× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

鴨居駅(JR横浜線)の口コミ一覧


鴨居駅の総合評価 (ユーザー202人・1207件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

1,207

ユーザー投票平均

鴨居駅の口コミ一覧

  • 202 人 の口コミがあります。
  • 202 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 階段降りてすぐにバス停とタクシー乗り場があってアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに徒歩でららぽーとにいける。降りてすぐに八百屋さんだったりお菓子屋さん他でデパートがあって買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとやマックなど人気チェーン店出てすぐ降りたらある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 降りるために長い階段降りがあるけど、エレベーターもしっかりあります。
治安
4
メリット パチンコ近くあって昔外でタバコくさかったけど、いま気にならなくなったと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は比較的安いと思う。近くに集団住宅が多い感じる。

2024年9月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。バスタクシーも多く出ていて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 大きめのスーパーがあり、生活必需品はちゃんと揃う
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が特に充実しているので利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりやエレベーターなどは最低限揃っている。保育園が近い
治安
5
メリット 交番があり、深まで開いている店もあるので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 電車の料金は安くも高くもなく中間。バスは行き先に関わらず220円なのが良い。

2024年9月 鴨居駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 横浜線鴨居
快速止まる
新横浜まで2で新幹線利用する人には良い
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーと横浜と業務スーパーがあることが最大のメリット
飲食店の充実
1
メリット 前に、
すき家、松屋、ベローチェはある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園は多く広い公園もあるため子供にとっては飽きない
治安
4
メリット 1人で歩いてて怖いと感じることはほぼない。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に住んでた時に比べると、家賃は遥かに安く、その上部屋面積は大きくなった。

2024年9月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普段から利用させていただいています
新横浜へのアクセスがよく横浜にも行きやすいとなっております。
近くにららぽーと横浜がありショッピングなども楽しむことが出来ます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはららぽーと横浜がありショッピングや学校利便性高いです。
飲食店の充実
5
メリット 近くにはガストやバーミヤン、夢庵などがあり飲食に関しては充実しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に塾などが多く学生が多いので学には困らないです
治安
5
メリット 常に人が多いので活気があります。
元気が出ますね
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は神奈にしては安い方だと思います。

2024年8月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小田舎のであるのに快速が止まります。また、付近にはららぽーと横浜などの大きなモールもあり非常に活気にあふれている。
生活利便施設の充実
5
メリット 鴨居病院や、三井ららぽーと横浜などが付近にあり、生活には困りません。ドラッグストア等も多く、安心して暮らせます。
飲食店の充実
2
メリット コンビニスーパーも近くにあるので小腹が空いたときには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高齢者や身体的に自由が利かない方も多く住む街なのでバリアフリー化は充実しています。
治安
5
メリット 高齢者が多いので治安はとてもよいです。大きな事件等も聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 郊外ですので土地代は高くありません。横浜や東京に出ていくことの難易度も低く、コスパは良いでしょう。

2024年8月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速もとまります。新幹線チケットも購入できます。
生活利便施設の充実
5
メリット 横浜ららぽーと下です。病院充実していて緊急外来対応医療機関があります。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーとにはたくさんあります。
前にはマック、ケンタ、松屋等があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園から高校。養護学校まで揃っている地域です。
治安
5
メリット 治安は良いです。飲み屋街はなく個人居酒屋程度です。街灯もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 医療に関してはない施設がないぐらい整っています。

2024年8月 鴨居駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 多くの飲食店や、商業施設がありとても暮らしやすい場所である。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜やイオンなどがあるため困ることは無い。
飲食店の充実
5
メリット 基本的な飲食店は全てありかつラーメン屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は点々とあるため通うのに困ることは無い。
治安
5
メリット 基本的には良いと思う。質の高い人が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的にマンションや一軒家どちらも安めではあると思う。

2024年8月 鴨居駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が多く出ているし、そんなに混まなくて良い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや薬局がチカにあるし、タクシー乗り場にもタクシーが必ずいる
飲食店の充実
4
メリット マックやチェーン店が沢山あるから帰りに困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園などが近くに必ずあるから安心
治安
5
メリット ご年配の方や子供が多く住んでいるから治安が良い
コストパフォーマンス
5
メリット 歩いて行ける距離になるでもあるから困らない

2024年7月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線の鴨居は急行が停するです。横浜へ30分以内にいけ、神奈県の大動脈的な路線になる為アクセスはとても良いです。改札までは階段やエスカレーターを上がるのみで非常にスムーズです。
生活利便施設の充実
5
メリット 鴨居はなんと言っても、ららぽーと横浜の最寄で、から徒歩10分以内にららぽーとが有り商業施設は申し分ないです。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーと内には様々な飲食店があり、有名なお店も充実しております。飲食店の種類では困る事はまずありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や学校など豊富です。公園も有り、周辺には鶴見が流れており、河敷でBBQも出来るため、子供連れのご家族もたくさん遊びに来ているほど、充実してり暮らしやすいです。
治安
5
メリット 基本的にららぽーと以外は居酒屋が少しあるくらいで、酔っ払った方が騒ぐなどほぼ見かけません。河敷はでもランニングしている方やたそがれている方がおり、昼とはまた違った形の良さがあります。治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段や家賃は平均的な相場と同じで、ららぽーとの最寄と考えるとリーズナブルだと感じます。

2024年5月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、新幹線が止まるの近くで遠出でも便利。主要都市までも20分程度で上下線ともいける。利用者が多く混雑はしているが、改札口で待たされるストレスはない。エスカレーターもホーム行きも改札行も両方あり。本数は10分程度待てば来る。タクシーバス乗り場もあり、南口は開けている。
生活利便施設の充実
3
メリット 病院スーパー、100均一などがあり、通常の生活には困らないスーパーに日曜大工用品も少数ではあるが用意されている。少し歩けば、大型のショッピングセンターがあるので、不足はそちらで補えると思う。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーレストランも複数あり、個人経営のお店などもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターにあり、のトイレもスロープがありベビーカーやいすでも入りやすい構造になっている。幼稚園保育園なども多くある。学校もあり、公園もいくつかある。
治安
4
メリット のトイレなど清潔に保たれており、前に交番もありお巡りさんが外に立って様子を見ていることもある。居酒屋はあるが、昼とでギャップもなく、落ち着いて行動ができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 町田や新横浜、横浜と大都市とアクセスが良く、利便性もよいので家賃や一戸建ての価格が高いのは仕方がないと思う。住みやすさとしては、に出れば大体の用事は済むので、バランスはいいと思います。

2024年5月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1本で横浜や八王子まで行くことができるのでとても楽だった。
終電を逃してしまっても市営のバスも通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩15分程度で ららぽーと横浜に行くことができるので生活がしやすかった。また、の近くにもドラッグストアやスーパーが何件かあるので安心
飲食店の充実
4
メリット 前にパン屋さんやカフェ、ラーメン屋さんがあり、5分程度歩けばファミレスもあるので遠出しなくても手軽に楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園や、多機能トイレなどの設備はある程度充実している。
治安
3
メリット 酔っぱらいのケンカの声はたまに聞こえるが、大事になることもない。警察もすぐに対応してくれる
コストパフォーマンス
4
メリット 有名チェーンのスーパーがあるので、そちらで買い物をしている。
特別高くも安くも無いが、その分相場が分かるので計算しやすい。

2024年5月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1本で主要まで出れるので、通勤時スムーズでした
生活利便施設の充実
4
メリット 大型ショッピングモールがあり、スーパーやトレンドショップが充実していました
飲食店の充実
4
メリット 大型ショッピングモール内に複数の飲食店があり、グルメを味わえました
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリーで楽しめるスポットが充実していました
治安
4
メリット 前はわりと落ち着いていて、治安も良い印象がありました
コストパフォーマンス
4
メリット 他の地域に比べると、好条件で安い物件が揃っていました

2024年5月 鴨居駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 相鉄線などのを経由するバスが通っているので、バス利用するならいろいろなところへ行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 近辺には少ししかお店がないが、少し歩くけどららぽーと横浜があるので、ららぽーとまで行くと全部解決する。
飲食店の充実
2
メリット ららぽーとにたくさん飲食店が入っている。個人経営のお店で美味しいお店がたまにあるので見つけるとうれしい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターはあるので、ベビーカーでも利用はできると思う。河敷は広くて開放感があるので、散歩などにいい。
治安
2
メリット 飲食店が少ないので、酔っ払いは少ない。鶴見方面は、ららぽーとの客が多いので道は暗いけど人の往来は多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃がとても安いと思う。一応住所は「横浜市」になる。ららぽーとが便利

2024年4月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線快速は止まるため、その点は利便性はあります。
一方で渋谷などには菊名で東横線に乗り換えられるため、比較的行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜の最寄りのため、生活利便性高いです。また、飲食店なども選べるくらいはあります。
飲食店の充実
4
メリット 家系ラーメン「大岡家」、中華料理「創造中華華星」などです。
また、「もぐら横丁」という小規模な飲み屋が集まった施設があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には多機能トイレやエレベーターが完備しています。また、鶴見の河敷など子供が遊びやすい場所はあります。
治安
3
メリット 前に交番があります。また昼間はファミリーが多く、歓楽街のような常に治安が悪い場所もありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 多少高いですが、ららぽーと横浜があるため生活はしやすく気にならない部分はあります。

2024年4月 鴨居駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにららポートがありとてもよくかよっている
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにショッピングモールがあるのだとてもらく
飲食店の充実
5
メリット もうとても美味しい店があるからさいこうです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おむつなどたまに帰るときに近くに店があるから良い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し自分にとって高いです。もう少し安めがいい

2024年3月 鴨居駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜に20分ほどで出られる点、新幹線が通る新横浜にも近い点からかなり便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜に近く、多くのお店が入っており一日ではすべて回りきれないほどなのでショッピングには困らないです。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと横浜に限らず、の周りにはファストフードチェーン店が並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ららぽーと横浜を利用すれば基本的に困ることは無いと思います。ファミリー層も多いです。
治安
5
メリット 敷でのんびりしたり、ファミリー層が多く穏やかな雰囲気です。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性と比べてそこまで家賃や土地が高いイメージはないので穴場なのではと思います。

2024年3月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線が通っているので、新幹線に乗りたい場合は、新横浜まで一本で行ける
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにららぽーとがあるので、洋服等はここで買うことができる
飲食店の充実
3
メリット ららぽーと内に飲食店がたくさんあるので、困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにが通っているため、子供が喜ぶ。自然が豊か。
治安
5
メリット 自然豊かで、住むにはとても治安が良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の価格は低いと思う。自然豊かで住みやすい

2024年3月 鴨居駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ららぽーとが徒歩圏内なので近い
のもあり混みます
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物や食べるとこがおおいので年齢問わず便利
飲食店の充実
4
メリット 色んな食べ物やがおおい
和洋中があるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ららぽーとに行けばなんでも揃うが人が多い
治安
3
メリット バスが多いので便利ですが雨の日は不便です
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩歩くならやすいです
もしくはバス必要

2024年2月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車以外に快速電車が止まり交通便は良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩ける距離にららぽーと横浜があり凄く便利
飲食店の充実
5
メリット 前にはたくさんの飲食店があり凄く助かる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前は歩道もちゃんとあり安全安全だと思う。
治安
5
メリット 前は結構遅い時間まで明るいとおもいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通便も凄く良く特にファミリーの人は住みやすい

2024年2月 鴨居駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速は止まる。混雑も少ないとてもローカルなです
生活利便施設の充実
3
メリット ららぽーとがあるので、買い物などには困ることはない
飲食店の充実
3
メリット ららぽーとが強い。また基本的な飲食店は揃ってる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 育った身として治安は悪くないと思う。もある。
治安
4
メリット そこまで悪さを感じたことはない。最近は世代交代があり子育て世代も多い
コストパフォーマンス
4
メリット 一般的な暮らしはしやすいと思う。物価も見栄えを張るような地区ではないので、普通の住宅街という感じ。

2024年1月 鴨居駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速の停があるのは非常に便利バスタクシーにも困った事はない。
生活利便施設の充実
4
メリット 医療施設や食品関連のお店も近くに多く問題は無い。何よりららぽーと横浜が近い
飲食店の充実
2
メリット コンビニやマクドナルド、遅くまでやっているラーメン屋さんなどが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内の基本的設備に困った事はないし、エレベーターやスロープなども充実している。
治安
5
メリット 街灯も多く、安心できる。歓楽街や風俗なども無いため、中に学生が出歩いていてもなんら心配に及ばない。
コストパフォーマンス
5
メリット 困らないの割に、首都圏に比較的近く家賃なども割安感がある。

2024年1月 鴨居駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線快速がとまるのはポイントが高い。朝晩の本数が増えれば文句なし
生活利便施設の充実
4
メリット ひとえに横浜ららぽーとがあるお陰で、横浜まで出ていく必要なし。
飲食店の充実
3
メリット 横浜ららぽーとに集約されている、ここへ行けば充分満足できる店舗が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット が2階にある改札のために、エレベーターは完備しているので、ベビーカーの人にはよいだろう。前に認可保育園がある。公園のかわりに広い鶴見べりがある。
治安
3
メリット 昼間は可もなく不可もなし、ごく普通の田舎の前の交番もあるし。
コストパフォーマンス
3
メリット ららぽーとがあるのに、田舎が抜けきれないので、家賃は安い。ららぽーと近くにすむと便利で良いと思う。

2024年1月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線の快速が止まる。
新幹線のにも近い。新横浜。
大型商業施設も10分以内で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設ららぽーと横浜が近く便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと横浜まで行けばフードコートやさまざまな飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット を越えた都筑区側は小学校が2つある。
病院も小さいものが多いが、それほど混んでないので、病気になったときにも気軽に行ける。
沿いにサイクリングローダがあり、散歩などにもちょうどいい。
治安
4
メリット 交番もあり、治安は悪くない印象。
静かで落ち着いて過ごせる。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は比較的安い印象があるが、ららぽーと横浜側は高いのではないか。ららぽーと横浜でなんでも揃うので、住みやすい

2023年12月 鴨居駅

総合評価:2.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速は止まるし、エレベーター、上り下りのエスカレーターがあるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 改札の中にはコンビニがあり、改札を出たらすぐそこに雑貨屋さん、立ち食いのお蕎麦屋さんがあるのはうれしい。
徒歩10分くらいにららぽーと横浜があるのが強み。前は意外と栄えていて居酒屋さんやカフェがある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドやケンタッキーなどのファストフード店やファミレスやラーメン屋などがあり便利、パン屋さんもあるし居酒屋も多くある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット が近くにあり土手や公園があり楽しめる、多機能トイレもあるしエレベーター、下り上りのエスカレーターあり。
治安
2
メリット どこも店が閉まるのが早いため酔いつぶれた人とかがおらず安心
コストパフォーマンス
2
メリット から少し離れてもコンビニファミレスがあちこちにあるため便利

2023年12月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ららぽーとが近いの両側に飲食店コンビニがあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 家族や子供も多く住みやすいと思う。イトーヨーカドーもあるのでいい
治安
4
メリット 人が多いので治安の悪さは感じたことがない
コストパフォーマンス
4
メリット 落ち着いてショッピングモールも近く住みやすいと思う

2023年11月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスがそれなりにあり、都市部にも近いため、かなり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはイオンがあるため利便性高いと感じている。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはケンタッキーやマクドナルドなど多くの飲食店があるため、飲食店選びには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターや多目的トイレがあるため、便利だと感じた。
治安
5
メリット 交番などがあり、ある程度人どうりもあるため治安はとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット バスが住宅地を通ってに着くためかなり住み良い。

2023年11月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜までのアクセスが良い。JRと東急が乗り入れている長津田からもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパークリニックなどがあり、徒歩10分にららぽーともある。
飲食店の充実
4
メリット カフェやパン屋はあった。カフェは早朝から開いている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多目的トイレがありおむつ替えはできる。
治安
4
メリット 通勤時のみの利用だが、あまり変な人は見たこと無い。
コストパフォーマンス
4
メリット ららぽーとが近くにあるので、何かと便利で、横浜近いので家賃相場も妥当。

2023年11月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心、みなとみらい、丹沢、山梨方面まで、どこへ出るにもそこそこ便利。新幹線の新横浜まで五分は近い
生活利便施設の充実
4
メリット 近にダイエー、まいばすけっと、ドラッグストア三軒あり、前にマクドナルド等飲食店多数。コンビニもいろいろある。向こうに、ららぽーと横浜があり、たいていのことは鴨居で用事が済む。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドや牛角、CoCo壱番屋、すき家や松屋、ガスト、バーミヤンの他、居酒屋チェーンもいくつかある。地元の飲食店も数多く、近の鳥みきは日本酒で有名。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近に保育園が多数あるが、どこも満員。幼稚園もある。小学校中学校もあって、塾も多数ある。交通便利なので、鴨居から電車で進学塾に通う児童生徒も少なくない。
治安
4
メリット 前に交番がある。パトロールも多い。店舗が多く人通りが多くて明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット ららぽーと横浜で家賃や住宅価格が上がったが、鴨居は鴨居なので物価は比較的安いと思われる。

2023年11月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速も止まり、電車の間隔も短いので使いやすいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ充実しているし、スーパーや本屋、百均、薬局、医療ビルもあるのでとても便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人店までいろんな飲食店があり充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに幼稚園公園もあり、子供連れをよく見るので比較的整っていると思う。ホームまでエレベーターもある。
治安
5
メリット はそんなに賑やかなイメージはなく、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はから少し離れれば優しい方だと思うし、から離れてもお店は充実しているので良い

2023年10月 鴨居駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線の鴨居は快速が止まります。
新幹線乗り入れの新横浜まで2近いです。
横浜まで約20分ほどで行けます。
都心にも1回の乗り換えで行ける為とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーと横浜の最寄りです。
歩いて5分程で行けます。
飲食店の充実
5
メリット の周りには飲食店居酒屋、カラオケ店などあり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に保育園があります。
周辺にも保育園や小学校などあります。
ららぽーと横浜が近いため買い物など便利です。
治安
4
メリット の周りに飲食店居酒屋、またららぽーと横浜が近いため、でも比較的人手が多い。
街頭もあるし、お店もあるため比較的明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜から近い割に、東横線や新横浜周辺よりは家賃相場は若干安めだと思う。
商業施設も多く、ららぽーと横浜やIKEAなどにもアクセスしやすい。
また、高速道路アクセスもよい。

2023年10月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線、鴨居。快速がとまる。東京首都圏へ乗り換え一回でいける。東横線は10分かからない程度で着くことができる。付近は呑み屋が豊富。終電が12時4分まである。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールから徒歩15分程度のとこにある。
飲食店の充実
5
メリット 呑み屋がたくさんある。カフェやコンビニが近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がたくさんある。にはエレベーターがある。
治安
5
メリット 朝も昼も酔っ払い等いなく安全には交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は東京と比べると少し安い。快速が止まるもあるため利便性高い

2023年10月 鴨居駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速でとまることとの周りに食べ物屋さんやスーパーなどがあること。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、皮膚科、歯医者など近くにたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 近くに飲食店がいろいろある。
マクドナルドや牛角など。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット あまり子育て暮らし系の施設はないが、
病院ならある。
治安
2
メリット 前に警察署がある。
でもそこまで暗くない。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地の値段などはわからないが、
家賃は少し安い気がする。

2023年10月 鴨居駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット にリトルマーメイドがあったり、からららぽーとに近かったりでとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット の近くに飲食店がたくさんあって良いと思う
飲食店の充実
5
メリット ガストや夢庵と言ったファミレスが多いのがよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあり、どんな人でも楽に移動ができる
治安
3
メリット 街灯がまあまああるので明るくでも安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット バランスが取れておりとても住みやすくて良いと思います。

2023年10月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜線をりようすることができる。町田にも横浜にも出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーともあり、スーパーもあるので暮らしやすい
飲食店の充実
4
メリット の近くに多少の飲食店もある。ららぽーとに行けば困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 沿いでお散歩や公園もあるので、いい場所だと思う。
治安
5
メリット 特に悪いという印象はないので心配ないとかんがえられる。
コストパフォーマンス
4
メリット 割と住みやすいとかんがえられる。これからあがっていきそう。

2023年9月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まるからどれ乗っても良い上に、バスも色んな路線があるから便利
バス乗るのに沢山待つ必要がないのもありがたい。もちろん、タクシーもあります。学生さんが通学に使うことが多いから昼頃はそこまで混んでないから使いやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにららぽーと横浜やダイエー(現イオン)があるので帰りにちょっとしたお買い物ができる。病院が複数あり、帰宅のついでに予約して来院できるので便利
しかも眼鏡屋さんや美容院もあるので、日常的にお世話になれる。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋もあるし、マクドナルドなどの有名チェーン店充実してる。実は路地の方にラーメン屋さんがあるのもポイント。とても美味しい。少し歩けば、外国の食材?を取り扱ってる店もあって面白みのある店も多い。もちろん、ららぽーとに行って色んなもの食べるのも良い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バスに乗れば幼稚園保育園に通うことも可能。少し歩くが、小学校もある。
前述した病院の多さもあり、何があったときにすぐに適切な病院に行けるので安心感がとてもある。公園も知っているだけで3件あるので遊び場には困らない
そのうちの一つはブランコもあるので嬉しい。
治安
3
メリット も人は沢山いるので賑わっているし、車通りもあるので明るい。日によっては警備員さんもいるし、頻繁警察両がに見回りにきてるので安心
は比較的古めのような気もするが、建付けが悪いようなことはないので大丈夫。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の方はよく知らないが、物価的には観光地値段みたいなものが入っていないから良い方なのではないかと思う。前述の通り、色んな施設があるので住みやすさのバランスは良く取れているのではないかと個人的には思う。

2023年9月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ららぽーと近いのいいです!よくいきます!
生活利便施設の充実
4
メリット 1本しか通ってないからちょっと大きいまで行かなきゃ行けない
飲食店の充実
1
メリット えきからちょっとあるけばいろんなのがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はいっぱいあるから子育て充実してるね
治安
5
メリット めちゃくちゃいい安全
土手沿いをたまにヤンキーがぶんぶんしてる
コストパフォーマンス
5
メリット いろんなとこにいきやすいからコスパはいいかも

2023年9月 鴨居駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐ近くに新幹線に乗れる新横浜があり、交通に関してとても便利な場所である。2027年度にはリニアが近くを通るためより便利になりそう。
生活利便施設の充実
5
メリット ららぽーとが近くにあり困らない。美味しいソフトクリームが食べられる。
飲食店の充実
5
メリット フードコートのあるららぽーとが近くにある。ご飯が食べれるし映画も見ることができる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校に通うには私立、公立ともに問題はない。
治安
5
メリット 治安を考えるほどの街ではない。いつも静かでららぽーとの前はうるさいことがある。
コストパフォーマンス
5
メリット ららぽーとにはイトーヨーカ堂があり、リーズナブルなショッピングもできる。

2023年9月 鴨居駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鴨居は横浜線の中で各でも、快速でも必ず停するです。
また鴨居はどっちの方面に向かう場合でも少し内が空いた状態で乗ることができるので時間にもよりますが椅子に座れます。お昼の時間はほぼ確実に座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩10分しないくらいで有名なショッピングモール、ららぽーと横浜があります。
ららぽーと横浜はスーパーから服屋から映画館など色々なお店があるのでジャンル問わず大体の欲しい商品がららぽーと横浜に行けば買えます。
飲食店の充実
4
メリット 鴨居周辺はチェーン店がたくさんあります。
いろんなジャンルでお店があるのでその時の気分によってお店を決めることができます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に幼稚園はありませんが少し歩くと児童引取サービスみたいなのはあるので働いているお母さんとかでも安心して子どもを任すことができます。
鴨居は小学校中学校、高校全てあるので偏差値を気にしなければ高校までは電車を使わずに通えます
治安
3
メリット 降りてすぐに交番があります。
街灯も歩く道に基本あるのでとかでも安心できます。
近くに飲み屋がたくさんありますが私は酔っ払いに遭遇したことがないです。
たばこのポイ捨てとかもあまり見ないのできれいな方だと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 交通便利さ、周辺施設の豊富さを考えると鴨居に住むのはいいと思います。
不動産屋もから歩いて少ししたらあるので家探しも難なくできると思いますし、マンションが多いので一人暮らしとかにも向いてると思います。

2023年8月 鴨居駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜から八王子方面に向かう電車は平日昼間など空いています
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはもちろん薬局も多いし、ららぽーとがあるので必要なものはだいたい揃います。
飲食店の充実
5
メリット ららぽーとまで行けばだいたいのジャンルが揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園なども多く、遊ぶ場所には困らないと思います。
治安
4
メリット 前に交番があり、前は人通りも多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 横浜には出やすく、菊名から東横線を利用することも出来ます。

2023年8月 鴨居駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜線快速電車が止まる。
主要(町田、新横浜、東神奈など)まで5以内とアクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要環境は一通り揃っている。
ららぽーと横浜の最寄りである。
前にイオンがある。
飲食店の充実
3
メリット ららぽーと横浜があるので、そこに行けば一定の満足はできる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校は一通り揃っている。
公園は多くないが、鶴見敷がすぐ近くにある。
治安
3
メリット 大通り沿いは街頭や店舗の照明でも明るく人通りも多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 築年が古く、相応に安い物件があるので、気にならない人には良い。

鴨居駅の総合評価 (ユーザー202人・1207件)

総合評価 3.9 口コミ数 1,207
交通利便性 3.8 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR横浜線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR横浜線

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます