× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

山陽電鉄網干線の沿線の駅の口コミ一覧

山陽電鉄網干線の駅から駅口コミを探す

山陽電鉄網干線の総合評価 (ユーザー131人・720件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

720

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 131 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年9月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 姫路駅まですぐ行けることに加えて全ての特急が止まるのでオススメです。
生活利便施設の充実
3
メリット 飾磨という地域はそれなりに賑わってるのでおすすめです
飲食店の充実
3
メリット 飾磨全体で見るとそれなりに飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が近くにあるのでおすすめです。
治安
4
メリット 駅周辺に店がないのは不便ではありますが、そんなに酔っ払いがいないのが良いかもしれません。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便利さはかなり良いので、家賃などは安いかもしれません。

2024年8月 広畑駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札からホームまでの距離があまりなかったから歩く量が少なく済んだ
生活利便施設の充実
3
メリット 夢咲駅近くではドンキなどがあってよかった。
飲食店の充実
2
メリット 近くにダイナミックなどの焼肉屋があった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ドラッグストアなどが多くあるから使いやすいと思った。
治安
5
メリット 警察沙汰のものはほとんどなくて良いと思った。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くの店の商品の値段が安いことが多いと思う。

2024年7月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山陽電鉄飾磨駅は同じ電鉄の網干線と接続するとても便利な駅です。
生活利便施設の充実
4
メリット 飾磨駅南側にイオンモールがあり、買い物が便利です。
飲食店の充実
4
メリット 駅の北側には個人で経営されている飲食店が数多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 飾磨駅周辺には小学校中学校、高校があり、とても近いため、中学が便利です。
治安
4
メリット 駅前には清水交番があり、これまで治安で不安を感じた事はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺の住宅価格は姫路市内でも安い方だと思います。

2024年6月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR網干駅は網干より太子の方にあり、地名としての網干に訪れる方はこちらの山陽網干駅を利用した方が良いです。
山陽飾磨駅とのワンマンであり、3両の小ぢんまりした電車です。
20分に一本くらいはあると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺はコンビニ、図書館、マクドナルドがあります。歩いていける範囲にスーパーマーケット、学校、100円ショップ等があるので不便ではありません。住む分には困らない程度の充実度であると感じます。病院等の公共施設もあります。
飲食店の充実
2
メリット マクドナルドと、ローカルな喫茶店、居酒屋等がある程度です。駅周辺には飲食店はその程度なので、少し歩くか、車に乗って移動しなければ飲食店はないように感じます。コンビニは駅周辺にいくつかあるため、お弁当程度では困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園・こども園は選べるくらいにはあります。公園もそこそこあり、遊具が置いてある公園も多いです。市民センター、児童センター等の子供が入れる公共施設も充実しています。駅は階段がないのでバリアフリーです。
治安
3
メリット 駅のすぐ横に交番はあります。駅の周りには街灯があるので夜でも視界に困るくらいの暗さではありません。国道が近いのでそこまでいけばかなり明るいと思います。電車も夜遅くまでは走っていないので酔っ払いが駅に溜まるようなことはないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 山陽網干駅から姫路駅には30分程度で行けるため、山陽網干駅まで歩いていける距離に住むと利便性は高いと思います。家賃もそこまで高くないです。学校にも困らないし、スーパーマーケットもあるので生活にも困りません。

2024年5月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点駅、始発駅なのでだいたい座ることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニとマクドナルドはある。スーパーやドラッグストアは少し距離がある。
飲食店の充実
5
メリット 近くにコンビニとマクドナルドはある。居酒屋は数件ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校、高校がある。選ばなければ困らない。
治安
4
メリット 駅の隣に交番があり、変な人は見たことはない。
コストパフォーマンス
1
メリット 昔ながらのお店があり、好きな人は好きだろう。

2024年5月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なくて席に必ず座れるところや、駅の横にファミリーマートがあるので何かと楽
生活利便施設の充実
4
メリット 山陽姫路駅まで行くとピオレがあって便利。
飲食店の充実
3
メリット 地下にはサイゼリアなどのチェーン店から居酒屋まで幅広くある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校などは多いと思う、姫路駅周辺は、色んなものが売ってるから便利です。
治安
5
メリット 駅前に交番があって、夜は静かな方、駅周辺は綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い方だと思います。電車にのれば大阪とか、神戸とか1時間ちょっとで行けるから楽

2024年3月 西飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 15分に一本くらいと田舎にしてはまあまあ本数があります。
後は無料の駐輪場置き場があるのがでかい!
朝も混雑はしてないです。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて10分くらいにスーパーや本屋、食事処があります。
美容室もあり比較的充実していると思います。
飲食店の充実
3
メリット 歩いて10分くらいのところにちらほらと見えてきます。
ピザ屋さんあるのでおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりとトイレあります。
近くにも保育園幼稚園かわかんないけどありますよー
子育てには結構むいてると思います。
治安
5
メリット 酔っ払いは出会ったことないです。
塾があるから安心かな。
コストパフォーマンス
5
メリット 絶対家賃安いです!
物価も安い!田んぼとかもそんなにあるわけじゃないから本当に誰でも住みやすい。

2024年1月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 網干線の乗り換えが便利。
神戸方面も、直通特急が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニやイオンがあり。
買い物も必要にして十分。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋、焼き鳥屋、立ち飲み屋などあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに、幼稚園小学校中学校、高校 徒歩10分以内にある。
治安
5
メリット 防犯カメラの設置も多く、交番所や警察所もあり問題ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にしては、上記に書いた施設もあり土地も安い。

2023年11月 広畑駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅のホームにある椅子がかなり綺麗で座りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 改札と券売機が近いので利用しやすいと思った。
飲食店の充実
2
メリット 近くに福福亭がやダイナミックなどの肉屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館や公民館などの施設がかなりあるため良いと思う
治安
5
メリット ほとんど事件がなく治安は良い方となっている。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段が安く、引越しするなら良い方である。

2023年11月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点(始発)の駅のため、乗車する際は、座る事ができる。
生活利便施設の充実
2
メリット 強いて言えば、駅前にファミリーマートがあるから、いつでも買い物ができる
飲食店の充実
1
メリット 駅前に和菓子屋があり、またたこ焼き屋がある。
味は不明
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校関連は、近くにある。また図書館も駅前にある。
治安
3
メリット 飲み屋が少ないため、酔っ払いは、少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安いため、コスパは良い。
土地も安く購入できる。

2023年10月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まり、本数も多いため山電の利便性はよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモール病院等大方の施設は揃っており生活しやすい。
飲食店の充実
4
メリット 様々なジャンルの飲食店が広く揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代が多いため、幼稚園保育園充実している。
治安
5
メリット 人気のエリアで閑静な住宅街が広がっている。駅も改修されてきれくなっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育て施設が充実しているので非常に住みやすい。また、姫路駅も近いため大きな買い物にも行きやすい。

2023年10月 山陽天満駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 利用者数が少ないため基本的に座ることができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型スーパー病院等、生活するのに不自由ない施設が全て揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 車で10分圏内には個人店、チェーン店ほぼ全てのジャンルの飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンやアカチャンホンポ等子供や赤ちゃん向けの施設があり、授乳やおむつ替えに困ったことがない。
治安
5
メリット 閑静な住宅街で治安もよい。居酒屋もほとんどないので酔っ払いもいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安い方で、大型ショッピングモールも近くにあり住みやすい。

2023年10月 西飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的すいていて、落ち着いた雰囲気の電車に乗ることができる
生活利便施設の充実
3
メリット マックスバリュが比較的近いです。個人病院がいくつかあります
飲食店の充実
5
メリット 駅から少し歩くと、おいしいケーキ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広々とした自然豊かな公園の数がとても多いです。
治安
4
メリット 人が少なくて、比較的落ち着いた場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 川の近くの散歩が気持ちよく、公園も広々としていて気持ちがいいです

2023年9月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ローカルで、昔ながらの雰囲気を味わいたいならぜひ。
生活利便施設の充実
4
メリット 降りて、すぐ病院がある駅があるので、お年寄りには便利。
飲食店の充実
4
メリット 隠れ家的な店があるので、探して見つけるのもいいかも。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 昔ながらの、子育て環境はかなりいい方だと思う。
治安
3
メリット 知り合い同士なら、みんなで助け合ってくれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は安い方だと思う。わりと広い駐車場までつけれる広さ

2023年9月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場があります。他にも単純な駅なので乗りやすさ◎です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニ警察署、マクドナルドなどがある寄るにはとっておきの駅です。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルな店が多く、親しみやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレなどある程度の施設はあるので安心です。
治安
4
メリット 駅前に交番があるのでそこはとても安心できると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすく銀行やコンビニ、など必要最低限あります。

2023年8月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急等すべての電車が停るので、便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて15分くらいでショッピングモールがあります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋などが数店舗あり、ふらっと帰りに寄って帰れます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が近く、学習塾なども周辺に多く見られます。
治安
3
メリット 駅前に交番があり、街灯も多くあるように思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 新しい物件が多く見られるので、選択肢が多い。
安いスーパーが多い

2023年8月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅が北からも西からも東からも出入りできるので便利!北側は新しくてとても綺麗です
エレベーターもあるのでバリアフリーだとおもいます
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに交番病院スーパーがあり、生活に便利てわす
飲食店の充実
5
メリット 近くにお弁当屋さんが何店舗かあります。ハンバーガー屋さんや精肉店もあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはエレベーターがあります。
その校区には保育園幼稚園たくさんあります。小学校中学校も割と近いです
治安
5
メリット 駅前に交番があります
治安はいい方で、特に問題は無いと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はほんとにいいです!!!!
住みやすいとおもいます

2023年7月 西飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1駅乗ると乗り換えをしなくては行けませんが乗り換えをすると後は不自由ないところが良いです。
生活利便施設の充実
1
メリット 病院などは近辺にちらほらあるのでそこまで不自由な思いをする事はないと思います。
飲食店の充実
3
メリット 駅から少し歩けば美味しくて有名なケーキ屋さんがあります。喫茶店なども近くにあるので降りてお腹が空いたと思えば近くに飲食店や喫茶店、コンビニなどがあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅からは学校保育園は距離的にはちかいと思います。公園も近くに2ヶ所はあるので子供が行く距離も近いとは思います。
治安
1
メリット 駅近くは塾などもあり明るく交通量もあるので危ない事はないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いような感じはします。大体5~6万くらいの賃貸がちらほらあります。

2023年7月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車がきれい。田舎の割に本数が多いので利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 無料の駐輪場があるのでよく電車を利用していたときには助かった。
飲食店の充実
5
メリット コンビニが近くにあるので、忘れ物をした時やご飯を買うときは利用しやすかった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは手すり付きで障害のある方でも利用しやすいと思う。
治安
5
メリット 無人駅ではないので夜でも安心して電車に乗れていた。
コストパフォーマンス
5
メリット 網干駅からでもワンデイパスが買えるので、大阪にも気軽に行けた。

2023年6月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山陽電鉄の終点駅網干駅からバスで春は新舞子の潮干狩り、夏は海水浴で素晴らしいところです。
生活利便施設の充実
5
メリット 工場が沢山あってスーパーも多くエコパーク等も有り又、釣りをするにもいい条件が揃っていて大変楽しいところです。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店もかなり有り、ラーメンうどん、海鮮丼、地元の牡蠣料理等で満喫出来ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かな街で子育てには最高です。幼稚園保育園小学校中学校、高等学校があり不自由なく勉学に励むことが出来ます。
治安
5
メリット 治安もしっかりしていて、警察署、消防署、総合病院等が有り完璧だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット アパート、マンション等の家賃もそんなに高くなく住み良い町です。

2023年5月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 網干線と本線両方止まります。1本で梅田駅まで行けるのもメリットです。主要な姫路駅までも特急で1駅で行けるので便利です。南北両方に改札があり、両方にタクシー乗り場もあります。エレベーターがあります。周囲に駐輪場が沢山あります。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いて10分ほどのところにリバーシティという大きな商業施設と、その近くに中谷病院という病院があります。
飲食店の充実
4
メリット すぐ近くに焼き鳥屋さんのゆとりがあり、その隣には串カツ屋さんあさひがあります。歩いて2分ほどのところにほっともっとというお弁当屋さんもあります。あと歩いてすぐのところに最近立ち飲み居酒屋さんが出来ていました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット すぐ近くに小学校中学校も、工業高校までもあります。エレベーターも南北ともにあります。階段には全てスロープが設置してあります。
治安
4
メリット 駅周辺は明るいです。近くに大道路もあるので暗い道を避けて歩けます。近くの駐輪場もとても綺麗です。真隣に交番があります!
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から10分以内でペット可のマンションに住んでいましたが家賃は5万円以下でした。騒音なども比較的少ないため非常に住みやすかったです。駅周囲にはワンルームマンションもチラホラあるので一人暮らしにも楽でいいと思います。

2023年5月 山陽天満駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場があるのと、
静かで住みやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 自販機が沢山ある。
昔ながらのお店がある。
飲食店の充実
5
メリット 古くからのお店がある
日本食の料理屋さんがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりがある。
自転車置き場がしっかりある。
治安
5
メリット 静かで治安が良い。
たくさんの人から利用されている。
コストパフォーマンス
5
メリット 静かで子持ちの方も多く住みやすい。
公園もある。

2023年5月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山陽網干駅は、姫路市にある山陽電鉄網干線の終点の駅です。姫路に出るのは飾磨駅で乗り換える必要がありますが、
23分ほどで着きます。普通電車のみ運行し、朝のラッシュ時は本数も増えます。1日の乗降客は2300人ほどでバス停も
あります。終点なので飾磨方面のみで始発が5時17分で、終電は23時33分です。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、セブンイレブンがあり業務スーパーや100円ショップのダイソー、山陽百貨店のショップ、金融機関は三井住友銀行、みなと銀行などがあります。公共施設は姫路市立図書館網干分館、姫路網干郵便局などがあります。病院は、内科、外科、皮膚科、耳鼻咽喉科などがあります。さらに総合病院の社会医療法人もあります。
飲食店の充実
4
メリット たこ焼きとから揚げのお店、カジュアルでモダンなステーキハウス、韓国海苔巻き専門店、焼き肉のおいしい食堂、
とり料理のお店、餃子の王将、マクドナルド、ビアホールなど多種多様な飲食店がそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、網干幼稚園保育所型認定こども園、幼稚園型認定こども園、幼保連携型認定こども園瑠璃こども園
などがあり恵まれています。公園も非常に多く、網干村裏公園、狭間公園、網干公園、網干川公園など子供の遊び場所は
不自由しないです。また駅にはスロープ、車椅子用トイレ、盲導鈴、非常通報ボタンが設置されています。
治安
3
メリット 静かな地域で大きな事件が起きることは、ほとんどなく網干警察署の警察官も巡回しているので、住みやすいといえます。
また歓楽街もないので酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 山陽網干駅周辺の平均家賃相場は、1Kが4.32万円、1LDKが5.65万円と比較的安く公園も多く、海も近いので自然環境
にも恵まれています。買い物施設も多く図書館もあり不自由はないです。

2023年5月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急電車の停止駅です。
10分で姫路駅まで行ける利便性があります。また、網干線の分岐点でもあり、姫路の西側にも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口に大きめなバスロータリーとタクシー乗り場がある。また自転車置き場が大きくて良い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店居酒屋ぐらいしかない。
一般的な通勤通学するような人たちには飲食店などない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的静かな町で、うるさいなどの迷惑はない。
夜には街灯があるので、灯りがともり明るいため歩きやすい。
治安
5
メリット 特に治安が悪いとは思わない。
交番のあり、安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は近くにラムーという激安スーパーがたり、まわりも連動で安くなってる。

2023年4月 夢前川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 姫路市の基幹産業である、新日鐵の広畑工場の近くにあり、かつては新日鐵関連の社宅等が建っていたが、製鉄事業が完全に下火になった、1980年代始め辺りに取り壊され、今は駅周辺は寂れた感じになっている。上下線共に普通列車しか運行していない為、今は山陽電鉄網干線の普通の一駅という感じ。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の南側にかつてイトーヨーカドーの広畑店があったが、2017年に閉店し、現在はMEGAドン・キホーテを中心とした業態に変わっている。その他、ニトリとアカチャンホンポの他、広島県を本拠とする24時間営業のスーパー、ハローズとホームセンターのムサシがある為、買い物は大体この辺りで事足りる筈。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はどちらかと言うと、規模が小さいモノが多い。鮨屋の「太閤寿し」、お好み焼きの「寿」、焼肉の「南大門」などがある。「太閤寿し」の鮨は結構美味しいのだけれど、ファミリーで行ける店は、駅の南側のハローズの近くにある、回転しない寿司店「魚べい」しかないのが厳しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺に住宅は建ち並ぶものの、学校や教育関連の施設は皆無に等しい。公園は夢前川を渡って、JR英賀保駅方面へ出たところに矢倉公園がある。
治安
3
メリット 治安はまぁ良い様に思う。この辺りも居酒屋が割とあったが、近年の飲酒倦厭傾向により、酔っ払いに出くわすコトはほぼ無くなった。
コストパフォーマンス
2
メリット 正直どうとも言えない。ココに住むのなら、東へ一駅行った、西飾磨駅の方が生活するのに適している様に思う。

2023年4月 山陽天満駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット この駅も同市で長きに渡り生産を続ける、三菱電機の広畑工場と、同市で鋳物の生産をおこなう、虹技の本社・工場で働く人が下車する為に存在している。基本的に山陽電鉄網干線は単線で上下線共に普通列車のみの運行の為、朝と夕方はそれなりに混むが、それ以外は至って普通の駅の一つという感じ。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から南へ下って、国道250号線を東へ行くと、イオン傘下のスーパー、マルナカがあり、朝9時から22時まで営業している他、そのまま東へ行くと、ドン・キホーテの広畑店もある。なお、ココのドン・キホーテは朝8時開店、深夜2時閉店で24時間営業ではないので注意が必要。その他、北へ出て、県道421号線沿いへ西へ行くと、ドラッグストアのキリン堂、その他ウェルシアがある。因みにココのウェルシアは24時間営業。
飲食店の充実
4
メリット 結構充実している。南側の国道250号線へ出て、東へ行けば、牛丼のすき家、西へ行けば、同じく吉野家がある他、北側の県道421号線沿いに「手打そば のりくら」という蕎麦屋があり、この御店は姫路市内で評判が高い。その他、国道250号線の下り車線沿いに「丸亀製麺」で有名なトリドール傘下のラーメン店「ずんどう屋」もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の北側に住宅地が広がる為、近くの汐入川を北へ上って行くと、広高浜公園や小坂公園などがある。付近には、姫路市立広畑第二小学校・広畑中学校・その他、姫路南高等学校等もあり、JRはりま勝原駅の周辺にも公園等があることなど、子育てには良いと思う。
治安
3
メリット 治安はまぁ良い方。不審人物が出るという情報もそんなに無い。ただ何かあった際、駅の周辺にコンビニが無いコトや、開いている店も限られてくる為、咄嗟の時に対応出来るか、そこが鍵かも知れない。
コストパフォーマンス
4
メリット 地方都市の為、地価や家賃は比較的安い方。生活は余程のコトが無い限り、不自由なく生活出来る筈だと思う。

2023年4月 平松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ココも駅としての歴史は古い。近くに独立系の鉄鋼メーカー、大和工業が本社を構える為、そこで働く人が下車する為につくられたモノで、駅周辺には半世紀以上前の面影を感じる。朝と夕方は割と混むけれど、それ以外の時間は至って普通という感じ。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の北側の県道421号線沿いにローソンやマックスバリュ、ウェルシア、ドラッグストア コスモスがある他、南側の国道250号線沿いにローソンやドラッグストア ザグザグ等の店が営業している為、買い物に関しては困るコトは無い。クルマや自転車があれば、イオンモール姫路大津へもラクにアクセス可能。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺で云うと、最近になって「カフェ こてつ」という店が出来た他、駅の北側の県道421号線に「菓子工房 ファミーユ」というシュークリームの美味しい御店がある。あと県道421号線沿いを西へ行くと、洋菓子&喫茶店の「大陸」や、随分前から同市内で営業を続ける、讃岐うどん「琴」などの店もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺には幼稚園保育所は皆無。駅から南へ下ったところに姫路市立南大津小学校があるくらいで、子育てには余り適してない様に思う。クルマで、JRはりま勝原駅近くのイオンモール姫路大津周辺へ出れば、新たに出来た公園で遊ぶコトは可能。
治安
3
メリット まぁ悪くは無いといった感じ。居酒屋等は県道421号線沿いに幾つか立ち並ぶも、近年の飲酒倦厭傾向もあり、酔っ払いはほぼ皆無。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価や家賃も比較的安い為、悪くは無いという感じ。出来れば、集合住宅が割と多い、県道421号線周辺に住むのが良いかも知れない。

2023年4月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 姫路駅まで一本で行けるのが良いです。遅延も滅多にないので助かってます。
生活利便施設の充実
5
メリット いつも駅員さんが挨拶されていて温かいなぁと思っています。
改札もこまめに掃除していて安心して毎日利用させていただいています!
飲食店の充実
5
メリット 自販機はいくつかあるので助かっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺は公園が少なく、学校もあまり近くない。
治安
5
メリット 朝が利用者が多いが治安は悪くないと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も比較的に高くなく1人くらいでも住みやすい。

2023年4月 西飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山陽電鉄網干線の手前辺りにあり、姫路市の基幹産業の一つの新日鐵で働く人の為につくられた駅。無人駅で基本的に上下線で普通列車しか運行されていない為、朝と夕方は割と混むが、それ以外は学生などが乗車・降車するくらいで利用率はそれほど高くない。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周辺に喫茶店と居酒屋が2、3軒くらいで、北側の水尾川を渡ると、ローソンとスギ薬局、そしてマルアイという地元密着型のスーパーがある他、フロマージュという、姫路では結構人気のあるケーキ店とカフェがある。その他、多少徒歩で移動を要するけれど、コメダ珈琲とココカラファインとマックスバリュがある為、買い物には困らない。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店は正直なところ、どうとも言えない。前出の駅の北側の水尾川を渡ったところにある、フロマージュは19時に閉店する他、コメダ珈琲も23時で閉店する。24時間営業のコンビニはあるものの、ファミリーレストランは全く無く、吉野家はコレも徒歩を要するが、国道250号線沿いに、はなまるうどんと一緒に出店している店があるが、22時に閉店する為、24時間営業では無いコトを注意して欲しい。なお、この吉野家はTカードも利用出来ない為、二重で注意が必要。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の周辺には住宅が結構ある他、公園小学校も比較的多い為、子育て環境には適してはいる方。
治安
4
メリット それほど悪くは無いという感じ。かつてはこの辺も居酒屋が結構あり、酔っ払いも割といたけれど、近年の飲酒倦厭傾向に伴い、酔っ払いは皆無に近くなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 悪くはない。地価や家賃も比較的安く、クルマや自転車があれば、隣の山陽電鉄飾磨駅近くのリバーシティに行けるコトもあり、その他、西のイオンモール姫路大津へも行くコトが出来る為、住むには適している様に思う。

2023年3月 広畑駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 20分に1本はあり、割と本数が多いので便利です。飾磨駅まで行くと、乗り換え1本で三ノ宮まで行けるのは本当に便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 広畑駅から徒歩10分ほどでドン・キホーテには行けます。また、図書館は駅からすぐそこにあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット はなまるうどん、ラーメン、お好み焼きなど、居酒屋など様々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広畑駅から徒歩15分ほどで広畑中学校、広畑第二小学校があります。
治安
4
メリット 治安は割とよく、酔っ払いも少ないイメージです。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅地も最近増えており、広畑駅の利用者も少し増えているような気もします。また、日本製鉄の工場があるので、利用する人も多いと思います。

2023年3月 山陽網干駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山陽電鉄網干線の最終ターミナルというコトで、ここから姫路へは勿論、神戸の三ノ宮、大阪・梅田等へ出るコトが出来る。ただし、大阪へ行くとなると、JRだと1時間半ほど掛かるところが、同電鉄で行くと2時間半ほど掛かる為、急ぎの場合は飾磨駅まで出て、山陽電鉄姫路駅(もしくはそのまま乗り続けて山陽電鉄明石駅で下車して)でJRに乗り換えるコトをおススメする。
生活利便施設の充実
3
メリット まぁ普通という程度。駅から出て少し北へ歩いたところに、小規模の図書館やファミリーマートがある他、三井住友銀行の支店があり、0時までATMが稼動している他、徒歩で250号線へ出れば、マクドナルドや餃子の王将がある。ただしマクドナルドは0時閉店、餃子の王将も22時閉店の為、長居は出来ない。その他、ドラッグストアのウェルシア、マックスバリュなどがある。なおウェルシアは0時閉店、マックスバリュも22時で閉店するので注意。病院は個人レベルのクリニックが点在するけれど、総合病院となると、3駅東の広畑駅近くにある、広畑センチュリー病院を利用するしかない。
飲食店の充実
3
メリット 御世辞にも充実しているとは言えない。駅の近くに居酒屋の魚民や、ビヤホールあぼしがある他、駅の南へ徒歩で行くと、同市で比較的有名な中華料理店の浜さきがある他、北方面へ徒歩で行けば、網干市民センターの近くへ行けば、旬彩みやびやステーキハウスろーいんや、炭火彩宴 桜食堂などの御店がある。ただし、何れも22時頃には閉店してしまうので注意が必要。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は駅の南に公立の網干中学校があるくらいで、幼稚園保育所はあまりない感じ。前述の通り、この地域はダイセルや新日鐵で仕事する人々の為に開発されたコトもあり、住所は割と多いが、公園はそこそこ多いが、教育施設的な場所は少ない感じがする。
治安
3
メリット 治安も普通。以前はこの辺りも居酒屋等が多かった為、酔っぱらいが多かったけれど、ここ20年近くでめっきり減った。
コストパフォーマンス
3
メリット 住むには悪くはないけれど、どこかいまひとつという感じは否めない。JR山陽本線のはりま勝原駅近郊で住居を探すか、或いはクルマ・自転車等はこの先必要になってくる為、この地に住居を持った上で、姫路市の中心地や、はりま勝原駅近郊に出て買い物等をするのなら、ソレはソレでアリかも知れない。

2023年3月 広畑駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 元々は戦前から姫路市の主要産業だった、新日本製鐵の広畑工場へ向かう会社員の為につくられた駅の為、メリットはそこから新日本製鐵の工場へ行けるというだけ、という感じもする。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くには、図書館や三井住友銀行の広畑支店等があり、生活利便性は比較的高い。近隣にはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンを始めとしたコンビニや、ココカラファインやディスカウントドラッグ コスモス等のドラッグストアもある。この他、駅から徒歩数分のところに石橋内科と石橋センチュリー病院がある為、医療面は充実している。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は結構充実している。前出のコンビニの他、近隣にはなまるうどんの他、駅から徒歩で移動すれば、和食さと等のレストランもある。この他、同地で戦前から建設業をおこなう、吉田組の傘下企業のYBSなる企業が数年前に興した、健康社員食堂 百花(モリンガ)という新しい御店も出来ており、一部メディアで話題にもなった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 1980年代になって新日鐵が不動産事業拡大に伴い、住宅の開発に力を入れて来た地域の為、駅のそばに図書館がある他、近隣にも保育園小学校中学校が多数あり、子育てには良い場所だと思う。
治安
3
メリット 悪くはない、という感じ。昔ながらの飲み屋は減った為、酔っ払いは殆ど居なくなった。あと、石橋病院がある為、風俗街の様な淫靡な空気が漂う地域も無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 地方都市の為、地価と家賃は結構安い。長く住み続けたいと思うのなら、ココで建売住宅を購入して、家族で生活するというのも全然アリだと思う。

2023年2月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山陽電鉄の最初の合流駅にして、ここから同市の基幹産業でもある新日鉄住金へ行く為、網干線に乗り換えて、姫路市の広畑区や網干区へ行くことが出来る。電車の本数は最近になって増えたこともあり、利便性は向上した。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設は少し前まで駅の南側に駅と直結した施設があったが、昭和40年代に出来たモノや、シャッターが閉まったままのところが多数あったことで取り壊され、駅の入り口・出口も北側に新しく出来た。まずは駅の南側をどう活用するかが鍵。病院は神野病院や中谷病院等がある他、徒歩での移動を要するが、イオンを中核としたショッピングセンター、リバーシティがある。
飲食店の充実
3
メリット 喫茶店やうどん店、その他、駅の北側に焼き鳥屋、駅の南側に2軒ほど飲み屋があるけれど、パッとしない感じ。良いモノを食べたいのならば、徒歩でリバーシティへ行く方が全然良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の近くに公立の飾磨小学校と飾磨幼稚園があり、子育てには適している。ただ、駅そのものが最近になってアップデートされた感があり、多機能トイレ等はない。
治安
3
メリット 御世辞にも決して良いとは言えない。駅やその周辺はまだキレイにはなった方だけれど、建物自体が古いモノが多く、クルマや自転車の往来も多い点が難。
コストパフォーマンス
4
メリット 地方都市の為、地価・家賃は結構安い。最近になって新築の集合住宅も結構建って来ている。

2022年11月 夢前川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス乗場とタクシー乗場が駅から降りてすぐにあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多いです。
MEGAドン・キホーテやニトリ、赤ちゃん本舗、Seria、ハローズなどが駅近くにあります。また桜の季節には夢前川沿いでお花見ができるので重宝しています。
飲食店の充実
3
メリット 商業施設が多いのでそこまで行けば飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 夢前川沿いにちょっとした遊具があり小さなお子さんを散歩させるのに利用できると思います
治安
3
メリット 歓楽街などはないので酔っぱらいなどを見かけることはありません
コストパフォーマンス
3
メリット アパートの家賃ですが市内でも妥当なお値段でした。むしろ商業施設が増えて便利になったのでお得感が感じられました。

2022年11月 山陽天満駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 姫路駅まで近くて便利です。座席も比較的すいています。
生活利便施設の充実
3
メリット 少し歩くと大型スーパーコンビニ病院、カフェなど色々とあります。
病院も色々な科の個人病院があります。
生活する分には困らないと感じています。
飲食店の充実
5
メリット 駅のすぐ近くに蕎麦屋の「のりくら」があります。
有名なお店でいつも行列ができています。
少し歩くと「チェルシーカフェ」があります。おしゃれです。
駅からは離れますが、オーガニックカフェの「ametuchi(あめつち)」も素材にこだわられていておいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園はたくさんあります。小学校は一学年4~5クラスと比較的多いです。
公園は近くにいくつかあります。高浜公園は、どんぐりや桜の木もたくさんあります。どんぐり拾いやお花見にもおすすめです。
治安
3
メリット 駅前に人は少ないので、繁華街のような混雑もなく、比較的安全だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は駅近くのアパートでも5万円台そんなに高くありません。
便利で住みやすいと思います。

2022年10月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数は多いと思います。本数は少ないですがバスもありますし、隣にタクシー乗り場もあります。
生活利便施設の充実
2
メリット 眼科に皮膚科、耳鼻咽喉科など病院充実しています。
飲食店の充実
1
メリット 駅から少し歩きますが、唐揚げの美味しいお弁当屋さんと寿司チェーン店があります。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 駅から多少歩きますが、近くに小学校はあります。
治安
3
メリット 駅近くに交番があるので、日中は安心かと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 多くを求めないのであれば、住みやすさはあると思います。

2022年9月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 姫路駅までのアクセスがよく、少し前に改装してとてもきれいになりました。混雑もあまりしていないので、子供連れでも安心して利用しやすいです。近くにバス乗り場やタクシー乗り場もあるため、家までの往復に助かります。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いて10分くらいのところにイオンモールがあるので買い物はそこでほぼ出来ます。
飲食店の充実
5
メリット 近くのイオンモールに飲食店が多数入っています。マクドナルドやケンタッキー、サーティーワン、サイゼリヤ、姫路名物の駅そばも食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに幼稚園保育園学校はあるので、子育てしやすい環境だと思います。イオンモールの敷地内に大きい公園もあります。遊具も豊富です。
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗だと思います。歓楽街はありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は普通だと思います。キリン堂やスギ薬局といったドラッグストアもあるのでそこで買い物をおすすめします。

2022年9月 飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 前までは南口しかなかった改札が北口改札も設立され、北側に住んでいるので、前まで南口に行くまでに踏切につかまる事もなくなりストレスフリーになりました!
駅の構内に立っていらっしゃる駅員さんはいつも丁寧に挨拶をして下さる方で、暑い中ずっと立って困っている方のお手伝いをされてる姿はとても素敵です♪
生活利便施設の充実
3
メリット 神野病院や近くに飲食店が何件かあります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋だとあぜたというところが美味しい。パンはモンキーブレット、ランチするならろふとというボリューミーなランチがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は近くに何個かあり充実しています。駅にエレベーターもあります。
治安
4
メリット 交番は近くにあるので安心だとおもいます。駅は、比較的きれいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場は7万円のほどですが、利便性は高くて良いです。

2022年9月 西飾磨駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 姫路駅まで10分でいけるところ。
15分に1本電車が来るところ。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から5分以内にマルアイとローソンがあるところ。
車よりも電車の方が姫路駅に早く行けるので、駅があるだけで助かっています。
飲食店の充実
1
メリット 駅のすぐ前に呑み屋さんがあることや、人気のケーキ屋さん「フロマージュ」が近くにあること。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩で5分以内のところに公園が2つあるところ。10〜15分の距離には小学校保育園があるところ。
治安
4
メリット 改札を出てすぐに車通りの多い道路があり、広い歩道があるところ。
コストパフォーマンス
3
メリット 築年数が新しく綺麗なアパートでも、市内の中心地より2〜3万円安い賃貸料で住むことができる。

2022年9月 夢前川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 平日、土日休日問わず1時間あたりの本数が少なくない。
生活利便施設の充実
5
メリット ドン・キホーテ、ニトリ等の商業施設の他に病院もあり非常に便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅から徒歩圏内に個人経営の小さな居酒屋が多く充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅に多機能トイレはないが、手すりが設置されている等、比較的綺麗な状態で利用できる。
治安
4
メリット 夜間は駅前の人通りは少ないが、街頭が多く設置されており、比較的明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車の本数もそこそこあり、商業施設病院も近く、住むのに非常に便利。

山陽電鉄網干線の総合評価 (ユーザー131人・720件)

総合評価 3.7 口コミ数 720
交通利便性 3.7 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.7 治安 3.6 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。