西船橋駅(JR武蔵野線)の口コミ一覧
西船橋駅の総合評価 (ユーザー474人・3241件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
3,241ユーザー投票平均
西船橋駅の口コミ一覧
- 474 人 の口コミがあります。
- 474 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年11月 西船橋駅
たうんさん
2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 4つの沿線が通っているのでアクセスがよい。 |
---|
2024年11月 西船橋駅
liさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線数は多い。東京以外へのアクセスが強い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 北口駅前にスーパーマーケットがあり使いやすい。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | チェーン店は大体揃っている。マクドナルド、ケンタッキーなど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 南口は静かな住宅街なので住みやすいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット |
南口は比較的静か。 改札内の商業施設は綺麗に整っている。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 飲食店やスーパーの価格帯は普通。食費で困ったことはなかった。 |
2024年9月 西船橋駅
らまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、京葉線、武蔵野線、東葉高速鉄道、東京メトロ東西線と多くの路線が乗り入れており、特に東西線は1日乗車券(600円)で都内を回ることができるため非常にコスパがよい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ドンキやスーパーなど日々の買い物には困らないと思う。船橋との間らへんに大きな病院がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
駅前は飲食店多いと思う。飲み屋も多いが… 松屋、吉野家、マックなどあり、 10分くらい歩けば結構いろいろある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園、保育園、小学校、中学校とちゃんとあるイメージ 近くの公園もリニューアルして良い。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり 駅周辺は綺麗でこの前もマックがおしゃれになっていた。 そんなにサイレンがなってないため治安は良いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心に住むよりはコスパが良いと思うし、上記の質問で答えたように利便性は高いと思う。 |
2024年9月 西船橋駅
mさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの駅が通っていてかなり使いやすいと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストアが多いイメージスーパーなどを増やすともっと良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とても充実している、居酒屋、ファミリーレストランあり |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通の便利さがある。パッと思い浮かぶものは少ないかもしれない、、 |
治安 |
3 |
メリット | マイナス面の方が多く浮かぶが、強いて言えば人通りが多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 平均的な金額で高くもなく安くもなく不満なし |
2024年9月 西船橋駅
のののさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
路線が多く都心部にも行けます。 出勤時間や帰宅する7時前後は混んでます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅内に本屋があり結構広いです。漫画から小説、絵本、雑誌などが揃っています。コンビニもあります。 駅外にはカラオケ館やマツキヨがあり、タクシー乗り場とバス乗り場もあります。空港へ行くバスも来ます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅中にはコンビニやパン屋、スタバがあり2階にカフェがあります。 駅の下にはワイズマートがあります。徒歩一分ほどの距離にラーメン店、中華店、マクドナルド、モスバーガー、居酒屋、寿司屋、牛丼屋などの飲食店が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
葛飾小学校と葛飾中学校は駅から徒歩約15〜20分ほどでつきます。生徒数は1000人を超えるマンモス校です。 小さい公園が何個かあり、大きい勝間田公園は駅から近く遊具が少し充実しています。 駅のトイレは車椅子が入れる広さの個室やおむつ替えシート、子供を座らせておける椅子や手すりが設置してあり綺麗です。 駅北口を出て右側に西図書館があり、広い自習スペースがあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番があります。 エスカレーターの上にツバメが巣をよく作っています。 街灯やお店が多いので夜は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
駅下のワイズマートは結構安いです。 駅から近い家が多くたっているので交通が便利です。 |
2024年9月 西船橋駅
AKATYさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
総武本線に合わせて武蔵野線が利用できます。武蔵野線は西船橋駅を軸に海浜幕張ルートと東京ルートに分かれるため、計画的に乗ることができれば、移動の選択肢を増やすことができます。 多少歩きますが京成線の西船駅とも接続できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 北口側には商店街もあり、昔からの商店や飲み屋が並びます。南側は比較的新しく、スーパーや全国チェーンのお店が見られます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 北口の京成西船駅までのルート上には昔ながらの個人商店もならびます。国道14号線沿いも栄えておりファミレス、ファストフード、飲み屋には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 少し離れると14号線沿いに昔ながらの住宅地が広がります。線路沿いに新しく作られた図書館があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口側のほうが新しく、落ち着いた印象です。道路や歩道も広く安全です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 勤務地や通学路によっては対価に合っているかもしれません。複数路線が交差するので、コストパフォーマンスとしては高いかと思います。 |
2024年9月 西船橋駅
しげはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東西線、総武線、京葉線が通っているので、複数の路線を利用できます。東京方面へのアクセスが良いので、東京通勤も可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業施設や飲食店が密集しているので、生活で困ることはありません。どの施設もバランスよくあるので、何をするにも便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に密集しているので、買い物ついでや仕事帰りに利用できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園の数も多いし、沿線沿いに学校や病院も多いので子育てしやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間は基本的に人通りが多いので、大きな犯罪はありません。交番もあるので安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前は物価が上昇中ですが、少しな離れるといまだに安いです。生活必需品は全体的に安いので生活しやすいです。 |
2024年9月 西船橋駅
ぬんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 武蔵野線、京葉線、総武線、東西線、東葉高速線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。さまざまな駅ナカ施設が強いイメージ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。駅中にさまざまな飲食店があるイメージ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。交通アクセスも強いから、なにかと便利 |
治安 |
1 |
メリット | 朝昼はそれなりにまともなところであるほうだと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。ここに住めるならばとても楽かと思う |
2024年9月 西船橋駅
もち肌さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRもメトロも乗り換えられる非常に便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 隣駅の船橋駅に行けば船橋医療センターや市役所もありますし、西船の駅にも市役所の出張所もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
近くにスーパーはあり、マックや松屋、サイゼなどの安いチェーン店もあります。 飲み屋もあるので幅広い年齢層に使用しやすいかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 図書館があるのでそう言った意味では良いかもしれません。 |
治安 |
5 |
メリット | 公園がいくつかあるので良いかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
乗換駅としては非常に便利かと思います。 東京までのアクセスがしやすいが千葉になるので。 |
2024年8月 西船橋駅
セバスさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線各駅停車、東西線、京葉線、武蔵野線、東葉高速線と多岐にわたる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅ナカにKALDIや千葉物産店、本屋、パン屋、カフェなど色々入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅ナカのカフェは落ち着いてあるし、ちょこちょことカフェはあって楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅周りは何故か静か。 乗り降りは少ないのかな? |
治安 |
3 |
メリット | 交番はある。人通り、車通りは激しくは無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 乗り入れ路線が多い割に、各駅停車だからか高くない。 |
2024年8月 西船橋駅
にっしーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
京成西船橋を含め5路線が利用できる点は千葉県最大級のターミナル駅として評価ができる。 一方で快速が総武線は快速が止まらないため評価を下げている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
食事をする場所には困らない。 駅近くで商業ビルなども多数あるため、生活をするにも便利かもしれない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店から個人商店まで幅広くある。食事をするには困らない駅。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに複数小規模保育はある。仕事に向かう足で保育園に預けられるのはメリット |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番はあるため秩序は保たれていると思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | やはり最大5路線の乗り入れ、都内も含めて多方面に出やすいのは県内随一。 |
2024年8月 西船橋駅
じゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
この駅は、JR東日本で、中央・総武線各駅停車と、武蔵野線(、京葉線)があり、 東京メトロ東西線、東葉高速鉄道線が 通っており、いろんなところに行きやすく、便利。そこまで、駅はでかくないが、エキナカも充実しており、駅舎が小さいことで、迷うこともなく、乗り換えがしやすいのも特徴です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
スーパーが3つ、4つほどあり、買い物にこまることはない。病院も決して近いわけではないが、市川市の病院で、 徒歩圏内ということは良い。また、小さい病院ならたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン屋がたくさんある他、何分かあるけば、ファミレスもあり、弁当屋も2つくらいはあるので、そうとう楽しめるとは思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 食べる場所など、家族で楽しめる場所は多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口は、比較的住宅街なので、治安が良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
地価は高いですが、住みやすさはそこそこあるので、バランスは 良いかな(?)と思います。 |
2024年8月 西船橋駅
えろりんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR総武線各駅、JR京葉線、JR武蔵野線の三線に、メトロ東西線、東葉高速鉄道と、非常に交通手段が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅構内にはいろんなお店が入ってます。本屋さん、カルディ、パン屋、魚、焼き鳥、カフェ、薬局など、ほとんど揃います。朝や帰りの買い物にも便利です。 駅からそこそこの距離の徒歩圏内に総合病院があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内については既報の通りです。駅周辺は北方南口ともに生鮮食品スーパーがあり、飲食店も多いです。人気のラーメン、かいざんが南口にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公立学区の学校ちゃんと揃ってます。保育園も多いです。 |
治安 |
3 |
メリット |
北口に交番があります。 駅周辺、人が多いので、目につきやすいことが治安維持に役立ってる部分あると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | これだけ便利な街にしては、住宅費も控えめでコスパは非常に高いと思います。 |
2024年8月 西船橋駅
華さん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 快速止まるので便利です。お買い物も軽く出来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に主要な生活用品や病院もあるので、住むにはいいです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | わりとなんでもあるので、困らないのでは? |
治安 |
4 |
メリット | 人が多いので、そこをどうとらえるかですね |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 便利だからそこそこしても仕方ないかなと。 |
2024年8月 西船橋駅
いかめしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西船橋駅からは色んなところに行けて利便性に長けている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
あまり西船橋駅で降りたことは無いが 娯楽があり楽しいところでもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はあまり見かけないが、コンビニがすぐ見えるところにあっていいと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅員さんが車椅子のお客さんのために 電車から降りる時にスロープを用意しているのを見て感心した |
治安 |
5 |
メリット | 人が多い時は駅員さんが規制をかけている時がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
あまり詳しくないが、都心にも路線が繋がっていることを考えると家賃は安いと思う。 |
2024年8月 西船橋駅
ともさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線、武蔵野線、東西線、少し歩くと京成線と路線が充実して便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | あまり充実していない印象。イオンなど、大型、中型スーパーがない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 数は多くもなく、少なくもない。こじんまりとした、地元感の強い店が、多い印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | アクセスがよく、生活に困ることは無さそう。普通な感じ |
治安 |
2 |
メリット | あまり良くない。外国人が、多く、バイクが、深夜によく走っている |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃などは、船橋などに比べて安い印象。アクセスは抜群に良い |
2024年8月 西船橋駅
ちゃむさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 良く西船橋を乗り換えで使うのですが以前JRから乗り換えようとして間違えて東西線の改札に入ってしまった際にとても優しく処理して頂いて安心しました。初めて乗り換えミスったので不安でしたがすごく優しい対応して頂いて感謝です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅目の前にあるかいざんというラーメン屋さんが美味しいです! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マックもあるし駅前割と栄えてます。居酒屋も多いし開拓好きな人はいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はエスカレーター等あるのでいいかと思います。薬局や病院も割とあるのでいいかも |
治安 |
2 |
メリット | 交番はあります!笑悪めと言っても歌舞伎とかほどは悪くないと思うから気にしなければおけ、 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住んでないから分からないけど調べたことはあるのでそれ参考に言うとアクセスが言い分高めだと思います。 |
2024年8月 西船橋駅
ぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央総武緩行線各駅停車と東京メトロ東西線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りに様々な施設が揃っていて充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。さまざまなお店が揃っているから問題ない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 悪くないとは思うが、新松戸方面の方が便利 |
治安 |
1 |
メリット | 朝と夕方はサラリーマンや学生がいっぱいいるところ |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | ここに住めるならば、何かと便利だからコスパは高い |
2024年8月 西船橋駅
ゅさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えのためによく使われる。駅自体そんなに広さがなく、簡単に乗り換えができる。迷うこともない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札を出ると駅内に店が並んでいる。コンビニがあるため、食品には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんが多くていい匂いがする。帰り道とかによることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | バスが出ているため学校に行くことは出来る。 |
治安 |
3 |
メリット | すぐに駅員さんが対応してくれる。周りの人も協力していた。交番が近くにある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
店舗にもよるが物価は安い方だと思う。買い物がしやすい。 移動自体の値段も安い。 |
2024年8月 西船橋駅
愛さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、武蔵野線、京葉線、東西線の利用が可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 出口2か所のどちらにもスーパーがあるので、帰りに買い物しやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | パン屋やラーメン屋、スタバなどが人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園がいくつかあり、大きなものもあるので子供連れて遊びに来ているファミリーを見かけます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、夜も駅周辺は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に比べると、生活費がかかりにくく安く暮らすことができます。 |
2024年7月 西船橋駅
さーんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、武蔵野線、東西線など複数路線が利用できるとても便利な駅です。改札構内にもちょっとしたお土産購入店や、KALDI、カフェ、マンスリーショップ、本屋など色々あります。駅周辺も出口によって変わりますが、飲食店も多く特に不便はないかなと思います。多少繁華街にもなっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
飲食店も多く、北口も南口も出るとスーパーがあります。 駅構内には本屋もありますが、駅周辺にはありません。大体のものは揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 沢山あります。チェーン店が多いように感じます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園は多々あるように感じます。駅から少し歩いたところに図書館がある |
治安 |
3 |
メリット | 駅にすぐ交番がある、そのほかはあまりメリットを感じない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 電車がとにかく便利。色んな線が通っているのでどこに行くにもいきやすい |
2024年7月 西船橋駅
ksさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・東西線、総武線、京葉線・武蔵野線が使えて便利です ・ICも近くて車移動も便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・2つの出口どちらにもスーパーがあるので日常生活の買い物は困りません ・少し歩けばドンキホーテもあります |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
・おいしいラーメン屋と焼き肉屋があります ・ファミレスやファストフード店もあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
・保育園児がお散歩しているのをよく見かけるので、保育園が多いのかなと思います ・少し歩けばいくつか公園があります |
治安 |
5 |
メリット |
・駅前に交番があります ・日中は治安に問題なく、穏やかな街です |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・千葉方面、東京方面、埼玉方面に行けるので利便性がよく、日常生活に必要な施設は十分あるので住みやすいと思います。 |
2024年7月 西船橋駅
nanairoさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 乗り換えが楽でいつもとても助かっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パン屋などお店が色々あるのでとても良いと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 行ったことはないけどらーめん屋とか美味しそうだなって思ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターを利用しているお母さん達をよく見るので利用しやすい駅なのだと思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | 皆駅員さんの声を聞いて電車を待っていると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 乗換駅として私も利用していますがとても便利だと思います。 |
2024年7月 西船橋駅
さきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路線が多く乗り換えが楽、当駅始発があるので朝座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺のご飯屋さんが充実、バスの運行が多い、 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | そこそこ栄えてる駅なので店は充実していると思う、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに学校があるので利用しやすいとは考える、 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の周りは明るいところが多いため安心する。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 利便性はいい。東京からも程よい距離感でよい。 |
2024年7月 西船橋駅
せんせんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JRだけでなくメトロを利用できるのでとても使いやすいです。また路線の数も多いのに、駅自体が大きすぎず急いでいてもスムーズに移動することが出来とても使いやすいです。 高速バスも止まるので交通の便においてかなり便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
必要最低限のものはそろっています。多すぎず少なすぎずでちょうどいい数。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 有名チェーン店の数はおおいので満足はしています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅近くに中学校、保育園、大きな公園、図書館が揃っているのでかなり住みやすいと思います。駅から若干離れた所には小学校も沢山あり、イオンなどの商業施設も、あるのでかなり便利だと思います。車がなくても生活は可能だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいです。飲み屋が若干ありキャッチがいますが、警察の取り締まりにより減ってきています。ただ、バスロータリーの左側はあまりオススメしないです、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都心から割と近いし便利なのに価格は割と低めなのでとてもいいと思う。 地下鉄で東京に出れるので交通費もそんなにかからない |
2024年7月 西船橋駅
まいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線を利用できるので、色々な方面へ行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中のお店が充実しているので、寄り道するのが楽しいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフードやチェーン店が揃っているのでコスパは良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供の数が多いので幼稚園や保育園は充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。駅や住宅街はきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心からは少し離れています。物価は下がるので暮らしやすいです。 |
2024年7月 西船橋駅
ささきえりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 5路線が通っているので広範囲で移動可能。駅構内に飲食店や半月で変わる催事場があるので、買い物に便利。始発があるので通勤する際にありがたい。新宿まで1本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅構内や駅周辺には飲食店が多いので外食のレパートリーが多い。居酒屋が多いので仕事帰りに友人と行きやすい。駅近にカフェや飲食店があるので仕事帰りに寄りやすい。スーパーが3店舗ほどあるので買い物に便利なのと安い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドやスターバックス、Soup Stock Tokyo、てんや、日高屋やモスバーガーなど有名なチェーン店がある。 南風堂という分煙されているカフェがあり落ち着いてるので夜でもゆっくり過ごせる。ラーメン屋さんも多いのでパッと食事を済ませやすい。駅にパン屋やサラダ屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校はいくつかあるのでファミリーでも住みやすい。公園も複数あり広めの公園もあり。駅から少し離れれば静か。駅にロータリーがあるので車での送り迎えができる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は人が多いしお店がたくさんあるので夜女性がひとりで歩いてても怖くない。駅から3分ほど歩くと静か。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線がたくさん通ってるので働き先は選びやすい。出かけるにも都内や千葉方面へいろんなところに出かけられる。一人暮らしが多い。24時間営業のスーパーがある。 |
2024年7月 西船橋駅
MUUUさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東西線、総武線、武蔵野線、東葉高速乗り換えが便利 メトロの24時間券で東京観光やお買い物に安くて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
KALDIがある 本屋がある 少しあるけばマツキヨ、ドンキ、ジェーソンもある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | リトルマーメイドができた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園、図書館がお気に入りです 広めのトイレで順番待ちは少な目です。 |
治安 |
3 |
メリット |
おおきなトラブル、事件はないです。 北口に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | そこまで発展してない分、住みやすいです。 |
2024年7月 西船橋駅
ぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 中央・総武線各駅停車、武蔵野線、京葉線がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中には中規模の施設が揃っていて便利である |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 悪くない。ラーメンかいざんと言う美味しいお店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 強いて言うならば、船橋法典の方が住みやすいかと |
治安 |
1 |
メリット | 一日中通して、乗降客数がひっきりなしに多い駅 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。鉄道路線もかなり充実していて便利 |
2024年6月 西船橋駅
ショウマさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 様々な乗り換え路線があることで行き先が増えること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 本屋やカフェ、蕎麦屋など一般的な施設があるため遅延が起きた際に助かる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 蕎麦屋が二つあるため、気分によって選べる |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに公園もあるし、近くに学校もあるため生活には困らないと思う |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺にはゴミがほとんどなく常に清潔である |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 様々な路線があり、近くにもスーパーがたくさんあるため、利便性はある思う |
2024年6月 西船橋駅
ごっちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線や武蔵野線や京葉線や少し歩くが京成線にも接続できる非常に利便性の高い駅です。タクシーやバスなども多く便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 日常の買い物をするスーパーやコンビニは結構あるので日用品の買い物には困らないでしょう。駅なかの店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 夜でも飲んだり食べたりできるお店が多いです。行列ができるようなラーメン屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園や学校はベッドタウンなのでかなり充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は明るいので夜でも人も多く安心感があります。交番もあるので便利です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線が多いので多くの人が選ぶことができるのがメリットです。 |
2024年6月 西船橋駅
aiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心部までのアクセスが利便。また改札口が大きい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅内のお店などが沢山あり、個人的にはとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェや有名なお店などが充実していてとても楽しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやスロープがよくあり、困った時に便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いなどが少なく治安は良いほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近で沢山の線があるのでとても便利な駅なのでいいと思う。 |
2024年6月 西船橋駅
おばさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
・東京メトロ東西線 ・JR総武線 ・JR武蔵野線 3線乗り入れで便利 徒歩10分程で京成線の西船橋駅も有 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 通勤の乗り換え駅である為、駅構内のカルディやデリで買い物をして帰れる事がよい。バラエティショップのプラザも東西線の改札内にあり。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人経営の焼肉店やラーメン店などチラホラあり、開拓するのが楽しいです。ジンギスカンの佐藤がおすすめ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
葛飾幼稚園が駅の近くにあります。 小規模ではありますが、よい幼稚園です。 |
治安 |
4 |
メリット | 比較的のんびりしていて、治安はまあまあ。一部の飲み屋のあるビル等は夜多少気になる程度。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東西線の始発駅になる為、朝は座って行かれるメリットがある。 |
2024年6月 西船橋駅
ゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央・総武線各駅停車、武蔵野線、東京メトロ東西線、東葉高速鉄道 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から少し離れたところへ行くと、それなりに施設が増える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にしっかり充実して揃っている。困ることない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 正直、京成西船の方が住みやすいところは多いと思う |
治安 |
1 |
メリット | 朝夕方のサラリーマンが多い時間帯は悪くない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。ある程度場所を選ばなければ、それなりにいいかと |
2024年5月 西船橋駅
こじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 利便性がよくどこにも行きやすい。とても安い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅中が充実している為とてもありがたい。。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | おいしいものが多く楽しい。あらゆる種類のお店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のバリアフリーは進んでいる為困らないと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅の中はとてもきれいで安心して過ごせる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いお店が多くありがたく感じている。どうも。 |
2024年5月 西船橋駅
ゆっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線利用ができます。 東西線の始発駅ですので、朝のラッシュ時も座れます。 改札からホームまでは遠くないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
病院は揃っています。 大型の商業施設はありません。 南口にスーパーが2つ、北口に一つあります。南口のセレクションがおすすめです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファーストフードや牛丼店など手軽なお店が多いです。 照月苑という焼肉屋さんが有名でリーズナブルで美味しいです。 ハマヤというサンドイッチ屋さんもおすすめですが、早朝に売り切れてしまいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
。西船周辺の幼稚園、小学校、中学校はどこも評判がいいです。 高校はありませんが、市川学園へ直通シャトルバスがあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
昼間の治安は悪くないです。 駅前に交番があります。 夜も明るいですり |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内へのアクセスを考えればコスパはかなり良いと思います。 |
2024年5月 西船橋駅
かもさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えの路線がたくさんあり便利かつ駅ナカにパン屋や本屋がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーや居酒屋、マックなどがあり、意外と便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に割と有名なラーメン屋のかいざんという店があり、行列になっているのをよく見かける |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに幼稚園が2カ所あることや駅にしっかりエレベーターも設置してあること |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があることやマックがある方の出口は比較的綺麗になっていること |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は意外と高く、コストパフォーマンスは悪いと思う |
2024年5月 西船橋駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 様々な路線が通るので、乗り換えに便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドやカラオケ、居酒屋、ホテルなど充実している。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | それなりにはある。居酒屋が多く、喫煙可能である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園は多い。遊ぶところも多いので、そこは困らない。 |
治安 |
2 |
メリット | 歓楽街はあるので、夜遊ぶのには困らない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性は抜群である。都内にも行くことができる。 |
2024年5月 西船橋駅
スズキチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR各線が交差しているだけでなく、東京メトロ東西線や東葉高速鉄道も乗り入れており便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ナカ施設のペリエが出来て、とても便利になりました。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメンかいざん西船橋店さんは、個人的にここ最近で一番好きなお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南口には学習塾がいくつかあり、子育てがしやすいといったらしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | この町で物騒な話はあまり聞いたことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前から少し離れれば、お得な物件が割とあるエリアだと思います。 |
2024年4月 西船橋駅
ポンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速が止まる。終着駅で寝過ごさない。始発駅でもあるため、座りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型ショッピングセンターが、あり、なぜか本屋が多い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅近くにはチェーン店が多く、安心して入れる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ベイシアが入ってるビルが新しく改装し少しは良くなった |
治安 |
2 |
メリット | 南口は綺麗になっている。住宅街として充実している。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | バスが出ているので駅遠くても良い方は便利 |
西船橋駅の総合評価 (ユーザー474人・3241件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 3,241 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.8 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。