× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長崎電軌1系統(本線)の沿線の駅の口コミ一覧

長崎電軌1系統(本線)の総合評価 (ユーザー411人・3304件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,304

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 411 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年9月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近長崎綺麗になり、以前より新幹線やJRの乗り口が分かりやすくなった。
を降りて、タクシー乗り場バス乗り場もあり交通の便が良くなりました。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにお土産やさんもコンビニもありアミュプラザも出来たので買い物に行くだけの方も便利がいいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 時間の無い方にはファーストフード、時間に余裕のある方にはカフェ、どちらにも対応出来るような飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレも綺麗で凄く安心して利用できます。
治安
5
メリット 良い方かとおもいます。
近くに警察署もありますので安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 妥当な金額ではないでしょうか
高くても仕方ない気がします。

2024年9月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会ほど多くは無いけど、本数はまぁまぁ多いと思う。新幹線も乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット ビルが新しくなって、ブランドショップや色々なお店が入っていて、とても便利だと思う。

飲食店の充実
5
メリット ビル内に立ち飲み屋さんが複数入っているかもめ横丁というのがあるし、の周りにも飲食店が沢山あるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 新しくなったばかりなので施設自体は綺麗
前にはベンチなどがあるので座ることが出来る
治安
5
メリット 田舎なので、治安は悪くは無い。
酔っ払いはいるけど、タチの悪い系の人はあまり見かけない
コストパフォーマンス
5
メリット 電車、新幹線、バス、路面電車交通の種類が多いので便利

2024年9月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 道路が混雑しているときは、時間通り着くので便利
生活利便施設の充実
3
メリット の中には商業施設が多数あり、便利です。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフード店や、ロイヤルホストなどあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット いろいろな商業施設があり、すごく良い環境
治安
3
メリット 長崎は今新しくなったから、警備等もしっかりしてる。
コストパフォーマンス
3
メリット やはり、の近くに住むのは交通もだけど便利

2024年9月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 住吉から乗っていました
安く、乗りやすく、説明も優しいです
生活利便施設の充実
5
メリット 住吉にはちとせぴあ のればここウォークやアミュにいけます
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋はあるし美味しい場所ばかりです もっと増えて欲しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生活用品店はたくさんあるから住みやすいと思いますが
治安
5
メリット ほんとに安全に過ごせるので治安はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 充分コスパよく過ごせるいい街だと思ってます

2024年9月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 福岡や、佐賀、佐世保まで行けるので交通便利さはとてもいい
生活利便施設の充実
5
メリット の周りにはアミュや少しあるけど夢サイトなどショッピングできるところが周りにあるため充実している
飲食店の充実
5
メリット 内にはかもめ市場などの飲食街があり充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は住宅街の中にいくつかあり子供が遊ぶスペースが確保されてます
治安
5
メリット 周辺などは綺麗に保たれていると思います
コストパフォーマンス
5
メリット バスなど交通便利はとてもいいので住みやすくあると思います

2024年9月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場が近いのはいいところ。改札を出たすぐのところに、出島メッセがあり、イベントがあるときには嬉しい位置関係だ。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出てまっすぐ進むと、かもめ市場があり、お酒を楽しめるのがいいところ。
飲食店の充実
5
メリット かもめ市場やアミュプラザなど、多くの飲食店があり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット アミュプラザにも子どもが遊べるスペースがあるのでいいと思う。
治安
5
メリット 治安は長崎付近は悪くないと思う。比較的綺麗な方。
コストパフォーマンス
5
メリット 路面電車もJRのもあるので、住みやすさは抜群に良い。

2024年8月 崇福寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり人がおらずよく座ることができる。綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット 浜ノ町なども通るので様々な買い物をする場所は揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 同じく浜ノ町など飲食店も揃っているので便利だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は昔多かったはずだけど、最近は合併とかで少なくなっている
治安
5
メリット 基本的にずっと綺麗で特に治安が悪いとは感じない
コストパフォーマンス
5
メリット から少し遠くてもよかったら土地代は安くすむのではないかともう

2024年8月 大波止駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 運転手が丁寧で良い、また、椅子用の電車もありすごくいいです
生活利便施設の充実
5
メリット 10分に1本はあるので問題ないと思います
飲食店の充実
5
メリット 電車なので飲食のサービスはありませんなので何も言えません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが70円とすごく安いですまたいろいろな割引もあって嬉しく思います
治安
5
メリット 運転手がすごく態度がいいので、トラブルはありません
コストパフォーマンス
5
メリット どこまで行っても子ども70円大人140円だからすごくコスパがいいです

2024年8月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市開発が進み華やかで、新幹線も通り、遠方までのアクセスも良くなりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が新設された、AMU新館、本館のリニューアル、いままでなかったものが買い物できるようになった
飲食店の充実
5
メリット 選択肢が増えた、イートインだけでなく、お持ち帰りのお惣菜なども買えるようになった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット AMU本館、新館、トイレが綺麗、数も多く並ぶことも少ない
治安
5
メリット きれいに整備され乗り場もわかりやすい
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設ごとのカードやポイント制度が充実している

2024年8月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通、快速列など、すべての営業列が停する。長与までの利用であれば最終電車が23時台にある。日中帯は1時間に1本佐世保行きの区間快速が設定されている。朝夕のラッシュ帯は諫早まで各に止まる快速が設定されている
生活利便施設の充実
4
メリット 構内に土産店を中心とした商業施設「長崎街道かもめ市場」がある。またを出てすぐの所に家電量販店やカフェなどが入る大型商業施設「アミュプラザ長崎」がある。
飲食店の充実
5
メリット 前には白木屋などの居酒屋が多数ある。アミュプラザ長崎内にもピエトロを始めとした有名飲食店やモスバーガーなどのファストフード店が入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、小中学校は1校ずつある。長崎バス停には多機能トイレもついた公衆トイレも設置されており、また歩道橋のエレベーターや路面電車乗り場行きのエレベーターも設置されている。
治安
4
メリット あまり大きな事件がなく、昼とも警察が出動するほどの大きな暴動はおきない。長崎警察署がの東口(稲佐山側)にある。県警本部もそこまで離れていない。
街灯は、長崎の中心のためか多く設置されている。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺の物価は極端に高いという訳でもなく、一般都市とほぼ同等。

2024年8月 新地中華街駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎市の交通機関の中心地なので市民も観光客もこの辺りに足を運ぶ多くの人が利用する
生活利便施設の充実
5
メリット 浜の町アーケードやイオンなどがあるので生活利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 周囲には飲食店や浜の町アーケード、中華街などが多く点在している。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット から少し離れた場所にそれなりに大きな公園がある程度
治安
4
メリット 旧市街の中心地に近いなので比較的は明るい

2024年7月 八千代町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空いてていいですよ人が少ないのでゆっくり出来ます。
生活利便施設の充実
5
メリット お店もあってとても快適です。これからも通おうと思います
飲食店の充実
5
メリット 何度も言いますが、めちゃくちゃ快適です!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園があって子供にもおすすめだと思います
治安
5
メリット お昼は、なんの不自由なく過ごせています。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はまあまあかなってくらいのねだんです。

2024年7月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長崎が新しくなり、新幹線も通るようになり、利便性が良くなりました。後内で迷うことがありません。
生活利便施設の充実
4
メリット 新しくなり非常に買い物の幅がひろがりました。
飲食店の充実
4
メリット 食べたことはないですけど、内に居酒屋もでき、酒飲みには嬉しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は非常に公共施設充実してて、長崎独特の階段、坂も少なく生活しやすいと思います。
治安
4
メリット 近くに交番もあり、今まで何回もいきましたが、治安が悪いと思ったことはないです。
コストパフォーマンス
2
メリット 強いてあげれば、都会にくらべれば、土地、家賃は安いです

2024年7月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット へのアクセス方法自体は非常に多岐にわたる
昨今の工事によって歩くことのできる範囲が広がり、人の通りがよくなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 新館の設営によって施設数が増え、近隣にスポーツスタジアムも建設予定
飲食店の充実
4
メリット 私情ではあるのだが、長崎でも特に美味しい蕎麦屋がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 空中遊歩道へのエレベーターやエスカレーターが増え、老人にやさしい
治安
5
メリット 繁華街からいくらか距離があるため、治安はいい
コストパフォーマンス
4
メリット 特に物価の変化などはないため、リーズナブルに買い物ができる

2024年7月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 裏は車通りが少なく、タクシーがつかまりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 昨年末にアミュプラザ新館がオープン、今年はスタジアムと商業施設がオープンするため、買い物便利
飲食店の充実
5
メリット アミュプラザ内、前の食堂があり、外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前で商業エリアなので、学校保育園はない印象。
治安
5
メリット も人も多いので、観光客は多く、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット アミュプラザ等商業施設近い。県庁も近い

2024年7月 原爆資料館駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浜口町にある電停です。原爆資料館に行くのによいと思いますが、私はひとつ手前の松山電停で降りていました。
生活利便施設の充実
5
メリット 施設の長崎プラットモールがあります。九州で一番大きいといわれるニトリがあります。下の階でお買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 長崎プラットモールにコメダ珈琲のカフェがあります。パン屋さんもありました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は奥まったところに高校が2つあります。
治安
5
メリット の周りは新しい商業施設があるのでとってもきれいです。
コストパフォーマンス
5
メリット ちょうどこの電停のそばに大きなマンションを建設していると聞きました。

2024年7月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くでバス停あり、通勤も可能。周辺にはスーパーコンビニもある利便性高い立地です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近隣には、スーパー飲食店病院など、生活に必要施設充実しています。暮らしやすい環境です。
飲食店の充実
4
メリット 多彩なジャンルの飲食店が立ち並び、美味しい料理を楽しめる環境です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園施設が多く、子育て支援も充実している環境で、安心して暮らせる街です。
治安
3
メリット 治安向上による犯罪リスク低下及び安心感向上 
コストパフォーマンス
5
メリット 生活環境は整っていて住みやすいです。とても良い

2024年7月 平和公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 平和公園の裏側に電停があります。噴水のほうから入る形になります。
生活利便施設の充実
5
メリット この地域には離れていますがコンビニなどが数件あります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はすぐそばにはないですが300mくらいあるくとお蕎麦屋さんや12段ソフトクリームで有名なお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園があります。マラソンをしている方が多いです。
治安
5
メリット マンションや企業が立ち並んでいます。電停は通勤便利です。
コストパフォーマンス
5
メリット 電停があるので通勤便利です。大きなマンションもバス停近くにあるようです。

2024年7月 茂里町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 郊外(長崎市北部)から中心部に向かうバス電車の多くが経由しており利便性高いです。また、長崎空港行直行便の始発バスターミナルにもなっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 長崎市内の3大ショッピングセンターのうちのひとつ。ココウォークがすぐ近くにあり、買い物には困りません。
飲食店の充実
3
メリット ココウォークの飲食街やフードコートで和洋中様々な種類の料理が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くのブリックホールや障がい者支援センター(ハートセンター)で親子を対象とした活動・教室が実施され未就学児の教育には適しています。
治安
3
メリット 地域自治会による見守り活動が積極的に行われておりその点は安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 市内中心部までの利便性がいい割には家賃は安めです。

2024年6月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時刻通りで遅延なし。比較的に空いている。
生活利便施設の充実
2
メリット 佐賀まで行くのがスムーズになった。
鳥栖までの買い物便利
飲食店の充実
5
メリット お土産屋さんが充実しており、の中で長崎のお土産がそろう。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは綺麗で広い。オールマイティの人達に使いやすい。
治安
5
メリット 周りの人、お店の人も優しく、とても治安がいいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 商品価値相応の料金で売られていると思います。

2024年6月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ビルにある長崎の初新幹線です。竹尾まで新幹線に乗って行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルはとても新しくきれいでお土産屋さんもあります。
飲食店の充実
5
メリット エクセルシオールカフェが1階にあります。お弁当もアミュやまかもめ街道で買えます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周りには大きなイベントもできる広場がありとても開放的です。
治安
5
メリット 明るく警察や警備もあり、治安はよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット ビルはとても需要が高い地域です。とても素敵な場所です。

2024年5月 岩屋橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 浦上庫前の1つ前の電停です。大通りに電停があり、この先は大通りから裏道にはいっていく境目になります。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設はありません。裏道の奥のほうに歩いていくとコンビニがあります。
飲食店の充実
3
メリット 周辺には裏道のほうにコンビニがあり、歩いて行けます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 裏道のコンビニまで行けばトイレに行けます。
治安
2
メリット 企業が多く、マンションもちらほらあるのでお昼は明るい道です。
コストパフォーマンス
3
メリット 大通りに面してこの電停があります。線も広くて大きな通りです。

2024年5月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が開通し、武雄までの距離がぐんと近くなり、温泉旅行など気軽にできる。
生活利便施設の充実
5
メリット 新幹線開通に伴い、飲食店やお土産品店がずらり並び、グルメ街としても利用できる。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋や、串カツやなど、地元や県外のチェーン店がずらり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然が多く、島が多い。自然が楽しめる。文化財がたくさんあります。
治安
4
メリット 場所によっては治安不安なところもあるが、良いほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット ちゃんぽんなどおいしい料理が食べられる。しかし安くはない。

2024年5月 千歳町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大型ショッピングモールチトセピアに一番近い電停です。横断歩道を渡って間の道を通り抜けたらチトセピアの裏の入り口に直通です。
生活利便施設の充実
5
メリット チトセピアがあるので、お買い物はここで十分にできます。
飲食店の充実
5
メリット チトセピアにカフェもレストランもパン屋さんもあります。ミスドもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などは坂を上ったところにありました。
治安
5
メリット 治安はとてもよいです。人が多く、も多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 電停もあり、とても住みやすくて便利地域です。

2024年5月 若葉町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発から少し離れていますが朝は時間によってはまだ座れそうな電停です。ここから長崎の中心地まで電車1本行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ディスカウントストアのダイレックスがあります。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドがあります。深まで営業しているので学生がいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはダイレックスにきれい清潔トイレがあります。
治安
5
メリット 治安はよいと思います。人やが多くて明るい街です。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいです。お買い物はダイレックスで医薬品もあり安くて買えます。

2024年5月 住吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 住吉の昔ながらの中心地である電停です。お野菜や果物や生鮮食品のお買い物はここです。
生活利便施設の充実
5
メリット ジョイフルサンや市場がならんていてお買い物はとても充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン、うどん、カフェ、喫茶店、なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパー(ジョイフルサン)に行けばトイレはあります。
治安
5
メリット ジョイフルサンのあるほうのアーケードはも明るく電気がついていて治安はよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物便利、電停も始発から2番目で最高です。

2024年5月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線・特急・普通・快速が走っており、どこへ行くにも困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 浦上側へ行くと、サッカースタジアム等の娯楽施設が建つこともあり、かなり良いと言える
飲食店の充実
5
メリット 長崎で食べたいものは基本的になんでもある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに銭座小学校がある。近くには歩道橋もある
治安
5
メリット 賑やかではないが、犯罪者が出る心配はないと言える
コストパフォーマンス
2
メリット 街中華がとても安い。このために長崎移住を選択される方も。

2024年5月 大橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大橋の大通りのすぐ近くにある便利な電停です。電停の向こう側には大きながあり、城栄町方面へ行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設としては歩いて7.8分のところに大型電気店ヤマダ電機があります。個人病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット 歩いて7・8分のところにリンガーハットがあります。さらに15分くらい歩いて城栄商店街があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 長崎県営野球場があり、この電停で降りると便利です。
治安
5
メリット 昼は交通量が多く、明るい場所なので治安はよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大通りに面しているところは高いですが少し奥に行けば安くなると思います。

2024年5月 浦上車庫駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 浦上電車の運転手さんが交代したり、電車が沢山停まっている庫の電停になります。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は裏側の通りにコンビニがあるくらいです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食は裏道のほうに行けばコンビニがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはないのでコンビニのほうへ行くとできます。
治安
5
メリット 運転手さんの交代する場所なので日中は治安はよいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いのではないでしょうか。電車好きな方にはがたまらないと思います。

2024年5月 長崎大学駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎大学通学する大学生が多くりようするです。住吉方面に近いのでお買い物便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎大学の正門の横あたりにコンビニがあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット コンビニ以外は古くからある喫茶店のようなお店がありますがいったことがありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 長崎大学にすぐ行けるところこ電停があり便利です。
治安
5
メリット 長崎大学があり、警備なども日中はいると思います。にぎやかです。
コストパフォーマンス
5
メリット 長崎大学のちかくなので賃貸マンションは人気があります。

2024年5月 浦上駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 赤迫の始発から3つめの電停になります。朝の通勤にはまだ椅子に座れる可能性はあります。電車は渋滞がないので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 横断歩道を渡ると大型スーパーのチトセピアがあります。
飲食店の充実
5
メリット チトセピアの中に、飲食店、ミスタードーナッツ、サーティワンアイスクリームがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 電停までは、専用の横断歩道を渡って行けます。
治安
5
メリット チトセピアは1本奥まったところにあるので、大通りがひっきりなしに走ってます。
コストパフォーマンス
5
メリット チトセピアがあるのでとても住みやすいです。チトセピアの上はマンションになっています。

2024年5月 浦上車庫駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車バスも通っており、道路も三線あるような広い道で、長崎では平地の方です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物スーパーコンビニ徒歩圏内にあります。
飲食店の充実
2
メリット 電車に数のれば、たくさんお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通便利だし、学校徒歩でいけるので、良い場所と思います。
治安
5
メリット 治安が悪いなどは、聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大学もちかいので、アパートなどは探せばコスパ良い場所がたくさんあると思います。

2024年5月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 今話題の長崎でこの辺りは新しくなった地域の長崎の電停です。今までと違ってとても広々とした長崎前になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザ長崎が本館、新館、カモメ広場とあり、店舗や飲食、JRや新幹線、ホテルなど充実しています。
飲食店の充実
5
メリット アミュプラザ長崎はもちろん、の周辺にはたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはとてもきれいなトイレがありますので利用できます。
治安
5
メリット 治安はよいです。アミュプラザ長崎にはサービスカウンターがありいろいろ聞けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは抜群です。お買い物はアミュプラザ長崎に西友があります。

2024年5月 浦上駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車バスも通っており、商店街施設もある。
生活利便施設の充実
5
メリット 市の施設があるチトセピアが近く、商店街もすぐ近くにある。
飲食店の充実
5
メリット たくさんのお店がある、居酒屋系が多く楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大学学校徒歩圏内にあるため、充実している。
治安
5
メリット 飲み屋街があるにしては、良いほうかと思われる。お年寄りも元気な気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートなどの賃貸は比較的安いイメージがある。

2024年5月 赤迫駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 赤迫電車の終点です。ここから始発が出るので座って通勤できます。
生活利便施設の充実
4
メリット お店がなく、マンションや企業の建物が多いです。隣の住吉まで電車で行けます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 赤迫まで横断歩道があるので安全に渡れます。
治安
4
メリット 治安はよいです。そばにきれいな新しいマンションが建っています。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物をするなら隣の住吉まで電車で行けますので便利です。始発の電車に乗れるので人気なエリアです。

2024年5月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しくできたなのでとてもきれいです。お土産もなかにたくさんあり、隣にアミュプラザがありとても充実しています。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザ長崎があります。スイーツやグルメ、ファッションがとても充実していてたのしい施設です。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやタリーズ、ほかにアフタヌーンティ、オクタホテルなどとてもおしゃれなお店が入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット アミュプラザ長崎のトイレはとてもきれいです。新館はトイレのマークがおしゃれですよ。見てみてください。
治安
5
メリット 治安は最高に良いです。オフィスビルになっており、きれいなお店が並んでおり、とても清潔きれいな雰囲気で素敵な場所です。
コストパフォーマンス
5
メリット とても利便性の良いところです。バス電車もあり、とても便利な場所です。

2024年4月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ここ数年で、長崎周辺が開発されてきたこともあり、周囲の交通の便はとても良いです。
JRは、アミュプラザからすぐに、改札まだ行くことができるようになり、利便性が増しました。
生活利便施設の充実
5
メリット 2024年より新たにアミュプラザ新館がオープンし、新しい店舗も入ってきたので、様々な買物施設充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 周囲には様々なジャンルの飲食店が立ち並び、店に困ることはないです。
アミュ新館にも多くの店舗が入ったので飲食店も、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はあまり近くにはありません。
公園や遊ぶ場所は多くあります。トイレも多目的トイレも多くあり、様々な人が暮らしやすい場所になっています。
治安
4
メリット 治安は良いです。
居酒屋もありますが、長崎周辺ではサラリーマンが多いので治安が悪いことはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高いところが多いです。利便性高いのですが、住むのはもう少しから離れていても良いのではないかと思います。

2024年4月 長崎駅前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎市の市街地全域を移動出来るためとても交通手段としては便利
生活利便施設の充実
5
メリット 浜の町アーケードや住吉アーケードなどの商店街横に路線がある為買い物などが楽しめる
飲食店の充実
5
メリット アーケード付近なので様々な店があり比較的リーズナブルに食事を楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット はスロープになっており手すり付きでとても利用しやすい
治安
5
メリット 順番待ちをしっかりしているし治安は比較的いい方
コストパフォーマンス
5
メリット 長崎市の市街地を移動できる割には安く利用できてありがたい

2024年4月 原爆資料館駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道路はとても広く、交通量も多い場所です。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前には、スーパーやカフェ、ドラッグストアがはいった施設があります。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けば、浜口町は飲食店居酒屋の多い街です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も、郵便局も、病院便利なものは徒歩圏内です。
治安
5
メリット 近くには、遅くまで賑わう居酒屋などが多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 新しい家やマンションなどもあり、住みやすそうです。

2024年4月 西浜町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎市のアーケードや新地中華街に近く、利用する人が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる施設のほか、ご飯を食べたり、お酒を飲んだりと、いろいろなお店にアクセスできます。
飲食店の充実
5
メリット 調べればいろんなお店がヒットする場所です。行きたいところが見つかると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校病院近いため、暮らしやすいです。
治安
5
メリット 繁華街のため、も比較的遅くまで賑やかです。道が明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物便利な点でとても住みやすい場所かと思います。

長崎電軌1系統(本線)の総合評価 (ユーザー411人・3304件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,304
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.0 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます