× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

近江鉄道本線の沿線の駅の口コミ一覧

近江鉄道本線の駅から駅口コミを探す

近江鉄道本線の総合評価 (ユーザー515人・2791件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

2,791

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 515 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット いい程度に田舎感がある。とても落ち着く。飲食店も比較的多く美味しいお店も多い。

2025年5月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 貴生はコインパーキングもしっかりしており、自転車もたくさん置ける。内は明るく安全だと感じる。

2024年9月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近江鉄道の中では栄えている方のです。ここで乗り換えて八幡方面へ向かいます。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩30秒ほどで平和堂があります。最近できたスタバ、コンビニ、ドラッグストアもあり。
飲食店の充実
3
メリット 近くの商店街の中やチカに昔からある居酒屋がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からは少し歩くがこども園や関係施設が複合されたエリアができ、園舎もきれい。近くに図書館もある。
治安
4
メリット 昔からの建物もあるが、スタバや無印良品など新しい店もでき活気が戻ってきたような印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は相場よりはやや安い。新しいアパートもたくさん建っている。

2024年9月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の目印がありとてもわかりやすくチケットの取り方も楽
生活利便施設の充実
5
メリット の中に座るところが広いので疲れないです
飲食店の充実
4
メリット 田舎だけど店がとても多いし美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園に水などがあるところがあるのでよい。
治安
5
メリット めちゃくちゃやばいことするヤンキーは見かけない
コストパフォーマンス
4
メリット あまりよくわかっていないがいいと思う安さとか

2024年9月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 週末は乗り放題をやっているので観光がしやづい
生活利便施設の充実
1
メリット 前にアピアがあるので最低限のものはなんでもそろう
飲食店の充実
1
メリット 近くにアピアがありその中に飲食店はあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などは多いと思う。やっとICOCAが導入されるらしい
治安
2
メリット 前に交番があるので治安心配ないと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 前にマンションがある。マンションの値段は安いと思う

2024年9月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 便利な位置にあって使いやすい
バスタクシーもあり使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーがあるとても広くて使いやすい
飲食店の充実
5
メリット 美味しい店があるコンビニもあり満足している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が預けられる安心できる
トイレは綺麗匂いも気にならない
治安
5
メリット 近くに警察の方もいていいと思う安全だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 完璧スーパー学校店も多くて観光地もあってとてもいい

2024年8月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 座る場所が複数あり、待ち時間が楽に過ごせる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニが複数ある。いつも空いている
飲食店の充実
4
メリット 近くに複数コンビニがある。いつも空いている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広いので子連れでも安心して過ごせるとおもう
治安
5
メリット 員さんも優しく、皆さんが静かに過ごしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 駐車場もひろく、エレベーターもありとても便利

2024年8月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット レンタル自転車があってとても便利
鉄道が沢山あり、本数は少ないですが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な施設バスが送迎で来ているので便利
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋がたくさんある。仕事帰りなどにいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が沢山ある。京進、能開、明光など沢山。
治安
5
メリット 自分的にはいいと思う。おばさんやおじさんばかりでとても平和。
コストパフォーマンス
5
メリット 最近はアパートなどがたってきて、とても便利見える

2024年8月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、新快速、普通が止まりとても便利です
降りればすぐバスタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに居酒屋、ホテル、スーパーなどありを出てすぐ彦根城を観光出来るようになっています
飲食店の充実
5
メリット 近くに居酒屋が何件もあり、ラーメン屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園スーパー保育園も子育てしやすい環境だと感じます
治安
5
メリット 昼は家族連れが多くはお酒を飲まれる方がちらほらおられます
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く治安もいいと感じます。近くに彦根城があるので散歩も凄く気持ちいいです。

2024年8月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の中に小さなミュージアムがあって、切符を買わなくても見学できる。
生活利便施設の充実
4
メリット を出てすぐにアピア(平和堂)があり、買い物には便利
飲食店の充実
4
メリット 前のほんまち商店街には、ランチができるカフェや居酒屋などが入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや最低限のバリアフリーはされている。
治安
4
メリット 前に交番があり、学生塾なども多いためでも怖くはない
コストパフォーマンス
3
メリット 生活するのに必要なものは全て揃っていて、不便はない

2024年8月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR草津線と乗り換えができる。空いている。
生活利便施設の充実
2
メリット 10分ほど歩くとコンビニ、薬局がある。ご飯屋は5分以内で数件ある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に居酒屋、イタリアン、割烹がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は最近グッと増えた。中、高共に2校ずつある。
治安
3
メリット 可もなく不可もなく。昔からの家が多い印象。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安く、ファミリー向けの間取りが多い。

2024年8月 日野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田舎ので行くだけで安心します。トイレ綺麗です。
生活利便施設の充実
2
メリット 昔ながらの商店街があり、一応買い物は出来ます。
飲食店の充実
3
メリット のすぐ側にうどん屋?があったり肉屋があるので惣菜は買えます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校幼稚園徒歩圏内にあります。日野から電車に乗って通える高校がいくつかあります。
治安
3
メリット 昔ながらの商店街の中にアパートがいくつか建ちましたが、基本的には静かです。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃は安めだと思います。物価商店街はすごく安くはないが、急な買い物には便利

2024年8月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えのとしても利用客が多い。乗り換えの仕方がわかりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 少し距離はあるけど、市役所スーパーなどそろっている
飲食店の充実
3
メリット 前には小さめだが飲み屋が多くあり、週末はまで人がいる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園や保育所をところどころに見かける
アピアの中にはお子様がいても使いやすそうなトイレがある
治安
2
メリット パトカーがよくパトロールしていて、気をつけて行動出来る
コストパフォーマンス
3
メリット 八日市は乗り換えに便利だから妥当だと思う

2024年8月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新快速が止まるです、近江鉄道の彦根が直結しています。
イベントがない限りそれほど混むことは無いです。彦根城周辺まで徒歩10分まっすぐの道を歩けばつきます。は広く無いので迷う事がありません。
生活利便施設の充実
3
メリット 目の前にアルプラザ平和堂があり、食品、日配品、お土産など揃うので便利。他にダイソー、本屋がある。

飲食店の充実
3
メリット の下にコーヒースタンドとセブンイレブンがある。ポツポツと昼間やっているラーメン屋など近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターは設置されている。
昔ながらの待合室があり座れる場所がある。
治安
5
メリット すぐ近くに交番があります。
昼の街は静かです。朝夕は学生が多く治安は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は新しいマンションが都会よりお手頃価格でかえます。新快速で京都、大阪まで1時間〜1時間半
名古屋へは米原から新幹線で30分

2024年8月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 彦根城にもちかくて便利です。駐車場もちかくにあります。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーもあり市役所も近く利便性はよい。
飲食店の充実
5
メリット 前のスーパーのなかにあります。ちゃんぽんラーメン店も人気だと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かな郊外でよいとおもう、びわこなかもちかい
治安
5
メリット よい、すごい大きな事件もなく地震もさほどない。
コストパフォーマンス
5
メリット 京都まで新快速でさほど遠くないとおもう。

2024年7月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 米原は新感線以外にも在来線が乗り入れるハブで比較的綺麗で京都へ行くに便利でもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット は大きく多数の列が乗り入れている事もあって利用者も多くサイクルステーションにレンタカー店に市役所、ホテルも近く結構便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は数は多くありませんが西口方面にはイタリア料理店やお寿司やさん、反対にはベーカリー屋さんもあり悪くないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から離れると行政施設や市役所公園や高校もあって良い環境です。
治安
5
メリット 新幹線のほか在来線も通っており利用者は多いですが交番もありますし治安は良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット から離れると住宅街が多く公園学校施設もあって家賃相場も低くそこそこ便利です。

2024年7月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 在来線だけでなく新幹線も止まるなので便利です。タクシー乗り場も近くにあるので、天候に左右されずに利用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーがあるので、お弁当や飲み物を購入することができ便利。ビジネスホテルもあるので宿泊に困らない
飲食店の充実
2
メリット 近くにスーパーがあるので、お弁当や飲み物、日用品を調達することができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるのでベビーカや椅子でも安心して利用できる。
治安
4
メリット 治安は良い。歓楽街等もないので、でも安心して利用することができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いので、コストパフォーマンスは良いエリアだと思う。

2024年7月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新快速に乗る際、混雑はひどくないので座席に座れることがほとんど。を出てすぐに、タクシーバス乗り場がある。ホームから改札までは近いので、スムーズに乗ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット から、黒壁や曳山博物館・長浜城などの観光地が非常に近いをおりてすぐに観光が始められる。の近くにビジネスホテルや飲食店があり便利の横が、平和堂というスーパーがある。前に駐車場がある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに人気の飲食店がたくさんある。休日になると行列ができている。近江牛などの高価なものから、リーズナブルなお店まで色々とあるので便利スーパーが隣接しているので、お弁当や飲み物などの購入には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに非常に大きな公園があり、子育て環境は良い。琵琶湖へも、歩いて行ける距離なので、ウォーキングや犬の散歩をしている人も多く、気持ちの良い環境だと思う。
治安
5
メリット 近くに交番があり治安は良い。電灯も多く明るいので安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに病院、図書館、市役所スーパー、ドラッグストアなどが集まっており、住みやすい環境です。

2024年7月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近江鉄道や信楽高原鉄道の乗り換えなので便利
生活利便施設の充実
2
メリット 歩いて10分ぐらいのところに病院がある。
飲食店の充実
3
メリット 田舎ならではの個人経営の居酒屋などを発見できる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターが一つだけある。また駐輪場が無料で停められる。
治安
2
メリット 昼間はバスタクシーの運転手がいるから何かあれば駆けつけてくれる。近くにお店がないから酔っ払いがいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 草津や大津ほど土地や家賃は高くないと思う。

2024年7月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数船が利用できるうえ、JRの特急の停なので特急が利用できる便利さがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーマーケットがあり、このスーパーはちょっと変わった品物も販売しているのが魅力です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店充実していてカフェにイタリアン、和食などがありリーズナブルです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット テニスコートや、公園施設などはの近くにあり、いずれも大きい施設です。
治安
5
メリット 周辺は東側はかなり治安が良く、飲食店も歓楽街のようなお店がないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに日用品がそろうスーパーもあり、住みやすさにおいては単身者であればかなり家賃も抑えられていて住みやすいです。

2024年7月 彦根口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 員さんがとても親切で優しい。綺麗。自販機がある。
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニ、郵便局が(比較的)近くにある。
飲食店の充実
2
メリット 飲食店が近くにないので、逆に人が少なくてよい。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 学校が近くにある。激しい坂や段差はない。
治安
4
メリット に出歩いている人はいない。
静かです(電車はしますが)。
コストパフォーマンス
2
メリット の近くにアパート・マンションが多くあります。

2024年7月 日野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 朝夕出勤や通学時間帯以外は空いていてかなりの確率で座れる電車
バスとのアクセスもあるので日野町の観光もできる。
(金)(土)(日)は1日1000円弱の金額で、近江鉄道乗り放題。
生活利便施設の充実
3
メリット ナカに公共で利用出来る場所があり観光案内や日替りで店主が変わるカフ空間になっている。
飲食店の充実
3
メリット 内に日替りでランチなどの店主が変わるカフェ空間があり、待ち合い場所として無料利用ができる。いろんな楽イベントや地元の高校生カフェもあり楽しい空間。
日野にはフリーWi-Fiも繋がり、レトロな近江鉄道の乗り入れをガラス越しに優雅に眺めながらすごせる。
日替り店主も半日1日の出店料金も安いので比較的安い価格のランチが楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、学校は小、中、高校まである。
トイレは入口が電車の入口で利用しやすい。
日野町がライドシェアで1回200円で病院スーパーまで利用が出来る事業を始めてくれた。
治安
4
メリット 田舎なので静かな街並み。治安は比較的良い方。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃、駐車場など土地の値段は田舎なので比較的安い。
移住者さん向け空き家が沢山ある。

2024年7月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や新幹線が止まるのですごく便利だと思います
生活利便施設の充実
1
メリット 周りに何もなくても静か過ごしやすいです
飲食店の充実
1
メリット 美味しい食事が食べられるところが多いです
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校はそこそこあり通学や住むのにはいいと思います
治安
4
メリット 治安はかなりいいと思います 交番近いので
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はかなり安いですので家建てたりするのはかなりいいと思います

2024年6月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新快速の列が止まることがいいなと感じている。
生活利便施設の充実
4
メリット 新快速が止まるので、通学通勤便利バスもある。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が豊富。しかもコストパフォーマンスのいいお店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 特にない。お城側にはバスが栄えているため大学通学する学生には便利
治安
2
メリット 特にない。通学通勤者がよく利用するのでまあまあいい。

2024年6月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線に乗り入れが可能なうえ、内はエレベーターで各路線に乗り入れできるため、移動距離はそれほど長くないです。
生活利便施設の充実
4
メリット ファミマなどのほかスーパーマーケットがの近くにあり便利です。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実していて、イタリアンのお店からお蕎麦の名店までがそろうなど飲食店前にたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 内には多目的トイレのほか、足の悪い方がのホームに移動できるようにエレベーターが完備されていてエレベーターの数も多いです。
治安
4
メリット 昼間は閑静な住宅地と商業地を兼ねており静かなエリアです。
コストパフォーマンス
4
メリット 単身者向けの物件が多く、家賃も抑えられています。

2024年6月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新快速と普通電車どちらも止まる 始発の隣にあり、上りも下りも比較的空いていて椅子に座れることが多い
生活利便施設の充実
5
メリット 出口を出ると平和堂もありそこには本屋、飲食店、雑貨など色々売っている
また居酒屋なんかも多い為も賑わっている
飲食店の充実
3
メリット 滋賀県で有名な近江ちゃんぽんのお店が近くにある観光で来たならそこに行けば間違いはないかも カフェもあるが居酒屋が多め
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校は多い高校も多く学生の乗客も多い 近くに高校野球で有名な近江高校あり
治安
4
メリット 出口近くに交番はある治安の悪さは気にならない 観光地なので昼もも活気がある
掃除はきちんとされておりゴミなんかも少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は割と安い、ワンルームで5万6万くらいで借りることができる
物価も周辺の市と変わらない

2024年5月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線に乗り換えができ、とても便利
また、市役所と繋がっているので、雨の日でも濡れずに市役所に入ることができる
生活利便施設の充実
5
メリット から少し歩けばフレンドマートがあるので、買い物は楽にできる
飲食店の充実
5
メリット 近くにカフェがあり、学生が休むのにうってつけ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 米原小中が近くにあり、交通手段もあるのがいい
治安
5
メリット 特に騒ぐようなことはなく治安はかなりいい
コストパフォーマンス
5
メリット 土地代が安く家系の負担が小さいのがとてもよい

2024年5月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線で都市部に出られる。子育て世代には、おすすめ
生活利便施設の充実
2
メリット 商業施設少ない!【スーパーとドラッグストア】がある。
飲食店の充実
2
メリット ラーメン屋さんがある!来来亭が平和堂の近くにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然豊かな場所で自然と触れ合う機会になる!
治安
4
メリット に周辺は、人通りが多くゴミが落ちていない。
コストパフォーマンス
4
メリット にも近く、家賃も安い!子育てには、ぴったり

2024年5月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が止まるので大阪や京都まで出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にアルプラザがあり利便性はいいが、もう少し新しめのお店があると良いと思う。
飲食店の充実
5
メリット 10万人都市の割には充実している方だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 安いスーパーやドラッグストア等は充実している。ある程度生活するには十分。
治安
3
メリット 彦根城周辺はそこまで悪くない。普段生活していて事件に巻き込まれることはほぼない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安く、安いスーパーも多いためコスパは良い都市だと思う。

2024年5月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗降人数が少なく、ほぼ座れる。県の中心部まで電車で20分で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット があれば住みやすい。周辺の月極駐車場も安い。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋コンビニが数点あるのみだが、それで事足りる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とにかく自然が多く人も温かい。昔からの人が多く治安も良い。
治安
5
メリット 田舎なので特に事件は起きたりしないし人間のネットワークが強いので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 物価高くないし、土地も安いので家を建てやすい。

2024年5月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット JRの本数が少ない。残念ながら、通勤通学に使えない。
生活利便施設の充実
2
メリット かなり遠いが、であれば。
ネット買い物するのが一番かも。
飲食店の充実
1
メリット 充実しているとはとても言えない。飲食は自宅で。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 空気もよく、田舎の生活が楽しめると思う。
治安
3
メリット いいも悪いも人がいない。スピードを出したには注意
コストパフォーマンス
3
メリット 何を重視するかによるが、都会より住みやすいかもしれない。

2024年5月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新快速が停まり、名古屋、京都へ乗り換えなしでアクセスできるが、両方ともある程度時間がかかる。乗り換えであるため、電車到着時などは混雑するが普段は混まないため、地元の人も使いやすい。新幹線も停まり、改札近いため、便利
生活利便施設の充実
3
メリット セブンなどがあるが殆ど飲食はできない状況
飲食店の充実
2
メリット 周辺には主な飲食店はない。咲いてあげればフレンドマートがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 田舎であるため静かであり、あまり遊ぶ施設はないが彦根や長浜、岐阜はのアクセスは良い。岐阜は少し遠い
治安
5
メリット 田舎であるため、良い。また、近くに警察署や市役所など公共機関が集まっているため、発達している周辺も治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそこまで高くなく、交通の弁も良いため良いと思う。

2024年4月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 琵琶湖線の新快速電車が止まる
新幹線やサンダーバードに乗ることができる米原近い
それほど混んでいない
生活利便施設の充実
4
メリット の下にはセブンイレブンがあり、すぐ近くには平和堂があるためかなり便利
飲食店の充実
5
メリット 少し高めだが、おいしい肉料理・魚料理のお店がいくつかある
前の平和堂には、ベーカリーや小さなフードコートもある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 階段には、手すりがあり、エレベーターもついている
自体がごみごみしていなく、安全な感じがする
治安
5
メリット 前に交番がある。
周辺はきれいである。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安いし、適度にスーパーマーケットがあり公園もあり住みやすい場所ではある。

2024年4月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要で、快速がとまりますので、交通利便性高いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアルプラザがあり、観光地でもあり飲食店充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 近くや観光地エリアにリーズナブルな飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 彦根城に代表される広大な散策地域があるとともに、琵琶湖もありますので、遊ぶ場所には困りません。
治安
5
メリット 閑静なところで、周辺も比較的綺麗だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は大阪、京都よりかなり安く、リーズナブルだと言えます。

2024年4月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが分かりやすいため困惑せず乗ることが出来る
生活利便施設の充実
3
メリット 宿泊施設がたくさんあり、宿泊するのにとても便利
飲食店の充実
5
メリット かなりの数の飲食店があるので、とても満足している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がたくさんある、また、エレベーターやエスカレーターがある
治安
5
メリット 酔っ払いなどが少なく、かなり安全だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は、他の都市よりはあまりかかってるいる感じはしない

2024年4月 貴生川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駐車場がたくさんあり、近くにあるので停めやすくてに行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニがあったので、それはありがたい。
飲食店の充実
5
メリット 近くにカフェがあったような気がします。いいかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット コンビニもあるのでトイレもあるのはいいと思う。
治安
5
メリット 信号があるので、出入りはしやすいと思います。

2024年3月 米原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速もとまるし新幹線もあるのが良いし、席にも座りやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアなどはあるので最低限の買い物はできる。
飲食店の充実
2
メリット ラーメン屋やイタリアン、お昼にランチを食べる場所は多少ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然も豊かで窮屈ではなくのびのび育てられる。
治安
3
メリット 昼間も特に大きく変わることはなく、不審な人もいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 特に何もないからか、どちらかといえば家賃も安くなっている。

2024年3月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 貴生方面・米原方面どちらも乗り換えをせず1本で行けるのが良い点です。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにホテルやスーパー商店街があり、楽しめます。
飲食店の充実
4
メリット 商店街に昔ながらのお店があります。さらにスーパーの中にもあり、飲食店には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多目的トイレやエレベーター・手すりがあります。
治安
2
メリット 前に交番があり、街灯がたくさんあるのででも安全かと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーや薬局などがあるので生活には困りません。

2024年3月 八日市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近江鉄道本線を利用すると必ずこの八日市に止まってくれる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアピアがあり、本屋、文房具屋、靴屋、など様々な、商業施設があります。また徒歩一分ぐらいでチョコザップ、眼科があります
飲食店の充実
4
メリット アピア内部に、無印良品、KFC、サーティーワン、ベーカリー、があります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや、スロープがしっかりあり高齢者の方に配慮がなされている
治安
2
メリット 前すぐに交番があり、周辺などもきれいになっている
コストパフォーマンス
4
メリット 徒歩2分くらいにホテルや、マンションがあり交通の便が良い

2024年3月 彦根駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南に行くのも北に行くのもどの時間も比較的空いていて、席に座れないということはほとんどない。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店や、ショッピング施設周辺にはある。大きな家電量販店もあり、便利ではある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、ラーメン屋なと仕事帰りに飲みに行けるようなお店は多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 比較的、落ち着いていて子育て向けだと思う。
治安
3
メリット 前に交番もあり、道が広く見通しが良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 付近でも比較的静かな場所である。
付近は彦根市内でも家賃は高くなりますが、電車をよく使われる方なら
駐車場がいらない分便利だと思います。

近江鉄道本線の総合評価 (ユーザー515人・2791件)

総合評価 3.7 口コミ数 2,791
交通利便性 3.7 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.6 治安 3.8 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。