× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西八王子駅(JR中央本線)の口コミ一覧


西八王子駅の総合評価 (ユーザー154人・873件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

873

ユーザー投票平均

西八王子駅の口コミ一覧

  • 154 人 の口コミがあります。
  • 154 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年12月 西八王子駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西八王子からであれば、朝早めであれば東京方面に座って行けます東京まで1時間10分程度、新宿なら1時間弱、座れるかどうかは大きいので、早めに起きても電車で寝られると思えばメリットあります特別快速も止まります(特別快速と言っても、立を超えれば各と同じですが)帰りは高尾行きであれば、たとえ寝過ごしても一ですから爆睡できます

2024年9月 西八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線の快速、中央特快、通勤快速が利用できます
新宿、東京まで電車1本、最短40分(新宿まで通勤快速を利用した場合)で行けるのが魅力です
生活利便施設の充実
4
メリット ベットタウンのため周辺、それ以外もスーパー、薬局が多く点在しています
病院数も多いです
飲食店の充実
3
メリット 前や甲州街道などの大通り沿いにはファミリーレストランやファストフードがあります
があれば大体食べたいものはなんでも食べられると思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校、高校まで地域内に多数存在します
地域の中で高校まで子育て完結できそうです
公園も多いので子供の遊ぶ場所も困りません
治安
3
メリット 昔から住んでいる方が多い地域なので、のんびりした印象の街です
治安の悪さは感じません
コストパフォーマンス
3
メリット 八王子、高尾の地価が上がっている一方で西八王子はコストを抑えられます
八王子近辺の中心の生活であれば、西八王子で暮らすのは、八王子、高尾周辺と比べればコスパが良いと思います

2024年8月 西八王子駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にバス停があり京王線のめじろ台までのアクセスが可能。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に大きな南多摩病院スーパーアルプスなどがあり便利
飲食店の充実
2
メリット 地域ビルなどにも入っているメルヘンというサンドイッチ屋はこちらが発祥です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ロータリーが広めなので送迎のが止めやすい。
治安
4
メリット のんびりした落ち着いた街なので酔っ払いなどもいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央線沿線にしては安いほうだと思うが、高尾山も近い住みやすい

2024年8月 西八王子駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス頻繁に通っているので不便はない。駐輪場も近くにありとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット の周りにコンビニ、ご飯、薬局やケーキ屋がありとても便利
飲食店の充実
5
メリット の周りに飲食店が沢山ありとても充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターとエスカレーターがありとても良い
治安
2
メリット 構内は結構きれいで良い。昼間は治安あ良い
コストパフォーマンス
5
メリット から少し離れているとちょっとだけ家賃は安いと思う

2024年8月 西八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 八王子だとまず座れることは無いですが、一手前の西八王子だと昼間はまず座れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近南口のスーパーアルプスが改装されて、駐車場買い物にかかわらず1時間まで無料になりとても便利になりました。
飲食店の充実
4
メリット 一通りの飲食店はそろっています。八王子ラーメンも有ります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は北口に市立の千人保育園があります。
治安
4
メリット ここ数年間特に事件は発生してないとおもいます。
コストパフォーマンス
4
メリット 八王子と比較するとコスパに優れています。

2024年8月 西八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発から二つ目なので座れる隔離が高い
生活利便施設の充実
5
メリット バスが多い。前にスーパーが2箇所あるのはいい。
飲食店の充実
2
メリット 八王子ラーメンの有名店がある。ラーメン店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校、大学が多い。小さい公園が何気にたくさんある。
治安
2
メリット 前に交番があり、パトカーで巡回してくれる。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京の物価だから当然高い。ガソリンごやや安いかな。

2024年6月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線は停まりませんが、中央線は始発から終電まで長いので、新宿から快速で時間はけっこうかかりますが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーがあり、時間も遅くまでやっているので便利です。
飲食店の充実
3
メリット マックや吉野家、松屋などファストフード店が前にあり、一人ぐらしは便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園はあちらこちらにあるので、困らないと思います。
治安
4
メリット ベッドタウンなので、前はそんなに人が集まるという感じではないので、治安はよく感じます。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くでもそこまで家賃は高くないので1人暮らしには良いと思います。

2024年6月 西八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が停する。始発の次である場合が多く、座ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要施設はすべてそろっており、生活に困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット メルヘンの本店がある。また、ファミレスファストフード店、居酒屋等バランスよく出店されている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て必要施設徒歩圏内にすべてそろっている。
治安
3
メリット 居酒屋が際立って多いというわけではないので、に関しても治安が特段悪くなるということはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 国立、西国分寺等中央特快が停しないより家賃相場は安く、生活環境もより優れている。また、中央特快を利用することによって、それらのと都心までの所要時間があまり変わらないのもおおきなメリット。

2024年6月 西八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット - 中央線直通で新宿や東京へのアクセス便利
- 周辺にバス路線が多く、地域内の移動も容易。
生活利便施設の充実
5
メリット - 周辺にスーパーコンビニ、ドラッグストアが点在しており、日常の買い物便利
- 銀行や郵便局も近くにあり、各種手続きがスムーズに行える。
飲食店の充実
5
メリット - 周辺にはカフェやファミリーレストラン、居酒屋など、多様な飲食店が揃っている。
- ローカルな飲食店も多く、地域の味を楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット - 周辺に公園地が多く、子供が安全に遊べる場所が豊富。
- 保育園や幼稚園小学校が近隣にあり、子育て便利環境が整っている。
- 子育て支援センターや地域子育てサークルがあり、コミュニティが充実している。
治安
5
メリット - 周辺は比較的落ち着いており、大きな犯罪が少ないため安心して生活できる。
- 地域警察交番が巡回しており、治安維持に力を入れている。
コストパフォーマンス
5
メリット - 都心に比べて家賃や物価が比較的安く、住居費や生活費を抑えやすい。
- 日常の買い物がしやすいスーパーやディスカウントストアが多く、家計に優しい環境

2024年5月 西八王子駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通勤快速が止まる。中央線の上りと下りだけのなので、小さくて迷うことはまずありません。北口と南口しかなく、間違えて反対側に出てしまっても、戻るのはまったく大変ではありません。北口と南口の両方にタクシー乗り場があり、常時タクシーが待機しています。キオスクもあります。コロナ前に比べると朝の混雑具合は少し軽減しました。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口は前にダイエーやファミリーマート、マツキヨ、くまざわ書店、コージーコーナーがあり、チョコザップはなぜか北口と南口の両方にあります。
医療関係は南口にやや大きめの南多摩病院、きぬた歯科などがあります。北口にも小さめの内科のクリニックや泌尿器科のクリニック等あります。八王子は病院がやたら多いので書ききれません。
のんびりした雰囲気です。
飲食店の充実
4
メリット 北口にサイゼリア、ドトールコーヒー、マクドナルド、バーガーキング、吉野家、ラーメン屋、天丼のてんや、日高屋、焼き鳥の金太郎(金太郎は北にも南にもあり)などがあります。居酒屋は北口と南口両方にあります。チラホラある、という感じです。南口に牛角やすき家、デニーズ、カレーのココイチ等がありますが、ココイチは線路のすぐ脇にあって、踏切を渡るともう北口です。北口と南口の境がほとんどない感じです。
ケンタッキーはから少々離れていて、甲州街道沿いにあります。ドライブスルーがついている店舗です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 2階建ての小さいの割にエスカレーターとエレベーターの両方があります。また、改札内のトイレはエアコンがついているので暑い時期にも助かっています。
小学校の数は昔から減っていないように思います。廃校というのを聞いたことがないです。幼稚園保育園は北口に一軒あるのしか知りません。
治安
3
メリット 北口に交番があります。常にお巡りさんがいます。
北口は改札おりて向かいに渡る横断歩道に信号がないのですが、ここ数年、いつも警備員さんがいて交通誘導や歩行者の誘導をしています。(大して広い道路ではないのですが)
コストパフォーマンス
3
メリット ワンルームは3万円程度の部屋もあるようですが、オートロックマンションはそれなりに高いです。親が賃料を払う学生さんには良いと思います。遊ぶところがありませんので勉学に勤しめるでしょう。図書館も近いです。

2024年5月 西八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 八王子の手前のなので、上りの場合は余裕をもって座席に座りやすい。
朝の通勤通学時でも、確実に座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 前もこじんまりとしているものの
・ダイエー
・ファミマ、ローソン、ミニストップ
・ドラッグストア
・サイゼリヤ
・ドトール
・バーガーキング
駐輪場
・和菓子屋
など様々なお店が集中しているので、時間を潰すのにも困りません
少し歩いたところに図書館もあります
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、バーガーキング、ドトール、デニーズ、吉野家、日高屋などチェーン店の展開は結構多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 陵南公園や北浅の両土手が散歩やランニングにうってつけです
高尾方面に近いのでは多いです
治安
4
メリット の真横に交番があります。
泥酔してマナーが悪い人はあまりいない気がします。
コストパフォーマンス
5
メリット 八王子近よりは家賃・途中の相場は低めです。

2024年3月 西八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快に乗れる。始発の隣なので、座れる可能性が高い
生活利便施設の充実
5
メリット 基本的な内科や歯科などはたくさんあるし、大きな病院もあるし、スーパーやドラッグストアもたくさんあるので生活するのに困らない
飲食店の充実
4
メリット ハンバーガーや牛丼などの基本的なチェーン店は揃ってる。
居酒屋も普通にあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校公園もそれなりに揃っている。改札までも、エレベーターもあるし上りはエスカレーターもある。
治安
4
メリット 前に交番があるので安心。街頭もあるし甲州街道も近いので暗すぎて怖いことはあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 八王子寄りで仕事してるなら家賃と住みやすさなどのバランスはそれなりに良いと思う。

2024年3月 西八王子駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の本数はまあまあ多い。バスタクシーの数が充実している。
生活利便施設の充実
3
メリット ダイエー、アルプスなどのスーパーのすぐそばにあり便利病院もすぐそばにある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドなどの有名店から個人店までそれなりに数は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の数は多い。公園もたくさんあり子育てしやすい場所。
治安
5
メリット 前に交番がある。周辺もゴミが少なく綺麗な街。
コストパフォーマンス
3
メリット 八王子から1しか違わないが家賃が安い。

2024年2月 西八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 基本的にすべての電車の停であること。本数が多いこと。
生活利便施設の充実
4
メリット 割と前でもコンビニ駐車場があるのはありがたい。
飲食店の充実
4
メリット おいしいグルメや隠れた名店という感じの店は多め。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館、塾や病院が多く保護者からしたらありがたいのでは。
治安
4
メリット 隣の八王子に比べればかなり落ち着いている印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 西八を境に家賃相場のランクが変わる印象。

2024年2月 西八王子駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 八王子と高尾に囲まれていて、とても便利です。
通勤快速も止まります。
朝の混雑時間も西八王子から乗ると座れる確率が高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活するには不便はありません。スーパー薬局など充実してしています。
飲食店の充実
5
メリット 美味しく魅力的な店が多い、色々選べます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校は近場にあり。大きな公園もあり雰囲気がよい。
一年に一回徒歩範囲で花火が見れる
治安
4
メリット 怖い思いをすることは今のところありません。前はお店があるけど静かです。前に交番あり。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすいし家賃は安い
中央線が通っているため利便性高い

2024年2月 西八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 利用者が地味に多いため、列の本数が比較的多くて便利タクシー利用が多いので、タクシーはどんなときでも待ってます。
生活利便施設の充実
4
メリット 地味なに見えて、立以西では八王子の次に栄えてます。そのため、居酒屋やハンバーガー店など結構便利前には南多摩病院あるし、あの有名なきぬた歯科もあります。
飲食店の充実
4
メリット ナカにはビアードパパが出来、前にはファミレスやマクドナルド、バーガーキングまであります。吉野家も。結構あるんです。有名な八王子ラーメンのお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 豊かで暮らしやすさはかなりのものかと。近くの南浅はとても良い場所です。保育園、幼稚園はあちこちにあり、中学校は多摩にしてはかなりあるので、実に困らない環境です。
治安
4
メリット お隣八王子北口の治安は悪いですが、西八王子はそこまでではありません。甲州街道が通っており、広くて明るい道があるお陰ですかね。はちょっと怖いですが、変な事件を聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にすぐアクセスでき、便利さで言えば確かにコストパフォーマンスは高いかと。自然が豊か、お店は適度にある、それでいて意外と地価が安いので。

2024年2月 西八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線/西八王子。始発から2つ目ですが、結構座れる場合が多いです。通勤時間帯などは、乗位置や時間帯で難しい事も多いので、前方両で並ぶなど必要です。次の八王子でドッと乗ってくる感じです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前には南口、北口共にスーパーや簡単な飲食店などは有ります。病院などは、大~小揃っていると思います。
飲食店の充実
3
メリット 前の飲食は時短的なお店が多いです。ファストフード、ラーメンなど。お洒落なお店はから離れた所でしょうか。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から15分程の富士森公園は、体育館、野球場、競技場等揃っており、森の中の様な散策を楽しめます。
治安
5
メリット 30年以上住んでいますが、比較的安全です。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線で通勤出来、都内には出やすいことを考えると、都内より値ごろ感が有ると思います。

2024年2月 西八王子駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 中央特快が止まる。始発である高尾の隣なため、通勤時に座れることもメリット。また、立や新宿、東京に1本で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 総合病院である南多摩病院がすぐあり、その他にもスーパーアルプス、ダイエーなど、食品が近場で揃う。
飲食店の充実
2
メリット 南口のデニーズが24時まで営業していて、仕事が遅くなっても利用出来る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 中央線の中でもかなり家賃、土地代が安く、子育て向きだと思う。
治安
2
メリット 飲み屋がほぼないため、酔っぱらいはほぼいない。おばあさん、おじいさんが多く、安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 中央線沿いの中でもかなり土地代、家賃が安い。一人暮らしに最適。

2024年2月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで1本で行ける。快速も止まる。中央特快も止まる。都心までも1時間程度で行ける。主要である八王子まで1。ピーク以外は座れる。タクシー乗り場もバス停もある。の送迎もしやすい。北口、南口ともバスの乗り入れがしやすく交通の便が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札外にシュークリーム屋さんや催事もあって賑やか周りも程よく栄えていて、北口も南口もスーパーがある。きぬた歯科や南多摩病院も近く、薬局、コンビニ、漫画喫茶、本屋、文房具屋、ジムなども充実している。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ他、チェーン店ファミレスファストフードはもちろん充実している。意外と探すと隠れ家的なオシャレなカフェもある。から離れるが有名なラーメン屋さん、蕎麦屋さん、クレープ屋さんもある。遅くまでやっている安い居酒屋も助かる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学園都市と言われる八王子なので学校公園が多い。学生寮も多い。子育てをしたことがないのでわからないが、自分が育ってきた立場として不満と思うところは思いつかなかった。の造りはトイレも広いし、エレベーターもエスカレーターもあるので便利と思う。
治安
4
メリット 普通に暮らす分には身の危険は感じないと思う。北口、南口も明るいし、交番も近くにある。パトカーが巡回しているのもよく見かける。変質者はどこにでも居ると思うが、東京としてはまだ少ない方と思う。命がどうにかなりそうな場面はまだない。
コストパフォーマンス
4
メリット 自分で家賃を払っていないのでわからないが、調べた感じなら東京にしては安いと思う。中央線も通っていて都心に出るには困らないし、周りも充実していて、安いスーパーファストフードファミレス居酒屋さんもある。中央図書館や公園、散歩するのにピッタリな河原もあってお金をかけずに暇つぶしもできる。

2024年1月 西八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線で快速や特快に乗り換えれば都心まで1時間程度で通勤できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前は相応にひらけているほか、隣の八王子まで行けばほとんどのものは揃います。
飲食店の充実
4
メリット 各種チェーン店などの他、昔ながらの店も数多く存在していて、バラエティーに富んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園自然にあふれた場所が近くにあることから、子育て環境に適しています。
治安
4
メリット 周辺は整備が進んできて、歩いても問題ないようになっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内では家賃や土地の値段は低いので、戸建ての比較的広い家に住むことが可能です。

2024年1月 西八王子駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット メリットとしては、自転車用の無料駐輪場が3か所以上あるので、自転車利用する際の利便性がとても良い。
改札を出てすぐの道路がとても広いので、待ち合わせにも便利改札からホームまでシンプルな構造なので迷うことはまずない。付近に駐車場が広いコンビニもあるので、時間つぶしの休憩も困らない
生活利便施設の充実
2
メリット 改札を出てすぐの場所にコンビニがあるため、休憩や時間潰しには便利。また、駐車場が都心部のコンビニと比較してとても広いため、が駐できないといった事態がほぼない。そこから数百メートルの位置に公園もあるので子供が退屈する事がない。
飲食店の充実
2
メリット 甲州街道に向かって歩いてる途中で、何件か個人でやってる飲食店や高倉町珈琲がある。
インド料理 デルコスというGoogleでの口コミ星4の高評価店があります。価格がリーズナブルでもちもちの本場のナンが食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 分かりやすい位置にエレベーターがあるため、利用しやすい。改札を出てすぐの場所に中学校がある。
また、少し歩けば大きい公園が一か所あるので、お子さん連れの方々にも便利
さらに、交番が近くにあるので防犯面も安心
治安
4
メリット を出てすぐの中学校の隣に交番があるので、不審者が現れた時などすぐに警察が駆けつけることができるようになっている。また、頻繁警察がパトロールしているので防犯面でも安心できるし。警察官もとても親切。
コストパフォーマンス
3
メリット 八王子市は全般的に家賃相場低いので、西八王子周辺の賃貸物件は平均相場より低いので借りやすい。
また、東京都内にしては自然が多く土地も広いので、都会的な雰囲気が嫌いだけど東京に住みたい方にはとてもおすすめ

2023年12月 西八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札の台数が多く、スムーズに改札が通れる

仕事帰りは遅い時間でも警備員さん?がいらっしゃって安全
生活利便施設の充実
4
メリット 降りてすぐに、コンビニ飲み屋、レストラン、スーパーがありとても充実しています。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さん、飲み屋、サイゼリヤ、マクドナルド等みんなに愛されているお店ばかりが集ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 独り身の為子供に関する事や、バリアフリーに目を向けない為気づいていないかもしれません。
でも、階段のスロープや、エレベーターもあり困らないと思います。
治安
5
メリット のホームでは員さんが遅くでもいらっしゃり安心できます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いところもあり、住みやすいです。
周辺にスーパーやお弁当屋さんなど、充実しているのでとても住みやすいです。

2023年11月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人混みがあまりなくしっかりと席に座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニエンスストアなどは、充実いている
飲食店の充実
5
メリット 基本的になんでもある。人気チェーン店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手すりがしっかりある。トイレに声案内が付いている
治安
3
メリット 多くの人がマナーを守ってを利用している
コストパフォーマンス
3
メリット 東京、新宿まで乗り換えなしで、一本で行ける

2023年11月 西八王子駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上り電車は始発に近いため遅れることがほとんどない
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーの数がいい感じ!小さい本屋さんあり!
飲食店の充実
4
メリット 北口に出ればマックや吉野家、ドトールやサイゼリヤあり!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 本当に住みやすい街ランキング2023で1位をとった!田舎すぎずちょうどいい!
治安
5
メリット 隣のの八王子に比べると全然いい!悪いようには感じない
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさがいいためバランスはいい感じだと思う

2023年11月 西八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八王子に近く、県外にも行きやすい。本数が多い。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋飲食店が多く、少し歩くと五右衛門がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多く、南多摩病院もある。かなり、安心
治安
5
メリット 酔っぱらいも少なく、暴走族もいなく、安心
コストパフォーマンス
5
メリット 安い飲食店が多く、土地代も安い。かなり、イージー。

2023年11月 西八王子駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿に一本で行ける。たまに空いてて座れる
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにダイエイがあるのですぐ買い物をしに行ける
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋がたくさんあるので結構充実してる。ラーメンが嫌いでもマックや吉野家にいける
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 塾やら学べる場所がたくさんあるので良いかもしれない。
治安
2
メリット 朝や昼はしっかりした大人がいるので安心できる
コストパフォーマンス
2
メリット チカのマンションやらが多いのでかなり楽

2023年10月 西八王子駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線は電車の本数が多く、ホームでの待ち時間が少なくて済む。この近辺で遅れることはあまりないので、吉祥寺、三鷹くらいまでなら遅延なく行くことができる。東京行きの電車であればほぼ確実に、朝でも座ることができる。のホームにエレベーター、エスカレーター、階段が全てあるので、多くの方に利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はスーパー病院コンビニ飲食店などが充実しており、生活に困ることも特にない。携帯ショップなども近くにあるためユーザーにとっては利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 有名なサンドイッチのメルヘンの店舗や、チェーン店ファストフード、店舗も比較的充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近辺にはあまり小学校保育園などはないと思うが、治安もよく住みやすく、子育てにも安心の場所。
治安
5
メリット 治安は八王子と比べると良いと思う。の周りで特に汚い場所や、うるさい場所、人がたまる場所もない。前に交番があり、抑止力にもなっている。周辺はも明るいので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はかなり安く、からかなり近い距離でも都心の半額以下で住める。周囲にスーパーコンビニ、薬局、本屋などもあり基本的に困ることはない。物価も安く、住みやすい

2023年9月 西八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京、新宿まで一本で出られる点はメリット。電車の本数も多いため特に計画をしていなくてもすぐに電車に乗れる。ただ、始発ではないため朝晩の通学通勤時には座れることは無い。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設と言ったものは無い。を出てすぐが商店街となっているため近郊でおおよそのものが揃う。すぐそばにダイエーもあるため、そこだけでもかなりのものが揃うし100円ショップも入っているため便利。最近は数が少なくなってきた本屋もあるため自分的にはすごくポイントが高い
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋から、ラーメン、カレー、ベーカリー、ファーストフードと一通り何でもそろっている感じ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園などは近郊にはないが、バスなどが出ているため特に不便は感じない。公園は少々離れたところに冨士森公園があり、小さな公園はちらほらとある。エレベーターにエスカレーターはもちろん完備している。
治安
4
メリット そばに派出所があるため何かあればすぐに飛び込める
コストパフォーマンス
5
メリット JR線でかつかなり郊外になっているためそこそこ家賃相場は低い。隣の八王子や高尾に比べても家賃が安くなっている分ねらい目ではある。

2023年9月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上り電車では座席に座れる可能性が高い、途中から特快等に変わって東京まで行けるのが楽、10分に1.2本くらいで不便なし、終電時間は0時過ぎまで有、単純構造改札すぐの為迷わない
生活利便施設の充実
3
メリット ダイエー、ファミマ、セブンイレブン、ローソン、マツモトキヨシ、小さい本屋、救急病院、複数小さい病院有、自転車置き場複数有
飲食店の充実
3
メリット リーズナブル・1人で入りやすい店が多い(サイゼリヤ、デニーズ、マクドナルド、バーガーキング、吉野家、松屋、牛角、安安、日高屋、ドトール)、コンビニが揃っている(セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ)
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や学校徒歩圏内に数箇所有、多機能トイレ有
治安
5
メリット たむろする若者等はおらず平和、ホームレスはいない、歓楽街なし、北口には交番
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃低め、平和、生活には困らない、都心に行きやすい

2023年8月 西八王子駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心までのアクセスがよい。住みやすい街1位。
生活利便施設の充実
3
メリット 前も近隣もスーパーが豊富。特にダイエーがあるのが大きい。
飲食店の充実
2
メリット 最低限の飲食チェーンがある。時に空いてるのがいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境治安自然も文句ない。子供連れには最高。
治安
5
メリット 全く文句がない。大きな事件もないし、かなり安全
コストパフォーマンス
3
メリット カインズができてもまだ物件が安い。どんどん新しい店ができる。

2023年8月 西八王子駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内まで1本で行ける。
どの時間帯でもだいたい座れる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きなが多いので、少し出れば何でもある
飲食店の充実
4
メリット ファストフードから居酒屋等だいたいの飲食店はある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園もあり、大きい市だからか小・中学校も点在している
治安
3
メリット 前がそこまで栄えていないので、屯している輩は少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさ1位になるだけあってとてもいい地域だと思う

2023年7月 西八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札口が一つしかないので迷う心配がない。
自体は小さいが近隣に学校が多数あるので券売機などが多い
・個室のミーティングや電話できる小さいネカフェ?みたいな部屋が2つ設置されている。
生活利便施設の充実
5
メリット 正直、の周りで生活必需品をそろえることは可能。
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドもバーガーキングもあるので結構いいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安はとても良いと思う。
ベッドタウンなので静か
治安
5
メリット 犯罪はほとんど起きない。静かでいい街だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いし、生活必需品も近くで揃うのでお勧め。

2023年7月 西八王子駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の高尾が始発のため、朝の通勤時間帯でも比較的座れる。バス停からの距離も近い。特快に乗れば新宿まで1時間以内でアクセス可能。
生活利便施設の充実
4
メリット 数件のスーパー病院、歯医者が近く日常生活には困らない。ドラッグストアはに隣接しており22時まで開いており便利。市立図書館も徒歩5分以内にある。本屋は小さいが前に1件あり、仕事帰りに雑誌を買い求めることもできる。
飲食店の充実
3
メリット サイゼリヤとドトールがに隣接しており休憩に便利。マクドナルドや日高屋も前にある。有名な八王子ラーメンの店舗がいくつかあり、ラーメン好きは楽しめると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小中高と多数揃っており、進学には困らないと思われる。には北口南口共にエレベーターが設置されている。多機能トイレは一つだけだがベビーカーや椅子は問題なく入れ、オストメイトも設置されている。徒歩20分ほどの距離に富士森公園があり、陸上競技場、体育館、自由に使えるジム、遊具、など揃っており、春の花見から夏の花火大会まで、家族でレジャーも楽しめる。
治安
3
メリット 北口側の前には交番があり、常にお巡りさんが立って見てくれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都内にしては家賃が非常に安く、アパートだと5万円以内の物件も多い。物価高いわけではなく、都心まで1時間かからないことを考えるとコストパフォーマンスは比較的良いと思える。

2023年7月 西八王子駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発の隣で快速、中央特快が常に停止するので意外と都心へのアクセスは悪くない。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院商業施設は、申し分ないと感じています。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や居酒屋ファストフードなど食べ物には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が多いと感じる。公園なども都心に比べて多い。
治安
5
メリット ベットタウンなので基本的に治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、めちゃくちゃ安いと思う。一人暮らしもいい。

2023年6月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 八王子にはすぐに出られます。高尾山にもすぐいけます。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口にアルプスの大きなショッピングモールが出来ました。
飲食店の充実
4
メリット 食事をする店は結構おいしい店がたくさんあります。デニーズなどのファミレスも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 静か環境学校保育園も多いです。大学や高校もたくさんあります。
治安
5
メリット 前に交番もあり治安は良好化と思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は八王子に比べると安いのは当然です。地下にも物件があります。

2023年5月 西八王子駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで一本で行けるため、利便性は良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 先の八王子に出れば大きな施設はある。本屋とスーパー前にある。
飲食店の充実
3
メリット 八王子ラーメンのテレビで紹介されたお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあり、手すりも設置されている。
治安
4
メリット 周辺は綺麗である。酔っ払いなどはあまり見かけないである。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高くなく、スーパー物価も低い方である。

2023年5月 西八王子駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス乗り場が多いのでアクセス良好です。市役所行きもあり。
タクシー乗り場もあります。
駐輪場も2カ所あるので自転車やバイクが停められのも便利
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーコンビニ、本屋、ドラッグストアが揃っているので買い物には不便しないです。
大きな病院もすぐなので安心
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、ラーメン屋、マック、バーガーキングなど、リーズナブルなお店が多い
イートインのあるピザ屋やオリジン弁当も近い
居酒屋も複数あり
南口にあるケーキ屋さんのショートケーキは絶品なのでおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、図書館が近い
公園近いので散歩が楽しい
高校も多く、朝は学生がたくさんいます。
治安
4
メリット 八王子よりものどかなので悪くない。
交番は北口に一箇所
コストパフォーマンス
5
メリット から少し離れれば、2LDKが5〜6万円台のところもある。前に駐輪場もあるので、から離れていてもコスパは悪くない。

2023年5月 西八王子駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット いろんな方面に行くバスが増えたりしている。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが近くにあるのが、いいと思います。
またau、ドコモのショップがあるのもいいと思います。
あと、優秀な歯医者がすぐ近くにあるのが良いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋も、焼き肉屋も、ラーメン屋も、食べるところがそろっているのが良いと思います。いつもどこで食べようか迷います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりが、いろんなところについているのが良いと思います。
治安
5
メリット 明かりが多いので、犯罪が起きにくいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 周りにそんなに高い建物がないから、日当たりがよさそう。

2023年4月 西八王子駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発のひとつ前のですが、おおむね座ることができます
近年は南北の階段にエスカレーターとエレベーターがついたため、高齢者も利用しやすいです
生活利便施設の充実
4
メリット このエリアは基本的に住宅地です
前に食品スーパー、書店、学校、市立図書館があり、この地域だけで日常生活が完結する良さがあります
家賃の価格帯も隣の八王子に比べて手頃で、ファミリー向けだと思います
飲食店の充実
5
メリット 北口前には居酒屋充実しています
特に近年は、ラーメン屋が多数出店しています
南口は北口に比べると少ないですが、チェーン店より小規模な個人店が集まっているのでお気に入りが見つかるかもしれません
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 付近に保育園・幼稚園小学校・私立高校・中央図書館があります
少し離れたところには、富士森公園という体育館やグラウンドも備えた公園があります
子育てするには良い地域かと思います
治安
4
メリット 交番は北口前に一箇所あるだけですが、大事件や強盗があったというのも近年では聞いたことがありません
居酒屋は多いですが、風俗店や接客を伴う店はないので治安は良いと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の価格帯が手頃で、スーパー飲食店充実しているので、ファミリー層が住むには良いと思います
また、周辺に大学があることから学生用の物件も多いです

2023年3月 西八王子駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アクセスが良く、周りの施設が良い。東京まで50分も嬉しい。
生活利便施設の充実
4
メリット 住宅や市役所へもバスで行ける。
カラオケ、スーパーがある。
飲食店の充実
4
メリット マック、ビアードパパなどがある。
100円ショップもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、図書館もあり、最適。
塾も多いイメージ。
治安
4
メリット 交番がある。
酔っ払いがいない。
街頭も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価高いイメージがなく、タクシーもとても乗りやすい。

西八王子駅の総合評価 (ユーザー154人・873件)

総合評価 3.8 口コミ数 873
交通利便性 3.7 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。