× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

神鉄有馬線の沿線の駅の口コミ一覧

神鉄有馬線の駅から駅口コミを探す

神鉄有馬線の総合評価 (ユーザー353人・1911件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

1,911

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 353 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年5月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三宮に10分位で行けるのに自然が豊かで、山の景色が綺麗です。

2024年10月 湊川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 神戸電鉄に加え、神戸市営地下鉄湊公園とも接続しています。神戸電鉄のの両はすべて湊を通りますので、三木粟生方面、有馬温泉方面、三田方面のどちらへ向かう人にも、また、どこからでも来られて非常に便利です。神戸市営地下鉄・湊公園とも連絡していますので、西神方面、三宮方面にも便利に行けます。
を降りてすぐ、パークタウンがあります。パークタウン自体は少し寂れかけてさみしい印象があるものの、商店街の多くの店舗が参加する飲食スペースがあり、いつもお客さんでにぎわっています。
東山商店街をはじめとして、活気ある商店街が複数あり、たいていの品物が安く手に入ります。
消防署や区役所あたりは新しくなり、隣接する湊公園は日中大勢の親子連れが遊びに来ていて楽しい雰囲気で、とても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 役所商店街スーパーマーケットも公園を出てすぐにあります。
生活するにはとても便利地域です。
飲食店の充実
5
メリット たいていの飲食店がそろっています。下町なので、高級フランス料理などはありませんが、利用しやすい価格帯の美味しいお店が和洋中そろっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット いろいろな施設充実しています。公園も、児童館も、子育て相談できる区役所のコーナーもあります。児童数の減少で小学校の数が減少したのは残念ですが、その分新しい校舎になり、快適な様子です。
治安
3
メリット 昔に比べると、道もきれいになり治安は良くなったように思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 神戸市内にしては比較的家賃も安いし、全体的な物価も安く、三宮や大阪、明石姫路に行くにもとても便利なところだと思います。電車だけでなくバス便も充実していますので、どこにでも簡単に行けるのが最大のメリットだと思います。

2024年9月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが便利
地下鉄と神鉄の乗り換えのタイミングがよく、利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 神戸市内へのアクセスと新幹線乗り換えが割とスムーズに行えるので文句なしです
飲食店の充実
5
メリット 有名なカフェなどはないが、割と店舗数はあるので食事などは困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校などは近くにある。保育園も近いので使い勝手は良い
治安
5
メリット 交番と、割と落ち着いた地域でもあるのであまり治安の悪さは目立たない
コストパフォーマンス
5
メリット 神戸へ出る時も280円で山越できるのはかなりのメリットだと思う

2024年9月 長田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗な新しいトイレとエレベーター、スロープなどがあってよい
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに病院や薬局、コンビニがあり、かよいやすい。
飲食店の充実
2
メリット クロカンブッシュというデザートショップがあり、美味しいケーキがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校が近くにあり、通いやすい。公園であそぶこともできる。
治安
2
メリット 交番が近くにある大通りなのででも明るい所がある。
コストパフォーマンス
4
メリット あまり高くない家が多い印象なので住みやすいと思う。

2024年8月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット まで行って駐車場する時、近くの駐車場が安い。
生活利便施設の充実
2
メリット 小さなスーパーがあるので帰る時間が早ければ買い物をして帰れる。
飲食店の充実
2
メリット 周辺には何軒か飲食店があり、駐車場近いので立ち寄りやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園小学校が近くにあるので便利だと思う。
治安
5
メリット 静かな田舎のといった感じで特に目立ったようなことはない。
コストパフォーマンス
2
メリット の周りは少し栄えて来ていて、いろいろなものが建ち始めてている

2024年8月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の前が楕円形の通路になっておりでの迎えやバスに乗る利便性はとても良い。迎えのが止まるであろう場所の中間に人が出入りしやすいように島があり見晴らしもいいので、安全面も長けている。
生活利便施設の充実
3
メリット 住宅地から降りてきた1つ目のなのである程度は揃っていると思う。食材、雑貨の買い物やちょっと病院にかかりたいな程度であれば困らない
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋や焼肉屋など家族で夕食を食べるなどの目的だと美味しいお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校は谷上を最寄りに何種類かある。公園も少ない方ではなく、地域治安も悪くない。基本移動を想定された作りなので、があれば行動しやすいのも家族連れだと有難いと思う。
治安
4
メリット 全体的に治安は悪くないと思う。綺麗だし、酔っ払いも見る機会は少ないと思います。乗る人が多いのと基本お酒飲んでる人は迎えがくるので、その点はとても安心
コストパフォーマンス
3
メリット 飲食店は特にぼったくりもないです。家賃に関しては場所を探せばそこまで高くないし、人が集まっている場所なのでその点の怖さはありません。

2024年8月 湊川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東西の移動は神戸市営地下鉄「湊公園」、南北の移動は神戸電鉄の「湊」が利用できる
神戸市営地下鉄に湊公園から乗すると三宮へは5分で出ることもでき、JRの新快速に乗ることも可能、また、新神戸まで行くと新幹線へ乗り換えることができる。神戸電鉄の湊からは新開地(神戸高速鉄道)を経由し、阪急電車や阪神電車、山陽電車への乗り換えも便利
通勤通学時間帯は混雑するが、日中は比較的空いており座ることもできる。
ラッシュ時以外、日中は1時間に平均で8本程度あり、通勤通学ラッシュ時には1時間に16本あり、3~4分毎に1本電車が来る。終電は三宮・新神戸方面が0:28で、西神中央方面が0:39となっている。
公園周辺には、東西南北両方に向かうバスが複数系統走っており、から地上へと上がってきたところにタクシー乗り場もある。
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐ横に兵庫区役所と消防署があり、少し西に行くと警察の兵庫署もある。
また、からすぐのところに、神戸一大きく活気があると言われる東山商店街があり、それに隣接する形でマルシン市場、新開地商店街があり、鮮度がよく安い食材を売っている個人店が多数ある。また、近隣には大型スーパーや格安スーパー、業務スーパー、衣料品店や薬局、飲食店なども多数あるので日常の買い物に困ることはない。医療機関としては、湊公園からすぐのところに総合病院病院があり、少し東の方へ行けば、神戸大学付属病院がある。また、近隣には内科や外科、皮膚科、眼科、歯科医院など多数のクリニックや診療所がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり多く、特に洋食は古くからある老舗の洋食屋も多いのでレベルが高く、美味しいお店も多い。
また、最近はインドカレーやベトナム料理など外国の料理のお店が増えてきている。
カフェやベーカリー、お弁当屋などもある。特にお弁当屋は件数も多く、なかには自店舗のスタッフが配達を
してくれる店舗もあり、ボリュームが桁違いなのに非常に価格が安いコスパの良い弁当屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園は多数あり、に隣接する兵庫区役所の前の湊公園では、子どもたちがいろいろな遊びをしている。さらに、公園がとても広いので犬の散歩やジョギングなどをしている人もおり、日中は椅子のあるエリアで年配の方が将棋などを楽しんでいるのを見かける。のトイレはいすの方が利用できるようになっており、オストメイトの方も利用できる。
さらに、おむつ替えもできる。エスカレーターやエレベーターもあるので、障碍者の方はもちろん、足の悪いお年寄りや妊娠中の方も利用しやすくなっている。
治安
5
メリット 前に交番があり、警察署も近いのでパトカーや警察官がよく巡回している。
兵庫区役所・東山商店街方面への出口は、日中は区役所来庁者・買い物客、住人などが多く、比較的治安が良い。
前の通りはバスも通る大きな道なので、夕方以降もの通行量が多く比較的明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺にある店舗は買い物飲食店コストパフォーマンスの良い店舗が多い。
家賃は1ルームや1Kで5~6万円、4LDKで8~9万円程度ではあるが、築年数が古い物件や風呂なしの物件などもあり、条件によっては2~3万円程度の安い物件もある。
全体的に家賃の割には利便性が非常によく住みやすい

2024年8月 山の街駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上り線に乗ると座れる確率は半々だけど、下り線ならほぼ座れる(^O^)!バス停も横に有る!
生活利便施設の充実
3
メリット 改札を出て歩いて一分の場所にCOOPさんが有るよ。
耳鼻科や歯医者や眼科が近に有るから通いやすい
飲食店の充実
2
メリット 中華料理のお店が美味しい
(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多機能トイレが有る!
オムツ換えシートもあり、
椅子の人にも助かるスロープもついてるアリ(ง˘ω˘ )วガタ
治安
3
メリット 朝はミドリの誘導員がいて、
前を小学生が通ります。
コストパフォーマンス
2
メリット 山の上のなので、歩けばそれだけで足腰鍛えれる。(;°□°)ホンマニ!?

2024年8月 花山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 花山。とにかく近。公団ばかりなのでみんな助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット ミニコープもあるしコンビニもあるのでいいと思う。
飲食店の充実
5
メリット まったくない。もう少し食べるとこがあってもいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校幼稚園がとても近くていいと思う。
治安
5
メリット 悪くはないとおもいますが良いところも見当たりません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も高くもなく安くもなくお手頃だと思います。

2024年8月 北鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにバス乗り場がありすぐに移動しやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 周りに病院スーパーなどが多いので便利である
飲食店の充実
2
メリット 近くにスーパーがあり大体の食材は買い揃えることができる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターやエスカレーターが多く、便利
治安
3
メリット 街灯がおおく、でも昼でも明るく、困らない
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安く、少ない値段で買い物をすることができる

2024年8月 山の街駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 閑静な住宅街にあるなので静かバスロータリーも大きめのものがあり、待ち合わせにも便利
生活利便施設の充実
2
メリット 周辺環境静かであり公園もわりとおおいので子育てにはいい
飲食店の充実
3
メリット おいしい中華料理屋さんがあり、持ち帰りも可能
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校近いので周りには小学生がよく通る
治安
5
メリット よい、変わった人もすくなく、周りもキレイ
コストパフォーマンス
5
メリット 周りはやすい、若い人たちが戻ってくるパターンが多いように思う

2024年7月 有馬口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有馬温泉までの移動時間が短縮されるところがいいと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 有馬口から行く有馬温泉街は神戸有数の観光地でたくさんの温泉やショップがあります
飲食店の充実
5
メリット 先程のように有馬温泉にはスイーツ、ご飯などいろいろな飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 強いてあげれば連携して電車が使えて教育施設にいけるところです
治安
4
メリット 学生も多くつかうのでとても賑やかなところです。
コストパフォーマンス
3
メリット 観光地で働く分には土地価は安いと思います。

2024年7月 山の街駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が少なくて乗りやすい電車だと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 病院が少し多いように思えますね。行きやすいです。
飲食店の充実
3
メリット 昔ながらの飲食店があります。栄えておりますね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校保育園がありますね。一軒家もあります。
治安
2
メリット からの治安はそこまで悪くないように思えます。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃はそこまで高くないように思えますね。

2024年7月 北鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場がすぐ近くにあるのでありがたいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りの店も発展してきて、スーパー買い物しやすいです。
飲食店の充実
3
メリット 最近できたカフェはおしゃれでとても美味しいのでおすすめです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りにはエレベーターが多いのでとても助かります
治安
5
メリット 周辺はとても綺麗で街灯もあるので安全です
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいですし物価も普通なのでありがたいです

2024年7月 鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通便的には北区の中でいいほうだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は、チカにあるように思えますので通いやすい。
飲食店の充実
4
メリット 飲食はから近いところにありますね。美味しい居酒屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園とかもあるのでいい環境だと思いました。
治安
4
メリット 治安は、帰宅の中ではまだいいほうなのかなと思いました。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは、最適なように思えますね。いい環境です。

2024年6月 山の街駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 谷上を経由すれば三宮まで30分程で出られる。また電車の本数も15分ごとなので良い。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに小さなCOOPがあるので、仕事終わりによく寄らせてもらっている。
飲食店の充実
1
メリット 中華料理屋を極たまに見かけるし、Googleレビューも評価は高そう。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園近いことと、スロープ対応が上り下り共にされてある。
治安
4
メリット 閑静な住宅地に隣接しているため、治安が悪いと感じたことは無い。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は安いんだと思う、今の住居も安さで選んだ。

2024年6月 北鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット そんなに人が乗り降りするようなでは無い
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にスーパーなどがあってとても便利だと感じる。
飲食店の充実
3
メリット 飲食ほとんどありませんが、から遠いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から近ければ便利かなと思います。バスも通ってます。
治安
2
メリット 治安気持ち少し悪いのかなと思います。
人は多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット メリットほとんどないように思えます。土地が広い程度

2024年5月 鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 移動の最大の助けとなっているとおもいます
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにコンビニがある時点で悪くはないと思う
飲食店の充実
3
メリット 近くにご飯屋さんがあればすごく楽にすごせます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレに関してはかなり利用させてもらってるありがたい
治安
1
メリット 場所によるけど雰囲気がいいところは多いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は元々の地域柄安いのでまあ、特にですね

2024年5月 鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット このは神戸電鉄であればどの方向にでも行けるので楽。
生活利便施設の充実
2
メリット ビルに少し、飲食店スーパーが入っているので気軽に買い物出来る。
飲食店の充実
1
メリット 松屋が1回のフロアにある。学生会社員が使っているイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園がものすごく近くていいと思う。通いやすい。
治安
3
メリット 交番がすぐそこにあり特に治安が悪い訳では無い。
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃はココ最近低下してるので良いとは思う。

2024年5月 花山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 家から近いので雨の日とかはたすかります。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いて5分くらいのとこにスーパーがあります。
飲食店の充実
5
メリット メリットって言うか飲食店そのものがないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校が近くにあるので便利だと思います。
治安
5
メリット 高齢者が多く救急などがしょっちゅうきてます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い方だと思っています。ただ建物古いです。

2024年5月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神戸、大阪に出るのにもアクセスが良くいつの時間も電車の混み具合もストレスがかかるほどでもなくちょうど良い。
神戸市内だけど高いほどゴミゴミしていないし田舎すぎないのがメリット
生活利便施設の充実
3
メリット 病院はある程度近くにいくつかあるので便利だと思う。
飲食店の充実
2
メリット 遅くまで開いている居酒屋はいくつかあるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園はあるので子育てはしやすいと思う。
治安
4
メリット から極端に人の数が少ないとかはないのでそんなに治安が悪いとは思わない
コストパフォーマンス
5
メリット 一人暮らし向けのアパートがいくつかあり家賃もそんなに高くないので住みやすいと思う

2024年5月 鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2方向から電車が来るので本数が多いのと、再開発綺麗にしたてでが比較的綺麗
生活利便施設の充実
5
メリット 建物の中に北区役所があるのとスーパーがある
飲食店の充実
1
メリット 昔ながらのお店なら少し探したらあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し歩いたら小学校保育園は多いのとが新しいのでバリアフリー
治安
5
メリット 周辺は三宮とかを思うと静か治安は良い方やと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は中央区などを思うと安いと思います。

2024年4月 有馬口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有馬口は、神戸電鉄有馬線の神戸市にあるです。普通と準急、急行がとまります。湊・新開地方面始発は5時2分、
終電は0時24分、三田・有馬温泉方面始発は5時6分、終電は0時29分です。有馬口から新開地まで37分です。
1日の乗降客数は395人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、コンビニのローソン、自動販売店などがあります。公共施設は、在日本大韓民国民団 兵庫県有馬支部
などがあります。医療施設は、胃腸科, 内科, 外科, 肛門科, リハビリテーション科のあるメディカルクリニック、外科
胃腸科などがあります。
飲食店の充実
3
メリット お好み焼き屋、鉄板焼き屋、焼き肉屋、カフェ、喫茶店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 就学前児童施設は、からと保育所、ありの藤原幼稚園、認定こども園キッズキャンパスなどがあります。学校
神戸市立唐櫃小学校、神戸市立有馬中学校などがあります。公園は有馬口市民公園があります。
治安
4
メリット 静かな落ち着いた雰囲気で治安はは良好です。歓楽街もなく、酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 有馬口周辺の家賃相場は、1LDKで5.35万円ほどです。治安もよく静か環境で、都市部への移動も37分ほどで、急行、
準急もとまるので住みやすいです。

2024年4月 唐櫃台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 唐櫃台は、神戸電鉄有馬線の神戸市のあるです。普通と準急、急行がとまります。湊・新開地方面始発は5時4分、
終電は0時26分、三田・有馬温泉方面始発は5時24分、終電は0時25分です。唐櫃台から新開地まで36分です。
近くにはバス停があります。1日の乗降客数は1293人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、スーパーのコープからと、コンビニのセブンイレブンなどがあります。また温泉の六甲の恵み からとの湯
があり、施設は神戸唐櫃郵便局があります。医療施設は胃腸・内視鏡クリニック、内科、小児科などがあります。
飲食店の充実
3
メリット カフェ、日本料理店、食堂、パン屋、喫茶店、居酒屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、からと保育所、からと幼稚園、レナ幼稚園、大池保育園:などがあります。学校は神戸市立唐櫃小学校
神戸市立唐櫃中学校、兵庫県立神戸北高等学校などがあります。公園は唐櫃台公園、唐櫃台南公園などがあります。
またにはスロープ、いす対応オストメイト対応などが設置されています。
治安
4
メリット 静かで落ち着いた環境で、治安は良好です。また歓楽街などもなく、酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 唐櫃台周辺の家賃相場は、1LDKで5.7万円ほどです。新開地まで36分、準急や急行もとまり利便性高いです。
治安もよく比較的すみやすいです。

2024年4月 神鉄六甲駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 神鉄六甲は、神戸電鉄有馬線の神戸市にあるです。普通と準急がとまります。湊・新開地方面始発は5時6分、
終電は0時28分です。三田・有馬温泉方面始発は5時22分、終電は0時23分です。また神鉄六甲から新開地まで35
分です。周辺の有馬街道には、神姫バスの停留所があります。1日の乗降客数は526人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、コンビニのセブンイレブン、スーパーのコープからと、などがあります。公共施設は、神戸市建設局 北建設事務所、からと中央住宅集会所などがあります。医療介護施設は、介護老人保健施設カトレア六甲、歯科などがあります。
飲食店の充実
3
メリット 日本料理店、食堂、喫茶店、居酒屋、バー、パン屋、お好み焼き屋、弁当屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、 レナ幼稚園、からと保育所、大池保育園などがあります。学校は神戸市立唐櫃小学校、神戸市立唐櫃中学校、兵庫県立神戸北高等学校などがあります。公園は六甲唐櫃台公園、六甲唐櫃台公園などがあります。またには
いす対応トイレ、バリアフリー通路などが設置されています。
治安
4
メリット 山に囲まれた静かな住宅街で、落ち着いた雰囲気です。また歓楽街もなく酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 神鉄六甲周辺の家賃相場は、2LDKで4.8万円、3DKで5万円ほどです。自然に恵まれ治安もよく、都市部へのアクセス
よく比較的住みやすいです。

2024年4月 湊川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市営地下鉄、神戸電鉄とつながっており利便性高い。新開地までも徒歩圏。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店の数が多く、また商店街もあるため買い物には便利
飲食店の充実
5
メリット 下町のため安くておいしい飲食店が多い。食べるところには困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があり、小中学校保育園も一定数ある。
治安
3
メリット 住宅地ゾーンであれば治安はよく落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸の繁華街にしては住みやすく家賃も抑え気味。

2024年4月 大池駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大池は、神鉄有馬線の神戸市にあるです。普通と準急と急行が止まります。大池から新開地まで32分です。
・新開地方面始発は5時8分、終電は0時29分、三田・有馬温泉方面始発は、5時20分、終電は0時21分です。
前には神鉄タクシーの乗り場があります。1日の乗降客数は、1551人です。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、スーパーのマックスバリュ、コープこうべ コープミニ大池、コンビニファミリーマート、100円ショップのダイソー、ドラッグストアのウエルシアなどがあります。公共施設は、神戸大池郵便局、有馬警察署 大池交番などが
あります。医療施設は、精神科、産婦人科、外科、内科などがあります。
飲食店の充実
3
メリット 餃子の大阪王将、お好み焼き屋、カフェ、居酒屋、バー、たこ焼き屋、うどん屋、弁当屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、レナ幼稚園、大池保育園などがあります。学校は、神戸市立大池小学校、神戸市立大池中学校など
があります。公園は東大池公園があります。前道路から改札口までのスロープがあり、バリアフリートイレや聴覚障害者用案内端末などが設置されています。
治安
4
メリット 山に挟まれた落ち着いた住宅街で、雰囲気はよく治安は良好です。歓楽街もなく酔っ払いを見かけることなく、交番
あるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 大池周辺の家賃相場は1LDK4.7万円、2DKで5.2万円ほどです。コンビニスーパーもあり、新開地まで20
ほどで利便性高く治安もいいので住みやすいです。

2024年4月 花山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 花山は神戸電鉄有馬線の神戸市にあるです。普通、準急、急行がとまります。湊・新開地方面始発は5時11分、
終電は0時32分、三田・有馬温泉方面始発は5時17分、終電は0時18分です。花山から新開地まで30分です。
1日の乗降客数は、1825人です。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、スーパーのコープこうべコープミニ花山、ドラッグストアのアルカ花山薬局
などがあります。また公共施設は、神戸花山東郵便局があり花山東団地が近くにあります。医療施設は総合病院の真星病院
があります。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋、ピザ屋、うなぎ屋、焼き鳥屋、パン屋、洋菓子店、食堂、喫茶店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、神戸市立やまびこ幼稚園、大池保育園、レナ幼稚園などがあります。学校は、神戸市立花山小学校
神戸市立大池中学校などがあります。公園はこややま公園、渡り谷公園などがあります。またにはいす対応、オストメイト対応トイレ、バリアフリースロープが設備されています。
治安
4
メリット 山やなど自然に恵まれ、落ち着いた住宅街で治安はいいです。歓楽街もないので酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 花山周辺の家賃相場は、1Kで5.2万円ほどです。コンビニスーパーもあり買い物も不自由しませんし、三宮まで30
分と利便性高いです。

2024年4月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 谷上は、神戸市営地下鉄北神線の神戸市にあるです。神戸市営地下鉄北神線の終着で、三宮名谷方面始発は5時
18分、終電は23時54分です。列は普通のみが運航しています。谷上から三宮で約16分です。1日の乗降客数は
16237人です。また前には、神戸市営バス、神姫バス、阪急バスの停留所があります。そして神戸電鉄も乗り入れて
います。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、セブンイレブン、スーパーは神鉄食彩館、ラムーなどがあります。
公共施設は神戸北警察署 谷上交番、神戸北消防署山田出張所などがあります。医療施設は、県立ひょうごこころの医療センター 、谷上ノリッジクリニックなどがあります、
飲食店の充実
4
メリット イタリアンレストラン、餃子屋、日本料理店、焼き鳥屋、フレンチ、ラーメンのもっこす、牛丼のなか卯、居酒屋
スシロー、ステーキ屋、蕎麦屋、カレーのココイチ、ドーナツ屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、谷上保育園、谷上保育園きらら分園、小倉台ひまわり保育園などがあります。学校は神戸市立谷上小学校、神戸市立山田中学校 などがあります。またにはエスカレーター、いす対応トイレなどが設置されています。
公園は芝広場などがあります。
治安
4
メリット 前に交番もあり、事件などもほとんどないので治安は良好です。歓楽街もないので酔っ払いを見かけることもないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 谷上周辺の家賃相場は、ワンルーム5.8万円、1Kで5.2万円ほどです。コンビニスーパーもあるので買い物便利
三宮に近く、治安もいいので住みやすいです。

2024年4月 湊川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 公園は、神戸市営地下鉄西神・山手線の神戸市にあるです。列は普通のみが運航しています。新神戸・谷
方面始発は5時36分、終電は0時28分、西神中央方面始発は5時33分、終電は0時39分です。湊公園から三宮まで
約10分です。神戸市営バス、阪急バス、神姫バス公園西口バス停、神姫バス山手線湊公園東口バス停があります。
1日の乗降客数は8938人です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、コンビニファミリーマート、セブンイレブン、ローソンがあります。スーパーはダイエー、サンディ、
業務スーパーがあり、商店街は東山商店街、湊商店街などがあります。金融機関は三井住友銀行、公共施設は兵庫区役所
、兵庫公会堂、兵庫県兵庫警察署、神戸市消防局兵庫消防署、医療施設は総合病院病院があります。また映画館の
パルシネマしんこうえんもあります。
飲食店の充実
4
メリット しゃぶしゃぶ、焼き肉屋、焼き鳥屋、日本料理店、居酒屋、ステーキ屋、立ち飲み屋、インド料理、韓国料理。喫茶店、
ラーメン店、蕎麦屋、お好み焼きや、カレー屋、マクドナルドなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 就学前児童施設は、規模保育園クーナ、わんぱくキッズ、モーツァルトりた保育園、くすのき愛児園:などがあります。
学校は神戸市立会下山小学校、神戸市立湊中学校、神戸市立楠高等学校などがあります。公園は湊公園、荒田公園
あります。またにはエレベーター、エスカレーター、多機能トイレ、バリアフリー通路、AEDが設置されています。
治安
3
メリット 兵庫区は治安面は必ずしも良好とは言えませんが、湊公園近くに兵庫警察署もあり警察官も巡回しているので、大きな
問題はないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 公園の家賃相場は、2Kや2DKで5.75万円と都市部では比較的廉価です。コンビニスーパー商店街もあり
買い物は不自由しませんし、三宮で10分とアクセスも良好で住みやすいです。

2024年4月 唐櫃台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有馬温泉から近いのが良く、から降りてすぐに温泉施設があるため、有馬温泉以外の温泉もすぐに楽しめるのが良い点。また、田舎のため空気がよく都会に普段住んでいる方はリフレッシュしに来ていただいて損はないと感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなスーパーすぐに温泉施設があるため、のんびり過ごすのに最高かと思われる。
飲食店の充実
2
メリット 温泉施設があるため、温泉後のご飯の美味しさを感じることができるのがメリット。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のんびりした環境のため、犯罪の心配もなく子育てに良いかと思う。
治安
5
メリット のんびりとした田舎のため、犯罪の話も聞いたことがないため、治安はいい。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は安く、土地代もあまり高くないため、のんびりしたところで住みたい方はオススメ

2024年3月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北神急行への乗り換えが、ホーム内でできます。三宮まで10分ほどで着きます。最近が高いのがネックでしたが、最近は半額になって気軽に利用でき、とても便利です。バス乗り場もタクシー乗り場も目の前にあり、雨に濡れずに乗れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内に、スーパー・セブンイレブン、耳鼻科などの病院や、処方箋薬局、保育園もあります。これほど充実したは、神戸電鉄でもトップクラスだと思います。から徒歩圏内に小児科も大型スーパーもありますし、生活するにはとても良いです。
飲食店の充実
5
メリット から徒歩3分ほどの所に、ピアットコロラティというイタリアンのお店があります。麺から作っているそうで、平日の昼間でもいつも待ち時間があります。前菜も、見たことないお料理が10品程度プレートにのっていて安くて満足度が高いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内に、保育園があります。に多機能トイレもあり、綺麗です。エレベーター改札口と、ホーム階を行き来できますが、狭いエレベーターです。公園は小規模の物がありますが、トルネードの滑り台があるので子供が喜びます。
治安
5
メリット 前に交番があり、治安はいいと思います。主要のなので、街灯が多くでも明るいです。の周りには、管理されたマンションしかないので、いつも綺麗です。酔っ払いの人が寝ているのも見た事がないくらい治安はいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 前のマンションは売り出し価格から高かったですが、価値が下がる事が想像出来ないので、即完売していました。何でも徒歩圏内にあって、とても住みやすいと思うので、売買でも、賃貸でも、高くても仕方がないと思います。

2024年3月 有馬口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有馬温泉の、乗り換えに雨に濡れずにいけます。の前にバス停があり、便利です。15分に1本の間隔ですが、有馬温泉行きへは、座れない程は人がのりません。
生活利便施設の充実
1
メリット 介護施設があります。お見舞いに来る人にとっては、利便性が良いと思います。
飲食店の充実
1
メリット プレハブのような、韓国料理屋があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 住宅は大通りから、少し離れるので、小道は車通りが少ないです。
治安
2
メリット 人が立ち止まる様な所が無いので、治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
1
メリット があれば、閑静な住宅街で住みやすいです。

2024年3月 有馬温泉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 有馬温泉に一番近い
中にお土産屋さんもありお土産の買い忘れても大丈夫な所
生活利便施設の充実
2
メリット メリットは温泉街なのでおんせんには困らない
飲食店の充実
5
メリット 温泉街なので色々なホテルや旅館などがあり充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には改札付近にスロープがありベビーカーや椅子でも不安がない点
治安
5
メリット 温泉街ということもあり電灯などはとても多い
コストパフォーマンス
5
メリット 温泉街ということもあり温泉や銭湯な行きたい時はいつでも行ける

2024年3月 箕谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスと乗り換えられて三宮まで行けるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 近くには松田病院という病院があって、便利
飲食店の充実
3
メリット 近くに「いけや食堂」という美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が前にあってとても電車出通いやすい
治安
3
メリット 酔っ払いなどは居ないし、歓楽街も近くにない
コストパフォーマンス
4
メリット 神戸市の中ではかなり地価が高く静か住みやすい

2024年3月 花山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改装されて1年ほどしか経っておらず、舎が新しい。
トイレもきれい
利用者が多い方だと思われるため、電車の本数が多い。

生活利便施設の充実
2
メリット 周辺に商業施設は少ないが、近隣の団地住まいの住民が利用するである。
沿線では利用者も多い方だと全ての両が停してくれるため、便利
飲食店の充実
2
メリット ファミリーマート、個人商店のパン屋、喫茶店、弁当屋、居酒屋などがある。
常連の人が入店している雰囲気がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット はバリアフリーで、明るい印象を受ける。
移動図書館やフードトラックがやってきたり、前にヤマト運輸のPUDOがある。
元気に登下校する子どもが多く、子育て世代のコミュニティは多そうである。
治安
4
メリット 閑静な住宅街にあるといった印象を受ける。
高齢者から子供まで幅広い年代の人が住まう地域である。
特に不審者情報も聞かない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安い。
から徒歩10分程度のUR花山東団地はいつも契約募集をしている。

2024年2月 有馬温泉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札外には外の人のための両替機があるため旅先や、電車利用時にでお金の変換が楽にできる。
タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
5
メリット の近隣にはコンビニがありお金の引き落としができる。お土産屋もあるため行きや帰りにお土産を買うことができる。
改札を入るとスロープがあり椅子でも構内へ入れる
飲食店の充実
5
メリット 改札を出ると建物内に飲食店がある。

カフェメニュー、ランチメニューどちらもあるため時間帯を問わず入れる。
近くに居酒屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が街の中にある。
十分程歩くと玩具博物館があるため子供も楽しめる。
近くに子供に優しい旅館があるため家族連れでも安心してくることができる。

スロープがある。
治安
5
メリット 街灯が多い。酔っ払いはほとんどいない。周辺はきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 観光地として適した値段で販売されている。
高すぎることもない。

2024年2月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 三宮まで10分ととても利便性が良い
また周辺エリアもある程度栄えているので問題ない
生活利便施設の充実
4
メリット 構内にコンビニがあり、とても、便利
また改札前にスーパーも、ある
飲食店の充実
4
メリット 近くにスシローやラーメン屋さんがあり、楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校が近く、小児科もあるので子育てはしやすい
治安
5
メリット 前に交番があり、問題が起きることはほとんどない
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的にバランスよく、子育てはしやすい。

2024年2月 谷上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的本数は多く、タクシー乗り場やバス乗り場もある。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、美容院などが近くにあるため、買い物して帰ることができる。
飲食店の充実
4
メリット ドーナツ屋やラーメン屋などが少し歩くとある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や無料で中高生への開放スペースがある。
治安
4
メリット は常に清潔に保たれており、トイレも綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 家やマンションも多いため、生活しやすいと思う。

2024年2月 鈴蘭台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自体は特急から準急に通勤急行など多くの特別両が停するで、利用時においては快速電車が使用でき便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 大型の複合商業施設のほか、郵便局などが近くにあるため、公共サービスや日用品が集めやすいというのが便利でよいです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は大型ショッピングモールのほか、前にチェーン店があり選び放題です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自体はバリアフリーのほか、エレベーターを完備するなど利用者の方にやさしい配慮をしています。
治安
4
メリット 昼間は賑わいがあるエリアですが、治安は良く、鋼板もありますので問題は起きないでしょう。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃については、一人暮らし向けの方においては5万円からマンションを借りれますので比較的安く、場所的においても移動しやすいエリアに思えました。

神鉄有馬線の総合評価 (ユーザー353人・1911件)

総合評価 3.6 口コミ数 1,911
交通利便性 3.7 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.5
暮らし・子育て 3.6 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

北条鉄道

北近畿タンゴ鉄道

山陽電気鉄道

智頭急行

神戸市交通局

神戸新交通

神戸電鉄

神戸高速鉄道

能勢電鉄

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。