八郎潟駅(JR奥羽本線)の口コミ一覧
八郎潟駅の総合評価 (ユーザー13人・49件)
ユーザー評点
3.2




口コミ数
49ユーザー投票平均
八郎潟駅の口コミ一覧
- 13 人 の口コミがあります。
- 13 人中、 1 ~ 13 人目を表示します。
2024年7月 八郎潟駅
mochimochikunさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 秋田方面行きの運行本数で、朝のラッシュアワーに1時間に2本はあり、バスの方は、「秋田中央トランスポート」による、五城目バスターミナル行きと大潟村方面行きがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット |
「児玉医科歯科」という、内科だけでなく、歯科もある病院があり、また、他の内科や歯科関係の病院、「北都銀行八郎潟支店」や郵便局、JA、コンビニのローソン、ファミリーマート、複数のスポーツ用品店もあります。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 「アップルの森」という、ケーキやパフェ関係などのスイーツ系だけでなく、カレーライスやオムライスなどの洋食系もある店や複数の寿司関係の店、ラーメンの店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | こども園や八郎潟小学校、八郎潟中学校、近くに大潟橋を眺めることができる、八郎潟公園があります。また、駅舎の方にバリアフリー関係に対応したトイレや点字運賃表もあります。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅舎が見える側の街灯の多さが目立ち、駅周辺の綺麗さがなかなかであります。また、昼も夜もそんなに騒音トラブルが無いです。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 駅舎が見える側の駅周辺に家などの住居関係が目立ち、能代市内よりも家賃が安いです。 |
2024年1月 八郎潟駅
maimaiさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット |
駐車場が広いし無料なので車を置いて秋田駅まで電車で行ける 終点になる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 近くに商店街やコンビニがある、土地ならではの施設もあり |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3 |
メリット | 昔ながらの喫茶店や居酒屋、ラーメン屋が何軒かある |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 少子化が進んでるから普通に幼稚園とかは苦労しない |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 駅は改修工事も行われてて期待もできるし冬はイルミネーションする |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | ドラッグストアが多い、田舎だから土地は安いと思う |
2023年8月 八郎潟駅
りんごさん
13件投稿




口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 快速が止まり、便利だ。また、全く混まないため乗りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2 |
メリット | 駅前には公共施設やコンビニがあって便利だと思う。 |
飲食店の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 |
メリット | ベーカリーや居酒屋が少しある。ベーカリーではソフトクリームなど充実してると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4 |
メリット | 保育園と幼稚園が合併し、雰囲気はいいと思う。駅前の公共施設には子供が楽しめるスペースがある。 |
治安 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 治安はすごく良く、生活していて不安があまりない。 |
コストパフォーマンス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5 |
メリット | 土地が安く、電車などの音が気にならないため、住みやすい。 |
2021年12月 八郎潟駅





【メリット】 近くに店もあるのでそこで必要なものを補充することができる。階段に風情があって歴史を感じさ
……続きを読む(残り138文字)
2021年12月 八郎潟駅





【メリット】 干拓で有名でな八郎潟の駅です 駅周辺は自然に囲まれていて開放感もありのんびしています。 ……続きを読む(残り137文字)
2021年12月 八郎潟駅





【メリット】 普通、快速列車の他、特急なども止まる駅です。バス、タクシーもあり利用しやすい駅です。駅前に
……続きを読む(残り135文字)
2021年12月 八郎潟駅





2020年12月 八郎潟駅





2020年12月 八郎潟駅





【メリット】 駅の目の前に町の公共施設があります。学生さんたちはそこで勉強をしていたりしています。無料の
……続きを読む(残り130文字)
2019年12月 八郎潟駅





2019年8月 八郎潟駅





2018年10月 八郎潟駅





【メリット】 歴史ある駅であり、特急列車なども停車する。良い意味で昔ながらの駅前商店街があり、駅前通りに
……続きを読む(残り138文字)
2018年8月 八郎潟駅





【メリット】 コメリ 八郎潟店やファミリーマート八郎潟上沖谷地店などがあり、商業施設はある程度あるので、
……続きを読む(残り109文字)八郎潟駅の総合評価 (ユーザー13人・49件)
総合評価 | 3.2 | 口コミ数 | 49 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.2 | 生活利便性 | 3.1 | 飲食店の充実 | 3.0 |
暮らし・子育て | 3.2 | 治安 | 3.5 | コスパ | 3.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。