予定なので、今後土地の値段や家賃等に影響があるのかなと考えています。

2024年1月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線の快速(各)と武蔵野線が通っている。すぐにバスロータリーがあり、立バスや国分寺のぶんバス(高齢者向けバス)など利用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット すぐのマインというスーパーは美味しいお肉屋さんが入っていたり品揃え豊富で、本屋や薬局も近くにある。
飲食店の充実
3
メリット すぐの所に、パスタやさんとカフェがあり、住宅街にも飲食店が点在している。から徒歩3分ほどの所に、クルミドコーヒーという人気のカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 国分寺市立第四小学校、第四中学校、武蔵国分寺公園という広い公園が南側にある。北側には学習塾が多い。
治安
5
メリット 治安はとても良い。周辺に塾が多いので学生が多い。繁華街もなく静かで落ち着いているエリア。
コストパフォーマンス
4
メリット JR中央線で新宿まで40分くらいの場所で、近隣のと比べると同じ家賃でも広めの部屋を探せるエリア。

2024年1月 西国分寺駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線、武蔵野線が使える為、比較的アクセスが良い。
隣の国分寺には特快もとまるため乗り換えしやすい。
中央線なだけあって、本数も多い。
武蔵野線は10分に1本程度だが充分。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にスタバやウェンディーズなど、飲食店がいくつか入っている為気軽に立ち寄れる。また飲食店も常に混雑してるわけではないため、わりかしいつ行っても座れる。
構内にクリニックがあるため、仕事終わりに利用しやすい。
飲食店の充実
5
メリット のどちら側に出ても飲食店がある。
スーパーや八百屋も近くにいくつかあるため、買い物して帰りやすい。
マインが特に便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に保育園がたくさんある。
子育て世帯が多いのか、広い公園もあり、小学校の数も多く、子育てに力を入れてる地域のように感じる。
とても住みやすい
治安
5
メリット 酔っ払いなどもほとんどいない。
不審者も少なく思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心までのアクセスを考えると妥当ではある。

2024年1月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・中央線はさくさく電車が来てとても良いと思います。
・トイレがきれいです。
病院もありますので、通勤の隙間時間に通えます。(インフルエンザワクチンは予約なし、待ち時間ほぼ0分で完了しました。)
・乗る人も、降りる人も結構いるのでお気に入りの乗口が見つかりやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店が数店、コンビニも入っています。
改札を出ればスーパーもあるし、ドラックストアあり非常に便利です。
買い物してすぐに電車が乗れます。
・遅い時間までやっているので、自宅にお土産買って帰れます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店ばかりです。
たばこ禁止居酒屋さんもありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がたくさんあります。昼間家族でよく遊んでいるのを見ます。
避難設備のある公園を見つけました。井戸などがあり驚きました。
治安
5
メリット 静かな所なのでとても治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーがいたるところにあります。
高級住宅街を目指しているようで、大きい家と高級がたくさん!

2024年1月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線が利用でき大変便利です。武蔵野線は横浜方面、埼玉方面、千葉方面にも行けて、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くになんでもそろっていて大変便利です。東京都の多摩図書館もあり、とても環境が良いです
飲食店の充実
5
メリット 大抵のファミレスチェーン店は全てあります。美味しいパン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 文教地区なので通いやすい範囲によい学校が沢山あります。
治安
5
メリット とてもよいです。大きな事件などはありませんし、治安はよいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区まですぐの利便性の割には住宅価格は比較的低めだと思います

2024年1月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線がとても魅力的です!武蔵野線を使えば横浜、鎌倉方面もいけるし、大宮方面や千葉船橋も行けます。ディズニーリゾートも乗り換え無しで行けます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くになんでも揃ってます。の西国レガにはニトリデコホームや100均もはいっていてとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット なんでもあります。ファミレス系、チェーン店はほとんど近くに揃っています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 文教地区なので学校充実しています。よい学校に通い安い環境だと思います
治安
5
メリット とてもよい。事件も少ないので、子供も安心して育てられると思います
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にすぐ出られる割には購入しやすい価格

2023年12月 西国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周辺は道がわかりやすく迷う事も少ない為 誰でも気軽に利用できる街である。
生活利便施設の充実
5
メリット 便利なお店が多く 歩いているだけでも非常に楽しい。気持ちが明るくなる。
飲食店の充実
5
メリット 有名店がいくつかあり 個人的には非常においしい店もあり楽しみを感じる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通機関などもしっかりしていて、病院へのアクセスも良く安心感がある。
治安
5
メリット 人目が多く、街並みもわかりやすいので安全性は高いと考える。
コストパフォーマンス
5
メリット 幅広い交通網や楽しいお店が多いなど十分その場所だけで生活が可能であると思う。

2023年12月 西国分寺駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 中央線と武蔵野線が乗り入れている、乗り換えも楽。バスで府中に行ける。羽田空港行きのバスがある。
生活利便施設の充実
2
メリット 都立多摩医療センターという大きな病院が近く、安心感がハンパない。小児科もついているので、なおのこと安心です。
前には一応食品・日用品が一通り揃う商業施設がある。
飲食店の充実
2
メリット 前にすぷーんという美味しいカレー屋さんがある。ムタヒロというラーメン屋も美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校の数は十分にあると思う。武蔵国分寺公園は広くていい感じで、よくイベントもやっていて賑わいがある。
治安
5
メリット いいと思う。の近くに交番がある。酔っぱらいや変な人を見ることが無い。キャバクラのような店がない。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線の中では、安い方のはず。吉祥寺・立に出れば十分に華やかな買い物や体験はできるので、その点は◯。

2023年11月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがわかりやすい
エレベーターがある
生活利便施設の充実
3
メリット 安いスーパーがあり買い物便利
大型のモール
飲食店の充実
3
メリット おいしいところがおおい
やすく量が多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校なども近く子供も暮らしやすいと思います
治安
5
メリット けんかなどを見かけなく治安がすごくよいです
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーもあったりするので便利だと思う

2023年11月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と武蔵野線が走っており、都内、埼玉へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーやドラッグストア、飲食店がある。
飲食店の充実
4
メリット パン屋、リーズナブルなチェーン店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りは住宅街であり、子育てはしやすい環境公園もある。
治安
4
メリット 住宅街であり基本的には治安は良い。子供が1人で出歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線で都心まで一本で行けるアクセスの良さがある。スーパーも庶民的であり生活しやすい。

2023年9月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 至る所に自動販売機がある。内に色んな店がある。
生活利便施設の充実
5
メリット スタバが空いているので、疲れた時に便利
飲食店の充実
4
メリット ご飯屋さんが充実していていつでも楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も暮らしやすいお店があるので快適である。
治安
5
メリット 大体いい。変な人も周りにあまりいなくていい。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパに関しては特に目立つような嫌なことは無い。

2023年9月 西国分寺駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と武蔵野線の乗り換えです。西東京エリアと埼玉を結ぶ列の乗り換えです。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札内にスタバをはじめ、複数の飲食店クリニックもあり、話題になっていました。武蔵野線の本数は多いとは言えませんが、時間を潰す箇所があり良いです。構内のトイレも広くて比較的綺麗です。
飲食店の充実
5
メリット カフェや、店内飲食店も複数ある。ホームにお店があるのも良い。持ち帰りも対応可能な店舗だそう。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレは男女ともに広く、多機能トイレもある。エスカレーターやエレベーターはあるが、ラッシュ時は人が多く、バリアフリーには感じられない。
治安
5
メリット 前にはスーパーや、飲食店、テイクアウト店が複数ある。飲み屋という感じではないので危険はなさそう。
コストパフォーマンス
5
メリット 高い方である。西東京エリアが生活圏の人はもちろん、都心部へも中央線で一本でよい。

2023年9月 西国分寺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線や武蔵野線が利用できます。
新宿へは一本で行くことができますし、ディズニーにもちょっと時間はかかりますが一本で行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院はかなり充実しています。
多摩総合医療センターに小児総合医療センターなどが同じ区画にあり、クリニックもあるので安心できます。
飲食店の充実
3
メリット から少し歩くとパン屋やカフェがあり、おしゃれで可愛いお店もあります。子供連れにも優しいお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子連れに優しいお店や病院充実している印象です。もひろく、ベビーカーや椅子でも困ることはないです。
治安
4
メリット 治安はいいと思います。凶悪犯罪もないですし、歓楽街もありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いです。から少し離れるとかなり抑えられると思います。豊かな街です。

2023年9月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央快速線、武蔵野線の通っているである。
生活利便施設の充実
5
メリット 悪くない。ホームにも病院があったり面白い
飲食店の充実
5
メリット 悪くない。の近くにも色々と揃っていて便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 悪くない。住むにはもってこいのいいエリアだと思う
治安
5
メリット 悪くない。立や八王子ほど大きくないため落ち着いてる
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くない。東京へも一本で行けて、千葉にも行ける

2023年7月 西国分寺駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線使用できます。中央線で新宿に行けるのでアクセス便利です。
タクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 武蔵野線と中央線どちらも使える。
中に最低限の飲食店がある。
飲食店の充実
3
メリット から出るとカフェ、ベーカリー、牛丼屋、パスタ、ラーメン屋、韓国料理屋、など一通りの飲食店はある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレ、エレベーターあります。幼稚園学校などもあります。
治安
4
メリット から大きな通りから行けば明るくて安全です。居酒屋などもあまりないので、周辺にもガラの悪い人などはいないです。あまり若い人はいません。
コストパフォーマンス
5
メリット 大きなショッピングモールおしゃれなお店などはないですが、国分寺や国立などと比べると家賃が安く、スーパーや100円ショップ、本屋など最低限欲しいお店はあり、静か住みやすいです。買い物したければ、立に行けばなんでもあるので困りません。武蔵野線と中央線どちらも使えるのも良い。

2023年6月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線との乗り換えがエレベーターやエスカレーターで守られている。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパーや八百屋、カフェがあって充実している。
飲食店の充実
4
メリット 人気のカフェや、有名なカフェ、チェーン店のカフェが揃ってる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は少し歩けばある。は多いから自然には触れられる。
治安
4
メリット 上京してきている大学生たちや通学してる高校生は礼儀正しい。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し歩けたりを持っていればだいぶ良い環境で過ごせる

2023年6月 西国分寺駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線と中央線の乗り換え距離が近くて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に百均やドラッグストア、都立図書館、大きな公園があり生活には良いと思います。
飲食店の充実
5
メリット 改札内も周辺もカフェやレストランがおおいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 女子トイレの個室数が比較的多く広いです。近くに幼稚園もあります。
治安
3
メリット 綺麗。住宅が多いので酔っ払いや若者が溜まっているのは見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 平均家賃を知りませんが都心まで1時間弱で治安が良いので住むのに良いと思います。

2023年6月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と武蔵野線があってめちゃくちゃ便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに中規模のショッピングモールがあります
飲食店の充実
4
メリット ロッテリアやビアードパパみたいなチェーン店充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し遠いが中学小学が結構沢山あっていいです
治安
5
メリット ゴミやヤンキーやヤクザなどはいなくてなかなかいい
コストパフォーマンス
4
メリット 値段は高いがそこそこ栄えててアクセスもいいのでいい

2023年6月 西国分寺駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しか停まらないが、武蔵野線も通っている。
バスはぶんバスが30分おきに走っている。
生活利便施設の充実
3
メリット にローカルのマインがある。
本屋、みずほのATM、クリエイト、キャンドゥなどが入っているので、生活面では便利
飲食店の充実
4
メリット すぷーんのカレー屋さんや、くるみどコーヒー、カフェフラットなど、西国分寺に慣れ親しんだお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前には泉児童館があり、西国分寺から歩いて行ける距離に都の図書館もある。
遊具はないが、大きい公園もある。
治安
4
メリット 付近には交番もある。
周辺はそんなに明るくないが、酔っ払いや、客引きはいないので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 前にある八百屋さんや、周辺のローカル飲食はリーズナブルな値段。周辺になると家賃は高いが、国分寺や国立に比べると安値。

2023年6月 西国分寺駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の他武蔵野線が乗り入れてます。快速が止まるので東京方面に行くとき便利です。から出た後すぐに府中街道が走っていてに人を送るとき便利ですね。前にロータリーがあり、あまり混んでないので使いやすいです。乗客が一番多いバスは多摩医療センター行きです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパービルのレガ、nonowaがあって便利です。食料品の他、日用雑貨、珈琲店、パン屋、レストラン等のグルメ店等もあって便利です。それ以外で徒歩15分程で全国でも人気のOKストアーがあるのが助かります。惣菜ははじめ安くて美味しいものが揃ってます。
飲食店の充実
5
メリット 北口には人気があるご飯屋さんが多いです。中華そばのムエヒロと元祖焼肉山水は行ったことありますが、とても美味しかったです。自分の好みですが、牛丼屋とハンバーガーショップで一番好きな松屋とロッテリアはランチによく行きますね。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くでも住宅街が多く、静か住みやすいと思います。大きく綺麗な図書館も近くにありますし、その近くに広い国分寺公園があります。公園は整備されていて、植栽も多く家族連れが多くいます。環境が良く住むのに良いところだと思います。
治安
5
メリット いつもかはわかりませんが自転車を置くスペースに警備員さんがいるので混乱なく秩序ある駐輪スペースになっているのが良いと思います。ロータリーは広く、歩道も幅があるので歩行しやすく危険が少ないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに公園、図書館、住宅街等があって住みやすく、治安も良いと思います。は都心に近く、最寄りも立等ビックタウンもあり勤務、通学、遊びに行きやすいと思います。家賃も安くてここは生活するのに良いところだと思います。

2023年5月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線と武蔵野線が使える、武蔵野線は本数が少ないがいつも空いている。
生活利便施設の充実
4
メリット にしこくマインのスーパー前の八百屋が安くて良い。バス4で総合病院に行ける
飲食店の充実
4
メリット ナカにスタバやファストフード、うどん屋や寿司屋等がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに公園がない、の目の前に団地がある。
治安
5
メリット 周辺が住宅街で、歓楽街がないので閑静で治安がよい
コストパフォーマンス
5
メリット 前に団地があるので、近くに安く住める

2023年5月 西国分寺駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線の快速のほか、武蔵野線も使えるので埼玉方面へのアクセスも良くて利便性がとても高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺に商業施設が集中していて買い物はしやすいです。スーパーも割と点在しているので日々の買い物には困らない印象です。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店の店舗数は少ないですがの周りに集中していて使いやすさはあります。気軽に使えるカフェが多いので休憩したりにも使えて良いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもを遊ばせられる公園も大小合わせて多く、も多くて落ち着いた環境子育てができると思います。
治安
5
メリット の周りにも住宅街にも、遊興施設や深営業の店舗が少なめであることからも治安はかなり良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線と武蔵野線が使える交通アクセスの良さがありながら、周辺の規模が大きいより賃貸価格が控えめだと思います。

2023年4月 西国分寺駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット に乗り換える時に利用できます。も広いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 基本的に物価も安く静か住みやすいのではと思います。
飲食店の充実
4
メリット 乗り換えポイントなのでご飯屋が多いです。中にビヤードパパもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 比較的静かなのでそういう観点では子育てしやすいです。
治安
4
メリット 酔い潰れたり不審な動きをする人は少ないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 美味しいものがそれなりの価格で食べられる店があります。

西国分寺駅の総合評価 (ユーザー175人・1040件)

総合評価 4.0 口コミ数 1,040
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央線(快速)のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央線(快速)

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。