神戸高速東西線の沿線の駅の口コミ一覧
神戸高速東西線の総合評価 (ユーザー1124人・5721件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
5,721ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 1124 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地下にはダイソーや薬局、ちょっとした飲食店も数件あり、とても良い。地上に上がると深夜0時まで空いているライフがあるので、買い物もしやすい。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR元町駅はJR線に加えて阪神線も乗り入れています。JR線では「兵庫県庁」や「兵庫県警察本部 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく便利。三宮ほどガチャガチャしていないので住むにはおすすめ個人店メインで小箱が多い。高級店も多くグルメには元町のほうがおすすめ。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪駅、梅田駅まで30分ぐらいで行けるところ。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りればすぐにスーパーに行けて便利。少し歩けばJRもある。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 周りにいろんな店があって楽しめる。映画館など友達と楽しめる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにいろんな施設があることで買い物が楽 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい食べ物ばっかでどこのお店もおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どものために買うものが無印良品のとこにあるから便利 |
治安 |
5 |
メリット | お金を盗まれたりはしないから全然いいと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は高いその分そのもの自体の質も高い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪神、阪急も利用でき、梅田方面姫路方面ともに乗り換えなしでアクセス可能なため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結のスーパーマーケット、周辺に飲屋街も多数。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多数出店しているため、仕事終わりの飲み会などにはベストな地域。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 学校、塾は駅周辺に多くあるため、子育てには向いている地域。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに居酒屋がたくさんあるため、昼夜問わず賑やか。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 三宮周辺に比べると家賃は劇的に安く、住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が通っていて、電車の本数も多いこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から比較的近くの場所に病院があること。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りに多くの飲食店があり、様々なジャンルの食べ物を食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には、多目的トイレや点字ブロックなどがあること。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅は比較的綺麗で、家族連れもまあまあ多いこと。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺には多くの店があり、飽きることがないこと。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新しくなったのでトイレとかが綺麗になっています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 案外時間は潰せそうなお店とかはありますね。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ちょっとカフェとかには詳しくないですね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレとかは子供を座らせれる個室ごあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼はまだ賑やかで全然いいとおもいますよ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | お店の値段設定はまだいいんじゃないでしょうか。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | こんざつじょうきょうを確認できるから便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | バスをおりて地下に行くと自販機やお菓子の自販機が売っていて便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 周辺にお店などがないためメリットはあまりない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにトイレがあるから便利だとおもう。 |
治安 |
4 |
メリット | 分からないことがあって誰かに聞く時だいたいの人が教えてくれる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺のお店は全部の値段が高い訳では無い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 神戸で一番栄えてる所なのでアクセスが凄く良い、新快速なども基本止まるので基本何処にでも行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにラーメン屋や服屋、その他大体の店はあるので楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は基本的には有名なお店が沢山あり困ることはない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅には多機能トイレなどはあるのでおむつ替えとかはできるかもしれない |
治安 |
3 |
メリット | そんなに良いとは言えないが昼は変な人はいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃などは値段に釣り合っていると思う し、雑貨店や電気屋などもある |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速、快速、普通と全て停車するので便利。阪急電車、阪神電車へのアクセスも抜群 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ミントや本屋、サン地下タウンなど商業施設も充実している。 幅広いジャンルの飲食店も多く、友人達の好みの合うお店も毎回違っていても大丈夫。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅近くにパン屋さんがたくさんあるので嬉しい。 お店も有名店が多く、どのお店に行こうか迷う楽しみもあります、、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
メインな駅なので、教育施設は少ない。公園も少し歩かないとない。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅構内、周辺共に綺麗な方だと思う。 歓楽街が近いので、深夜になると飲み会終わりの人たちで多くなるが危険な感じはしない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすいとは思うけれど、家賃が高すぎて住めない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
広くて便利で使いやすい。 近くにお店もたくさんあり高評価。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きなスーパーや地下鉄、JRなどがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名、人気のカフェなど飲食店がとても豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーがありベビーカーなどの人にとって便利。 |
治安 |
5 |
メリット |
全然お昼や朝は治安はいいしみんないい人です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いろいろ交通機関があるけどいちばんはJRかバス。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 私鉄の阪急、阪神との連絡がスムーズに取ることができる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 神戸の中心、三宮があり、商業施設が何でもあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい店や有名なが、たくさんありますよ |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 周辺は繁華街で、子育て施設が少なく、探すのが、たいへん |
治安 |
5 |
メリット | 神戸の表玄関なので、治安は安心していいと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 神戸で一番資産価値はありますので、不動産評価は高い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR元町駅は三宮まで1駅で行ける、とても便利な駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北側南側共に多くのお店がある為、ウィンドウショッピングだけでも十分に楽しめるエリアです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には多くの飲食店があるため、食べるところで困る事はありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ北側には神戸市立生田中学校があるため、通学がとても便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ横に元町駅交番があるため、治安で不安に感じた事は、これまで一切ありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | JR元町駅周辺のマンションは、公共交通機関がとても便利なところなので、住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
JR線、阪神電車、神戸市営地下鉄へ屋外へ出ることなく乗り換えが可能。 関空や伊丹空港へのリムジンバス乗り場など、バスターミナルへも屋根付きの下を通って移動可能。 改札内の女性御手洗の個室は多め、化粧直し台の照明ライト明るめ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商業施設が充実している。 阪急百貨店、OIOIや三宮センター街へのアクセスが屋内から可能。 個人店も多く、オシャレな雑貨探しにもオススメ。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
高架下の居酒屋店がリニューアルし、 女性客のみでの利用も使用しやすくなっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
ショッピングには充実している。 また専門学校など通学に使用している利用者もいる。 |
治安 |
2 |
メリット |
駅周りの治安は良くなりつつある。 日中遊ぶには駅から南側(海側)、北側(山側)隔たりなくおすすめできる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
利便性の高い駅のため、基本物価は高め。 駅から山側へ離れていればある程度安価な物件もある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急阪神ジェアールへの他の路線への乗換が近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 地上への出口がたくさんあって、目的地へ行きやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の中に飲食店やお店がないので、評価できない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 現在、トイレを工事中なので、今後が楽しみです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の中も綺麗で、空調も整っているので、治安は良い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はわからないが、病院もたくさんあり、住みやすい街だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | エスカレーターとエレベーターの位置が良い、降りると他の電車(阪神阪急地下鉄)にも全て乗り換えやすくお店もスーパー等色々あって、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に大型スーパーがあり、薬局、ブティック、喫茶店など地下に降りると雨でもウィンドウショッピングも出来ます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中にファミリーレストラン、喫茶店と、一通りあります。平均どこも賑わっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供連れの人は少ない気がします。人混みを避けてか車を利用してる人が多いかも‥ |
治安 |
5 |
メリット | 駅員さんは親切、母親が車椅子なのですが、電車利用時は事故の無いよう周りを良くみて、誘導してくださいます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線が利用でき、駅の中にはたくさんトイレがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アパレル店、メイク用品店はあるので女性は楽しめると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さん、和食店、カフェなど飲食店は駅周辺に多数あるので潤っていると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーター、スロープなどあります。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅は綺麗です。駅前に交番もあるので何かあれば立ち寄れます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 便利な土地なので、住みやすいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 会則も普通も新快速も止まります。乗り換えもしやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 店はなんでもあります。コンビニはセブンイレブンが多いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにファミレスも沢山あるしパン屋さんもいっぱいあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターやエスカレーターはたくさんあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。駅員さんは優しいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすさは完璧だと思います。スーパーもいっぱいあるので |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近隣には多くの商業施設が並び、新快速がとまるのが何よりもいいと思う。また高速バス乗り場も近辺にはあり、旅行へのハブ地点としても使いやすい駅だと感じる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 多くの商業施設が並ぶため、ショッピングのために1日を使えることもあり、この評価とさせていただきます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんや、主要なカフェチェーン店は軒並みあるため、少し時間を潰すための利用もよし、友人とでも、1人でも気軽に入ることのできる飲食店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近隣の広場が2年ほど前に整備され、昼間は多くの子連れの休憩スペースとして利用できる。 |
治安 |
2 |
メリット | 繁華街の方は、警察が巡回していることも多く、気軽に助けを求めることができる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周辺の物価は他の地域とあまり変わらず、利便性に対する家賃のコスパも比較的良いと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 改札の中はお年寄りにもわかりやすい設計になっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 色々あって立地はとてもいいとおもいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色んなお店があってとてもいい場所だと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園などが近くにあり子供に有難い設計になっている |
治安 |
5 |
メリット | 事件数は少なく割と安全な地域ではあると思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近ではあるものの割と安く済むので有難い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR三宮駅は、阪急電車、阪神電車、ポートライナー、神戸市営地下鉄と接続する兵庫県を代表するターミナル駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には、百貨店やショッピングモールなど大きな商業施設がたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | JR三宮駅周辺には数え切れないほどの飲食店が軒を連れております。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | JR三宮駅は、トイレを含め構内はいつもきれいに清掃されており、気持ちよく利用することができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅北側のロータリー内に交番があるため、治安で不安に感じた事はこれまでありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の東側と南側では、常にどこかで新築マンションが建設されております。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 神戸大丸にも近く観光地へのアクセスは簡単。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 神戸大丸や中華街がある。買い物には便利な環境。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中華街や商店街があり充実している。安く食べ歩きができたりする。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 百貨店などにベビースペースがあり充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番が近くにあり安心。観光客も多く落ち着いた雰囲氣。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 旧居留地街は綺麗で整備されている。商店街も雨などに当たらず移動しやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
大阪、京都、奈良に乗り換え無しで行け、新快速、急行が止まります。 新幹線乗り場も徒歩圏内、1駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
繁華街で百貨店も駅に隣接しているため雑貨、衣服、食べ物のお店は多いです。 宅配可能な店も多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店は多いです。 ファーストフードから少し高級店まで様々なお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
少し駅から離れると、人混みも亡くなり落ち着いた環境ではある。 各線が利用できる電車は便利。 |
治安 |
1 |
メリット | 大阪や東京に比べるとこじんまりとした街のせいか、繁華街のわりにそこまで怖い雰囲気はありません。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 飲食店は様々なお店があるし、オフィス街もあるので(勤務地が三宮なら)コスパはよい部分もあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新快速が止まるので、大阪方面、姫路方面ともに行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にセンター街や商店街がたくさんあるのでなんでも揃う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名なお店やSNSで人気のお店がたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にベビーシートや多機能トイレ完備されている |
治安 |
3 |
メリット |
駅前に交番があるので安心感がある 街灯も多いところが多く明るい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | たくさん物件があるので探せば駅近でも安い物件が見つかる |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR線との距離が近く、乗り換えの連絡が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にお店があり、待ち合わせ時の時間潰しがしやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
駅を出てすぐに飲食店が多数あることで飲食店に困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エスカレーターと広い階段が設置されており混雑緩和につながっている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の近くに交番があり、人の目につきやすい場所にある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、通勤には便利であると感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | なんかえきがとっても綺麗で、入りやすくてよかった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りに沢山お店があってめちゃいい。とても良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が近くてとーっても便利です。いろいろあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 私には子供がいないので分からないけど、便利そうです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいと思う。しかし夜は良くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みにくいと思う。電車が多くてうるさいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線利用できる(JR、阪急、阪神)。特急が止まるため便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 食事や買い物を楽しめる場所がたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名でかつリーズナブルな店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 阪急やミント神戸のトイレが綺麗で子連れの方でも安心できる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅から遠い場所は治安が良いので住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から遠い場所は家賃が安いので住みやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | いきやすくてきれいでちあんがとてもよくてにんきがある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活しやすくとても快適に過ごせる場所なのでとてもいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メニューがとても充実していて、とてもおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーにとてもしっかりと貢献していて誰にでも使いやすかった |
治安 |
5 |
メリット | 綺麗な状態で保たれていてものすごく良かった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やすい場所はやすく、綺麗な状態で過ごしやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通、快速、新快速その他特急全て停車する |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | マルイやセンター街、ミント神戸などが近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにスイーツショップが、沢山あること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 物凄く都会なので交通の便は困らないと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅が開発されていてこれからに期待出来そうだ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 阪急、阪神、jr全てありどこのアクセスも抜群 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR・私鉄・地下鉄の駅が密集しており、乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | デパートやスーパー、コンビニ等充実していると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく多く、近隣だけで全て揃ってるレベル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | メリットを探すのは難しいが、海側まで歩けば公園や図書館はある。 |
治安 |
2 |
メリット | ほぼないですが、人は多いので助けを求める事は出来るかも。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | ほぼないですが、商店街のセールと時は、色んなお店をまとめて周れるのでよいかも。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 元町駅周辺を含めて神戸の街並みです。北側も南側の風景もきれい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 南側の大丸はテレビ中継地点にもなるきれいな場所です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 文句なく満点です。おいしいお店がとても多いのでいつも困るほどです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が利用している大丸近くのカフェが良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | おおむねよいと思います。夜でも怖いと思ったことはないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高めですが利便性が高いので納得できると思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR・阪急・阪神など複数路線が乗り入れており、阪急百貨店やロフトも近く駅も非常にきれいである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 阪急百貨店やロフトがあり買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安いところから高いところまで多く存在しており全く困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て環境に適した状況かどうかはどう利用するかによる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前も栄えており治安はとても良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高いがその分利便性があり充分だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数がとても多いように思えますね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにスーパーなどがあって買い物もしやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食所々にあると思いますね。駅からも近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子育てには微妙な感じはしますがどうなのでしょうか? |
治安 |
3 |
メリット | 治安は場所によりけりだと思いました。駅のところはいいのかな |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住みやすさは微妙な感じが致しました。土地はいいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス乗り場が近くにある。センター街から近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
路線によっては、外に出ないで、雨に濡れないで買い物ができる! 信号もなくてスムーズ移動できる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
新しくご飯屋さんのならびができたので、ご飯食べることには困らない。 パン屋さんがある、いつも美味しそうです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | この質問に対してのメリットが浮かびません。すみません。 |
治安 |
3 |
メリット | 掲示板が電気でついていたり、居酒屋が多いので明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅がたくさん集まっているので、移動には便利です。バスも電車もあります。自転車でも何駅か進めます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRの新快速、快速、普通はとまり、阪急、阪神、地下鉄の乗り継ぎもできるから |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設が充実しているのでたいていものは手に入る。その為休日も楽しめる場所が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋、カフェなど食べるところには困らない。またおしゃれなカフェが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にはエレベーターや多機能トイレもあるのでベビーカーでも移動はできる。また交通の勉強が良いので進路先の幅が広がる。 |
治安 |
3 |
メリット | タワーマンションがあるのである程度収入がある人が住むので低所得者はいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いが、交通の便がいいので見合っていると思う。また土地価格も低くならないので不動産としても価値があるとことだと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 雨に濡れずにいろんなところへ行ける。奈良行きと大阪行きがある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 阪急、ミント神戸、OPAや様々な薬局が近くに多く、夜まで空いているので生活しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 阪神の駅を出たすぐにピエールエルメができた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレが綺麗で、どちらの改札からも利用しやすい位置にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 21時以降は人が少なくなり、利用しやすいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 春日野道までいくと安く、歩いてもいけるかなと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 色んな電車が通っていいです。交通は多いですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きい病院とか色々あっていいと思いました。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 微妙なところに飲食があり、そこは栄えていますね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | メリットがあんまり思い浮かばないように思えますね。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のところは、少し治安がいいのかなと感じられますね。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は、少し微妙な感じがしましたが、駅から近くていいのかな。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神戸駅まで1駅なので、都市部へのアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 色々な施設が多いので、ウインドウショッピングも楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 色々な種類の飲食店があり、選びきれないほど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅は綺麗だし、周辺施設のバリアフリーもしっかりしている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅自体も周りも綺麗だし、歓楽街にしてはいい印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性がとても高いため、オシャレな街に住みたい人にいい。 |
神戸高速東西線の総合評価 (ユーザー1124人・5721件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 5,721 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。