× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東急新横浜線の沿線の駅の口コミ一覧

東急新横浜線の駅から駅口コミを探す

東急新横浜線の総合評価 (ユーザー1181人・6904件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

6,904

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1181 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年4月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東横線、目黒線、新横浜線、グリーンライン、色々な線が利用できるため便利
生活利便施設の充実
3
メリット ビルにスーパー、無印、マツキヨ、ユニクロ、様々入っており最低限の買い物はできる。
美容院、マッサージ屋、小さなクリニック、歯医者なども結構数ある。
飲食店の充実
2
メリット ミスド、スタバ、洋食屋、居酒屋など色々レストランはある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 慶應があるので普段から学生は多い。保育園なども周りにあるが子供がいないのでわからない。
治安
3
メリット 周辺がものすごく汚いと感じたことはない。前に交番はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 改札出てすぐにビルがあるので便利から少し離れたところは家賃も納得の範囲。

2025年3月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綱島から新綱島まで徒歩数分なのが便利
生活利便施設の充実
4
メリット 新綱島ビルに小規模だが無印良品が入ったのが嬉しい。ビルの2階に東急ストアと新しくて綺麗なお手洗いがあり、通路にはベンチが沢山ある。1階のカフェ前のソファーは混雑しているが、2階はだいたい空いてて穴場。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはさまざまな飲食店がたくさんあり、普段使いには全く困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から樽町方面への道は、横浜市では珍しく坂が少なくて歩きやすい。
治安
4
メリット 綱島に比べると新綱島周辺はまだまだ人が少なく静か治安が良い印象。新しい道路は歩道もしっかりあるので安全
コストパフォーマンス
3
メリット 東急沿線にしてはマンション価格や家賃が安め。

2025年2月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東急東横線・東急目黒線・東急新横浜線・市営地下鉄グリーンライン、複数路線乗り入れで便利
バス便も多く、タクシー待合所は3ヶ所と移動にも便利
綱島街道沿いに見える慶応日吉キャンパスの銀杏並木は壮観です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルとなっている日吉東急アベニューは、ドラッグストア・食品・衣料・雑貨・大型家電屋・飲食・一部医療機関・駐車場と揃っています。
飲食店の充実
5
メリット うどん、そば、定食、カフェ、イタリアン、いろいろビル内にも充実
商店街方向には、ラーメン屋や居酒屋チェーン店も固有のお店もとにかく充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもを育てるには、公園も点在、お休みの日は慶応敷地内のグラウンド周囲では家族連れが散策、
学習塾も多い。
治安
5
メリット 喧嘩や事件・事故は少ないように思う。サイレンはあまり聞かないエリアです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内じゃないのでコスパよし。ちょっと手土産をと探すにも時短・お値ごろ。

2025年1月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急東横線で渋谷や横浜へのアクセスが良好。通勤通学便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやドラッグストアが多数あり、日常の買い物便利
飲食店の充実
4
メリット カフェや多国籍料理店が豊富で、外食の選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園保育施設充実し、子育て世帯に優しいエリア。
治安
3
メリット 比較的安全で、周辺も明るく女性の一人歩きも安心
コストパフォーマンス
4
メリット 都心や横浜への近さに対し、家賃や生活費が比較的抑えられる。

2024年12月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安がいい、電車が気にならない、から近い

2024年12月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近に大型スポーツジムがあり、子供の習い事で利用しやすい。

2024年12月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東横線の快速停で、渋谷や副都心線沿線に1本で出ることができます。また、新綱島までは徒歩数分の移動になりますが、目黒線の利用も可能です。日吉で乗り換えることもできます。電車移動での不便さは感じたことはありません。また、崎方面にはバスで乗り換えなしで行くことができ、こちらも便利です。

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、渋谷、目黒方面のアクセス良い。新横浜線開通により、新幹線も利用しやすくなった。

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通アクセスのバランスが取れている。大手町41分、銀座39分、池袋38分、渋谷21分、横浜11分、新横浜6分。そして羽田空港1時間。各所への移動が大変便利です。

2024年11月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 【4年ほど前まで住んでいました】
特に綱島西口側に飲食店が多く、困ることはありません。近はもちろん、少し離れたアピタテラスにフードコートもあり、よく利用していました。
今は新綱島もでき、より賑わっていることかと思います^^
暮らし・子育て環境の充実
メリット 近くに鶴見の河敷があるので、よく子供とお散歩していました^^
保育園も多く、公立小学校も雰囲気の良い印象。
子育て世代多いです!

2024年11月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 新綱島ができ、新しいビルができて買い物の幅が広がった。

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日吉から東京、埼玉、神奈の要所すべてにアクセスできる
生活利便施設の充実
5
メリット 東急を中心とした店舗展開で必要なものは周辺でほとんどそろう。
飲食店の充実
5
メリット 学生街ということもありサービスのよいランチを展開する飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園学校充実しており大学院まで地元で暮らすことができる。
治安
4
メリット 比較的安全安心して出歩くことができる。
コストパフォーマンス
3
メリット 学生単身でも住める物件が多数ある印象である。

2024年9月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもきれいで乗りやすくて大学も近くて便利
生活利便施設の充実
3
メリット いろいろな店が日吉にあってとても商品などが選びやすい
飲食店の充実
5
メリット とても美味しいお店がいっぱいあり、
飽きないで楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープなどがあって歩きやすいか
治安
5
メリット の近くに交番があり、何かあってもすぐにそうだんできる
コストパフォーマンス
2
メリット の近くに大学などがあり交通はとてもよい

2024年9月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで20分ちょっと。急行も止まり便利
生活利便施設の充実
4
メリット 武蔵小杉や自由が丘や中目黒に出ればいろいろある!
飲食店の充実
4
メリット 個人がやっているようなお店がちらほらあり、楽しい。おいしいパン屋さんもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園多いイメージ。ファミリー層も多そう。特に新綱島が出来てからグッド!
治安
1
メリット 前は明るいため遅くでも1人で歩いていて怖くない
コストパフォーマンス
3
メリット 東横線の中では、神奈のため少し安く穴場かも。

2024年9月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜市営地下鉄、JRのみの時は不便さを感じていたが、東急線が直通するようになって東京方面からのアクセスが良くなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 家電屋やカフェ、レストランが直結。新幹線の乗り継ぎや時間潰しには困らない
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋があるので新幹線利用者にとって便利徒歩10分くらいのところにラーメン博物館があるので、食事だけでなくアミューズメント面の楽しさもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 横浜市は子育てしやすい街といわれている。新横浜は東京、みなとみらいへのアクセスもよく、体験型学習という面では困らない
治安
1
メリット なにか大きな事件があった、などという話は聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 交通アクセスが抜群の割には、家賃がみなとみらいエリアより安い。

2024年9月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 綺麗で使いやすい。
広くていい
乗り場が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがあって良い
たくさん店があって欲しいものがすぐに揃う
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋さんがあって良い
行くのが楽しみ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多くて助かる
多機能トイレがあって良い
治安
3
メリット きちんと整備されている
昼は怖くなることはない
コストパフォーマンス
2
メリット 安いところもある
近なら納得いく便利さの場所もある

2024年9月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綱島、新綱島の複数線利用可能。
急行が止まる。横浜まで15分、渋谷へ25分くらいへ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲み屋、ご飯やさんが多く。ジャンルも広い。
飲食店の充実
5
メリット とても充実してます。店の入れ替わりも早く淘汰されているイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から離れてはいるが、保育園、幼稚園学校は多くある。
治安
3
メリット 周辺は綺麗交番近にあるし、商店街のため人も多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 東横線の中では比較的住みやすいエリアだと思う。

2024年9月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 日比谷線や西武線まだ繋がったいるので、交通利便性高い
新宿,渋谷方面まで一本で行ける点も助かる。
また、新綱島がほぼ隣に隣接しており、一見乗り換えのようでもほぼ一本のように使える時がある。
一部だが、快速も止まる
生活利便施設の充実
4
メリット 肉のハナマサ、ウェルシアなど結構安めの日用品店,スーパーがあるので生活はしやすい。
つい最近まで大きめのイトーヨーカドーがあったが潰れてしまった。あった時はもっと便利だった。
ただ、至る所にまいばすがあるので住む場所もそんなに気にしないで良い
飲食店の充実
5
メリット 非常に便利
個人経営の飲食店もおおく、色々な種類の店がある。また個人経営意外にもよくあるチェーン、横浜家系ラーメン、吉野家、松屋、ミスタードーナツ、スターバックス、ビアードパパ、マクドナルドなど、主要店は備わっている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないので憶測だが,良い方だと思う。ちょうど住んでいる家の近くに大きめの公園があり、いつも家族で賑わっている。歩道も整備されているので危険性も少なそうだ。
また、子供向けの習い事施設もよく見かけるのでそこも良さそう
治安
3
メリット 警察が多いので何かあった際はすぐ頼れる環境にある。特別良いという訳でもないが、特に「治安悪いなぁ〜」と思うような出来事はなく、とても住みやすい地域だと思う。基本街灯も整備されているので中もそこまで危なくない
コストパフォーマンス
3
メリット 交通アクセスがいいわりには非常に安い。2LDK(6畳、6畳、10畳)で徒歩10分で10万円の物件に住めており、色々見た限りだと、安い方だと思う。
生活品も激安の八百屋とかあるので、コストパフォーマンスはかなりいい方

2024年9月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと相鉄に乗り換えが可能なため横浜で暮らす分には何処でも行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 大きめの商業施設があり、ユニクロやGUの服やスリコなどの雑貨屋、レストランもあるため時間も潰せる
飲食店の充実
5
メリット レストラン街やビルに多くのレストランがあるため困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが多いため移動しやすい印象。
治安
3
メリット プリンスホテル付近は非常に広くて明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット の近くに安めの薬局があるため仕事帰りの買い物には困らない

2024年9月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット たくさん路線があるなのでとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーなどもあり、生活する上では問題ないと思う
飲食店の充実
5
メリット ビルなどお店が多くアクセスもかなりいい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット アクセスがいいので、親戚などすぐこれるところがいい
治安
2
メリット 会社員が多い状況、ほとんどみんな急いでいて、治安というか時間がなさそう
コストパフォーマンス
3
メリット アクセスがいいので、そこはとても自慢になる

2024年9月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新横浜 相鉄新横浜線 
本数が多く、新横浜までの主要時間が短いので助かっている。
生活利便施設の充実
4
メリット ロフト ユニクロ
自分はよく筆記用具や服を買うのでこの2つの店があるのが助かっている。
飲食店の充実
3
メリット バーガーキングやケンタッキーなどがあって、ファストフード店は大体揃っているので充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園はあまり見たことはないが、保育園と学校の数は多いので充実していると思った。また、トイレに赤ちゃん用のベッドがある。
治安
4
メリット 昼も治安はよく、ゴミもあまり捨てられていない。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺に色々な商業施設があるのですぐに買い物に行けて、利便性がある。

2024年9月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 綱島は東急東横線が利用でき、東京都心や横浜へのアクセスが良好です。2023年に新綱島も開業しました。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には商業施設スーパーが多く、日常の買い物便利です。特にドラッグストアや小規模スーパー充実しており、生活必需品が手軽に揃います。
飲食店の充実
5
メリット 前西側には飲食店が密集しており、仕事帰りの外食に便利です。ファストフードやカフェなど、手軽に利用できる店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 綱島は公園が多く、自然豊かな環境子育てしやすいです。子育て支援も充実しており、ファミリー層に人気があります。
治安
2
メリット 綱島は治安が良く、落ち着いた住宅街が多いです。犯罪件数も減少傾向にあり、安心して暮らせる環境です。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は比較的低く、生活環境の質を考慮するとコストパフォーマンスは良好です。

2024年9月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めぐろせんやとうきゅうとうよこせん、せんたーきたなどにいけてよい
生活利便施設の充実
5
メリット むじるしりょうひんやかるでいーがあってよい!
飲食店の充実
5
メリット おみせはたくさんあってあるけばすぐではないかもしれないが、みつかる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こうつうのべんがよいえきなのでどこへでもいきやすい
治安
5
メリット とうきょうのひとがおおいところよりはよい
コストパフォーマンス
5
メリット ふつうのねだんでうられているのでせいかつしやすい

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが便利、グリーンラインは始発で乗れる、バスターミナルがある、周辺が栄えている
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアがあって欲しいものはだいたい揃う
飲食店の充実
3
メリット チェーン店充実している、たまに隠れ家カフェ的なものも見かける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに慶応大学とその付属校があり、頭が良さそう(笑)
治安
5
メリット とてもいいと思う。目立った事件は無い印象。
コストパフォーマンス
4
メリット ふつう。至って普通です。高くも安くもない

2024年8月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 新たにできた新綱島と近く、日吉まで行かなくても新横浜線が使える
生活利便施設の充実
1
メリット 病院以外では行くことはないようなといったイメージ
飲食店の充実
4
メリット うまいものがおおいが非常に汚い店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 本当に特になにもない
の大倉山のほうがまだまし
治安
1
メリット お巡りさんがよくいるので安全とは言えるだろう
コストパフォーマンス
3
メリット 昔は急行止まるのに安かったから穴場だった

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、地下鉄、横浜線、相鉄線と路線の乗り入れが多くて便利
快速が止まる。横浜近い
生活利便施設の充実
3
メリット ビルが割と充実している。
お土産ショップがある。
飲食店の充実
4
メリット 西口を出ると飲食店が沢山並んでいる。HACHIKIという親子丼が看板のお店、いつも空いてるけど美味しいのでおすすめ
近くにマクドナルドもある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに高校がある。エスカレーターがしっかり設置されていて階段を使わなくても大丈夫。
治安
3
メリット 間利用しないため、分からない。昼間は平和。構内は綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット から少し離れると住宅地なため、住まい探しはしやすそう。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜に行くことが出来る。電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 新横浜なだけあり、近くには生活用品が揃う店が揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋やBARがたくさんあり、飲みには困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに日産スタジアムがありその周辺に大きな公園が点々とある。
治安
5
メリット 新幹線が止まるだけあり、周辺で警察官がウロウロしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会なので家賃は少し高めだがそれ相応に便利な物件が多い。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜や渋谷といった主要都市にも出やすいし新宿などにもいきやすい。
仕事に行く時も基本的に困ることがない。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルに大戸屋もあるなど充実している。
でかいスーパーみたいなのもあるから便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんが充実している。飲み屋さんで困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校から大学まであるのでこの辺りに住めば親子は便利そう。
治安
4
メリット 犯罪級の人がいることはそんなに感じない。落ち着いた街
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便を考えれば納得のお値段。住みやすい街かなと思う

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 老名との行ききに、とても便利ですね。すごく安心できます。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くには沢山のショップがあるので買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット ランチや、ブランチにも最適です。飲み屋も沢山ありこまりません!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 沢山遊べる施設が近場にあるので、子供達にとってもいいですね。
治安
4
メリット 大きななので警備は、しっかりされてそうです。交番もあり少し安心できそうです。
コストパフォーマンス
3
メリット 牛丼店や、有名チェーン店があるので、そこは、コスパ良いですね。

2024年8月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス路線が豊富
タクシー乗り場もある
特急が止まらない
渋谷や池袋など都内へのアクセスが容易
横浜やみなとみらいまでアクセスが容易
新綱島まで徒歩5分ほど
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストアやスーパーなど日常生活に必要施設が規模は小さいが存在している
飲食店の充実
5
メリット 周辺に飲食店充実している
小規模ながら飲食チェーンも幅広く出店している
特に居酒屋が多い
カフェ喫茶店が充実している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレがある
エレベーターがある
エスカレーターがある
治安
2
メリット 前に交番がある
間でも人は多く明かるい場所が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 生活をするには便利
徒歩圏内でも物件が多く候補が多い

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線や東急新横浜線、市営地下鉄ブルーラインの4路線利用可能ななので便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多いので一人暮らしには便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は多いので一人暮らしにはいいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園があるので子育て世帯にはいいかも。
治安
5
メリット 治安はいいだと思いますので子育て世帯にはいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多いなので住みやすいと思います。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、市営地下鉄、横浜線、相鉄東急線と大変便利です。
バス路線充実しているので交通不便は全くありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店、銀行が充実しています。大型の電器店やファストファションの店もあります。
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋が多い。
昼からやっているところもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 道路が広いので、安全には歩けると思います。
治安
3
メリット 新しい街なので、そう古い空き家もなく、道路も広く見通しがいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 通勤面では、便利なので少し高いけど仕方ないのかなと思います。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まるので、東京や大阪への移動が非常に便利です。特にビジネスや旅行での移動が楽。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の商業施設があり、ショッピングや食事が楽しめる。や周辺のインフラが比較的新しく、清潔感があるので快適に過ごせます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園子育て支援施設充実しており、子育て便利
治安
3
メリット 治安は良好で、安心して暮らせる環境です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心よりは家賃が比較的抑えられると思います。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜まで近いのはもちろん便利で、東京へもそこそこ近いため使いやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにセブンイレブン、デイリーヤマザキがありコンビニに困ることはまずないと言えるくらいコンビニの数が多い。また、の近くにFit Care Expressがあり、食べ物や薬など様々な物が販売されており便利
飲食店の充実
5
メリット の近くにたくさんの飲食店があるので食事に困ることはまずないでしょう。私はすき家やマクドナルドがあることがありがたいと思っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の選択肢や公園もそこそこあり子育てにも向いていると思います。には多機能トイレがありますし、エレベーター、エスカレーターもしっかり設置されています。
治安
4
メリット 昼間の治安は良いので安心して過ごせると思います。街灯の数も充分です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はそこそこ高いですが、しっかりと探せば安い所があります。私は新横浜でほぼ最安値の所に住んでいるためコントパフォーマンスはとても良いと感じます。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線、東急新横浜線、地下鉄ブルーラインの3本の路線を使用できる。横浜までは約10分、渋谷までは約30分で乗り換えなしで行けるため休日に遊びに出やすい。また、都内から乗る際、横浜行きの東急東横線よりも相鉄線直通の東急新横浜線の方が利用者が少ないため、混雑しずらい。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルの中にユニクロやGU、3COINS、花屋、本屋など生活の中でよく利用するショップが入っており、ビックカメラも併設されているため、基本的な買い物には困らない。大きなスーパー近くに1箇所ある。病院の数も多く、土日に診察を行なっているところも多いため社会人が暮らしやすい。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街であるため飲食店の数が多い。平日のランチタイムには、路上での手頃な価格でのお弁当の販売があり便利施設内にはたくさんのチェーン店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から少し離れるとファミリー層が多く住むマンション街がある。その周辺には公園が多くあり、ファミリー向けの飲食店もいくつかある。沿いに大きな公園があり、春になると家族でお花見をしている姿をよく見かける。
治安
4
メリット 施設綺麗で、前に交番があり、近隣住民の治安は悪くないと思う。前の通りは飲食店が立ち並んでいるため、遅くになっても明るい道が多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らし用の1Kマンションだと家賃相場は8-9万円ほど。周辺施設や都内への出やすさ、治安の良さを考慮するとコストパフォーマンスは良いと思う。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷、横浜、みなとみらい、新横浜まで全て乗り換えなしで行けるので利便性はとても良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には東急百貨店があるので、100均や無印などのお店はある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに慶應大学があるので、前には飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園保育園もあるのでファミリー層も多い。
治安
5
メリット 比較的昼との差は少なく、周辺も清潔に保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット かなりコストパフォーマンスはよく、安いお店も多く、都心に比べても家賃は低い。

2024年8月 新綱島駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット スタバ、ビアードパパなどがあっていいと思う!
飲食店の充実
5
メリット 近くにスタバ、ビアードパパ、マックがある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるのは非常にいいと思う!
治安
5
メリット 周辺が明るく人気があるので危なくないのがいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 非常に住みやすいのでは?横浜だからある程度はしゃーない。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 昨年に東急線の延線があり、交通利便性は非常に良くなった。
東横線と目黒線直通のため、渋谷と目黒に乗り換えなしで30分ほどでアクセスできる。
各線、本数が15分に一度はあるので、待ち時間もそこまでなく快適
生活利便施設の充実
4
メリット 直結のショッピングモールに本屋やUNIQLO、スタバや飲食店街があり、それなりに便利
飲食店の充実
4
メリット チェーン店充実している。
しかも直結、もしくは徒歩数分圏内なのでアクセス抜群。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット からは少し歩くが、新横浜公園はかなりの規模で、子育て世帯には有難いと思う。
バスケットボール、スケボー、テニスなどのコートがある。
さらに、ドッグランもあるため、犬を飼う世帯にもおすすめ
治安
4
メリット 日産スタジアム、横浜アリーナがあり、週末は人が押し寄せる割には、周辺はかなり綺麗にされてると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性とそれなりに快適に暮らせる環境に対して、家賃は低めに思う。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎から越してきたので、交通利便性文句なしです!笑
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設スーパーコンビニが多く買い物には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には飲食店がたくさんあるので便利です。学生が多いのでリーズナブルで美味しいお店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校近いこともあり、治安がよく子育てはしやすいと思います。
治安
5
メリット 学校近いこともあり、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすく、交通利便性も良いので家賃も高めなのかな。

2024年8月 新横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線合わせ合計5路線もの利便性の良さです。都心部へのアクセスだけじゃなく、新幹線を利用する事で静岡や名古屋など他県へのアクセスもできてしまうので信じられない程便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結に大型ショッピングモールが有り、アパレルや雑貨など豊富です。病院や公共施設充実度も高く間違いなく満足できます。
飲食店の充実
5
メリット 大型商業施設内にはたくさんの飲食店があります。有名なラーメン博物館もあり、その他飲食店の種類が豊富なので困る事はありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園は申し分ないです。公園も多々有り、日産スタジアム付近の公園は大規模で子供達が良く遊んでいるところを見かけます。スケボーもできる少しレアな施設が整った公園でもあるので大変喜ぶと思います。もバリアフリー化が進んでおり暮らしやすいであると思います。
治安
5
メリット 上品で落ち着いていて自然も豊かな街並みで、昼もも人が賑やかで街灯も多いので安心でき、治安は良いと思います。交番もすぐ近くにあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 神奈県で見て、これほど再開発が進んでおり、洗練された街の中では家賃相場が安い方です。ここまでのクオリティを求めるともっと相場が高いエリアばかりですので、新横浜コスパは良い方です。

東急新横浜線の総合評価 (ユーザー1181人・6904件)

総合評価 4.2 口コミ数 6,904
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。