× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南流山駅(JR武蔵野線)の口コミ一覧


南流山駅の総合評価 (ユーザー158人・865件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

865

ユーザー投票平均

南流山駅の口コミ一覧

  • 158 人 の口コミがあります。
  • 158 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・武蔵野線乗り換え
・快速とまる
・都内に行きやすい
・ほどほどの混み具合
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラッグストアあり
近に病院あり
飲食店の充実
4
メリット 徒歩5分圏内にファミレスファーストフード、などあり便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園多い
エレベーターあり
・道幅広い
治安
4
メリット 前に交番があり、治安は良い
酔っ払いなどもあまり見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安もよく、落ち着いた雰囲気で住みやすい

2024年8月 南流山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数線利用できるため、何かあった際に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内で生活に必要買い物が出来るため便利
飲食店の充実
4
メリット 基本的なチェーン店飲み屋はそろっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、公園がたくさんあり、非常に子育てしやすい。
治安
4
メリット 飲み屋もそこまで多くないため、酔っぱらいなどは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーもあり、地価も比較的安いためすみやすい。

2024年8月 南流山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速で秋葉原まで30分弱と、当地域(千葉県では東葛地域と呼ばれます)では最高の都心アクセスを誇るです。
生活利便施設の充実
3
メリット から離れた街道沿いまで行けば、スーパー飲食店に困ることはありません。また近くには市役所の支所があります。
飲食店の充実
2
メリット から離れた街道沿いまで行けば、飲食チェーン店はほぼ揃っており、があれば困ることはありません。しかも、電車で10分程度の移動を含めれば、「新三郷ららぽーと」「イオンレイクタウン」「おおたかの森ショッピングモール」等があり、不自由することはありません。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 現市長が子育てを重視してといることもあり、保育園や幼稚園は豊富にあります。だたし、自然豊かな地域とはいいがたいので、なにを重視するかによります。
治安
5
メリット 前には交番はあります。また、重犯罪の話もほとんど聞きません。周辺500mに限れば住宅地として整備されており街灯もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット つくばエクスプレス開通から10年以上たち、物件の相場も上昇を続けているようです。しかし、都心への通勤の便を重視するなら、コストパフォーマンスに見合うと考えることもできます。

2024年8月 南流山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線の南流山が目の前にあるので、東京方面や埼玉方面へのアクセス便利
快速電車も止まるし、通勤時間帯の7時から8時ごろまで5分おきくらいに電車が来るので通勤もしやすい。
前にはバス停とタクシー乗り場がありタクシーは常に一台は待機してるイメージ。
生活利便施設の充実
5
メリット マックやガスト、サイゼリアなど飲食のチェーン店が多い。
病院も多いし、スーパーが多いのは助かる
飲食店の充実
4
メリット マックやガスト、サイゼリアと飲食チェーン店が多い。
価格の安いお弁当屋さんもあるし、テイクアウトして家で食べられる店が多いのは嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がそこそこ広いのはいい
家の近くに幼稚園が複数あり、みんな元気で楽しそうなので良さそう
治安
5
メリット 飲み屋が少ないせいか、酔っ払いが少なく治安はいいと思う。
外人等も他の町より少なそうでトラブルは見た事ない
前に交番がある
住宅街が近いので通勤通学の人が多く、遊ぶ人は少なめ
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は全体的に高めな印象だが、近くに流山おおたかの森と柏の葉キャンパスがあり、武蔵野線も使えるので、コスパはいいと思う

2024年8月 南流山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ディズニーから府中競馬まで
観光地などに繋がる路線

また乗り換えも豊富で色んな路線に切り替えられる。

時刻表も10分刻みに発される
生活利便施設の充実
4
メリット 美容院、スーパーがあり
一人暮らし家族が多いイメージ
飲食店の充実
4
メリット 地元の人で賑わってる居酒屋が多い
弁当屋やチェーン店隣にラーメン屋蕎麦屋ある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 流山市は家族世帯が多いので
子育て環境はとても良い
両の中も、土日は多くて
お出かけしている。

治安
2
メリット デメリットは多いが、仕方なく乗ってる。

交番があるくらい
コストパフォーマンス
4
メリット 同じにあるつくばエクスプレスよりは安い。

妥当な標準値段だと思う

2024年7月 南流山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線とつくばエクスプレスの2つの線が利用でき、どちらも快速が止まるのでとても便利です。つくばエクスプレスは秋葉原まで30分程なので、通勤にも便利だと思います。また、最近話題の流山おおたかの森までも2です。
乗り換えで利用する人が多いため、通勤時間帯は混雑しますが、日中の時間帯の人の多さはそこそこといった感じです。
隣の新松戸で乗り換えれば、常磐線で柏や松戸に行くこともできます。新松戸で乗り換える人も多いので、西船橋まで行く際には電車で座れることが多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット から5分以内のところに、スーパーが2つあります。他には、市役所前出張所、コンビニ、ドラッグストア、銀行、カフェ、美容室、クリニックなど、生活に必要なお店は一通りある印象です。
また、15分程歩いたところに、スーパー、ホームセンター、電器屋さん、レストランなどが集まったエリアがあります。
電車に乗って移動すれば、ららぽーと新三郷、越谷レイクタウンがあります。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店よりは個人店が多い印象です。口コミで評価が高いお店も多いです。市役所のあるエリアに行くと昔からある雰囲気の料理屋さんがいくつかあります。から歩いて5分程のところにオリジン弁当があります。ラーメン屋さんが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺は比較的きれいだと思います。大きな公園があり、たくさんの子どもが遊んでいるのを見かけました。から10分ほどのところに図書館があり、児童センターとしても機能しているようです。
治安
3
メリット 治安は普通だと思います。周辺や住宅街は街灯が多いので、明るいです。前に交番があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 流山おおたかの森より家賃が安いです。また、都心までも通いやすく、住みやすさと家賃のバランスを考えるととても良いと思います。

2024年7月 南流山駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線とつくばエクスプレス線の2路線利用できます。乗り換えも簡単です。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニは3つあり、構内にあるコンビニが利用しやすいです。
飲食店の充実
2
メリット ラーメン屋さんが高架下にあります。魚民があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット おおたかの森近いので子育て世代がそこそこいる気がします。
治安
3
メリット 周辺はそこそこ綺麗です。あまりごちゃごちゃしてません。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京にも柏にも行きやすく、それを考えると割とリーズナブルな家賃ではないでしょうか。

2024年6月 南流山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスとJR武蔵野線の2路線使用ができます。
つくばエクスプレスは快速が止まり、秋葉原まで20分でいくことができます。
武蔵野線も20分〜30分に1本のペースで東京まで直通の電車が走っているため、都内へ出るのに不便はしません。
有名テーマパークのある舞浜までも武蔵野線の直通電車で30分でいくことができます。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパー(マルヤ・コープ)やドラッグストア、コンビニなど最低限のものはあります。
から数分歩くと西松屋があるため、ファミリーにはありがたいかもしれません。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は数軒あります。
サイゼリヤ・ガスト、オリジン弁当、マクドナルドも近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前には保育園がいくつかありますが、前はかなり激戦かとおもいます。
近くに西松屋があるため、子育て中のご家庭は便利かと思います。
土地柄、公園も1つ1つが大きくよく保育園児がお散歩で遊びにきています。
エレベーターがついているため、ベビーカー・椅子でも安心です。
治安
4
メリット 前に交番あります。
ベッドタウンのためピーク時は人通りも多いですが、ピークをすぎると少し心許なく感じることもあります。
嫌な話はほぼ聞いたことはないので治安安心しても良いと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心への通勤利便性と家賃や坪単価などを考慮するととても住みやすいと感じます。
都心ではこの値段でこの大きさの戸建てには到底住めませんでした。
ここ数年でどんどん新しい家が建ち、すぐに入居が決まっていくのでとても人気なエリアかと思います。

2024年6月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線で埼玉に、つくばエクスプレスで都内に簡単に出られる
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニは近くにあり、ガストなども少し歩けばある
飲食店の充実
3
メリット ガストやマクドナルド、モスバーガーがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多い。送迎ステーションもあり、子供を預けやすい
治安
5
メリット 前に交番があり、全体的に治安はよいと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 今後も人口がどんどん増えていくなら地価が上がるだろう

2024年6月 南流山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できる。治安がいい。
前にコンビニがある。
生活利便施設の充実
3
メリット 前のコンビニがあって便利。セブンイレブン。
飲食店の充実
3
メリット 前にラーメン屋があるくらいで至って普通
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 田舎くらしのほうが都会より子育てには向いている。
治安
3
メリット パチンコ屋さんがあるので、イライラしてそうな人がいる
コストパフォーマンス
3
メリット 一軒家が高い近はタワマン並みの値段がする

2024年5月 南流山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面と埼玉方面と両方行くことが出来るので、何処へ行くにも使いやすい。
また、前や周辺の開発が進んでおり、仕事帰りなどに何か必要なものを買ったりご飯を食べて帰ることがしやすいと思う。
加えてコンビニが多くあり、好きなものが揃う。
生活利便施設の充実
5
メリット ある程度のものはそろっており、生活はしやすい。
飲食店の充実
5
メリット いろいろなお店があり、なんでも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育施設前に沢山あり、送迎もしてくれる。
コストパフォーマンス
5
メリット JRもあるため、ある程度のコストパフォーマンスはある。

2024年5月 南流山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスで秋葉原まで約20分であり、非常に便利です。武蔵野線もあるので、千葉方面にも行きやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパー飲み屋コンビニなどはあり、生活に必要なものは揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋などは一応あり、周辺で飲むことは可能です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 静かな街なので、安心して過ごせると思います。
治安
5
メリット 静かな街なので治安は良いかと思います。騒がしい人達を見かけたこともないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 15年前は1Kの部屋が4万円という破格の安さでした。

2024年5月 南流山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR武蔵野線とつくばエクスプレスの複数路線が利用でき、東京・千葉・埼玉・茨城各方面への交通アクセスが可能で、便利地域だと思います。タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にスーパー(マルヤ、コープみらいなど)、コンビニ、ドラッグストアなど一通りは揃っているため、通常の生活物資の購入は困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にファミレス(ガストやサイゼリヤなど)やファーストフード(マックやモスなど)があり、ファミリー層が利用しやすい飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。
認可保育園が充実バスで各保育園へ送迎してくれる仕組みや子育てサロンの設置など、育児へのバックアップ体制が充実、南流山中央公園をはじめ公園も多く、子育てしやすい環境が整っていると思います。
治安
4
メリット 前に交番があり、パトロールもしっかりされていて、安心出来ると思います。
飲み屋も少なく、酔っ払いが騒ぐということもなく、周辺は街灯も設置されていて明るく、でも安心できる治安の良さがあると思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は沿線の近隣他周辺と比べて少々安いと思います。
ファミリー層が多く住んでいるため、健全で、のどかな雰囲気がする住みやすさがあると思います。
スーパーをはじめ、生活必需品や日用品を購入できる施設もあるため、最低限の便利さもあって、コスパはいいと思います。

2024年5月 南流山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線と、つくばエクスプレス(TX)が使えます。
ディズニーランドまで電車で1本30分なので、ディズニー好きな人は嬉しい場所です。
また、TXがあることにより、茨城・東京方面へ行くのにも便利です。
TXの快速・通勤快速も止まるので、その電車に乗ると北千住まで一気に行くことができます。
生活利便施設の充実
3
メリット クリニックが多く、また様々な科のクリニックなので大変便利です。
耳鼻科、皮膚科、眼科、歯科、婦人科、小児科が周辺にはあります。
飲食店の充実
3
メリット から少し離れた大通りに行けば、ファミリーレストラン、ファストフード店などのチェーン店があります。
おしゃれなレストラン、カフェは周辺にはありませんが、流山自体にはおしゃれなカフェは多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが増えているため、幼稚園保育園、小学校中学校は十分にあり、公園も多くあります。
また、は上りだけではなく、下りのエスカレーターもあります。
多機能トイレもあります。
治安
5
メリット 外国の人は少なく、ファミリーが多い街なので治安は全体的に良いです。
前に交番もあります。
飲み屋が多いではないので、酔っ払いも滅多に見ません。
昼だけではなく、も女性一人で歩ける安心感があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安めで、都心へのアクセスもしやすいです。
戸建て・マンション・アパートも多く建っています。
どの道も綺麗なので、歩きやすいし運転もしやすいです。

2024年4月 南流山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線、つくばエクスプレスの複数の線があるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット 学校病院など適当な場所にあり住みやすい環境
飲食店の充実
5
メリット マックとか丸源とか昼時の店は多いし、まばらにあるためあまり並ばないイメージ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院学校は結構あるので育てやすい環境だと思う
治安
5
メリット 松戸が近いが流山は空き巣とかはあまり聞かない
コストパフォーマンス
5
メリット おおたかとかと比べると安く広い部屋が多い

2024年2月 南流山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線、つくばエクスプレスが利用可能。
乗り換えが上手くいけば、東京まで1本で行けます。
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニは3店舗あります。
小さいけど、ドラッグストアあり。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩圏内に、居酒屋は割とあります。
チェーン店以外のお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学生さんがにもいるので、中学校や高校はあるイメージ
治安
5
メリット 治安はいいと思う。
若者も少ないし落ち着いている
コストパフォーマンス
4
メリット 流山おおたかの森よりは安いが、家賃は高い

2024年2月 南流山駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普段使いには困らない程度にアクセスができるので問題ないと思う
生活利便施設の充実
3
メリット 日常生活をしていく上では支障がない部分であると思う
飲食店の充実
3
メリット チェーン店なども多くあり 普段使いには困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 比較的安全性もあり 子育て などはしやすい部類の街だと思う
治安
4
メリット 安全性が高く生活しやすいため 良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的 物価も安価であり 生活していく上では コストパフォーマンスが良い

2024年1月 南流山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線、京葉線が通っていてすごく便利なため都内にも行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニがたくさんあって凄く便利だと思います
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店があるためたまに食べたくなった時に便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 認可保育園がから近くにあるため良いと思います
治安
2
メリット 前に警察署があり何かあった時にも安心だと思います
コストパフォーマンス
3
メリット 銀行やコンビニもあり、生活する上でとても便利

2024年1月 南流山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 2つ路線が通っているためアクセスの良さはある。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店が多くあり、コストパフォーマンスも良い。
飲食店の充実
5
メリット 有名チェーン店が複数あり。また個人店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園もあり、また見通しもよいため、危険は少ない。
治安
5
メリット 酔っ払いはすくない。治安はよく、大きいもきこえない。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はそこそこあり、最低限の設備もあるため住める。

2023年12月 南流山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線とつくばエクスプレス線の複数路線があって便利
JR線は各だしつくばエクスプレスも快速は止まるので良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近周辺はスーパーコンビニ居酒屋充実
内科、外科、歯医者もあり。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋、モスバーガー、地元密着型のカフェがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に保育園多数あり。
幼稚園小学校も近くにある。
高齢施設もあり。
治安
4
メリット 前に交番あり。
日中の治安は良い。
良識ある人が多い街。
コストパフォーマンス
3
メリット 値段は分からないが、周辺に賃貸やマンションが次々と立ち入居者も多いのでコスパはそれなりに良いかも。

2023年10月 南流山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近隣地域(千葉県東葛地域)では、最も都心アクセスが良いです。また、快速停でもあります。
生活利便施設の充実
2
メリット つくばエクスプレス沿線にもかかわらず、前周辺が比較的簡素なことです。これは、主にJR武蔵野線との乗り換え利用が多いためと考えられます。
飲食店の充実
2
メリット 残念ながら、飲食店前にはほとんどなく、から離れた街道周辺にある印象です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩圏内に小学校から県立高校までひととおりあります。また、幼稚園保育園も、市長が力を入れているため送迎バスなどが充実しています。
治安
3
メリット 市内の最混雑地域に比べれば、比較的閑散としています。警察のパトロールも行き届いており、治安の問題もありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内への通勤を第一に考えるならば、最高のコスパだと考えられます。

2023年10月 南流山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つくばエクスプレスが秋葉原まで通っており快速で20分もかからないでいけるため、都内へのアクセスがいい。
生活利便施設の充実
4
メリット から少し歩くと、スーパー、ホームセンター、100均、ドラッグストアが固まっているエリアがある。
飲食店の充実
4
メリット の近くに居酒屋チェーン店などが複数ある。から離れていても、またそういうエリアがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校が複数あり、子育て世帯も多い。
治安
5
メリット 子育て世帯が多く、子育てもしやすい空気感があるため治安はすごくいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育て世帯や、カップルが多く周りに暮らしに欠かせないお店もあるため住みやすいまちだとおもう。

2023年10月 南流山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスと武蔵野線が使える。都心に出やすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街はないが一通りのものは揃っている。前に病院もある。
飲食店の充実
3
メリット チェーンではない、居酒屋がある。カフェ、ベーカリー、お弁当屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数が多く子育て支援が充実している。
治安
3
メリット 歩いても安心。街頭もしっかりとついているので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 江戸が近く自然が残されている、交通量もそれほど多くない

2023年9月 南流山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全ての電車が止まる
清潔静か、乗客が上品
タクシーターミナルカが西口、東口両方にありとても便利。北千住まで10分
秋葉原まで20分。
武蔵野線乗り換えすぐ改札から100m位。
生活利便施設の充実
5
メリット 側に大型スーパーあり(西口にCOOP、東口にマルヤ)
前に珍しくモスバーガーあり、駐輪場豊富、市営図書館もある。
徒歩圏にスターバックス、ユニクロ、スシロー、夢庵、高田屋、その他
高級パン屋、ホームセンター、大型スーパーがある
飲食店の充実
5
メリット 非常に充実 居酒屋(ムラサキ)からプルーツの店(オレンジ)町中華、ガスト
沖縄居酒屋、朝5時まで営業の居酒屋など。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット つくばエクスプレス、武蔵野線 南流山は両方とも
スロープ、エレベーター、エスカレーターあり。
治安
5
メリット 西口前に交番があり、街灯も豊富町が明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーの数も多くいろいろな店が選べる。

2023年8月 南流山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つくばエクスプレスの快速が止まるため、とても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 沢山のコンビニスーパーがあるため便利です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にたくさんの飲食店があるため便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安がとても良く、安心して出歩くことができます。
治安
5
メリット 不審者などあまり見たことがないため、安心して出歩くことができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の主要まで、乗り換え0〜1回でいけるため、コスパはいいと思います。

2023年8月 南流山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線、つくばエクスプレスの両方の接続
設備は整っており、南北の出口からは市内外各地へ至るバスが出ている
生活利便施設の充実
2
メリット 最低限の自動販売機や多機能トイレなどはある
飲食店の充実
1
メリット 最低限の自動販売機だけがある
設置台数が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口増加が著しい周辺、子育てに対しては手厚い
治安
4
メリット 目の前に交番もあるためか、になっても大騒ぎにはならない
コストパフォーマンス
3
メリット 成長真っ盛りの地域ということもあり、商業も潤沢

2023年7月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内まで出る電車と埼玉から千葉の中心部まで行ける電車が2本通っており、便利
都内まで行ける方は快速が止まる。
生活利便施設の充実
3
メリット ファミリー層が住んでいることが多く、地域として公園買い物施設充実している。
前に病院ができた。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店充実していると思う。
チェーンのお店がほとんどだが最近はおしゃれなカフェやベーカリーも増えてきていて利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園や公園なども多い。
ファミリー層が多く小学校の敷地が最近増えるくらいに子供が増えている。
治安
5
メリット 周りのと比べて治安がいい。
終電が終わってが閉まる時間になると前にはほぼ人がいなくなる
前に交番あり
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が高くはなっているが、高い分それ相応の住みやすさは抜群だと思う。

2023年6月 南流山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット TXがあるので乗り換えがしやすく、電車を沢山利用することが出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きいマンションが次々と経っているので、住みやすいよう買い物施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット マンションが次々と建っているので、有名飲食店が豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 豊かな町なのでとても子育てがしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 日本一住みやすい街で有名なので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 昔は田んぼだったので埋め立て地として家が次々と建っているので住みやすさは良いと思います。

2023年5月 南流山駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット つくばエクスプレス自体は高速・都心直通ですので利便性は大変高いです。北千住まで快速で9分、秋葉原まで行っても20分余りで到着できるは、近隣地域では珍しい存在だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 良くも悪くも普通の生活を営む最低限のレベルにはあります。
飲食店の充実
1
メリット 秋周辺には各種居酒屋だけは豊富にあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 市長の協力なリーダーシップにより子育て都市としての位置づけがされており、市内には保育施設などは充実しています。
治安
2
メリット 武蔵野線との乗り換え動線以外は混雑することもなく、比較的ゆったりとしています。また、刑法犯罪も少ないように思います。
コストパフォーマンス
3
メリット つくばエクスプレス沿線としては比較的合理的なコスパだと思います。

2023年5月 南流山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用でき、つくばエキスプレスに乗ると、茨城県、埼玉県、東京都にすぐ行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 居酒屋、カフェ、チェーン店ファミレスが近くにたくさんあり、飲食には困らない近い方のスーパーに売ってるお弁当が安くて良い。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、チェーン店、ラーメン屋様々あって飲食には困らない居酒屋ランチもやっていて良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の数が多い。公園は小さいのが近くにいくつかある。に多目的トイレもある。
治安
5
メリット 前、近くの住宅街はとても静か。他県に住んでいる友達に静かで良いねと言われたことがある。治安も悪くないが、たまに変質者は出る。
コストパフォーマンス
5
メリット から15分くらい歩けば手頃な値段の賃貸がある。都内に行きやすく、に帰ってくると自然もあるのでバランスが良い。

2023年5月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心へのアクセスも良く、快速が止まるのが便利バス停もあり改札までが近い
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコープ、マツモトキヨシがあり、買い物ができる。セブンやファミリーマートなどコンビニもたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット ガスト、モスバーガーなどのファーストフード、魚民、フルーツカフェオレンジ、らあめん花月など様々なお店があり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット すぐ近くに広いかえる公園があり、思いきり遊べる。聖華いつき保育園もある。
治安
4
メリット 前に交番がある。前はでも街灯があり明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性が良かったり、施設がまあまあ充実している割にコスパがいい。

2023年4月 南流山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つくばエクスプレス線と2路線通っている
買い物できるスーパーが多い
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にスーパー薬局ファミレスなどが多くある
飲食店の充実
5
メリット どの年齢層にも利用できるお店があり選択肢が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園などが多く、の走行量も少ないので安全
治安
5
メリット 交番が近くにあるので、比較的安全に感じる
コストパフォーマンス
5
メリット やや家賃は高めだが便利さをプラスに考えるとコスパが良い

2023年4月 南流山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つくばエクスプレスで北千住まで15分程度、浅草までも20分程度で着く。
武蔵野線もあるので、ディズニーランドや成田空港には行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーは適度にあり、それぞれ特徴もあるので充実している。
おおたかの森に並べて、新しい店は全然ないが、落ち着いている。
飲食店の充実
3
メリット 前はチェーン店が多い。特に居酒屋チェーン店しかない。ファミリー層が多いのでそれで十分と言えば十分。
前も静かで良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園などは充実しており、病院も子供はほぼ無料なので良い。
治安
5
メリット 子供が多く、子供だけで遊んでいる姿もよくみるので、治安はとても良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京までの通勤時間を考えると安いと思います。

2023年3月 南流山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 武蔵野線とつくばエクスプレスに乗ることができて、利便性がとても良い点。東京方面と埼玉方面の両方に行ける点。
生活利便施設の充実
4
メリット 店がたくさんあり、トイレも並ばずにすむ点。
飲食店の充実
4
メリット 和風料理店から洋風料理店まで、幅広い店が存在する点。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 「スマイル」などの子供のための施設があると同時に、幼稚園やほいくえんがとても多いという点。
治安
4
メリット 南流山近辺に住む住民がとても優しく、丁寧に声をかけてくれることが多い点。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価がとても安いと同時に、スーパーなどの駐車場の料金が基本無料だという点。

2023年2月 南流山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2つの路線が利用可能。埼玉の主要都市に行くのも良し、都心へのアクセスも良好です。つくばエクスプレス(TX)は快速も含め全て止まるので、朝昼晩問わず本数も多くて便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラックストアはから徒歩3分圏内にあるので、日用品は周辺でほとんど整います。場所によっては深まで開いているお店もあるので、深でも買い物ができます。
飲食店の充実
4
メリット 前、または徒歩圏内にファミレス居酒屋、お蕎麦屋さんに中華食堂、多様なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から数分で綺麗で大きな公園がいくつもあり、また程よく自然もあり子育てには良い環境です。
治安
4
メリット 前には交番もあり、所謂飲み屋街と言うものがないので、変に賑やかではないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 子育てをしたり、都心から離れてのびのび暮らしたい方には、程よい田舎感があります。

2023年2月 南流山駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスと武蔵野線の二利用可能。つくばエクスプレスは普通から快速まで全て停まる。
生活利便施設の充実
2
メリット 自分ははっきり言ってメリットを感じたことがありません。
飲食店の充実
2
メリット 元々社会だったエリアに後からつくばエクスプレスを通した形なので県道280号線まで出れば飲食店は少しある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く道も整備されており暮らしやすいと思います。
治安
2
メリット 歓楽街は無くガラの悪い人がうろついているところも見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心に通勤する必要があるが狭い家は無理という人にはこの辺りが候補に上がるのかなと思います。

2023年1月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 武蔵野線、つくばエクスプレス、流鉄流山線を利用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット マルヤ、コープ、友愛記念病院、みんなの歯科がある。
飲食店の充実
4
メリット モスバーガー、マック、松屋、ガスト、ほっともっとがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小金高校、南流山小学校、南流山中学校がある。
治安
4
メリット 住宅地なので治安はいい。周辺はきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 複数路線を利用できる。家賃が安い。買い物にも便利

2023年1月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まり、秋葉原まで20分程度で行くことができ、便利である。
通勤時間帯は混雑するが、本数も多く、乗時間が比較的短いため、混雑ストレスも我慢できる。
武蔵野線との接続があり、乗り換えが便利である。
つくばEXは比較的天候の影響が少なく、遅延も少ない。
タクシー乗り場の待機も比較的多いため、通常、0分~15分待ちで乗できる。
近くにスーパーマーケットがある。
前の有料駐車場もある程度確保されている。


生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)があり、スーパーマーケット(まるや)、電気店(マツヤ)、ドラッグストア(セイムス)、ハンバーガー店(モスバーガー)、ラーメン店(花月)、蕎麦屋、居酒屋などもあり買い物・飲食がある程度便利である。
その他、近隣に、整形外科、歯科、眼科、銀行(千葉銀行)などもある。
飲食店の充実
3
メリット ガストやオリジン弁当などのリーズナブルな店も近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から、5~10分程度の場所に、小学校中学校、図書館、公園や河敷(江戸)などがあり、子育て環境に適している。
近年、人口も増加傾向であり、今後の開発も期待される。
治安
5
メリット 前に交番があり、常時警官が待機している。
間もある程度の明るさは確保しており、前も整然としてきれいである。
歓楽街が少ないせいか、あまり酔っ払いが多いとは感じられない。
コストパフォーマンス
4
メリット 環境としては、比較的住みやすい場所だと思う。
物価もさほど気にならない程度である。
交通の便や教育環境などを踏まえると人気上昇傾向な場所だと思う。

2023年1月 南流山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスの乗り換え。快速と区間快速と普通があり、快速は非常に速い。
その前に、武蔵野線の南流山のこと。ぱっと見、エスカレーターが見えないので、階段しかないのかなと思うけど、改札入ってまっすぐ進んだ先にエスカレーターが存在する。活用した時にはぜひご確認を。
生活利便施設の充実
5
メリット 昔は居酒屋が少なかったが今はたくさんあるのでとても良い。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ充実居酒屋充実おしゃれなカフェも少しある。パレットは素敵なお店。ぜひ一度行ってみてください。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前広場は散歩したり子供を遊ばせたりできる。コロナ前は良く楽の演奏が聞けたと記憶している。またやってくれるかな。
治安
5
メリット 前は街頭が多いので良い。前に交番もある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はさほど高くないと思う。そういう意味では住みやすいと思う。

2022年12月 南流山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット つくばエクスプレス線のと武蔵野線のがあるため便利
生活利便施設の充実
5
メリット から徒歩20分くらいのところにイトーヨーカドーがある。
飲食店の充実
5
メリット から徒歩10分も行けば飲食店が沢山ある道路に出れる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット からバスが出ているため学校に行くのが便利
治安
3
メリット のすぐ側に交番があり治安は守られている。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内に出るのに便利なのにも関わらず、家賃は安い。

南流山駅の総合評価 (ユーザー158人・865件)

総合評価 4.0 口コミ数 865
交通利便性 4.1 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR武蔵野線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR武蔵野線

JR

いすみ鉄道

京成電鉄

北総鉄道

千葉都市モノレール

小湊鐵道

山万

新京成電鉄

東京メトロ

東京都交通局

東武鉄道

東葉高速鉄道

流鉄

舞浜リゾートライン

芝山鉄道

銚子電気鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます