× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大阪メトロ千日前線の沿線の駅の口コミ一覧

大阪メトロ千日前線の駅から駅口コミを探す

大阪メトロ千日前線の総合評価 (ユーザー1563人・8250件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

8,250

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1563 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 桜川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット いろんな路線がつながってて非常にメリットがあります。ただし、大阪メトロの桜川はやや東に寄っているような気がします。

2025年7月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波、本駅まで近い。
中央線もあって乗り換えも安い。
生活利便施設の充実
4
メリット 本町や都心に駅内で連結。
地下鉄がしばしばくる。
飲食店の充実
5
メリット 近くに色んな食堂ある。
安いフランチャイズもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近所交番もあるし、靭公園や小さな公園多数ある
治安
4
メリット 中国領事館のための交番警察タ24時間。
コストパフォーマンス
4
メリット マンション多数ある。家賃は幅広く広がっている。

2025年7月 西長堀駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 図書館や公園もあり、便利な場所です。子育て世代にも人気のエリアです。

2025年6月 野田阪神駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前にはイオン、ヤマダ電機があり、駅近にはベーカリー、ファストフード店、回転寿司店等の飲食店が多い。ドラッグストアも3店舗、病院、医院も多数ある。地下鉄千日前線の野田阪神駅、JR東西線の海老江駅の乗り換え駅。

2025年6月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 大阪の活力を感じるところです。グルメにとって最高です

2025年6月 谷町九丁目駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩5-10ぐらいスーパー飲食店病院や郵便局などあります。

2025年6月 日本橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 近鉄も大阪メトロ堺筋線もあり、なんばにも近いので、便利です。

2025年5月 野田阪神駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯が多い。イオン、本屋、ミスド、丸亀製麺、マクド色々あって充実している。

2025年5月 鶴橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きい駅なので飲食店や、コンビニなど生活に必要な施設はある程度揃っている

2025年5月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんばへ千日前線で直通、梅田もバスで20分ほどでアクセス可能。

2025年5月 北巽駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 駅から地上に上がってすぐにカフェや飲食店スーパー(ジャパン)などがあるので便利
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺は生活するには非常に利便性が良い、スーパー、リユースショップ、ディスカウント、ファミレス(かごの屋)、ドラッグストアにTUTAYA、COCO壱番屋など便利
飲食店の充実
4
メリット 繁華街ではないですが飲食には困らないと思います
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 教育感度は高い地域とは言えないです。公立中心の地域で私立意識は低いと思います。
治安
2
メリット 教育意識が低い地域なので、それなりかな~。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市内と言っても下町の物価だと思います、家賃相場は低いほうだと思います。

2025年5月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 難波や本町など南方面には自転車でも電車でもすぐ行ける。中央線と千日前線があるので、乗り換えればどこにでも行ける。

2025年5月 桜川駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 若者が多く、歩道が広いので、人とぶつかる心配はない。人通りが多く、照明も明るいため治安が悪い印象はない。

2025年5月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪万博開幕に伴い、ダイヤ改正で電車がたくさん来るようになったので通勤便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにライフ、万代などがあり買い物便利。
飲食店の充実
3
メリット 有名なうどん屋さんやラーメン屋さんが多く、食べ歩きには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 何といったって西区なので子育ては便利です。
治安
3
メリット 全然荒れている感じもない。酔っ払いもほぼいません。
コストパフォーマンス
3
メリット とにかく住みやすい。近くの靭公園ではいつも犬の散歩が見られますよ。

2025年4月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット なんば駅に大型のスーパーライフがあります。

2025年4月 玉川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪からも近く、千日前線の玉川も使用できる

2025年4月 小路駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも近いし15分くらいあるけば布施にも行けるので便利

2025年4月 野田阪神駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田も難波も神戸方面も一本でいけます。梅田まで徒歩で行けるぐらい

2025年4月 新深江駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 一人暮らしだと値段重視になる。その金額と合っていた。

2025年4月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅すぐにライフがあり生活必需品は一通り揃う。徒歩圏内に飲食店多数あり、単身者には利便性高い

2024年12月 玉川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 沿線が多く、梅田も難波も北新地も行きやすい

2024年12月 谷町九丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット スーパーや天王寺、梅田など乗り換えなしで行けるため、交通利便性があると思います。近鉄へも近く便利です。

2024年12月 野田阪神駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田、難波が近く、神戸方面へも行きやすい。

2024年11月 鶴橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えするポイントになりやすくとてもいい

2024年11月 桜川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交番があり、飲食店スーパー、ドラックストア、大体の各社コンビニエンスストアが点在しており便利です。
昔は治安が悪かったそうですが今ではおしゃれなお店もでき、若い方やおしゃれな人が増えてきました。
難波から一本道路が離れているので、車通りも少しマシで都会でも静かな方だとおもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー コンビニ ドラックストアは充実している。
難波に歩いて行けるので大体のものは困らない。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、お蕎麦屋さん、パン屋さんもあり飲食店はたくさん選べれるので食べることが好きだと楽しい町です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園の数・学校の多さ、規模・公園など遊ぶ場所の多さ・駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている

2024年11月 西長堀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 治安もそんなに悪くなく難波までも近いので非常に良いです

2024年11月 桜川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 終点駅。桜川駅との乗り換えができる。急にぽつんと駅があり、なんかレトロです。

2024年11月 谷町九丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんば梅田へのアクセスが良く若い方にはとても住みやすい

2024年11月 鶴橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性が高い駅です。不便差を感じるところがありませんね?

2024年11月 玉川駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 梅田や福島に行かずに、野田でひと通り済ますことが出来ます。

2024年11月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 阿波座駅は大阪メトロ中央線と千日前線が交差しており、主要エリアへのアクセスが便利です。梅田やなんばなどへの移動がスムーズで、通勤通学に便利な立地です。また、駅周辺にはコンビニやドラッグストアが揃っており、日常の買い物にも困りません。徒歩圏内には靱公園もあり、リラックスできる自然が感じられるのも魅力の一つです。オフィス街として発展しているため、働く環境としても人気のエリアです。

2024年9月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 奈良まで20分でいけるので交通の便がとてもいい。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにいろんな店があって楽しめるところがいい
飲食店の充実
4
メリット 駅中にラーメンだったり居酒屋があるので困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅中がとても広いので歩きやすいくていいと思う
治安
5
メリット 治安が良いと思います。
特に悪い点はなさそう
コストパフォーマンス
3
メリット りべんせいはとってもいいとおもいました。

2024年9月 西長堀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんば駅や森ノ宮駅までは1本で行けるので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅からは図書館が直結しており便利。駅の裏には小さな公園もある。
飲食店の充実
4
メリット 駅の近くにはロイヤルホストなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校も駅の近くにあって、バリアフリー設備も一部ある。
治安
5
メリット 酔っ払いもあまりいませんし、街も汚くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺店舗の物価は大阪市西区では平均ぐらいです。

2024年9月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅に人があんまりいなくて人が多いところが苦手な私にとってはいいと思った。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに行きつけの本屋さんがあるのでいいと思います
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店があるのでそこはいいと思いました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 空気も美味しくてわりとくらしやすいまちだとおもいます
治安
5
メリット 駅の周辺は割と綺麗で酔っ払いなどの変な人も居ないので総合的に見ていいえきだなとこじんてきにはおもいます
コストパフォーマンス
5
メリット 安くて電車も綺麗でとてもコストパフォーマンスはいいと思います

2024年9月 鶴橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 環状線がはしっており、天王寺、難波、大阪どこにでも行きやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット コリアンタウンが近くにあり、KPOPブームもあるので、栄えている町です。
飲食店の充実
5
メリット 美味しい韓国料理屋さんはちかくにたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近所に小学校保育園がおおく、子育てしやすいと思います。
治安
5
メリット 治安は、比較的大阪の中だと良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 商店街も多く、物が安いので、コスパはとても良い街だと思います。

2024年9月 阿波座駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波まで五分程度で、一本で行ける。御堂筋線や中央線に比べると、混雑状況が比較的穏やか。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には、スーパーコンビニ、薬局、郵便局などが充実しているので、生活に困ることはない。
飲食店の充実
4
メリット 有名なラーメン店や、人気の居酒屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自転車圏内には、大きな公園があり、小児科などの子供向け施設も充実している。
治安
4
メリット 夜でも人通りがあり、警察官も近くにいるので、安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活に困ることはない充実度で、安全性もあるので、住みやすい。

2024年9月 鶴橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄線の連絡がスムーズにいける。
駅の中にコンビニがあるので軽食なども素早く購入できる
生活利便施設の充実
4
メリット 高架下のコリアンタウンなど駅を降りてすぐ韓国に来たような雰囲気わ味わえるのが魅力
飲食店の充実
5
メリット 焼肉や韓国料理など魅力的なお店が多く魅力がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 難波や天王寺などの、アクセスがよく利便性がよいのが特徴
治安
3
メリット 店が多いため夜の明かりが多く歩きやすいのが特徴
コストパフォーマンス
3
メリット 上本町に比べると土地も安く住みやすい環境である

2024年9月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えできる線がたくさんあって便利。奈良への乗り換えもできるので良い。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ商業施設が多く、何でも欲しいものはすぐに手に入ったり、便利。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店がたくさんあるので、友達とご飯を食べたり飲みに行く時に何軒もはしご出来たり、暇になることがない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 浪速公園でよく親子連れや家族が遊んでいる様子を見かけるので、良いと思います。
治安
2
メリット 警察が見回りをしていることが多いので何かあればすぐ相談できるのは良いところだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相応に買い物交通に関しては便利な生活ができるところが良いと思います。

2024年9月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗換案内の表示がわかりやすく、構内も綺麗でトイレも多く便利
生活利便施設の充実
3
メリット 周りに何でもあるので、ここに来たら困ることはない
飲食店の充実
5
メリット バリエーションが様々で誰と来てもどうにかなる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅の構内などはとても綺麗で充実していると感じることが多い
治安
2
メリット 警察官をよく見るので、気をつけている感じはある
コストパフォーマンス
3
メリット お店が多いので価格競争が一部あるため一部の店は安い

2024年9月 なんば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 御堂筋線への乗り換えが楽ちんで
御手洗も駅構内のタイプですがそこそこ綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 何せ難波なので、利便性は申し分無いです!
飲食店の充実
4
メリット 安いところから高級志向までなんでもあります。事前にクチコミ見てから行った方がいいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 他の線のなんば駅も徒歩圏でみんな近いので便利です。
治安
3
メリット 日中は人が多いので安全と言えば安全かな。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価少し高めですが、便利なのはめちゃくちゃ便利なので好まれる方もいるかと。

大阪メトロ千日前線の総合評価 (ユーザー1563人・8250件)

総合評価 4.1 口コミ数 8,250
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。