代々木駅(JR山手線)の口コミ一覧
代々木駅の総合評価 (ユーザー154人・859件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
859ユーザー投票平均
代々木駅の口コミ一覧
- 154 人 の口コミがあります。
- 154 人中、 1 ~ 40 人目を表示します。
2024年9月 代々木駅
MCさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線の代々木駅。すぐ隣に大江戸線代々木も利用可。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にはスーパーやカフェ、飲食店がたくさんあり、生活には困らない。予備校が近くにあるためカフェは学生で溢れていることが多い。JR東京総合病院が近くにある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オフィスも結構あるため、飲食店は充実している。大戸屋、ヤヨイ亭といった定食屋もあり、単身者には嬉しい地域。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅から15分ほど歩いて明治神宮がある。、日常遊べるような公園はないが、代々木公園は徒歩30分でいける。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、常に常務されているので安心できる。何度かお世話になりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は若干高いが、都心へのアクセス(新宿などは徒歩圏内)を考えればコスト的にはいい。 |
2024年8月 代々木駅
たこふくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿にも渋谷にも行きやすく立地はとても良いです。何路線もあるので乗り換えなどにも便利で代々木駅はとても利用します。バリアフリーでエレベーターもわかりやすいので子連れにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニや周りに食べ物屋さんもたくさんありとても便利です。ふらっと立ち寄れるご飯屋さんが多めです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋さん系も多いしカフェも最近増えて有名どころのカフェはほとんどあります。1人でもフラッと寄りやすいですよ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターはついてるのでベビーカー移動はできます。バリアフリーにもなってます。トイレも多目的トイレあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあるので、治安は良いと思います。どの出口出ても治安の悪さはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高いですが、立地や治安をトータルしたらとても住みやすいです。土地の値段も高いですが下がることがほぼないので投資してもリターンは取れます。 |
2024年8月 代々木駅
火砕流さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線だけではなく南武線も通っていること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
マックが近い 鉄緑会に行きやすい。 コンビニが近い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マックがめっちゃ近くにあっていつでも行けること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 鉄緑会が近くにあるうえにその近くにマックもあるので中学,高校生には便利 |
治安 |
5 |
メリット | 鉄緑会もあるくらいなのでめっちゃ安全であること |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
店などが駅に近くて便利だ ヨドバシカメラが近くにある |
2024年8月 代々木駅
まろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利便性がいい。新宿まで歩いていけるほど近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーからドラッグストアまで一通りある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多数あり、選択肢も多いから、気軽に選べる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 充実している。学校の数が多く選択肢がある |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもよい。警察もよくみかける環境 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパは地域で比べると相当良い。学生の街 |
2024年6月 代々木駅
こんぶさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
新宿駅南口側に出たい時に迷うとかなりの時間かかるので、代々木で降りてサザンテラス側から南口の方に行く事があります。目印になる建物が多いので迷いにくく活用してます。 あと、立地柄様々な路線にアクセス出来るで良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
上記にも書いたのですが新宿と隣接しているので、こっちで降りた方が早く到着出来る場合がある場所が多いです。 新宿の迷路に迷いやすい人には便利だと思います。周辺にコンビニ・ファミレスなどがあるのも良いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
学生が多い事もあってひととおり揃っている印象があります。 ネカフェとかもあるので終電逃しそうなら逃げ込む先があるのもいいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 構内は古く細長いので人混みにのまれてしまうこともありますが、表通りはとてもスムーズに行く事ができます。 |
治安 |
2 |
メリット | 新宿から離れて休む場所。の様な気がします。新宿よりも雑多な感じは少ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利だと思います。山手線は混雑するので総武線で代々木まで行って降りれば実質新宿南口側となるので、割り切って使うと便利です。 |
2024年6月 代々木駅
ゆみなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | オフィス街の最寄り駅までスムーズに出れるので、通勤が楽でした |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパーが点在していたので、食材購入時困ることはありませんでした |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | こだわりを感じる飲食店があり、ランチやディナーを充実できました |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 規模が大きく自然豊かな公園があり、憩いのスポットになっていました |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は人通りが多く賑やかで、活気がありました |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 築年数など条件を抑えると、リーズナブルな物件もありました |
2024年6月 代々木駅
ききさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が利用できてアクセスに問題はないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 楽しめる場所が多くて飽きることはないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の種類は多くて申し分ないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校等は多いので子育てには良い面もあります |
治安 |
4 |
メリット | 街灯の多さは申し分なくてとても良いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高く便利な駅周辺だなと思います。 |
2024年6月 代々木駅
トムさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中央線・総武線の各駅停車と山手線、都営大江戸線が利用でき、ホームドアも設置されていて、混雑時でも安心して利用できると思います。 また小田急線(南新宿駅)も徒歩圏内で近く利用できると思います。 タクシー乗り場とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅周辺にはスーパー(マルマンストア)と小型スーパー(まいばすけっと)、コンビニ、ドラッグストア(ココカラファインや薬のヒグチ)があり、日常生活に困らない程度に商業施設は揃っていると思います。 また駅近くに総合病院(JR東京総合病院)もあり、安心できると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
ファミレス(サイゼリヤ)などのチェーン店から、下町を感じさせるお店や隠れ家的な個人のお店まで、バラエティーに富んだ飲食店が揃っていると思います。 専門学校や予備校があり学生も多いエリアということで、若者向きのお店やリーズナブルな価格で提供してくれるお店も多いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 駅周辺に保育園や公園が設置されていて利用しやすく、公園はちょっとした休憩に適した公園が整備されていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅前に交番があり、駅周辺はきれいで街灯がしっかり設置されていて明るく、人通りもそこそこあるため、治安よく、夜に歩く際も心配は入らないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
交通利便性が高く、日常生活に困らない程度にスーパーやドラッグストアが揃っていて、オフィス街であることから飲食店や居酒屋が多いという便利さもあります。 駅から数分歩くと静かな住宅街があり、代々木公園や明治神宮が近く、都心にいながら緑を感じることができる住みやすさもあることから、コスパはいいと思います。 |
2024年5月 代々木駅
仮節さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と千代田線以外に新宿駅まで徒歩圏内なので抜群に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新宿近辺と生活県内が近く便利。また、買い物もしやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ごく普通に飲食店は揃っていると思われる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ごく普通の住宅街という感じではあるが、そこそこ良い。 |
治安 |
3 |
メリット | 比較的、駅前は整備されているため、治安は悪いとは言えない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿そのものに比べると賃料などが若干安い。 |
2024年5月 代々木駅
すみぺったんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿の隣駅ということもあり、アクセスはとても良い。大抵の都内主要部には1時間以内で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 数は少ないが百均やスーパー、ドラッグストアなど主要な店は駅前に揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周囲はオフィスが多くランチの店や飲み屋は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 新宿に近い場所柄か進学塾などは多い。駅には多目的トイレがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 新宿近くで人が多い割に治安は良い。駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 交通アクセスが良く、飲食店やカフェの種類が多い。朝早くから夜遅くまで人通りがある。 |
2024年5月 代々木駅
ゴンゴドーダンさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿までは徒歩圏内であり、原宿や渋谷も30分程度歩けば着くので便利です。代々木駅のみならず、南新宿駅や北参道駅、千駄ヶ谷駅など、周囲に駅が豊富な点も良いです。JR線だけでなく、小田急線や都営線にもアクセスできるため、どこへ向かうにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的に渋谷区もしくは新宿区になりますが、どちらの区の区営施設も充実しています。また、北参道駅に大規模なスーパーマーケットがあり、日常の食品の買い物は困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 非常に充実しています。チェーン店から隠れ屋的なお店までバラエティ豊かです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 意外と公園があったり、国立競技場や神宮球場といったスポーツ施設もあり、環境は充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本的に治安はいいです。特に住んでいる人は大人しい高所得者が多くトラブルとは無縁です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷と新宿の良いとこどりをできる、穴場的な街だと思います。コスパは最強です。 |
2024年4月 代々木駅
はな丸ちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR線は3つ改札口がありスムーズな利用ができる。 大江戸線への連絡は改札内乗り換えはできませんが、駅自体がコンパクトにまとまっているため問題ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニ・スーパー・病院・飲食店など普段生活するには困らない環境。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が豊富。他にも居酒屋をはじめ、焼肉、パスタ、カレーなど種類が豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅前では小学生〜中学生はあまり見かけない。 代々木ゼミナールの校舎があるため高校生は時間帯によっては多く歩いている。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に問題に感じたことはない。駅周辺は程よく人通りがある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセスの利便性や治安を考えると問題はない。 |
2024年4月 代々木駅
はちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小ぢんまりしていて乗り降りしやすい駅です。JR山手線と総武線、都営大江戸線も乗り換えができます。どちらのホームにも売店はなく、改札外にNewDaysと小さなドリンクスタンドがあります。改札内にバリアフリートイレがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ、病院などひと通りの施設があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店、個人店共に色々あり楽しめます。新宿から歩いて来る観光客も増えています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 専門学校や予備校があり、学生が過ごしやすい環境です。 |
治安 |
5 |
メリット | 山手線沿線、新宿の近くとしては良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東口から5分以上歩くエリアなどは、利便性もコスパも高いところがあると思います。 |
2024年3月 代々木駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
代々木駅は新宿や渋谷へのアクセスが良く、複数の路線が通り、交通利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーやドラッグストアなどの生活利便施設が充実しており、日常の買い物が便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 多彩な飲食店が集まり、地元の味から国際的な料理まで幅広く楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園や保育施設が近くにあり、子育て環境が整っています。住宅地も静かで、家族向けの住環境に適しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は明るく、観光客や地元住民が多く行き交うため、治安が安定しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 生活費や飲食店の価格が手頃で、コストパフォーマンスが良いと評価されています。 |
2024年2月 代々木駅
あーゆさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
すごく使いやすい 駅も綺麗で電車を使っていて心地よい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色々なお店があるから、駅から近くて便利、 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | あまり有名なお店は分からないけど、でも評判の良いお店は多いと思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人が多いから沢山の人と知り合うことができそう |
治安 |
5 |
メリット | 色んな人がいるから見ていて面白いし、たくさんの人と出会える |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お金を持ってる人にとってはとてもいいと思う |
2024年2月 代々木駅
ほりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線代々木駅、JR.中央線.大江戸線が使えて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前が広くて便利!新宿までも歩けてべんり |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光居酒屋が駅前にあって華やかです!若者がおおい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園が多くて便利だと思います! 学校も隠れてるけど数軒あるのかな? |
治安 |
5 |
メリット | 人が多いのでそこまで治安悪くないと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 古い家が多いのでそこまで家賃が高い!とか感じません |
2024年2月 代々木駅
みーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、山手線が止まり、新宿や、千駄ヶ谷明治神宮までも歩けるので便利です。新宿の隣なのに静かで利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前に病院、飲食店が多い。 銀行もあるので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、タリーズなどのカフェが充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スロープがちゃんとついており、エレベータも各改札の近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、街が守られていると思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
交通の便が良いので住みやすい。 少し離れると家賃安い。 |
2024年2月 代々木駅
サルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿まで近いが駅の構内はあまり混雑していないので新宿で降りるよりもストレスが少ない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新宿から近いので、新宿駅に来ていると思えば何でも揃っている感じがする。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前には松屋等のチェーン店や個人経営と思われる飲食店が多数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 明治神宮が近くにあるため、都心にいながら森林浴ができること。 |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋はあるが、飲屋街や風俗街があるわけでないので治安は良いように感じる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 新宿に近いので非常に利便性は良いと思う。 |
2024年2月 代々木駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
総武線、都営大江戸線の2路線が使えて、アクセスが非常に良い。 ゴミ箱が置かれていたり、トイレが清潔だったりと気分良く利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りに松屋や富士そばなどのファストフード店やスタバ、星野コーヒーなどのカフェが多く存在するので、食べ物には困らないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店が駅の周りに多いので、利便性が非常に高いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
新宿へのアクセスも良い為、立地は完璧だと思います。 駅中にもスロープや手すりなどバリアフリーにも献身的に取り組まれていると感じます。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯も多く、駅前にも交番があるので、治安はとても良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 複数路線が使え、新宿へのアクセスも良いので重宝しています。 |
2024年1月 代々木駅
むさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 千葉や都心へ一本で行けるので、便利だと思います。本数も多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新宿駅や横浜駅ほどお店が充実しているわけではないですが、駅の外にカフェや学習塾などがあり、生活する上では便利な駅だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学習塾が多く、その周辺の飲食店も多いので、塾の前にカフェなどで時間を潰す生徒もたくさんいます |
治安 |
5 |
メリット | 都心と比べて治安を比較的良く、駅周辺は会社や学習塾がメインなので、夜でも安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は安くは無いですが、都心と比べるとかなりお買い得です |
2024年1月 代々木駅
oyuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JRの山手線・総武線、都営大江戸線が乗り入れておりアクセスが良い為どこに行くにも困りません。 中央線(快速)は止まらないものの、朝のラッシュ時間帯も総武線はそれ程混まないので快適に通勤可能です。 電車の本数は言わずもがな多いです。3~6分に1本はどの路線でも来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
西口にあるスーパーは、都心の割に物価が高くなく品質も良いです。 徒歩圏内に新宿高島屋タイムズスクエアやドン・キホーテがあるので、買い物には困りません。 新宿御苑や明治神宮が近いので都心にいながらにして緑を感じられるのも魅力です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ご飯屋さんはたくさんあるので全く困らないです。高級店ばかりではなく、リーズナブルで美味しいお店もたくさんあります。駅前にはスターバックスやカフェ・ド・クリエなど入りやすいカフェも結構あり、比較的いつも空いているのでゆっくりしやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
このあたりの小学校は児童の数が少ないので質の良い教育を受けられそうだなと思いました。 高島屋にはベビー用品のフロアがあります。 公園の数は少ないかもしれませんが、代々木公園や新宿御苑などの大きな公園があるのでのびのび遊べると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があります。酔っ払ってる人はいるかもしれませんが、人通りが多いので夜に1人で歩いても怖いと思ったことは基本的にありません。風俗店やガールズバーがほとんど無いのも治安の良さを維持できている要因なのかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性が抜群なので、多少家賃平均が高くても妥当なのかなと思います。 新宿と原宿の間にあり、かなりの繁華街に挟まれているにも関わらず、駅から少し歩けば静かな住宅街が広がっているところも大きな魅力だと思います。 |
2024年1月 代々木駅
ハゲジジイさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線・JR中央緩行線・都営大江戸線が乗り入れているため、利便性がたかい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマーケット・コンビニエンスストアが多くあり、利便性がたかい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファストフード店、駅前立ち食いそば店があり、利便性がが高い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 企業主導型の保育園が多く、子育ては施設が充実している。鳩森小学校・山谷小学校と2校の小学校がある。 |
治安 |
2 |
メリット | JR代々木駅前交番、千駄ヶ谷5丁目交番があり、その近辺の治安はよい。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 新宿・渋谷へのアクセスが良い。近年は10階建て程度のマンションが増えている。 |
2023年12月 代々木駅
sunsuke85さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線・総武線・都営大江戸線の三路線があるのと、徒歩10分圏内に新宿駅と北参道駅があるため、利便性は非常に高いです。また駅も大きくないため、移動時間の観点からも素晴らしいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新宿まで行けば本屋、アパレルといったお店は充実しているので新宿方面に移動することに抵抗がなければ問題ありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ほぼ新宿のれん街に飲み屋が充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅はエスカレーター、スロープがあって充実していると思います。またSAPIXはじめ学習塾が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿近くですが、非常に落ち着いています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさを考えるとコスパはいいと思います。 |
2023年12月 代々木駅
てっぱんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | それぞれの出口が近く行きたい場所へ向かいやすい。駅も広くないのでストレスがない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ近くにファミマやセブン、ローソンなど違うコンビニがあり、飲食店、カラオケ、ドラッグストアもあるので買い物は食や生活用品には困らないと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | もんじゃや、ラーメン、ナン、蕎麦屋など、さまざまな飲食店がすごく充実している。居酒屋もかなりあるのですごく楽しい駅周辺だと思う。岡田屋の弁当はおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には公園、駅には多機能トイレもあり子育て環境には困ることはないかもしれない。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、見通しの良い場所にあるので犯罪防止になっていると思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は特に高いわけでもないし、安いわけでもない。店が多いので生活するには困らないと思う。 |
2023年12月 代々木駅
ゆうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業施設があるので日用品をそろえることができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 数多くの飲食店があるので食べるのに困らないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へのアクセスや品ぞろえの良さを考えるといいと思います。 |
2023年11月 代々木駅
habaneさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
両隣の駅が新宿、原宿となっておりその中間に位置しています。 特に新宿は距離が近いため利便の良い立地であると思います。 山手線と総武線・大江戸線が乗り入れており、どこに行くにも困ることはありません。 南新宿駅まで歩けば、わざわざ新宿駅を経由することなく世田谷方面へ移動できるのでその点でも便利な立地かと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅前はチェーン店が多くあり、裏の改札にはほぼ新宿横丁というディープな居酒屋群があります。 裏の改札から少し歩くと新宿と共有すると言っても過言ではないデパートたちを利用することができるため、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
表の改札から降りると、チェーン店がたくさんあります。 サイゼリヤやラーメン店、インド料理屋など日常のレパートリーには困ることはまずないでしょう。 少し歩いて南新宿の方に行けば美味しい日本料理や中華・ラーメンがありますので食通もそれなりに満足できるでしょう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
私は単身世帯ですので、子育て環境の充実度を実感として計ることが難しいですが、代々木は学習塾が多いことで有名ですので教育熱心な家庭であれば良い環境なのではないかと思います。 明治神宮が近くにあったり代々木公園もあるので意外と自然環境も悪くはなさそうです。 |
治安 |
5 |
メリット |
基本的に仕事をしにくる場所ではあるので、夜の治安はとても良いです。 というより人が少ないので悪くなりようがないという方が正しいのかもしれません。 昼についてもサラリーマンや飲食店の方々、明治神宮への旅行者で構成されており特に治安が悪いということはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は軒並み高めの水準ですが、しっかりとマンション選びをすればそこそこの家賃で良いところに住むことができると思います。 不動産屋の言われるがままに選ばないことが重要だと思います。 意外と代々木駅から徒歩10分以内の場所でもコストパフォーマンスに優れたマンションがあったりします。 |
2023年11月 代々木駅
白蛇さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 三鷹方面に向かう時、次が新宿駅なので座席が空いて座れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 乗り換えで地下鉄も乗り入れているので便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 歩いて数分の場所に美味しいラーメン屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、掃除も行き届いて綺麗に維持されている |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるので大きなトラブルも無く、平和だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車の乗り入れ量からして、どこに行くにもまあまあ便利 |
2023年10月 代々木駅
琉璃さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内が比較的綺麗です。また、改札に車椅子の方でも通れるように工夫がしてあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺にファミレスやコンビニやカラオケなどの施設が揃っています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には、エスエヌエス映えするようなおしゃれなレストランが多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレが設置されていて、妊婦さんに優しい。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼は、清潔感のある爽やかな街で、好感が持てます。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅が近く、必要なものはデパートに買いに行けて便利です。 |
2023年10月 代々木駅
やみーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿に近く、代々木駅自体のアクセスもかなりいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストアなど基本的なお店は揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の通りの飲食店がどこも美味しい。ランチでよく使う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は小さいがある。少し歩けば明治神宮や代々木公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯は多いので、夜中に一人で歩いてもそこまで怖くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高いが、新宿徒歩圏内、緑も多くて住みやすい。 |
2023年10月 代々木駅
ねさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | うーん。千駄ヶ谷方面に歩いていけばなんとかある。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は山のように勢ぞろいのため困ることはない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに、医療従事者向けの保育園がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿や原宿に比べると全然悪くはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 悪くない。ここで住めて過ごせるなら間違いなく便利 |
2023年9月 代々木駅
kopikoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 代々木からだと複数路線使えるのでとても便利で良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設や商業施設はたくさんあるので良いです |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | かなり飲食店は多いです。私はお気に入りのパン屋がありとてもよかった |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅構内に多目的トイレもあるのですごく良い駅です |
治安 |
4 |
メリット | 東京都内の中ではわりと治安は良いなと感じます |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃的には安くは無いですが住みやすくて良いと思います |
2023年9月 代々木駅
pinpoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR山手線、総武線と都営地下鉄大江戸線が使えて、駅の規模も小さく乗り換えにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅が小規模である為、移動しやすく、商店街もあので、生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 小規模な飲食店が多く、多種多様な為、楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅も小さく、塾や学校も多く、教育のイメージがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 見通しが良い道路では、全く問題がないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどもあり、都心の割には生活用品の購入に困らない。コスパも問題ない。 |
2023年7月 代々木駅
niさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 代々木駅は、山手線や中央総武線を使うことができ便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新宿に近いので、商業施設に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が数多くあり、選ぶに困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や予備校の多い地域なので、子育てには充分な地域です。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿に近いながらも、治安は安定しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿に近く、利便性などにおいてコストパフォーマンス抜群です。 |
2023年7月 代々木駅
mannyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
総武線の新宿方面と山手線の渋谷方面が同じホームで乗り換え可できます。 最近はホームドアも設置されて安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 主要なコンビニやカフェ、ファストフードはひと通り揃っており、隠れた場所にスタバもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 最近のれん街なる屋台村ができて、ちょい飲みできるお店が増えました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から5分程度歩けば、閑静な住宅地エリアになっており、小中学校や公園もあるので子育てには便利と言えます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、常におまわりさんが常駐しているイメージです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 隣の新宿や渋谷に比べると、だいぶ閑静で住みやすい街と言えます。 |
2023年6月 代々木駅
くそじじいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線・JR中央緩行線(総武線各駅停車)・都営地下鉄大江戸線の乗り換え駅であること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設はCVSが多く出店している。駅北側には高島町タイムズスクエアがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店のコーヒーショップ、ファストフード店が出店しているが、店舗内がせまい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校は鳩森小・山谷小がある。保育園は、企業指導型の施設が多く子育てに役立つ。 |
治安 |
1 |
メリット | 代々木駅西口(千駄ヶ谷5丁目近辺)に昼間から営業している居酒屋が多く、治安が悪い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 賃貸アパートやマンションの賃料は高額である。1Rで15万円/月と一般的会社員ではすめない。 |
2023年6月 代々木駅
Rさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
新宿駅まで徒歩圏内と近く他にも山手線などの線にも乗り換え可能なとても便利な駅です。 改札までの距離も遠くなく混雑もさほどしないので、代々木で降りて一駅分歩くなど、運動不足も兼ねてよく行っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新宿がかなり近いので7分ほど歩けば高島屋などもありますし、代々木にしかない有名なうどん屋さんもあってよく利用します。周辺の施設の充実度は全く問題ありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多いと思います。チェーン店と個人店の割合が半々くらいで割と有名な個人店が多い印象です。 うどん屋さんの新堀はいつも行列が絶えないお店ですが、開店前に並ぶと比較的早く食べることができます。代々木駅から歩いて3、4分ほどの場所にあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
周辺に公園といえば大きな公園は代々木公園がありますが、こちらは原宿駅の方が近いです。明治神宮がこちらも裏口まで少し歩けばあるのでお散歩やハイキングには避暑地にもなりぴったりだと思います。駅から少し外れると学校保育園などもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。駅も綺麗ですし、落ち着いています。歓楽街はそこまで規模が大きくないので酔っ払いもほとんどいません。新宿渋谷に挟まれてるからかもしれないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは、新宿、原宿、渋谷に比べると高いと思います。距離的にもほぼ変わらないのでネーミングバリューが上乗せされない分、コストパフォーマンスは高くなると思います。 |
2023年6月 代々木駅
こうさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿まで1本のため、どこにいくにもとても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りには薬局、銀行もあり充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店が豊富。松屋、マックなどのチェーン店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに代々木公園もあり、非常に自然が豊か。 |
治安 |
5 |
メリット |
近くに飲み屋が多く賑わっています。 チェーン店以外も充実しています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新宿よりは安いです。治安も良くコスパは良いかと。 |
2023年6月 代々木駅
みーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、山手線、大江戸線が通っていてアクセス抜群に良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には歯医者、JR病院もあり助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はたくさんあり、外食には困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都会ですが、保育園や小学校はあります。代々木駅も山手線のホームにエレベーターができたので便利になりました。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜も人通りが多いので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 渋谷区ですが、他の場所に比べると家賃は安い方で住みやすいです。 |
2023年6月 代々木駅
のあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通アクセスは抜群にいいです。山手線、都営地下鉄大江戸線、中央線など、複数路線を利用することができる。新宿まで2分、渋谷まで5分でいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | JR総合病院が徒歩5分、ドラッグストアも駅から徒歩5分以内に3軒、コンビニ、スーパーもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋をはじめ飲食店が立ち並んでいる。安い手頃な店からおしゃれなデート向けの店まで幅広い種類のお店が揃っている。「ほぼのれん街」というメディアで話題の横丁もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小さな子供が少ないため、幼稚園、小学校は空きがある。渋谷区立幼稚園1校、小学校2校。駅にエレベーターあり。明治神宮や新宿御苑などお散歩スポットが豊富。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番がある。朝早くから夜遅くまで人通りがあり、安心して歩ける。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ワンルーム11万円ほど。周辺の新宿、渋谷、原宿よりは相場は低い。山手線の中では平均的な相場。交通の利便性と治安の良さで考えたら、コストパフォーマンスは良いと思う。 |
2023年6月 代々木駅
ねさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 山手線と中央・総武線各駅停車がある駅になっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 住める家などがあるならば、なかなか便利ではある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | テレビで取り上げられる街中華のお店はじめ、いろいろある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 新宿は渋谷に比べると住みやすいところではあると思う |
治安 |
3 |
メリット | 治安は悪くはないと思う。しかし、近くの駅の治安は悪い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | もし住めるとしたら、なかなかコストパフォーマンスは悪くない |
代々木駅の総合評価 (ユーザー154人・859件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 859 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。