広電白島線の沿線の駅の口コミ一覧
広電白島線の総合評価 (ユーザー33人・218件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
218ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 33 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | とてもよい、だれでものれてどこにでもだいたいいいける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | まあそれなりによいとおもうしわるいともいえる |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | たくさんあるどこにでもだいたいいいけるしどこもおいしいとおもう |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ふつうにいい、しょうがっこうもあるしちゅうがったこうもあるしすきにできる |
治安 |
3 |
メリット | よくない、だがそれがじょうそうきょういくにとてもよいかもしれない、わたしはそうかんじた |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | よくない、でもそれでもいいっってひともいるとおもうくらいちょうどいいいなか |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
本数が多いのでよい まあまあよいとおもいます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
降りたすぐにデパートがあるのでいいとおもいます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々あるのでいい すぐてかけれるのでよいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
デパートで買い物できるのでいい いろいろあるのでよい |
治安 |
5 |
メリット | しすがなまちで過ごしやすいのでいきやすくてよい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
りべんせいはとてもよい リピートしやすくて良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
交通の弁が良い。 本数が多いのでのがしても次を待とうとなる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストアやスーパーマーケットがあっていい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いいとおもう。美味しいご飯屋さんもおおくて満足。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | スーパーマーケットやコンビニも近く生活しやすい |
治安 |
5 |
メリット | いいとおもう。暮らしやすいちいきだもおもわれる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅が近く暮らしやすい。さまざまな手段があるがいい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
中心部で便利 電車の本数も多く待ちが少ない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
病院、百貨店、銀行、なんでもあって便利 買い物、ご飯も困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
お弁当屋、パン屋が電停近くにある くろべんというお弁当屋さんがオススメ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
小学校、公園、意外と教会などもある 近くにYMCAもある |
治安 |
5 |
メリット | 人が多い中心部の割に治安はあまり気にならない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
広島駅にも近く1番中心街なので、どこにいくにも便利 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上りは八丁堀方面行きで下りは白島方面行きです。非常に利便性が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 少し歩くと百貨店がありますがあまり買い物に良い立地のイメージはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 中心街にほど近いので少し歩けばたくさん飲食店はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 私立の学校が多いですが庶民的なスーパーなどがないので子育てをするにはあまり適していないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 人が多いところですが事故などに遭遇したり見た事はありません。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 家賃も物価も高いです。食材も高級なものが多く、一般的なスーパーで買いたい場合は困ると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 白島線ホーム、本線上りホーム、本線下りホームがあり安く乗れて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 百貨店、商店街があり買い物にとても便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店だらけなので食べる事には事欠きません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 専門学校が数件あるので専門学生には良い立地です。 |
治安 |
2 |
メリット | 近くには歓楽街があるので治安は良くはないです。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 車が無くても生活できるので利便性は非常に良いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 広島駅からアクセスが良好で、また八丁堀駅から乗り換えればすぐに着きます。白島駅や横川駅の方面からもすぐにアクセスできるので、あらゆる方向からのアクセスが良い駅と言えます。毎日数本紙屋町方面へ直通する便もあり、こちらも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くには市民病院をはじめとする大病院が多数あります。個人院も多数あり診察先で困ることは基本的にありません。また少し歩けば八丁堀に着き、大きな商店街があるので、いくらでも商店はあります。買い物に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 目の前に県立美術館、縮景園、アーバンビューグランドタワーのアランビックとあり、飲食環境は大変便利です。県立美術館、アランビックにはレストランがあり、またアランビックにはスーパーが、県立美術館と縮景園には喫茶店と喫茶コーナーがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園、小学校、中学校、高校は多数近くにあります。公立から私立まで選択肢は多いです。特に保育園はかなりの量があり、毎日たくさんの幼児が散歩をしています。大きな公園も近くにあり、家族連れでにぎわっています。 |
治安 |
5 |
メリット | どちら側に渡っても治安はとても良いです。駅はとても清潔でいつも掃除がされています。街灯は多数あり、夜から朝まで明るいです。昼は官公庁の職員や弁護士や医師が多数歩いています。夜中は人が少なくとても静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や土地は大変高価ですが、その分利便性はとても優れています。中四国一の商業地である八丁堀・紙屋町がすぐ近くにあり、また広島駅もすぐに着きます。昼も夜も静かで住むには最適です。物価は広島市の他の地域と全く変わりません。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 白島線の始発駅であり、確実に座れるため。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院は総合病院も個人病院もあり、老後も安心して生活できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 様々な飲食店が入っているキューガーデンが最寄りにあり、便利である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園がいくつかあり、いずれも安心して子供が遊べる。 |
治安 |
5 |
メリット | 大通りは夜でも明るく、人通りもあるため女性や子供の独り歩きでも、怖いと感じることはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 市電、バスがあり、少し歩けばアストラムラインとJRも使え、交通利便性は大変便利である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 市電やバスの路線が多く、どこへでもアクセス出来ます。また、タクシーは待たなくても乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ありとあらゆる買い物が出来るところです。大きな病院は少し離れたところにありますが、クリニックが多くあり、仕事帰りの方が行く時間まで開いているところもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店や、新しく出来たお店、老舗が多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 大手の幼稚園や幼稚舎があります。また、各子ども向けのスクールも沢山あります。 |
治安 |
3 |
メリット | 中心部のため、週末は警察官が多くいます。また、交番も多くあるように思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | なんでも揃っているので、利便性はいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の利便は広電9系統しか通っていないと思うので、まぁまぁ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに、ふくやとかコンビニエンスストアがあるので、とても便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くには、ローソンもあるが、それだけでなくFukuyaの中にたくさんの飲食店があるので、結構おすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ベビーカーのための配慮でスロープになっており段差がない。 |
治安 |
5 |
メリット | 八丁堀のためがいとうはおおくあかるいので治安はいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 本通りがあるため、買い物や広島銀行もあり相当利便性は高い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路面電車の駅ですが、広島駅から一本で来れますしバスの乗り換えも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には大型商業施設や、薬局などあり生活に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 歓楽街も徒歩10分圏内にあるので飲み屋や飲食店はとても充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も近くに数校あり、塾なども多数あるので教育には向いています。 |
治安 |
3 |
メリット | 交番も近くにはあるので基本的には事件はあまり起きません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は高いですが、その分市内中心部のためコスパはまあまあだと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 路面電車の駅で、市内中心部へのアクセスがしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば、スーパーや薬局があり生活に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋やカフェは周辺に多くあり美味しいお店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周囲には学校もあるので教育の面では不自由はありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 住宅地なので基本的に不審者などはいません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一人暮らしも家族世帯もマンションが多いので暮らしやすいです。家賃も六万円ほどなので安いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の発着が10分おきにあるため時間調整がしやすい。また始発駅なので確実に座ることができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型の商業施設はないが、スーパーや薬局など暮らしに必要なものを揃えられる環境は整っている。コンビニも駅周辺だけで4店舗ほどある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 小さな駅の割には飲食店の数は多い。食べログ日本料理100名店に選ばれているお店もあり、小洒落たお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 白島に住んで1年近く経つが、暮らしていく上で不自由に感じたことがなにもない。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店街や歓楽街からは徒歩で25分ほど離れているので、酔っぱらいなどの危険性は少ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がいい。もしも終電を逃したとしてもタクシーで1000円以内で帰ることができることも魅力。(八丁堀、流川エリアから帰宅を想定) |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 広島駅からも近くて、かなり本数もあるのが利点です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お店がたくさんあるので生活しやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | レストランやカフェに居酒屋など幅広くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレもしっかりあるし、綺麗だと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅もそれなりに綺麗で人通りもあるかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | お店がたくさんあるので住みやすさはあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
雰囲気があって、運賃も安く乗りやすい。 歩くと地味に遠いので助かっております。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物するところは近くにコンビニがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
近くにキュー・ガーデンというモールがあります。 コメダも入っていてよく伺っていますが。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は近くにあり、広島城周辺には公園もあります。 |
治安 |
5 |
メリット | よくも悪くも普通だとおもいます。長くこの土地にすんでいますが特にこれといった事件はないですね。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は安いですよ。ワンルーム住みですが片手ほど出せば綺麗な部屋にすめます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニなどに困ることがないし広島市中心部に行くのも便利でいいと思います |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 白島駅の近くにミネットと言う雑貨屋があるのですが自分はよく行くので便利です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 私の白島食卓店と言う飲食店があり美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 私の弟が安田幼稚園に通っています学校から帰っている学生はよく見かけますが学校がどこにあってなんこあるのかは分かりません |
治安 |
4 |
メリット | 至って普通です昼も夜も静かであまり変わりません |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バイト先が遠いのでほぼ毎日利用しています |
【メリット】 部活の大会の会場が近いのでいつも使わせてもらってます!便利できれいで使いやすいです!電車の
……続きを読む(残り164文字)【メリット】 市内の重要な場所にあり、周りに商業施設や繁華街、レストランやカフェなども多く、広島県内で遊
……続きを読む(残り172文字)【メリット】 周辺はビルなどが沢山あり盛んなエリアです。周辺に沢山のショップや居酒屋など基本的に何でもあ
……続きを読む(残り128文字)【メリット】 市内中心部からすぐ近くなので便利。近くにコンビニや飲食店もたくさんある。ダンスホールもある
……続きを読む(残り143文字)【メリット】 線路がひとつしかないのでどこが白島線かわかりやすい。
近くにローソンや、公衆トイ
【メリット】 白島駅は、駅からすぐ近くにマクドナルドやココスがあり食事スポットがあるところがいいと思いま
……続きを読む(残り155文字)【メリット】 私を含め、学生が通勤時に利用しているのをよく見かけます。そのためか駐輪場、飲食可のコンビニ
……続きを読む(残り151文字)【メリット】 広島の名物、路面電車の一番中心的な駅です。街中にはバスでも向かえますが観光客の方は路面電車
……続きを読む(残り132文字)【メリット】 広島市内の中心部を通っているので、主な名所へ行くのにちょうど良いです。八丁堀駅を降りてすぐ
……続きを読む(残り139文字)【メリット】 市街地のど真ん中にある駅なので、アクセスがすごく良いです!百貨店が近くに2つもあるので、便
……続きを読む(残り93文字)【メリット】 オフィス街と繁華街がドッキングした様な街なので、オンオフともに利便性だけは高いです。飲食店
……続きを読む(残り137文字)【メリット】 そばには駅名にもなっている「広島家庭裁判所」があります。
その他、検察庁などの官
【メリット】 近隣には駅名にもなっている名勝「縮景園」があります。また、駅の側には広島県立美術館があり、
……続きを読む(残り225文字)【メリット】 白島駅から降りると、アストラムラインの白島線も近いため、乗り換えてJRの通っていないところ
……続きを読む(残り119文字)広電白島線の総合評価 (ユーザー33人・218件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 218 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。