× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京都市営地下鉄東西線の沿線の駅の口コミ一覧

京都市営地下鉄東西線の駅から駅口コミを探す

京都市営地下鉄東西線の総合評価 (ユーザー1029人・4876件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

4,876

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1029 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年2月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都も近く、四条の方へも地下鉄で行くことができる。JRと地下鉄東西線、京阪のがあるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 生活はすごく便利徒歩なんでも揃うし、百貨店も近くにあら楽しい
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が多い。
山科近くのもつ鍋亀八はとても美味しく遠方から来る方も多い。
美味しいおしゃれカフェもある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット は整備されているのでトイレなどしっかりある。疏水公園も桜が綺麗
治安
1
メリット 周辺に変質者は少ない。交番も近くにあり安心
コストパフォーマンス
5
メリット 便利なのに安い。家賃も安くなんでも揃う。

2024年12月 東山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット のホームが長くていい感じ。

2024年12月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都に乗り換えることなく、すぐ行けるので便利です

2024年12月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに河原町がありショッピングがしやすいです

2024年11月 京都市役所前駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット ゼストが素晴らしいです。おしゃれなものは何もありませんが、全て揃います!

2024年11月 椥辻駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにイオンもあり、買い物にも便利だと思う。

2024年11月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット JR(湖西線及び琵琶湖線)、市営地下鉄.京阪と3つのがあり大変便利近くの施設もスタバ、無印、カルディ、最近はロフトもできて近場でなんでも揃う。飲食店も多く、ランチも飲み会も選べるお店はたくさんあります。山手には大きな公園や疏水沿いを蹴上まで歩ける道もあって散策も楽しめる。大文字山にも登れるし、夏は琵琶湖にも行きやすいし、高速道路の入り口もあるので、レジャーも行きやすい。

2024年11月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスで10分で行ける
地下鉄、jrがある。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活に困らない程度に充実している。
やたらドラッグストアがある
飲食店の充実
3
メリット マクドとすき家がある
もっとチェーン店が増えて欲しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、小学校が近くにある
公園も複数ある
治安
3
メリット ごくごく普通。
犯罪はあまり聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいと思う。
おしゃれではない、普通の住宅街

2024年9月 京都市役所前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 河原町から近い。zestで買い物できて便利
生活利便施設の充実
5
メリット Zestある!!地下で買い物できえ便利。カルディもGUもあるよ
飲食店の充実
5
メリット いろいろある。ソフトクリームおいしいよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おむつ替えの台あった気がする。スーパーもあるからかいものできる
治安
5
メリット 都会だけど治安は良さげ。地下街?(ZEST)で弾き語りしてる人上手いよ
コストパフォーマンス
5
メリット ちょっと高め。でも店多いから野菜とこもある

2024年9月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都直通の嵯峨野線上にあり、交通利便性高い。京都までのアクセスがしやすく、バスの運行もある。快速列、特急列が停するでもあるため、利用可能な電車の本数が多い。また、バスタクシー、地下鉄乗り場もあり、様々な観光地へのアクセスがしやすいである。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には映画館や飲食店、書店などを含む複合型商業施設があり、若者が多く行き交っている。若い世代はもちろん、子供連れや観光客も楽しめる場所となっている。飲食店病院、薬局、スーパー等も近くに多くあり、非常に利便性高い
飲食店の充実
4
メリット 内には、ベーカリー、スイーツ・菓子屋が併設されており、お土産や軽食を買うのに非常に便利である。また、付近には多数の飲食店があり、和食・洋食から、ジャンクフードまで様々な飲食を楽しめる場所となっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内には、ファミリー向けマンション、小学校中学校保育所、幼稚園公園などが複数あり、子育てしやすい環境が整っている。内には、多機能トイレ、エレベーターもあり、子どもと利用しやすい環境が整っている。
治安
5
メリット 前には交番があり、また徒歩自転車で行ける距離に複数の警察署があるため、安心して、周辺での活動ができると思われる。周辺はでも明るく人通りが多いため、治安が悪いと感じたり危険を感じたりすることはめったにない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には食品スーパーやドラッグストアが複数あり、それらの物価は通常通りで、安く手に入るものが揃っていると思われる。の周辺の物件からまでの交通アクセスが非常に良く、徒歩や、自転車、自動での行き来がしやすいため、家賃に対しての利便性高いと思われる。

2024年9月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の方が優しく、トラブルが合ったときも落ち着いて対応してくださった
生活利便施設の充実
5
メリット たくさん楽しめる場所があり、充実していると思う
飲食店の充実
5
メリット 有名なお店がたくさんあり、選び放題である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット おむつ替え台などたくさんあり、とても助かっている
治安
5
メリット 早朝や中は寝ている人が1人くらいいるがそれ以外は良い
コストパフォーマンス
5
メリット もよりいちは少し高い近くにはコンビニがあり、たすかっていふ

2024年9月 烏丸御池駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東西線と混ざる乗り換え地点です。
そのため、京都市内の主要な観光地にどこでも行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには京都マンガミュージアム、美味しいパン屋さんや柚子味噌のお店もあります。乗り換えだけでなく、おりてみると素敵な発見がある場所です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはマクドナルドやセブンイレブンなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 豊かな歴史環境の中で子育てできることが1番野メリットです。
治安
5
メリット 京都市の中心、また観光の出発点ということもあり、周辺はとても綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はそれほど高くありません。
京都市の中心のため、かなり便利です。

2024年9月 烏丸御池駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄の乗り換えやバスの乗り換えに使いやすく便利
生活利便施設の充実
5
メリット を出たら景色は大都会。ナカにも小さな本屋、スタバ、パン屋、コンビニなどがあり便利
飲食店の充実
5
メリット 周辺には多くのレストランや施設があるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は少ないが公園はある。教育に使える施設は多いい
治安
5
メリット 大都会なのでの周りはとても綺麗住みやすいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃等はかなり高いが、それなりに施設環境は整っている

2024年8月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
都心部(京都)まで1
JR線、市営地下鉄東西線、京阪線に乗り換えが可能
近くに居酒屋などがある
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩10分くらいのところにショッピングモールがある
タクシー乗り場もありいつもタクシーが数台止まっている
バスも比較的すぐ来る印象がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 含め周辺の設備には手すりやスロープなどバリアフリーが多くある
また、公園も多くある
治安
5
メリット 周辺は比較的治安は良い印象がある
の近くに交番があったり、街頭も多くある
コストパフォーマンス
4
メリット 京都近い割りに家賃が安い印象がある
スーパーなど多くあるので住みやすい

2024年8月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも地下鉄も止まるので乗り換えは便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設や映画館もあるので、休日は楽しめると思います!
飲食店の充実
4
メリット 色々なチェーン店もあるので食事に困ることはないと思います!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーター、スロープはあります!
治安
3
メリット 前に交番があるので、何かあれば駆け込めます!
コストパフォーマンス
3
メリット 前のスーパーでは安いお店もあるので、用途に合わせて通えると思います!

2024年8月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄、JRに加え後もうひとつ、様々な交通機関の最寄でとても交通便利がいい
生活利便施設の充実
5
メリット カルディや、無印良品が地下1階から2階まであり、近々ロフトまでできるようでとても充実していると思います
飲食店の充実
3
メリット あまり立ち寄ったことはないですが、マクドからファミレスまでいろいろ入っているみたいでいいんじゃないかと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターが分かりやすいところにあるので優しい
治安
2
メリット 近くに交番があり治安はいいのではないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 分かりかねますが、住宅街も多く住みやすいのでは

2024年8月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが広く、混雑していても乗がしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設がすぐ近くにあり、買い物するのに最適
飲食店の充実
5
メリット 人気のカフェはチェーン店がすぐ近くに多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが多い。混雑でも移動がスムーズ
治安
5
メリット 交番が近くにある。でも該当は多いイメージ
コストパフォーマンス
5
メリット 少しからはずれば、家賃は安い。周辺にもスーパーコンビニ多数

2024年8月 石田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 混雑はなく座れることが多い
電車の本数が5分置き具合にあるので利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには総合病院や飲食点、コンビニなどがあり利用しやすい
飲食店の充実
5
メリット 和食さとやCoCo壱があり、リーズナブルかつ美味しいお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレは椅子やベビーカーが入るには十分な大きさである。
治安
5
メリット が多く通るため街灯は多く、でも安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 市内に比べて物価は安く、家賃も賃貸が多いため安い

2024年8月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急もとまり、電車の本数も多い。地下鉄東西線他の乗り継ぎも出来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 祇園四条まだ1なので繁華街にも近く、歩いても行ける。
飲食店の充実
3
メリット には喫茶店やコンビニがあり、飲み物など買うことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から徒歩1分くらいのところに保育施設がある。
治安
4
メリット 周りは大通りなこともあり、比較的でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット から比較的近くに住宅街が広がっていて近に住むことができる。

2024年8月 椥辻駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても便利である
近くにコンビニなどもある
生活利便施設の充実
5
メリット すぐに行ける
でかい病気が近くにある
店も沢山ある
飲食店の充実
5
メリット 自分が好きなものが沢山ある
美味しい料理がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園がある
学校も歴史がありとても素晴らしい
治安
5
メリット 近所の人達はにこにこしてる
昼は人がいっぱいで賑やか
コストパフォーマンス
5
メリット 程々の値段でちょうど良い
の近くには値段が安い店がある

2024年8月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ATMやカフェも充実している。地下鉄との乗り換えも雨にも濡れず便利
生活利便施設の充実
5
メリット ATM複数、ドトール、パン屋さん、コンビニ
飲食店の充実
5
メリット ドトール、パン屋さん、コンビニなど最低限食品が揃う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校への乗り換えになっていて、子どもたちも通勤時間には多くいる
治安
5
メリット 地下鉄まで外に出ずにいけるので、最寄りまで暗い外に出ずに済む
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近く、幼稚園などもあるので、生活には困らない

2024年8月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 普通(各)から最上位種別の快速特急洛楽まで全種別が停するです。三条京阪で地下鉄東西線と地下鉄東西線経由京阪京津線への乗り換え、三条京阪前で京阪バスへの乗り換え、タクシー乗り場もあり、降後の移動スムーズに可能です。地上では京都市の繁華街が広がり非常にアクセスが良いです。隣に一の神宮丸太町(上り)、祇園四条(下り)への移動も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット フレスコ端店が近くにあるため、買い物はかなりしやすくなっている。また、医療機関は大量にあるため、困ることはまずない。
飲食店の充実
5
メリット 河原町の方にはチェーン店以外にも様々なレストランがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに幼稚園保育園があり、育児は可能である。
治安
4
メリット 近く(から2分ほど)に交番がある。
自体は綺麗である。常に周りが明るいので道も安心
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性はかなりよいが、地価が高めである。一軒家を立てることはまず無理であるが近くのアパートに住むのであれば費用に対する利便性はとてもよい。

2024年8月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄、京阪、JRの3つがほとんど同じ場所にあるのでどこに行くにもとても便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 直結のラクトがあります。そのままスーパーや薬局で買い物していけたり、とても広い無印良品もあったり便利です。
飲食店の充実
4
メリット を降りて数分歩いたところに山科商店街という居酒屋が何件も並んだところがあり、いろんな飲食店があるので楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自分自身子供がいないのであまり重視して見ていなかったですが、保育園や幼稚園は割といろんな場所にあると思います。
治安
3
メリット トイレやみんなが使用するものはそこまで汚くないし、前に交番もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も割と安い方で、便利なのに学生でも暮らしていけると思います。

2024年8月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR嵯峨野線と東西線の2路線が利用でき、京都まで約5分、大阪まで約40分とアクセス良好です。東西線は通勤時間帯でも比較的混雑が少なく、座って通勤できる可能性も高いです。また、京都市営地下鉄東西線も利用可能なため、烏丸御池や三条京阪といった主要エリアへのアクセス便利です。さらに、前に市バスや京都バスの停留所があり、市内各所への移動もスムーズです。タクシー乗り場も前に設置されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の商業施設「Bivi二条」には、スーパーマーケットやドラッグストア、書店などが入居しており、日用品の買い物便利です。また、周辺にはコンビニエンスストアや飲食店も多く、日常生活に必要なものは周辺で揃います。徒歩圏内には、総合病院もあり、安心です。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には、昔ながらの定食屋からおしゃれなカフェ、ラーメン店、居酒屋など、様々なジャンルの飲食店が軒を連ねています。特に、二条城に近いことから、京料理や和食を提供する店も多く、観光客にも人気です。リーズナブルな価格帯のお店も多いので、外食費を抑えたい方にも向いています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺には、保育園や幼稚園小学校中学校が点在しており、子育て世帯にとっても暮らしやすい環境です。また、「二条公園」や「神泉苑」など、豊かな公園も多く、子どもたちの遊び場にも困りません。には、多機能トイレやおむつ交換台も設置されており、小さな子ども連れでも安心です。
治安
4
メリット 周辺は、比較的落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっており、治安は良好です。住宅街は整然としており、昼問わず静かで落ち着いた環境が保たれています。間でも人通りがあるため、不安を感じることは少ないでしょう。特に間は、住宅街の住民が散歩をしている姿もよく見かけます。周辺には交番があるので安心感があります。また、前の商店街や公共施設清潔に保たれており、地域住民の防犯意識の高さが伺えます。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都市の中心部に位置しながら、家賃相場は比較的リーズナブルです。単身者向けのワンルームマンションであれば、6万円台から探すことができます。また、周辺にはスーパーマーケットやドラッグストアなど、生活に必要なお店が揃っているため、生活費を抑えることも可能です。

2024年8月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR嵯峨野線と東西線の2路線が利用でき、京都まで約5分、大阪まで約40分とアクセス良好です。東西線は通勤時間帯でも比較的混雑が少なく、座って通勤できる可能性も高いです。また、京都市営地下鉄東西線も利用可能なため、烏丸御池や三条京阪といった主要エリアへのアクセス便利です。さらに、前に市バスや京都バスの停留所があり、市内各所への移動もスムーズです。タクシー乗り場も前に設置されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 直結の商業施設「Bivi二条」には、スーパーマーケットやドラッグストア、書店などが入居しており、日用品の買い物便利です。また、周辺にはコンビニエンスストアや飲食店も多く、日常生活に必要なものは周辺で揃います。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には、昔ながらの定食屋からおしゃれなカフェ、ラーメン店、居酒屋など、様々なジャンルの飲食店が軒を連ねています。特に、二条城に近いことから、京料理や和食を提供する店も多く、観光客にも人気です。リーズナブルな価格帯のお店も多いので、外食費を抑えたい方にもおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には、保育園や幼稚園小学校中学校が点在しており、子育て世帯にとっても暮らしやすい環境です。また、「二条公園」や「神泉苑」など、豊かな公園も多く、子どもたちの遊び場にも困りません。には、多機能トイレやおむつ交換台も設置されており、小さな子ども連れでも安心です。
治安
4
メリット 周辺は、比較的落ち着いた雰囲気の住宅街が広がっており、治安は良好です。間でも人通りがあるため、不安を感じることは少ないでしょう。前に交番はありませんが、周辺には交番や派出所が複数あります。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都市の中心部に位置しながら、家賃相場は比較的リーズナブルです。単身者向けのワンルームマンションであれば、6万円台から探すことができます。また、周辺にはスーパーマーケットやドラッグストアなど、生活に必要なお店が揃っているため、生活費を抑えることも可能です。

2024年7月 六地蔵駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤で使ってます。地下鉄の乗り換えが最近近くなり、かつ始発なので座って京都市内へ迎えます。
生活利便施設の充実
4
メリット モモテラスという大型商業施設へ歩いて行けますので、便利だと思います
飲食店の充実
3
メリット 前に飲食店は多くありますので、不便はありません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前のマンションには保育園があり、子育て世代には便利だと思います
治安
3
メリット 治安はあまりいいとは言えませんが、気にしない方であれば問題ないかと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 京都の郊外ですので物件価格、家賃は安く、市内より1.2部屋増やせます

2024年7月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 繁華街に近くて、の中にお店も色いろあって便利に利用しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 買いものするところが、の中にもあって便利です。から少し歩くと商店街もあるから、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット カフェやパン屋さんは、近くにあり全く困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレは綺麗に完備されており、近隣に自然は多いので子育てしやすいと思った。
治安
5
メリット 交番も近くにあり、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高そうですが、それを上回る利便性があると思います。

2024年7月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速が停るで一で京都、新快速に乗ると二で大阪の高槻まで行くことが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 山科付近にあるラクトという商業施設の中には無印良品やニトリやスーパーやその他にもご飯屋等がある
飲食店の充実
4
メリット ポムの樹、マクドナルドもあるので個人的には好きなお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街なので幼稚園保育園、小学校も比較的に多いと思う
治安
4
メリット 昔はよく治安が悪いと言われていたが、付近は居酒屋よりもご飯屋さんや住宅街が多いので比較的に生活しやすいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 個人的には一で滋賀も京都にも行きやすいので住みやすいので気に入ってる

2024年7月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京阪線と地下鉄東西線があり地上に上がればバスも使える。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にはコンビニやコインロッカー、ATM、百均がある。
飲食店の充実
2
メリット 構内に飲食店が1つあり、 地上の飲食店にも簡単に行ける。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のトイレは比較的広めでベビーカーを使える。
治安
3
メリット 人手が多く員もすぐに対応していたり警備員がいたり危険な印象はない。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は少し高い。住宅地より店舗が並んでいる印象。

2024年7月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山科は新快速も止まるので利用しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット ホームの奥の方に行けば、椅子がたくさんある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに大型ショッピングセンターのラクトがあり、便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレやエスカレーターがあってとても便利
治安
5
メリット バス停のロータリーに交番があるので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 山科は比較的そこまで家賃が高くないのですみやすい。

2024年7月 二条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数は土日など特に多いです。一本逃しても正直大したことありません。
生活利便施設の充実
5
メリット BIVIが近くにありますし、少し歩けば三条商店街もあります
飲食店の充実
5
メリット BIVIがあるのでもう困ることはないでしょう
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 手すりがある、確かエレベーターもあったはず
治安
4
メリット 基本的には利用客の皆さんマナーを守っておられます
コストパフォーマンス
5
メリット 市営地下鉄は全体的に安いと思いますから特筆すべきことはない

2024年7月 六地蔵駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近新しくなったので地下鉄との距離が縮まり利用しやすくなっています。
生活利便施設の充実
5
メリット MOMOテラスなどあるので基本的に全て揃います。
飲食店の充実
5
メリット MOMOテラスにフードコートあるのでなんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 諸々住むところがあるのでその辺は困らないかと思います。
治安
5
メリット 私個人といたしましては治安が悪いというのは聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 諸々集合住宅が揃っているので自分の収入と相談して選べると思います。

2024年6月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄もJRもあるので、とても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 大きな商業施設チカにあるので、とても便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店がとても多く、色々回って楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子どもを見ることが多いので、子育てには良さそう
治安
4
メリット 人通りも多いので、治安的には安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りにお店も多いし、住みやすいとは思う。

2024年6月 御陵駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 1で山科に着くので、JRへの乗り換えもしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにスーパーやドラッグストアもあり、便利
飲食店の充実
3
メリット 個人営業のようないい雰囲気のお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園も近くにあるため、通いやすいとは思う
治安
5
メリット 高齢の方が多い印象なので、治安は悪いと思わない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がとても安い。チカでも安かったので、良かった

2024年6月 京都市役所前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 比較的都心部にあるので、役所への用事だけでなく、遊びに行く時にとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐの所に地下商店街があり、服や雑貨、食べ物や銀行なども揃っていて便利
飲食店の充実
5
メリット チカだけでなく、地下商店街にも色々な飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 地下商店街で、時々イベントがあり、中には子供も楽しめるものもある
治安
4
メリット 昼間は明るく、人通りも多いので治安はいいと思う
コストパフォーマンス
1
メリット 色々なお店が多い土地なので、とても楽しく生活ができそう

2024年6月 蹴上駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南禅寺〜銀閣寺界隈は南北に観光名所がたくさんあります。南禅寺、平安神宮、京都市動物園、永観堂、哲学の道、銀閣寺等々…その他有名無名に美味しい食事処も多々あり、その南の始まりが南禅寺であり、その最寄りが蹴上になります。時間に余裕がありゆっくり歩いて観光される方には一番良い出発地点になるのではないでしのうか。
生活利便施設の充実
2
メリット 都ホテルが宿泊宿であれば地上出て徒歩1分とかからないので言うことなしだと思います。
飲食店の充実
3
メリット 今までは食べるところが全くなかったのですが、南禅寺側の地上出口すぐに比較的最近できた飲食店の評判が良いです。ホットドッグ系やたい焼きおにぎりなどテイクアウトメニューからカレーや焼きそば等もあるようです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 南禅寺〜銀閣寺あたりに住んでいる人には蹴上が唯一の電車になります。
治安
5
メリット 一時期南禅寺界隈に住んでいたのですが、地主の方にここらへんは犯罪発生率が全国的にもかなり低い場所だと聞きましたし、実際事件があったとかは聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 南禅寺界隈に住んでいた時は比較的安く駐車場代もそんなに高くは感じませんでした。住みやすいのは住みやすいです。

2024年6月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まり、琵琶湖線、湖西線共に利用出来る。京都まで5分。
生活利便施設の充実
3
メリット 関西圏での最大級の無印良品がある。無印良品のスーパーは珍しいと思います。
飲食店の充実
3
メリット 前にスタバ、フレッシュネスバーガー。その他飲食店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園は多く、バスも出ているので選びは多い。
治安
3
メリット もわりと人通りは多く、飲食店も多いので女性一人でも大丈夫だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通便利はかなり良いと思います。京都まで5分、三条京阪まで10分強。京都東インターも近くです。

2024年6月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数線利用可能です。
新快速も止まり、地下鉄への乗り換えも出来ます。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設があったり前に飲食店が揃っている。
飲食店の充実
3
メリット 前には有名店舗があったり少し路地に入ると人気店があったりする。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のトイレはとても綺麗ですしベビーベッドのある多機能トイレもある。
治安
3
メリット でも人が多く賑わっているので、明るいのは安心出来る。
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設飲食店も複数あるが家賃は手頃で単身用のアパートも多い。

2024年6月 三条京阪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急で淀屋橋まで約1時間。阪急と比べ空いているので、ラッシュタワーでも座席を確保できることが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 三条大橋が架けかわり、より風情がでている。全てが揃っており、文句なく、自慢できるエリア。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は数えきれない程ある、京都の中心の一つ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 市街地なので騒がしいが、学校公園はある。
治安
4
メリット 西側は常に人が多い。酔っ払いも多い。近年は観光客も多く、治安はそれほど悪くはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 自分も含め、昔から住んでいる人たちは物価上昇の影響をそれほど受けない。

2024年5月 山科駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR山科改札を出て地下に進むと地下鉄、地上をまっすぐ進むと京阪電車の乗り場があり、乗り換えがスムーズに行える。
生活利便施設の充実
5
メリット JR山科改札を出るとすぐに、右手にはセブンイレブン、左手には本屋やドラッグストア、スターバックスがある。また、ラクトという商業施設に続く地下道も目の前にあり、周辺だけでさまざまな用事が済む。
左手の本屋には、本だけでなくセンスの良い雑貨や文房具、服飾小物も置いてあり、店内の雰囲気も落ち着いているため過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 前には、スターバックス、フレッシュネスバーガー、はたごやと言ったカフェ、飲食店がある。
ラクトに行くと、無印良品のカフェとレストラン、マクドナルド、レストラン街がある。から少し歩くと、鳥貴族などの居酒屋充実しており、どのジャンルの飲食手でも揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 構内にはスロープがある。
から少し歩くと小さい公園があり、子どもが時間を潰す程度であれば活用できそうである。
治安
3
メリット 周辺に建物が多いため、になっても比較的明るい。サラリーマンや大学生も多く利用しており、どの時間帯も人が多いという点では安心できる。交番も近くにある。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都にも一で行けて、周辺の施設充実しているため利便性高い

京都市営地下鉄東西線の総合評価 (ユーザー1029人・4876件)

総合評価 4.1 口コミ数 4,876
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます