× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大阪メトロ今里筋線の沿線の駅の口コミ一覧

大阪メトロ今里筋線の駅から駅口コミを探す

大阪メトロ今里筋線の総合評価 (ユーザー488人・2265件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

2,265

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 488 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年12月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町線関目高殿までも数分なので便利です。

2024年12月 清水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いつも空いててありがたい。色んな路線と繋がってるので大抵どこでも行けます。

2024年11月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 普通のみなのであまり混んでいないのが良いです。

2024年9月 新森古市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 目の前にバス停があって市内までいける。
コンビニが近くにないのは少し不便だけど周りに飲食店は多いから有難い。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー飲食店が多い為、
家族連れなどは有難い。
飲食店の充実
5
メリット 周りに飲食店が多いのでジャンクフードからレストランなどさまざまな物があってよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や、病院スーパーなど色々あるため何かあった時にすぐ動ける。
治安
5
メリット とても、静か住みやすいと思うし、ペットなども飼いやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅の数は多いのと家族連れなどで公園も近くにあるから良い。

2024年9月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪電車との連絡が便利
周囲は閑静な住宅街
スーパー等が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 閑静な住宅街
スーパー等が近い
役所等まで近い
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も小さい個人経営店も多い
入りやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応公園がある
塾が多い
小さいが開業医が多い
治安
4
メリット 幹線道路がある
一応交番かある
交通機動隊、機動隊、警察学校近い
コストパフォーマンス
5
メリット トータルで見るとよい
津波が来たときの避難施設スーパーである

2024年8月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 比較的空いていて使いやすいだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は薬局やスーパー、このはあたりは比較的なんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 充実しているかといえばそこまでではないが、ファミリー層が多いのであまり使う機会はなく問題ない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も多く学校もたくさんある。公園も多く、歩道も整備されていて道も広い。
治安
5
メリット 機動隊の基地が二箇所あり、警察官も多いため治安はいい。ゴミ一つも落ちてない
コストパフォーマンス
5
メリット このあたりは人もよく心もお金も余裕がある人が多いのでは。

2024年8月 太子橋今市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 家から地下鉄の昇降口まで徒歩1分以内!!
余程の豪雨でない限り、ダッシュでなんとかなる!
京阪電鉄滝井徒歩10分圏内、
大阪シティバスや京阪バスの停留所も近い、等々利便性はイチオシ!!
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩10分圏内に大学病院、整形に取換した病院(朝、昼、診!)、縦横無尽に走る全天候型商店街、玉出、LIFE、マルシェ等スーパーやセブン、ファミマ、ローソン等コンビニ充実してる。
飲食店の充実
5
メリット 京阪千林周辺には飲み屋街もあるし、雪松の無人店舗もある。
クレープ屋さんはイチオシ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大阪の学習院と言われた大阪市立だけど昔から教育熱心な古市小学校→今市中学校コースが健在
ミッションのあけの星幼稚園は入園するのが最難関な人気
治安
5
メリット 大きな歓楽街はないし、直ぐ側に交番もあるので安心して暮らせる
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性の良さから土地相場は高いと思う。
物価は普通かな?
最近千林も昔ほど賑わっていないので…。

2024年8月 蒲生四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長堀鶴見地線と今里筋線が利用でき、最寄りのバス停から大阪に向かうバスも出ている
生活利便施設の充実
5
メリット ライフ、関西スーパー、サンディ、業務スーパー、ロピア、コーナン、ホームズ、イオンが生活圏内にあるので、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋がかなり多い。次郎インスパイヤや24時間やっているラーメン屋がある。居酒屋ファミレスや牛丼チェーン、おしゃれなカフェなども充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や大きめの公園が固まっているので、子供を育てるにはいい環境だと思う
治安
5
メリット 下町のような雰囲気が残るも、治安の面で気になったことはない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場も安く飲食店充実しており、交通の便もいいので申し分ない

2024年8月 太子橋今市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 谷町線だけでなく今里筋線もあるので、目的地によって路線を決めれるのが便利。大阪梅田まで谷町線の一本で15分くらいでいける。大日までも2で出れて、そこからモノレールに乗り換えもできる。
昼間は6分に一本くらいのペースで本数が、乗り損ねてもすぐに次の電車がくる。
生活利便施設の充実
3
メリット 出口近くにコンビニやマクドナルド、ドラッグストアのココカラファイン、かごの屋、すき家がある。
少しあるけば商店街もある。
飲食店の充実
3
メリット かごの屋、セブンイレブン、ケーキ屋さん、マクドナルド、すき家、古本市場がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街が近いので、小学校幼稚園保育園や放課後デイサービス等たくさんある。
公園もよく子供遊んでいて、近くに河敷もあるので家族でレジャーする人も多い。
治安
4
メリット の近くに交番がある。子育て世代や昔からずっと住み続けてる世帯が多いので、比較的治安がいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪梅田と大日までのアクセスのしやすさと、バスや京阪電車も近くにあるのでとても便利。また長く住んでる人が多いので安全面も高い

2024年8月 だいどう豊里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えをしたらたくさんの場所に行くことが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット ファミリーマートやローソンなどのコンビニがある
飲食店の充実
5
メリット ところどころだが飲食店がちらほらあるのを見る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ちゃんと点字ブロックがあったり大きいエレベータがある
治安
5
メリット 治安はほかのとかに比べるといいほうだと思う
コストパフォーマンス
5
メリット を普段使う人からしたらあまり不満は無い

2024年8月 だいどう豊里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部までは乗り換え2回で1時間もかからずに行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設病院などは充実しており、生活するには十分。
飲食店の充実
5
メリット の近くに、すき家やかっぱ寿司などチェーン店があり、充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校幼稚園などは多い。公園は少しゴミがあるかも。
治安
5
メリット 特に変な人などは居なく、は何人かいるので何かあれば助けを求めることができると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット の近くにスーパーコンビニなどがあり、生活しやすい。

2024年8月 だいどう豊里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のホームや設備などはきれいです
アクセスは近くにバス停があるくらいです
少し遠くに行けば阪急京都線の上新庄があります
から住宅街はそこそこ近いです
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはコンビニスーパーなどあり生活には困りません
飲食店の充実
4
メリット 近くにはラーメン屋があり地元以外の方からの人気もあります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 付近には小学校中学校公園が数個ほどあり子供も多いので子育ては問題ないと思います
治安
3
メリット 不審査などは見かけたことや聞いたことがありませんので治安に関して普通だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 激安スーパーなど数多くの店や、ショッピングモールなどもあるのでかなり便利だと思います。

2024年7月 蒲生四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪メトロの長堀鶴見地線と今里筋があり、大阪へ行くバスがある。タクシー乗り場は無いが流しのタクシーがすぐ見つかる。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街スーパー、ドラッグストアがあり、買い物便利。城東区役所最寄り病院も町医者であれば割と見つけやすい。100均もある。区役所近い
飲食店の充実
5
メリット ウーバーイーツも利用できる。
テレビで紹介された古民家カフェがある。ファーストフードファミレス居酒屋と気軽に入れる店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園、幼稚園があり子育てはしやすめ。出入り口は限られているが、エレベーターあり。駐輪場あり。
治安
4
メリット 城東警察(本署)、城東消防署があり、地域自体安全性が高いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 日頃生活するのには物価は平均より安めと思われる。家賃は築年数によって変わるのでなんとも言えない。

2024年7月 新森古市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪メトロ新森古市は少し歩くが京阪普通電車の森小路や関目があり、内環状線沿いに出れば阪急上新庄~近鉄布施までのバスがある。1時間に2本程度。自分的には満足。梅田に出たければメトロより新森公園からバスに乗ると時間に余裕はみてほしいが座れる。千林商店街近い
生活利便施設の充実
5
メリット 自転車利用千林商店街があり、割と近場に「アプロ」があり火曜日が特売日。範囲内で言えば「サンディ」もあり、住む場所によっては「万代」もある。ドラストは「マツキヨ」、鶴見なると思うが「ウェルシア」もある。こども病院だが「大阪旭こども病院」もあり、子供さんがいるご家庭には安心だろう。内科、整形外科。歯医者は結構ある。眼科は森小路か千林。緊急は城東区になるが「済生会野江病院」もある。
飲食店の充実
2
メリット 森小路前(東口)に気さくな店主が居る。その近くに弁当屋あり。新森古市近くのに出れば吉牛・モス・ココイチがあり、もう少し足を延ばせばマクドあり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育所や幼稚園に関しては詳しくはありませんが、認可保育所はあります。幼稚園そば近くにあります。新森公園は珍しくボール遊びができるそうです。公衆トイレあり。メトロは多目的トイレあり、エレベーターあり。
治安
4
メリット 子供会もあり子供さんがいるご家庭にはいいと思われます。自身住んでいる所は自治会みたいなものもあり年度単位で収支も出して各戸配布している。昼人口はたいして変わらないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 我が家の住んでいるマンションは築年数が古いが2DKで4万円ちょっと/月。2DK相場をググったら6万前後。結構静か住みやすいです。

2024年7月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新しいのため比較的綺麗です。京阪関目とも繋がっていて乗り換えが楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 場所は治安がよく、に降りたらスーパーや、ホームセンター、ファミレスが有ります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はたくさん有ります。大手の寿司屋やファミレスも有ります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て環境には最適です。かなり子供が多いイメージです
治安
5
メリット 警察学校があり治安はかなりいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は特に高いと感じません。でも京橋には電車で10分もかかりません

2024年7月 今里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんばまで乗換なし
今里筋線を使うと混んでる都心を回避して新大阪や京都方面に出れるのが荷物の多いときに助かる
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが複数店舗ある
サンディ、業務スーパーと安いスーパーが複数がある
アーケードの商店街がある
飲食店の充実
3
メリット 一通りの飲食店が揃っている
前のコメダが空いていて非常に使いやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園が点在しており子供を遊ばせる場所は都心より多いと感じる
エレベーターが遠回りすることのない経路となっていて使いやすい
治安
4
メリット 昔からの治安の悪いイメージは無く、ただの住宅街と言っても差し支えない
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性に対して家賃が低め、食料品の物価は非常に安いと感じる

2024年7月 蒲生四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 心斎橋まで1本で行ける。場所によってはJR京橋まで徒歩15分。
生活利便施設の充実
5
メリット 周囲にスーパー、ドラッグストアそれぞれ各5・6種類位ありとても便利。(自転車必須)商店街も城東商店街や新京橋商店街など八百屋で野菜や果物を安く買える場所もある。
飲食店の充実
5
メリット 下町だが古民家改造してありカフェ、ケーキやイタリアン、和食などいろいろある。が、個人的には神戸の方がご飯はおいしく感じる…が、色に味を求めていない方は満足いくと思う。大阪王将、モスバーガー、マクドナルド、牛丼屋、などチェーン店もたくさんあり便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないのでわからないが、みんな仲良さそうに通学通園しているので良さそうな雰囲気には見える
治安
5
メリット 4丁目交差点南側は、昔から住んでいる人が多いためとても暖かい人が多い。北側や他エリアのマンション地域はよくわからないが。
コストパフォーマンス
5
メリット これだけ便利なので、妥当な値段だとは思う。

2024年7月 今里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交差点のど真ん中に出口があり、いろんなところへ行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 今里の交差点のど真ん中に入口があり、東成区役所へのアクセス便利
飲食店の充実
5
メリット 大阪の下町グルメが揃ってるし、コンビニも多くて食事は最高!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレはかなり広くて使いやすい。近隣には公園も多くて住みやすい
治安
4
メリット 今里筋線ならば治安は良い。大きな道沿いなので買い物もしやすい住宅街。
コストパフォーマンス
5
メリット 古い街なので家賃などはかなり安い。公園も多くて住んでいて安らぐ。

2024年7月 緑橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 梅田もなんばもどちらも行きやすく、
地下鉄で延着も滅多に無いので利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 住宅街になっており、
静か過ぎずうるさ過ぎずちょうど良い環境だなと感じる。
ライフや西友など、スーパーも多い所が便利です。
飲食店の充実
3
メリット 付近はそれなりに飲食店がある。
地元で有名なこころと言う居酒屋もあるので、よく利用している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中央大通りを境に、
城東区と東成区に分かれており
どちらも小中学校が多いので
子供も通わせやすいと思う。
治安
4
メリット 歓楽街は無く、
酔っ払いも少ないので
特に治安が悪いと感じたことは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内にしては家賃は高過ぎず、
交通の便もとても良いので住みやすいと思います。

2024年7月 鴫野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと地下鉄の2路線が利用可能で、JRを使うと大阪や新大阪まで乗り換えなしで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはスーパーマーケットやコンビニもあり、買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット ラーメン店や居酒屋ファストフード店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が複数あり、通いたい学校を選択できる。
治安
4
メリット 前は今里筋に面していて、比較的明るく怖いとは思わない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通利便性や生活利便性を考えると、家賃はお手頃だと思う。

2024年7月 蒲生四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪メトロ今里筋線と長堀鶴見地線の2路線利用できる点で、長堀鶴見地線を使えば心斎橋まで1本で行くことが可能である。
生活利便施設の充実
5
メリット 銀行やスーパーマーケット、警察署や区役所があり、生活利便性は良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、がもよん界隈と言われている一角は古民家を再生したおしゃれな雰囲気のお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園学校、区役所があるので子育て必要施設はそろっている。
治安
4
メリット 警察署や区役所などの公共施設があるので、比較的治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 生活に必要施設はそろっているので、利便性は良い。

2024年7月 新森古市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット バス一本で梅田などの都市部にいくことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きめの病院や、万代などのスーパー、しまむら等のアパレルのお店があるので買い物にはある程度困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 前には、マクドナルドや吉野家、ケンタッキー、モスバーガー、ステーキのどん、かごの屋、などチェーン店充実していますし、人気なカフェやお弁当屋さんもあり外食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からすぐの所に、鶴見公園があるので子供を遊ばせるのには困らない
治安
3
メリット 娯楽施設前に一ヶ所だけしかないので、そこ以外は治安は良いと感じる。も結構静かな雰囲気です。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市内の中では、リーズナブルな家賃、土地の金額だと思います。

2024年6月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 空いていることがメリットです。大阪メトロの利用者が少ないワースト10にランクインするらしく、座れることも多いです。比較的新しいので、全体に清潔感はあります。降りて地上に上がってすぐ目の前に京阪関目があり、京阪線への乗り換えも便利です。5分ほどの距離に谷町線関目高殿もあります。複数路線利用できるのはメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはライフ、アプロ、阪急オアシスが比較的近いです。少し足を伸ばせばサンディ、万代、業務スーパーもあります。ドラッグストアはスギ薬局が近く、関目高殿近くにココカラファインもあります。ユニクロもあります。買い物で困ることはありません。千林商店街も一となり位の距離なので、利用できないこともないです。城東区役所近い
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実度合はかなり高いです。チェーン店から個人店まで様々、かつリーズナブルなお店が多く、外食で困ることはほぼないのではないでしょうか。ラーメン店は数多ありますし、24時間営業系のチェーン店も多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自転車必要な距離ではありますが、鶴見地があります。鶴見地はかなり大型で、活気のある良い公園だと思います。関目成育近くにある小規模な公園も、大阪の公園にしては大きな方に入ると思うので、いつも子どもがたくさんいます。
治安
4
メリット 最高、とは言えませんが、特に治安が悪いイメージはありません。大阪の中では比較的良い方に入るのではないでしょうか。あまり地域としてご近所付き合いが盛んな感じはないように感じます。お祭りはあるにはありますが小規模で、その時にも治安が悪くなる感じはしません。
コストパフォーマンス
4
メリット ちょうどよかったように感じます。中心街へ出る利便性高いので、都心から離れている感じもしないのに、土地の値段は当然中心街よりは落ち着くので、人が住むのに特化していると感じました。かといって安過ぎず、その分治安も保たれていると思います。

2024年6月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット たくさんベンチがあるので、子供と電車を待つ際、座って待つことができて助かります。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ドラックストア、病院役所と生活に必要なものは近くに揃っており便利です。
飲食店の充実
4
メリット 子連れ向けのチェーン店充実している方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園も多く、周りも比較的静かなので良い。
治安
4
メリット 前に交番があり、お巡りさんもよく見回りしてくれている。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにも、京阪、地下鉄、JRとたくさんあって便利

2024年6月 緑橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット : 中央線で大阪市中心部へ直結、アクセス良好。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、ドラッグストア、病院などが充実
飲食店の充実
4
メリット 多様な飲食店が多く、外食に便利。コノミヤとスーパーもあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園保育施設が多く、子育て支援が充実
治安
4
メリット 比較的安全で犯罪率が低いと思う。大きい事件、事故はあまり聞かない。
コストパフォーマンス
5
メリット たこ一というスーパーは、 安くて非常にお魚が新鮮でお得。家賃も手頃。

2024年6月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄今里筋線関目成育乗り換え
少しいけば谷町線関目高殿もある
生活利便施設の充実
5
メリット 不動産が多い
交番がある横に
すき家がある。
飲食店の充実
5
メリット 焼き肉弁当やがあります
(ハム)
すき家がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがいとつのほうめんに1機ある
治安
2
メリット 交番があるおおどうりやから明るい

24時間の店がある
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的、微妙だけど
自体は、素晴らしい。

2024年6月 今里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え無しで大阪の中心地の難波へ行けるし、一回乗り換えるだけで梅田にも行けるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩で行ける距離にスーパー玉出があるので、食料品などがとても安く買い物できます。
飲食店の充実
5
メリット 価格がリーズナブルな店が多くて、種類も充実しています。個人的には今里わっしょいというラーメン屋や、大使館という喫茶店がお気に入りです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット はバリアフリー化がされていて、エレベーターも複数設置されています。多機能トイレもあって綺麗で使いやすいです。
治安
4
メリット 周辺に歓楽街がなくて居酒屋がほとんど無いので、酔っ払いなどがいなくて静かで、周辺も綺麗です。
コストパフォーマンス
4
メリット 安いスーパーがあるので食料品が安く買えるし、スーパー以外でも今里新道商店街という商店街があってなんでも安いので物価の面では生活しやすいです。

2024年6月 鴫野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄とJRが通っているので便利な方だと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 自転車を漕げばイオン、ラウンドワンなどありますよ。
飲食店の充実
3
メリット 個人店が多いですね。チカのスーパーの中にマクドナルドがあるので寄れます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自転車で大阪城公園へ行けるし、森ノ宮にも行ける距離なので子どもさんと遊びやすいと思います。
治安
5
メリット 遅くは静かで昼間も変な人は見たことありません。
コストパフォーマンス
3
メリット キレイオシャレなマンションも多いです。

2024年6月 緑橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央線と今里筋線の2路線利用できるので、移動に便利である
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、ドラッグストアと生活に必要なお店は全て揃っている
飲食店の充実
5
メリット 大手の飲食店は少ないが、個人でされているお店が多く個性的なお店も多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに東成スポーツセンターがあり、公共の施設を利用しやすい
治安
5
メリット 住宅街で歓楽街のような治安の悪さはないので安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪市内の中心部に比べると家賃は低めでアクセスも良い

2024年6月 今里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要のなんばまで47分と便利であること
生活利便施設の充実
5
メリット 東成区の区役所警察など、公的機関が揃っている
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから居酒屋まで揃っているので不便はない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園から中学校まであり、公園も多いので子育てには向いている
治安
5
メリット 近くに警察署があるので比較的治安はいいと思われる
コストパフォーマンス
5
メリット なんばまでアクセスはよいが、大阪市内では比較的家賃も安い

2024年5月 緑橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 複数路線利用できる。都心へのアクセスが良い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー(コノミヤ、ライフ)やコンビニファミリーマート、セブンイレブン)がすぐ近くにある
飲食店の充実
5
メリット 餃子の王将がある
リーズナブルなたこ焼き屋がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 構内の乗換場所にエスカレーター、スロープがある
治安
2
メリット 人が多く、店も遅い時間まで営業している。
コストパフォーマンス
4
メリット 安価なワンルームマンションが多く、利便性も良い

2024年5月 清水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特に何もなかった地域民の貴重な交通手段になって、都心へのアクセス便利になりました!
ホームドア完備でとても安心して使えます。
生活利便施設の充実
3
メリット どの出入り口も、エスカレーターかエレベーターが完備されているので、階段を登って歩かざるを得ないってことはないです。
まあ出入り口そのものが2つしかないんですけどね。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩くと有名な家具屋さんとカフェがあり、家具は本当に一点もののすごいごだわり品です!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット これはいいです!幼稚園学校、そして何より小児科の大きな病院があるので、子育てには非常にありがたい街です!
治安
5
メリット 治安はかなりいいと思います!なんてったって何もないから、酔っぱらいなど人がいない!
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃や物価はとても安い地域ですし、小児科が豊富で子育て向きでありながら、お年寄りも多い地域なのであらゆる病院があり困らないです。

2024年5月 瑞光四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 太子橋今市や東梅田など、主要に止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 瑞光四丁目
大阪経済大学近い徒歩約5分でつく。
の近くには、インドカレー屋やクレープ屋がある。10分以上はかかるが、近くに上新プラザがある。
飲食店の充実
5
メリット 夢街道という、おいしい飲食店がある。中でも唐揚げ弁当が大人気。近くに、クレープ屋さんがあり、学生が立ち寄りやすいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校もあって、子育て便利だと思う。エレベーターも必ず設置されている。
治安
5
メリット 比較的、静かで住宅が多いので治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はいいと思う。家賃も平均。スーパーも近くにある。

2024年5月 清水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスでも地下鉄でもどちらの経路を選んでも梅田等に行くことができる。守口市が近いので一で谷町線に乗り換えて大日のイオンやモノレールに行きやすく、梅田方面に行くにも比較的座って行きやすい。谷町線に乗り換えずに地上に上がりバスで梅田に行く路線も始発のバス停から次なので比較的座っていける。
生活利便施設の充実
4
メリット 住宅街なの学校病院等は比較的ある方で自転車があれば問題ない距離にスーパーマーケットや銀行、商店街がある。電動自転車であれば鶴見のイオンや門真の三井アウトレットパークやコストコにもいける。
飲食店の充実
3
メリット 配達をしてくれる中華料理屋や自転車あれば5分圏内に多種多様な飲食店もあるし、少し離れるが千林商店街があるのでそちらに行けば問題ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園は大小のがあるので選ぶ事が出来ますし、小学校中学校、高校も通える距離にある方かと思います。
住宅街なので公園はかなり色々な所にあります。自転車で隣の守口市の大枝公園にも行きやすいです。
治安
4
メリット から離れると静かになっていくので新築の戸建がどんどん建っています。も比較的静かなことが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市旭区は北の方なので比較的に家賃安めな処が多いかと思います。家賃と交通買い物子育てを考えると育てやすいかもしれません。

2024年5月 今里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんばがちかくて、鶴橋もちかくて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 韓国のものがおおいことと飲食店も多くいのでとてもいい
飲食店の充実
5
メリット 韓国料理もおおくてとてもいい。おいしいおみせがおおい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 産んでないのでわからないけど、ファミリーはすみやすい
治安
5
メリット 悪いと聞いていましたがとくにわるくないです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がやすくてとてもいい。綺麗なマンションもおおい

2024年4月 蒲生四丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ターミナルである京橋の隣。今里筋線も使える。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店は数多くある。住むには困らないと思う。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、やよい軒、ガストなど最低限のチェーンはある。古民家改装したオシャレな店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 施設はあると思う。子供も多い。公園もある。
治安
3
メリット 治安がいいとは言い難い気がする。大阪の下町。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパいいかもしれない。都心にはでやすい。

2024年4月 新森古市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の周りは普通の国道沿いで特に何も無いが、治安も良く住むのには良い。少し行けばスーパーコンビニもあり、京阪や地下鉄谷町線も利用可能。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ病院などはあり生活するのには良い。少し歩けば鶴見公園もあるので環境は良い。
飲食店の充実
4
メリット ファミレスチェーンなどがポツポツとあるので行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供の病院や、クリニックが近くにあり便利
治安
4
メリット 特に犯罪の話は聞かないため、治安は良いと思う。遅くも歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃の割には、スーパーコンビニドラッグストアも有り生活しやすいと思う。

2024年4月 緑橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり人気の無いなので、比較的乗りやすく、今里筋とつながっているので、アクセス便利
飲食店の充実
3
メリット 飲食店が多く、活気付いている。
また、飲食店がかなり多くあるので、食べる分には困らない
また綺麗なカフェも結構ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 昔はお年寄りが多い印象ではあるが、現状は若者の移住もみられる為、少しずつ世代交代しつつある。
治安
5
メリット 比較的大阪で比べると静かな町のイメージはある。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内にしては住みやすく、一軒家も別の場所に比べたら建てやすい。

2024年3月 関目成育駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄今里筋線、少し距離があるが谷町線にもアクセスできる。
京橋まで2
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニがあり便利スーパー12時まで開いているので助かる。
飲食店の充実
5
メリット 一人でも入りやすく美味しいお店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さめだが、エレベーターが設置されているので足が悪い家族は助かっている。
治安
5
メリット 街頭も多数有り、間でも女性の一人歩きは問題ないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く交通の便も有り、オススメできるエリアだと思う。

2024年3月 太子橋今市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東梅田まですぐに行けるのがありがたい。
それから朝の混雑じゃなければ比較的座れるしいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 降りたらすぐにマクドやらすき家がある。
ドラッグストアもあってよい
飲食店の充実
4
メリット マクド、すき家
などなど安い店がある。
食べ物やたくさんあるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特に悪くはないと思う。
高校が近くにあるが
皆んな大人しい生徒さんばかりなので
治安
4
メリット 治安は悪くない。
綺麗し今里筋線もとおっていて
便利だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は普通くらいかなとおもう。
土地は持ってないのでわからないが
そんなに高くはないんじゃないかな

大阪メトロ今里筋線の総合評価 (ユーザー488人・2265件)

総合評価 3.8 口コミ数 2,265
交通利便性 3.8 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

大阪府都市開発

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます