× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

三鷹駅(JR中央本線)の口コミ一覧


三鷹駅の総合評価 (ユーザー571人・3179件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

3,179

ユーザー投票平均

三鷹駅の口コミ一覧

  • 571 人 の口コミがあります。
  • 571 人中、 1 40 人目を表示します。

2025年7月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 庶民が行くチェーン店、個人店ともに豊富。朝食もカフェ、夕食も外食が多い人にも便利。

2025年6月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車は始発があり、都心も近く便利。バスタクシーにも困らない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ病院飲食店など充実している。
公園も多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺は選択肢が非常に多い。
駅から少し離れても、ベーカリーや弁当屋、ラーメン屋などがあるため散策が楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大小問わず、公園が多い。治安がいいため、子供を遊ばせやすいと思う。
治安
4
メリット 治安は相当いいと思われる。大きな通りは街灯が多く、夜遅くなると人通りが少なくなるのもあって安心して歩ける。
コストパフォーマンス
2
メリット 駅周辺はスーパーが多いため、安いスーパーを選択することも可能。

2025年6月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット なんでもそろうし、遊ぶところも沢山で楽しい

2025年5月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線快速や総武線各駅が三鷹駅では利用することができ、非常に便利です。

2025年5月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 総武線の始発駅であり、同時に中央線の特急停車駅でもあり、通勤に非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内には無印良品、スーパー飲食店、美容院などがあります。北口は武蔵野市側で、徒歩3分のところに大きなOKストアがあります。南口は三鷹市側で、広々とした商店街があり、思いつく限りのお店が揃っています。
飲食店の充実
4
メリット 駅構内および北口・南口の周辺には飲食店がかなり多くあり、深夜まで営業している店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の北口にはエレベーターがあり、ベビーカーの利用にとても便利です。子育て事情についてはあまり詳しくありませんが、武蔵野市と三鷹市の子育て・教育環境は東京都内でも評価が高いと聞いています。駅構内の広告からも、この地域の人々が教育に非常に熱心であることが伝わってきます。周辺には学習塾も多数あります。
治安
5
メリット とても便利で安全な駅で、これまで暴力事件に遭遇したことは一度もなく、危険な雰囲気の人を見かけることもほとんどありません。通勤で夜遅くに帰宅する際も安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺の家賃や不動産価格は確かに高めですが、立地や利便性を考慮すると、コストパフォーマンスはまだ良いと言えます。

2025年5月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR中央線の始発駅で、新宿・東京方面へのアクセスが良好
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパーやドラッグストア、カフェなどが充実しており、日常生活に不便がない
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には商業施設飲食店充実していながら、少し足を伸ばせば井の頭恩賜公園や玉川上水など自然も豊か。都会の便利さと穏やかな住環境の両方を求める人に向いています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・図書館や文化施設も整っており、落ち着いた知的な雰囲気がある。
保育園や小中学校も多く、子育て世帯にとって安心できる地域。
治安
5
メリット 住宅街は落ち着いた雰囲気で、夜間でも明るい通りが多く、防犯意識も高いエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 三鷹駅はJR中央線の始発駅で、新宿まで約15分、東京駅まで約30分という好立地。にもかかわらず、隣の吉祥寺と比べて家賃や土地価格がやや抑えめな傾向があります。

2025年5月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 夜でも人が沢山いるため、帰宅中も安心できる

2025年4月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線各駅停車、東西線の始発駅なので待てば座れる。中央線快速に載れば東京まで30分程度なので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 北口はオーケーストアと東急ストアがあるので買い物に不自由しない。
飲食店の充実
5
メリット 松屋の本社があるので松屋関連の飲食店(松屋、MYカレー食堂、松の屋など)があって外食に困らない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は武蔵野中央公園等広い公園がいくつかあるのでリラックスできます。
治安
5
メリット 治安はいいです。変な人が少ない地域だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃安いほうだと思います。吉祥寺にも自転車や歩きで行くことができるし、吉祥寺よりもざわざわしていなくて
良い感じです。

2025年3月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線、総武線東西線の3路線が乗り入れ、特快の停車駅かつ総武線の始発であると言う利点が最大の魅力。
生活利便施設の充実
5
メリット 東急、オーゼキ、三平など複数のスーパーがあり、またドラッグストアや百均など買い物で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 概ね有名なチェーン店は揃っており、一方で魅力的な個人展も古いお店からから新しいお店まで幅広く揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園病院学校施設、すべて東圏内で完結するため大変便利であり、子育て世代には大変ありがたいエリアであった。
治安
5
メリット 近場で警察沙汰があったような話は、直近7、 8年住んでいたが、特になかったと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 都内どこもだとは思うが、三鷹の坪単価も上がってきているように感じられる

2024年12月 三鷹駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から商店街が開けてとても買い物が便利です。

2024年12月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹の森ジブリ美術館がある比較的なんでもあるが、少し離れると落ち着いた住宅街となっている

2024年11月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の側に三鷹市市政センターもあり便利です。

2024年11月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多様な路線の乗り入れ:JR中央線、東京メトロ東西線が乗り入れ、新宿や渋谷など都心へのアクセスが良好です。特に、中央線は始発・終着駅が多いため、座って通勤通学できる可能性が高い点が魅力です。快速停車駅:主要な快速列車が停車するため、都心への移動時間を短縮できます。通勤通学だけでなく、週末のレジャーや帰省にも便利です。周辺地域へのアクセス:三鷹駅周辺には、バス路線も充実しており、駅周辺だけでなく、少し離れた地域への移動もスムーズに行えます。駅直結の商業施設:駅直結の商業施設充実しており、買い物や食事も便利に行えます。また、駅周辺には、スーパーマーケットやドラッグストアなど、生活に必要な施設も揃っています。始発駅の魅力:中央線・総武線の各駅停車の始発駅であるため、座って通勤通学できる可能性が高い点が魅力です。ラッシュ時のストレスを軽減し、快適な移動をサポートします。

2024年11月 三鷹駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 2路線あること。大きな駅で駅中にもお店が少し入っていること。

2024年11月 三鷹駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発なのが良い。大体座れる、新宿へアクセスしやすい

2024年11月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には色々とお店が揃っており、暮らす分には困ることはない。

2024年11月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 歓楽街などがなく、とても静かで治安がいい。

2024年9月 三鷹駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線始発駅
新宿から20分以内で帰れる
タクシー乗り場完備
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもある
駅中にサブウェイもある
美味しいご飯屋さんがたくさんある
飲食店の充実
5
メリット 美味しい居酒屋がたくさんある
店員さんもいい人ばかり
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多目的トイレあり
子供も多くて住みやすい環境
治安
5
メリット 駅前に交番
少し離れると警察署も大きくある
コストパフォーマンス
4
メリット 土地が高いので、住む人も治安がいい人が多い

2024年9月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 毎日使わせてもらってます
いろいろな路線があり目的地に行きやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 薬局やスターバックス、本屋にコンビニ色々あります
使いやすいです
飲食店の充実
5
メリット お寿司や居酒屋 イタリアン料理など様々なお店があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は三鷹市内に5個以上あり子供たちも活発的に遊んでいていいと思います
治安
5
メリット 駅前に交番があり緑も多く多摩川が綺麗です
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的に物価は少し安く買い物がしやすく住みやすいです

2024年9月 三鷹駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線・総武線で新宿まで約20分、東京まで30分と23区方面への通勤にも利用しやすいです。
中央線は快速、中央特快、通勤特快が停車するので、電車の間隔が短くストレスが少ないです。
総武線は東西線への直通運転を行っているため都営地下鉄へもアクセスできるのが魅力です。
総武線は始発駅のため、朝の通勤ラッシュ時間(7:30頃〜8:30頃)を避ければ座ることも可能です。
都心からの終電はおおよそ24時ですので、安心して夜まで楽しむことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ナカに無印良品があるので、通勤のついでに寄ることができます。
駅前に市役所の分室があるので、簡単な手続きであれば駅前で行えます。
駅周辺にスーパー、薬局があるので帰宅ついでの買い物はしやすいです。
飲食店の充実
3
メリット 駅前にカフェやファストフード充実しています。
マクドナルド、ケンタッキー、フレッシュネスバーガー、サブウェイ、松屋、すき家、吉野家、ラーメン店、スターバックス、タリーズ、ドトール、サンマルクカフェ 等

また、イタリアンや鉄板焼きの小洒落た飲食店も多少あります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校が多いです。
子連れが多い街なので、必要最低限は揃っているのかなと思います。
治安
3
メリット 南口、北口ともに治安は良い方と思います。
どちらもファミリー層が多い印象です。
高齢の方も多く、昔から地域に住んでいる方、という感じです。
みなさん比較的余裕のある生活をしている方が多いのではないかなという印象です(あくまで個人の感想です)
コストパフォーマンス
2
メリット 交通利便性がよく住みやすいです。
電車バスともに不便することはないです。

2024年9月 三鷹駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央快速線と、中央・総武線各駅停車がある
生活利便施設の充実
5
メリット 悪くない。駅の周りはそれなりにしっかりとしている
飲食店の充実
5
メリット 悪くない。それなりに充実しているイメージがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹駅だけありそれなりにしっかりとしているイメージ
治安
5
メリット 悪くないと思われる。乗降客数の割には静かでは?
コストパフォーマンス
5
メリット 東京まで約20分で行ける距離にしてはいいと思う

2024年8月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線、総武線、東京メトロ東西線が通っており、総武線と東西線は始発駅であること。北口、南口ともにバスが発着しておりタクシー乗り場も両出口にあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 北口すぐに市役所の市政センターがあるので、簡単な手続きならそこで事足りる。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が豊富にあり軽食には困らない。カフェもたくさんあり隣の吉祥寺と比べてすいているので、大体座れます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がたくさんあり、近年はどこかしらに入れると聞きます。少し自転車を走らせると緑豊かな大きめの公園がたくさんあります。
治安
4
メリット 北口南口ともに出たところに交番がありパトロールも頻繁にしてくださるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 23区外のため都心ほど住居費がかからないが、便利で自然も豊富な良い環境を手に入れられる。

2024年8月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線も総武線も止まるし、駅降りるとタクシー乗り場もありタクシーの在庫も潤っている。
駅中の料理販売も充実しているが、そこまで混まないところがいい所!
総武線では始発なのですわれます!
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なものは全部揃ってます!!
雑貨や、食料、コンビニも揃ってます。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺は商店街もあり、飲食店は沢山あります。チェーンの居酒屋から、個人店のお店など沢山あるのでたのしめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すごく温かみのある街で安全
駅の下に警察も居るので何かあった時にとても安心。
治安
5
メリット とても住みやすくて治安のいい街。
春の時期など警察のパトロールもあり、安全
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は高い場所で、物価もそこそこ高いとは思う。だが住みやすいのでよい。

2024年8月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快が停車します。都心へ行く時はこの電車が便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレヴィ三鷹や三鷹コラルは駅から近くて便利です。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋やイタリアン、ラーメン屋などが人気です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多いです。公園や緑が多く、子育てしやすいです。
治安
4
メリット 駅前に交番があります。駅周辺はお店もあるので明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央特快に乗ると、新宿や東京へも行きやすいです。

2024年8月 三鷹駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット みどりの窓口がある。ホームが3つ、乗り場が6つ。中央特快が止まる。総武線各駅停車は始発駅なので、朝のラッシュ時でも何本か見送れば座れる。南口、北口ともにタクシー乗り場がある。ジブリ美術館の最寄り駅とされるため外国人観光客がまばらにいるが、それほど多くない。改札内側にコインロッカー、トイレあり。駅ナカに、惣菜屋、カフェ、床屋、メガネ屋、雑貨屋などが揃っている。
生活利便施設の充実
4
メリット 個人商店が減ってきたが、駅ビルから続く駅前の商店街で生活用品はほぼ揃う。吉祥寺が一駅。歯医者が多い。坂道が少ない。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類が多い。チェーンじゃない店もある。ランチも営業している居酒屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅ビルにおむつ変えシート、授乳スペースがり。
治安
3
メリット 南口、北口ともに駅前に交番あり。店が多いので駅前は夜でも明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はそう高くないイメージ。家賃に比して都心部へのアクセスが良い。

2024年7月 三鷹駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特快や快速全て止まるし、総武線は終点だから絶対に吸われる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にも駅周辺にも色々な種類のお店があり、困らない。バスも沢山ある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ケンタッキーなどファストフードのお店が沢山あるため、行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バスターミナルに降りるところにもエスカレーター、エレベーターがあって良い。
治安
4
メリット 駅ナカは明るく、治安が悪いイメージはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会からは離れているが、新宿や東京まで1本なので利便性は良い。

2024年7月 三鷹駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速も止まり、電車がとても多いため使いやすい
生活利便施設の充実
3
メリット 商店街などがあり買い物施設等もある程度あるため使いやすい
飲食店の充実
4
メリット 飲食店がとてもあり、昼ごはんを食べるときとかに使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 娯楽施設が一定数あるため娯楽には困らない。
治安
3
メリット 昼も夜も住宅街なのでそこまで治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心と値段が大して変わらず物価が普通なのが良い。

2024年7月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ほとんどの電車が止まる大きな駅です。
吉祥寺駅、武蔵境駅の隣で交通の便も良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット OKストアなどのスーパー充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 南側に飲食店が多数展開されています。珍しい店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駐輪場は比較的充実している方だと思います。
治安
4
メリット 治安は比較的よい。駅周辺も綺麗な方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーの値段は比較的安定しているため、日常買い物には便利。

2024年7月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線快速があり、新宿、東京方面に直通しているため大変便利です。都心へのアクセスが良好です。
総武線各駅停車に関しては、千葉方面へも直通しており、幅広いエリアへの移動が可能となっています。
またバス停も充実していて、三鷹駅からは多数のバス路線があり便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット アトレヴィ三鷹や三鷹コラルなど、駅直結の商業施設があります。そのため、買い物や食事するのに便利です。
さまざまなな店が揃っているため、簡単に必要なものを揃えることができます。
医療機関も充実していて怪我しても心配なしです。
飲食店の充実
4
メリット 忙しい仕事の合間などで、手軽に外食できる場所が多いことは便利な点だと言えます。仕事帰りや学校帰りにふらっと立ち寄れる場所が多いので、食事の準備に時間をかけたくない時にも便利なのがいいところだとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には公立・私立の幼稚園小学校中学校、高校がそれぞれ揃っており、教育環境はそれなりに整っていると言えます。
国際基督教大学(ICU)のような高等教育機関もあるため、大学進学にも便利な環境だと思います。
治安
4
メリット 駅周辺には商業施設や住宅地があり防犯カメラが設置されているため、ある程度犯罪は抑止されていると思います。
駅周辺は夜間も明るく、それなりの人通りもあるため、深夜でも比較的安心して歩ける環境であると言えます。飲食店コンビニエンスストアも深夜までもしくは24時間営業しているところが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 三鷹駅は、中央線と総武線が利用できるため、都心へのアクセスに非常に便利だと思います。
通勤通学の時間を節約できるので、その分の時間が有効活用可能であり、家賃も都心と比べると比較的安いので、コスパタイパはいいと考えられます。

2024年7月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ほとんどの特快電車が停車するため使いやすい。総武線の場合は始発のため、座れるから便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルは多くないが、スーパーや個人店などが多くある。人も穏やかで治安が良い。
飲食店の充実
5
メリット カフェが多く、休日はカフェ巡りを楽しむことができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が良く、公園などで子供が遊べる。人も多すぎないのでベビーカーが通りやすい。
治安
5
メリット 駅周辺はキレイで、ひどい酔っ払いは見かけたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から離れすぎず、特快も止まるため移動には困らない適度な位置。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特快も止まるため、都心へのアクセスがよく、静かな街なのでリラックスして過ごせる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前で大体のものは揃う。また、ジブリ博物館がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、イタリアンなどもあり、様々なジャンルを楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校もあり、教育施設は充実していると思う
治安
4
メリット 駅から少し離れると、酔っ払いなども少なくなる。
コストパフォーマンス
5
メリット 生活はしやすいし、ゆったりと過ごすことができると思う。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 吉祥寺に停まらない特快も停まるし、総武線と東西線始発の実はかなり利便性の良い駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな商業施設はないが、隣に吉祥寺があり特に気にならない。南口エリアにかなりたくさんの店がある。
飲食店の充実
5
メリット 南口エリアには有名なパスタ屋やラーメン屋があり、若い人で賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 子育て世代が多くコミュニティを形成しやすい。
治安
4
メリット 酔っぱらいが少なく、夜も静かで車の音もうるさくない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさは申し分ない。バス充実している。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三鷹から乗ると確実に座れるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 中央通りには商業施設充実しており便利。
飲食店の充実
3
メリット 有名なチェーン店などは充実している。美味しいカレー屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口密度が高くないので、閑静で過ごしやすい。
治安
5
メリット 不審者などが少ないため治安は守られている。
コストパフォーマンス
4
メリット 中央線沿いの中では比較的やすい家賃で住める。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線特別快速の停車駅で、都心部へのアクセスがが友好です。
生活利便施設の充実
4
メリット 三鷹にある繁華街は大きさが大きすぎず小さすぎずちょうど良い大きさだと思います。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス居酒屋など、特に駅の近くは家族で楽しめる飲食店充実していると感じた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 三鷹市は緑地や公園などが多く、子育てが比較的しやすいと感じています。
治安
4
メリット 治安は周りの市区町村と比べて良い方です。犯罪発生率もやや低く、やや安全と言えると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 三鷹は都内の家賃相場よりやや安めだと感じました。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR中央線の中央特快が停車する駅なので、都心から少しはなれているが不便さは感じない。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、個人商店、病院バスの定期券の購入所が駅近くにあるなど暮らしに必要なものがほどよく揃っている
飲食店の充実
5
メリット 三鷹に住んでいて都心部で働いている人が家に帰る前にちょっと飲んで帰れるような居酒屋的なお店は多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も多く、駅も大きな駅で構内も広く、エスカレーター、エレベーターがあり設備的に充実していると感じる
治安
3
メリット 住宅街で駅の南側は居酒屋などが多いが北側は繁華街の雰囲気はなかったりする
コストパフォーマンス
3
メリット 三鷹の駅を最寄り駅と考える範囲が広いのでエリア内でいろんな物件は探せそうではある。東京にまだ住み慣れていない人が住みやすいと感じる街なような気がする。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線(快速)だけでなく、総武線が始発であることが一番のメリット
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケットやコンビニエンスストアがたくさんあって便利
飲食店の充実
4
メリット ファミレス居酒屋がある。
系列店だけではなく、独自で店を構えている所も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園をよく見かける。交通の便もよい。
治安
5
メリット 駅前での治安の心配はあまりない。駅から離れた暗いところは少し危険
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすい、栄えている、近隣の市に大型の商業施設多数、スーパーが多い

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央特快や、かいじなどの特急列車も止まります。
新宿や東京へもアクセスが良く、また山梨方面(甲府、石和温泉)に行く際も便利です。
総武線の始発駅なので、座って新宿まで行けるのも楽です。
生活利便施設の充実
4
メリット コラルの地下やオオゼキ、三平ストアなどの安いスーパーが多いので日常の買い物はしやすいです。
また駅改札内に無印良品ができたのも便利で良いです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食物販のチェーン店が多いです。
マクドナルド、ケンタッキー、サブウェイ、サーティワンなど気軽に買えるお店が駅や周辺にたくさんあります。
また、お蕎麦屋さんや粋な居酒屋もたくさんあるので食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 行政窓口が充実しており、駅前に出張窓口があり各種申請ができます。
またこども広場なども多く、登録すれば一時保育もお願いできます。市としての子育て支援はとても良いです。
治安
4
メリット チェーンのファーストフード店が多いこともあり、昼間は人通りが多く、家族連れなども多いので治安が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 市としての制度や支援の充実、駅の利便性は非常に良いです。子育ての際にわざわざ三鷹市に越してきたくらいです。
吉祥寺駅や武蔵境駅が隣にあり、買い物はそちらにいけばなんでも揃います。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿に15分で行ける。始発の電車もあるため朝の通勤ラッシュに巻き込まれずに電車に乗ることが出来る。
生活利便施設の充実
3
メリット これといった商業施設は無い。本屋や食事をするところは多い
飲食店の充実
5
メリット 駅の周辺にはラーメン屋さんや吉野家、すき家、居酒屋など飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校はちらほらあるが規模は小さい。小さい公園は駅の近くにいくつかあるが、大きな公園は駅から30分以上離れないと無い。エレベーターあり。スロープは無い。
治安
3
メリット 居酒屋が近くにあるので酔っ払いはいる。ただ、11時以降の夜遅くでなければ治安はそんなに悪くはない。駅前に交番あり。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京の中でも中の下あたりの家賃。都心へのアクセスのしやすさを考えると比較的住みやすい地域だと思う。

2024年6月 三鷹駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中央線の快速、通勤快速、中央特快が止まる。
各駅停車の始発なので、座りやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 吉祥寺が隣駅にあるので、さまざまなお店に買い物にいける。
飲食店の充実
5
メリット 役所の近くに寿司のチェーン店が4種類もあったり、すかいらーく本社があるだけあってすかいらーく系のお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校がたくさんある。都内でもトップ10に入るくらい生徒数の多い中学校があるので、さまざまな人と出会える。
治安
5
メリット 駅前に交番がある。飲み屋などが少ないので、夜もそこまで治安は悪くない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が手頃。スーパーがたくさんあるので、安く食材を買いやすい。

2024年5月 三鷹駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線特快がとまるので新宿方面への通勤に便利。総武線もあるので中央線が止まったとき助かります。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物環境は充実していて、生活するのに必要なものはだいたい揃います。スーパーもあるのが嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店も個人店も多く充実していて申し分ありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園学校が多く、小さな公園も多いので子育てしやすいと思います。ジブリ美術館もあって休日も楽しめます。
治安
4
メリット 比較的静かで治安も悪くなく住みやすい街です。
コストパフォーマンス
3
メリット 吉祥寺に自転車でも行けるくらい近いのに、吉祥寺に比べると、家賃は安くとてもコスパよく暮らせます。おしゃれな店は少ないけど住みやすい街です。

三鷹駅の総合評価 (ユーザー571人・3179件)

総合評価 4.3 口コミ数 3,179
交通利便性 4.4 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.4 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。