山寺駅(JR仙山線)の口コミ一覧
山寺駅の総合評価 (ユーザー24人・132件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
132ユーザー投票平均
山寺駅の口コミ一覧
- 24 人 の口コミがあります。
- 24 人中、 1 ~ 24 人目を表示します。
2024年2月 山寺駅
りささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 仙台と山形間を1時間程度で行き来できるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 山寺は観光地なので、季節によって風景も変わり行く価値はあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 観光地なので沢山施設充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 夏場は浅瀬で川遊びができるので良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット |
いいと思います。 あまり治安が悪いと話は聞いたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 仙台から山寺間は硬み1000円もかからずに行けるので助かる。 |
2024年1月 山寺駅
カワ明さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
・山形県の有名観光地、山寺の最寄駅。 ・一時間に一本程度、電車がある。 ・快速が止まる。 ・山寺周辺は車の駐車料金が高いため、電車で来るのがオススメ。 ・田舎山形県にしては、電車の本数はあるほう。 ・景色が最高に良いため写真スポットでもある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
・山形県一の観光地、山寺に近いため、非常に人気。 ・山寺以外にも、付近を散策して楽しめる。 ・駅の下には川が流れており、非常にキレイ。 ・川遊びに来る人も多い。 ・山間部なので景色は最高。 ・山間部なので静かで安心。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 山寺周辺には、お土産屋、飲食店が多数あり。有名なお店としては、そば、ラーメンなら、えんぞう。美登屋がオススメ。どこの飲食店にも、郷土料理はあり、観光客にはありがたい。お土産屋は多々あるので、不便はしないはず。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
・山間部なので、静かに暮らしたい人には良い。ただし、売り地があるのかは不明で、新たに住めるかはわからない。 ・一応、小中学校はある。 ・自然に囲まれた地域のため、のびのびと暮らせる。 ・田舎暮らしに憧れる人には良いかも。 |
治安 |
5 |
メリット |
・パワースポットでもあるため、雰囲気は良く、治安は良いと思われる。 ・昼は明るく人が多く行き交うが、夜は静まり返るし、逆に危ないかも。 ・飲み屋はないため、酔っ払いは少ないかも。 ・パワースポットなので、街は洗礼されている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
・山間部だし、田舎なので、家賃や土地代は安いのでは。 ・ただし売地は見たことがないため、新規で住めるのかは不明。 ・山間部なので静かに暮らせるのは良い。 ・子供が自然に触れ、のびのび暮らせる。 ・山形県らしい深い自然が近くにある。 |
2023年12月 山寺駅
たかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 仙台ー山形間の普通・快速ともに停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 観光地として雑貨屋さんやお土産やさんが多いです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 観光地山寺にかなり近く、駅前には飲食店(名物の玉こんにゃくなど)が多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | のどかな場所ですので、ゆったりと生活できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 地元の方々の付き合いなどもあり、穏やかで安心して暮らせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 山形市内中心部からはそこそこ離れていますので、土地的には安いと思います。電車にもすぐ乗れるので生活圏が仙山線沿線であれば良いと思います。 |
2023年11月 山寺駅
しゅうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 松尾芭蕉の俳句にでてきた山形のなかでも有名な観光名所 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光地なのでお土産やがたくさんあるテレビでよく紹介される |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近キッチンカーのパンを販売するところご出展している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てするには山なので医者にいくのが大変 |
治安 |
5 |
メリット |
普段はとても治安がいい サイクリングしてるひとがいるし |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地は山なのでやすく物価は少し高い傾向にある |
2023年10月 山寺駅
ぶどうふろしきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 山形県内では、山形駅とこの駅のみで、ICタッチ決済が可能です。改札の出入りが非常に便利でした。駅改札出てすぐに、ローカーあり。先払い形式のロッカーで操作方法はわかりにくいですが、便利でした。昭和の雰囲気を保存されたレトロな駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 立石寺の参拝客がメインで利用するため、おみやげ屋などが多数並ぶ。食べる店も多い。そば屋さんが非常に多くどこも潤っていた。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 蕎麦屋さんやクレープ屋さんなどが目を引いた。どこのそれなりに込んでいた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 川のせせらぎがあり、橋がかかっており、風情はある。夏場水遊びできるように改良されたらよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎、立石寺の参拝者がメインとして使う。観光シーズン以外は人があまりいなさそう。変な勧誘めいた人もいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | あまっている感じで、家賃は安いと思うが電車本数は非常に少なく車必須。 |
2023年6月 山寺駅
アッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ロケーションがよく、外国人観光客が多いところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンモールや子供遊戯施設がある所が良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ここ最近は若者向けの飲食店があるのでそこはいいところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や幼稚園が比較的多いので、子供さんがいるところは良い |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋が多い割には酔っ払いが少ないところ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価がやすく、新しい家も増えてきところ。 |
2023年2月 山寺駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駐車場がたくさんあるところや、景色が綺麗で電車を待っている間も飽きないところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 観光地なので、周辺にお土産屋さんがあるところです。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 強いて言えばご飯を食べれるところと駅が近いところです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 季節の移り変わりが見れるので、感性YUKA豊かに育つところです。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光客がたくさん来るところですが、何か問題があったという話は聞いたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 田舎なので、土地の値段は安いと思います。 |
2023年1月 山寺駅
あっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅周辺に1日500円ほどで、車を止められる駐車場が何ヵ所かあります。仙山線の終着が仙台駅なので、山寺駅まで、車で行き、電車に乗り換え、仙台でショッピングすることが多いです。仙台駅周辺の駐車場は、高いし、混雑するので…。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 山寺駅だけに、山寺に参拝、観光にはぴったりの駅です。ホームから美しい景色と立石寺を見ることができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
観光地だけに、山形名物の美味しいおそばや芋煮、玉こんにゃくなどが食べられるお店があります。 山寺名物「力こんにゃく」は、松尾芭蕉も食べたと言われています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 夏は、山寺に登って、川遊び、虫取りなど自然の遊びを楽しめます。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光地ということもあり、観光客でにぎやかです。駅近くに交番もあり、治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 自然が好きで、観光地に住みたい方には、とてもよい場所だと思います。 |
2022年5月 山寺駅
陸前オキョウさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有名な観光地である山寺こと立石寺の最寄り駅です。駅舎は趣ある外観で展望台もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | やはり観光地なのでお客さんが多く、いつも賑わっている印象です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 茶屋やお蕎麦屋さんなど歩くと飲食店は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 観光地なので道幅などは広く取られているので良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 山形の山奥なので治安はまぁ良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車は1時間に1本来て、快速も止まるので利便性は低くなく、家賃は妥当です。 |
2022年3月 山寺駅
【メリット】 駅はちょっとした高台に位置しており、正面に立石寺(山寺)を望める。
駅から立石寺
2022年2月 山寺駅
【メリット】 駅の隣にはとても美しい古いお寺があります,駅から歩いて行ける。お寺に向かう途中、訪問者はお
……続きを読む(残り197文字)
2022年2月 山寺駅
【メリット】 駅の隣にはとても美しい古いお寺があります,駅から歩いて行ける。お寺に向かう途中、訪問者はお
……続きを読む(残り191文字)
2022年1月 山寺駅
【メリット】 非常に便利に観光地行けるため家族旅行なども気軽にいけるので、年に何度でも利用してもあきない
……続きを読む(残り142文字)
2021年12月 山寺駅
【メリット】 とても立派な駅です。駅前にあるお蕎麦屋さんはとても美味しいのでおすすめです。
有
2021年12月 山寺駅
【メリット】 松尾芭蕉『おくのほそ道』で有名な立石寺(通称山寺)の最寄駅。Suicaが使えるありがたい駅
……続きを読む(残り280文字)
2021年11月 山寺駅
【メリット】 紅葉の時期にいつも訪れる駅です
電車を降りると目の前は壮大な山があり自然に囲まれ
2021年10月 山寺駅
【メリット】 観光地の立石寺の最寄りの駅です。プラットホームは1島で、バリアフリーとはなっておらず、階段
……続きを読む(残り126文字)
2021年10月 山寺駅
【メリット】 かの有名な山寺のすぐ近くにあり、とてもレトロチックな場所であり、年齢問わず、ご享受いただけ
……続きを読む(残り142文字)
2021年10月 山寺駅
【メリット】 観光でいきました。山寺とかいてたるだけに小さな駅で昔ながらの風景です。
田舎の古
2021年10月 山寺駅
【メリット】 山寺に行くと必ず立ち寄ります。山寺に合う風合いの駅で癒されます。いつも駐車場が空いているの
……続きを読む(残り129文字)
2021年7月 山寺駅
【メリット】 駅周辺にはお土産屋さんや飲食店も多く観光客の方々も多く利用しています。山寺の観光名所がある
……続きを読む(残り100文字)
2019年12月 山寺駅
【メリット】 山形県の主要駅である山形駅と、宮城県の主要駅である仙台駅、どちらにも乗り換えなしで行くこと
……続きを読む(残り118文字)
2019年4月 山寺駅
【メリット】 観光地としても人気があり、駅周辺には土産物屋や飲食店、旅館などが立ち並ぶ。建物はどれも古び
……続きを読む(残り154文字)
2017年6月 山寺駅
【メリット】 山寺立石寺に行くには最寄りの駅になります。山形県内でも利便性のある駅の一つです。仙台市、山
……続きを読む(残り135文字)山寺駅の総合評価 (ユーザー24人・132件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 132 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.5 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。