× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

樽見鉄道の沿線の駅の口コミ一覧

樽見鉄道の駅から駅口コミを探す

樽見鉄道の総合評価 (ユーザー399人・2129件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

2,129

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 399 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年9月 北方真桑駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岐阜第一高校と高専の通学者が主に利用するになります。大垣からの始発であればほぼ確実に座れますし移動に便利です。
生活利便施設の充実
2
メリット 住宅街になりますが、少し移動すれば買い物できる場所や病院などはあります。
飲食店の充実
2
メリット 近くの比較的大きい道路沿いに最低限の定食屋さんなどはあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街にあるですので、通勤通学などに便利です。大垣方面への通学など子育てには重宝する路線です。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の価格は安いと思いますが、電車の本数が少ないので利便性という点では評価が難しいです。

2024年9月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大型商業施設へ移動できる点でありがたい路線になります。路線内に複数の高校(岐阜第一、高専、大垣日大、大垣商業など)があり、平日は学生の利用者がとても多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット モレラ岐阜の近くにあるですので、買い物利用には便利です。
飲食店の充実
4
メリット モレラ岐阜内に複数の飲食店があり便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さなですが、移動できる範囲に大型商業施設がありますから大半のことは補えています。
治安
4
メリット 治安の悪さは特に感じたことはありません。周辺も清掃されていると感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の価格は安く主要(大垣)への移動ができる路線としてはコストパフォーマンスは良いかと思います。

2024年9月 東大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大垣への接続があり、乗り換えで名古屋方面へ移動できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 自転車置き場が広く、通勤通学には便利だと思います。
飲食店の充実
2
メリット のすぐ近くにはほとんどお店はありませんが、徒歩で移動すれば喫茶店や食事できる場所はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くの公園が最近リニューアルされたため遊具などがきれいです。
治安
4
メリット 特に治安は悪くないですし、周辺もよく清掃されています。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街にあります。大垣経由で名古屋へ移動できたり、モレラ岐阜方面への移動など重宝します。土地は比較的安い方だと思います。

2024年9月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 名古屋行きの本数が多く米原への本数も多いため大阪名古屋両方に行きやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 病院がちかくに二つあるし、本屋も少し歩けばある
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアファミリーマートといい店が揃っている
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大垣日大の近くにあるので通いやすいのでいい
治安
5
メリット 祭りの時以外はあれることは少ない
基本平和
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋に近いわりに値段は安いのでいいと思う

2024年9月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 内が広く待合室もすごく楽に待ててかいてき
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニビルもあり、すごく便利
飲食店の充実
3
メリット 大垣の近かくに飲食店コンビニがありとても便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリーも沢山あって体が不自由な方にも優しい
治安
4
メリット とても治安がよく前も綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
5
メリット 定期券も比較的に安くてとても助かっている

2024年9月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岐阜県内最大級のショッピングモールである、モレラ岐阜へ歩いて行ける唯一の、路線です。
生活利便施設の充実
4
メリット 岐阜県最大級のショッピングモールである、モレラ岐阜へ行くことの出来る唯一の電車
飲食店の充実
3
メリット 田舎路線だが、各ごとに、地域独特の産地物かあり、楽しむことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 少子高齢化が著しいけれど、豊かな土地柄のため、自然環境の中での子育てにはよい。
治安
4
メリット 田舎特有らしく、犯罪発生けんすは少なく、治安は極めて良いと言える。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価上昇しているとはいえ、田舎特有なのか、都心に比べ物価上昇率は小さい。

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット コンビニが近くにある 色んなところに行ける
生活利便施設の充実
4
メリット じはんきがおおく、、、、、、たべものもある
飲食店の充実
5
メリット おいしいぱんがうってるぱんやさんがあること
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すろーぷがたくさんあり、公共トイレもある
治安
5
メリット えきいんさんもていねいにおしえてくださる
コストパフォーマンス
5
メリット ちかくにいろちろあってつかいやすい。。。

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 清掃が隅まで行き届いているのでとても使いやすいです
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアクアウォークがあるので買い物面ではとてもいい
飲食店の充実
5
メリット アクアウォーク内にフードコートがあるためそこで食べればいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないので分からないが、たしか近くに幼稚園があった
治安
5
メリット まぁまぁいいと思う。マナーがなってない人は比較的少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などは分からないがショッピングモールもあるしカフェやスーパーもあるので住みやすい

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 愛知の都会の方面に行く際に一本で行ける点。
生活利便施設の充実
5
メリット 世界の山ちゃんがあります。隣にアクアウォークがあり、買い物便利
飲食店の充実
3
メリット 新時代がある。水まんじゅうの店が近くにある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大垣市の高校生までは医療費がかからない点。
治安
5
メリット 街灯は多い方だと思います。若者がたむろするところがない点。
コストパフォーマンス
5
メリット 愛知県に電車一本で行ける。
東京、大阪の真ん中で行きやすい。

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通る名古屋まで30分くらいで行けて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐ隣にショッピングセンターも病院もあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋も、朝早く営業してるカフェやパン屋もあります。サイゼリヤもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てに力を入れているので、医療費タダなどありがたいです。公園や児童館なども十分あります。
治安
5
メリット 女性の私でも危ないと思ったことは特にありません。近くに交番もあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価は中都市にしては休めなのかな?安いスーパーやドラッグストアはたくさんあります。

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大垣だと色んな電車に乗りかえることができるから。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニもあるし、近くにアクアウォークがあるから、遊べる。
飲食店の充実
3
メリット 学生が食べやすく、買いやすいところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校に通いやすい。大垣から色んな学校に行ける。
治安
3
メリット 祭りがとても賑わっていて、色んな人に会える。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し都会で程よく田舎であって、住みやすい

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 水の都大垣で停まるで、前には、大垣名物の水饅頭が買える金鳥園本家があり、いつも賑わっています。
毎月一回お買い物市が、あったり、大垣祭り、水都祭りもあるで、大垣の周りは常に楽しそうです。
歩行者天国にもなるので、大規模ですよ。
生活利便施設の充実
5
メリット の北にはアクアウォークがあるし、の中には、成城石井や飲食店が軒を連ねています。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、世界の山ちゃん、パン屋さん、と食べ物には困りません!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の南に大垣公園があります。トイレあります。イベントも定期的にあります。
治安
5
メリット 治安交番が近くにあるのでいいです。
家族連れも多いので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 商品に見合った金額設定が多いです。
納得出来る価格です。

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少なくいつでも利用できる、また改札が通りやすい
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニなどが多数あるりとても便利である
飲食店の充実
2
メリット 飲食できるところがありご飯がおいしいです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ようちえんなどがたくさんありこまらない。
治安
2
メリット 前などの盛えているところでは綺麗なところもある
コストパフォーマンス
3
メリット おかしなどはやすくうられていてすくないおこずかいでもかえる

2024年8月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこからでもここにいきやすい、ここから名古屋に行けて便利
生活利便施設の充実
5
メリット アクアに行きやすくファミマがあってとても便利
飲食店の充実
5
メリット サイゼリアがとてもおいしい、ファミマのごはんがとてもおいしい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット くるまいすの人たちに優しいと思いました。
治安
2
メリット 昼は人が多いから子供だけでも安全だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 東京と比べてとても安い、近くにアクアがある

2024年7月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大垣から東には、名古屋近い(新快速有り)西には米原近い。東京や大阪に行くの便利
生活利便施設の充実
4
メリット から直結して、大型商業施設のアクアウォークがあるので便利
飲食店の充実
5
メリット には沢山の飲食店があるので、非常に良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに保育園、小学校中学校、高校がある。
治安
4
メリット の近くには交番があり、何かとありがたい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駐車場駐輪場も沢山あり便利。アパートもあり。

2024年7月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 名の通り、モレラ岐阜へ行く唯一の電車です。周囲では一番大きなモールに行けるになっています。
生活利便施設の充実
3
メリット モールに近いであるので、買い物に行くには良いかと思います。
飲食店の充実
2
メリット モールに飲食店が集中しているので、探す必要はないので、楽かと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然が多くて、公園も広いので、子供と遊ぶには良いかと思います。
治安
3
メリット になるととても静かで、落ち着いて、寝ることができます。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段は安くて、自然も多く、家族で住むには、良いかと思います。

2024年7月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット モレラ岐阜最寄りです
単線ですのでそこまで本数が多いわけではありませんが予定を立てていけば十分でしょう
生活利便施設の充実
4
メリット すぐそことは言い難いですが問題ない距離です。
ほとんどの乗客はここで降りていきます。そしてモレラに行くので迷うことはないでしょう。
飲食店の充実
3
メリット 基本的にモレラ岐阜に揃っていると思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット モレラへのお出かけだと思うので子ども連れにとって環境は良いと思います
治安
5
メリット モレラはありますが基本田舎ですので人は少ないです
コストパフォーマンス
5
メリット モレラで遊び尽くせます
にも近くて便利です

2024年6月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岐阜の中では岐阜市に続いて栄えてある街なのでどこ行くにも行きやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設も多く、飲み屋なども多く昼もも賑わっているイメージです
飲食店の充実
5
メリット 飲食は多く飲み屋が多いです。お酒好きにはいい街だと思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園なども多く、小さな子供用トイレなどもいろいろなところにある。
治安
5
メリット 治安は普通だと思います。
飲み屋も多くそこまで綺麗とは思わないです
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすいところですが、値段は高かいと思います。

2024年6月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場が多く、名古屋ほどでは無いけどたくさんの路線があるため移動がしやすい。名古屋までの電車も多数あるため便利。あまり混んでもいないため利用しやすい。少し歩けば歩道で近くのショッピングモールに行くことも出来るため利用しやすい。内で飲食や、百均、コンビニ、薬局、スーパーなどがあるため時間も潰せる。
生活利便施設の充実
5
メリット サイゼリヤ、キャンドゥ、成城石井、マツキヨ、ドトールがあり買い物ができるし、時間も潰せる。少し歩いたところにショッピングモールもあり、便利
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤとドトールがあるため値段もリーズナブルで、雰囲気もいいため入りやすい。2つとも有名で、安定の美味しさがある。他にとビストロ酒場など、美味しいご飯屋さんも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し歩いたところに大垣公園があったり、内には学習塾もある。そばには内の道は比較的通りやすく、エレベーターもあるので椅子でも利用がしやすいと思う。、
治安
3
メリット 前に交番がある。には、酒屋などもチラホラあり充実している。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りにマンションができ始めたり、周辺も綺麗になっている。そばに薬局、学校もあるため住みやすいと思う。

2024年6月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 無人、人が少ない、電車が1両編成。自販機・駐輪場あり
生活利便施設の充実
4
メリット 降りてすぐにモレラ岐阜があるので便利です
飲食店の充実
3
メリット モレラ岐阜の中にカフェやレストランが集中している
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の隣にこども園があります。モレラ岐阜の中にも子ども向けの遊び場やお店がたくさんあります
治安
4
メリット 田舎なので治安はいいほうだと思います。に人がほとんど居ません
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いほうだと思います、があれば買い物もしやすい地域だと思います

2024年5月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線だけではなく、樽見鉄道も通るのは嬉しい
生活利便施設の充実
4
メリット の中の施設はもちろん、橋を渡ればモールに行けるのは嬉しい
飲食店の充実
3
メリット 近くにコンビニが北口と南口にそれぞれあるのが便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園商店街が近くにあってとても便利だと思う
治安
3
メリット の中と外どちらもゴミがあまりなく綺麗です
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそれほど高くなく、とても住みやすい

2024年5月 横屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 遅延が少ない
雨風雪等の風評被害につよい。
生活利便施設の充実
1
メリット 移動手段が電車しかないから
なくなると困るので便利
飲食店の充実
1
メリット なし
飲食店が何一つなく
なかなか利用はしずらし
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅街の中にあるから、
子供が使いやすい。
治安
3
メリット 治安は悪くない
交通が少ないため
子供たちには安全
コストパフォーマンス
4
メリット 安い土地なので新しい人が多い
電車賃も割にあってる

2024年5月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR東道本線と赤坂支線、養老鉄道、樽見鉄道と3社4路線の乗換である主要であり、JR特急を含めて全列が停する。また名古屋通勤圏の西端にあたり、名古屋方面へは列始発として運行本数が増える。バスタクシーの乗り換え場所も明確であり、機能的である。
生活利便施設の充実
4
メリット 大垣市の中核であり、一通りの施設周辺に集まっている。またビル内にも成城石井やカフェ等がある。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の書店街、またビル内にも飲食店があり、それぞれ個性があって様々なニーズに対応できる。また周辺には江戸時代創業と謳う和菓子屋が点在し、夏季の水まんじゅうなど季節の和菓子が堪能できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 水のきれいな街を謳う大垣市には周辺に噴水公園が整備され、とても居心地が良い。にも鉄道利用者以外も利用できる公衆トイレがある。
治安
4
メリット 近辺には大きな飲み屋街や歓楽街もなく、古い住宅地が周辺を占めているので比較的落ち着いてる。
コストパフォーマンス
4
メリット 古い住宅街であるが整地も進んでおり、都心部と比べても比較的安価である。住環境的にも悪くないので子どもを落ち着いて育てたい家庭には適している。

2024年5月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもいい利便性に優れていると思う。
生活利便施設の充実
3
メリット 普通だが近くに大型施設がいくつかあるため問題なし
飲食店の充実
5
メリット まあまあ良い近くにスタバやドトールなどはある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット よい。少し離れるが良い病院がいくつかある
コストパフォーマンス
5
メリット かなり良い。物価家賃全てにおいてちょうど良い

2024年5月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 養老鉄道、樽見鉄道、JR東と多数の路線が利用できます。北口にはアクアウォークという商業施設があるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカのアスティや北口のアクアウォークなど買い物ができる場所はとても豊富です。大垣徳洲会病院もあり医療でも充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 南口には多くの居酒屋飲食店が立ち並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などは多数あると思います。塾などもいろいろあり教育的にも優れていると思います。
治安
5
メリット 南口は居酒屋があるためは人が多いです。しかし、マナーのある方が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋にJRで一本で行けます。時間もそこまでかかりません。

2024年5月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大型ショッピングモールに隣接しており、そこにはバス停とタクシーの待合があり、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールに隣接しており、スーパーコンビニ、家電量販店、本屋とだいたいは一通り揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 隣接するモレラ岐阜には丸亀製麺やマクドナルド、かっぱ寿司と色々あります。
また周辺にも個人店やチェーン店が並んでいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 付近には中学校、高校があり、自動学校もあるので長く住めます。
治安
5
メリット 近くに交番があり、治安的には良いです。
ショッピングモール側は遅くまで明かりがついているので明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット ショッピングモールがあるので田舎としては高いですが、利便性の方が勝ると思います。

2024年5月 本巣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数が少ないローカル線ですが、このと大垣間の区間便もあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いて行ける近くにスーパーマーケットがあります。
またコンビニ近いです。
飲食店の充実
3
メリット 近くに苺農園があり、そこでは採れたての苺を使ったスイーツが食べれます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校があり通学時間は中学になってもほとんど変わらずと言うのは大きいです。
また鉄道沿線に高校もあります。
治安
5
メリット 近くに新しい交番があるます。
また消防署も近いので何かあってもすぐに駆けつけてくれます。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りは田んぼや畑が多く、大きな通りが意外と多いので住みやすいです。

2024年4月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 待合室のホームが大きく、時間も電光掲示板で出されているので見やすくていい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに百均、ショッピングモール、薬局、コンビニなどがあり使いやすい。
近くに内科や救急の病院がある
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、フードコート付きショッピングモールがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園、噴水に近いにはエレベーターとエスカレーターがある。多目的トイレは全フロア設置。
治安
5
メリット 前に交番がある
居酒屋が多いが酔っぱらいは少ない
該当も多い
コストパフォーマンス
5
メリット 高めの新築マンションが多い。や神社があるのでそれなりに自然はある

2024年4月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がある。
JRと養老鉄道しかないので迷うことはないと思います。
キオスクとファミリーマートがある。
生活利便施設の充実
3
メリット ファミリーマートと南口にローソンもあるので銀行や買い物には便利
直結でショッピングモールもあるのでスーパー飲食店も豊富
飲食店の充実
2
メリット サイゼリヤなど安価で美味しい飲食店がある。
名古屋名物の手羽先などが食べられる居酒屋もある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは多目的もあるので椅子の方や、家族連れでも利用しやすい。
治安
3
メリット 交番がすぐ側にあるので安心
ほとんど絡まれることもない
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎過ぎないので住みやすさはある。
スーパーなどもお手ごろ

2024年4月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アストイというところにサイゼリアや居酒屋などがあって便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにアクアウォークと言うショッピングモールと直結で便利
飲食店の充実
3
メリット 美味しい居酒屋さんがあちこちにあり、便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校中学校などかあり穏やかで気持ちいい
治安
4
メリット 冬のはイルミネーションがすごく綺麗で人通りもよく比較的安全
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高くなくバランスがとれている

2024年3月 モレラ岐阜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の名前の通り、モレラ岐阜へ行くのに便利
生活利便施設の充実
5
メリット モレラが近く、中にスーパーや映画館など揃っています。
飲食店の充実
5
メリット モレラ内に色々あり、スタバやミスドがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット モレラでだいたい揃うためかなり便利です。
治安
5
メリット 静かでいいところです。不良学生とかもいません。
コストパフォーマンス
5
メリット モレラがあるので住みやすく、中のテナントが豊富。

2024年3月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岐阜や名古屋に行く際には本数も多く、ナカにアスティ大垣がありマツモトキヨシやキャンドゥ青果店、徒歩圏内にアクアウォークもあり、買い物もできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩数分でアクアウォークがあり便利です。
飲食店の充実
5
メリット 構内のアスティに喫茶店があり、近隣のアクアウォークにも多数の飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大垣公園があり、広くてボールやなわとび、ストライダーなどの貸出もあり楽しめる
治安
5
メリット の北側、南側ともに交番があるので、安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 近くはマンションも多くなってきて住みやすく、大垣が利用しやすい

2024年3月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 15分ごとくらいに電車があります。
米原方面へのダイヤは、感覚がながいので、注意必要
生活利便施設の充実
3
メリット 時間が空いた時など、アスティー大垣という周の中の施設買い物出来ます。アクアウォークという商業施設とも繋がっているので、何かあったら便利です。
飲食店の充実
3
メリット 世界のやまちゃん、コーヒーショップ、パン屋さん、酒場などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに子育て支援センターがあります。
前に噴水広場などもあります。
治安
4
メリット 悪くないと思います。の北口の方がキレイかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安めかと思います。スーパーや薬局もたくさんあります。

2024年3月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東道線の終着。そのため、普通、快速、新快速が止まるので他の近隣のに比べて本数も多く便利。近鉄線と二利用できるが、構内が繋がっていないので朝のラッシュ時など近鉄線からJRに乗り換える人はダッシュで乗り込んでいるのをよく見かける。のロータリーにバス乗り場、タクシー乗り場あり。有料の自転車置き場は屋根ありで二階建て。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルにはマツキヨや成城石井、ファミリーマートとキャンドゥがある。広さはあまりないが、急ぎで何かを手に入れたいなら必要最低限のものはそろう。なければ裏のショッピングモールへ行けば、無印良品やユニクロ、スーパーもある。休日は混雑するので注意
飲食店の充実
2
メリット ビル内、裏のショッピングモールには多少飲食店があるので、全く食べるものがないということは流石にない。ショッピングモールにはフードコートもあるので、休日は家族連れで賑わっている。マックなど、どこのフードコートにもあるものは揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大垣市自体がそれなりの人口なので、周辺の学校は規模が大きめ。大型のショッピングモールが複数あるのでそこは便利電車利用で子連れであれば裏のアクアウォークというショッピングセンター一択だと思う。から直結でベビーカーでもそのまま行ける。
治安
4
メリット 特に治安が悪いと感じたことはない。周辺もきれいに整備されているので、椅子やベビーカーでもそこまで心配することはない。周辺であれば、大型の商店街があるのでそこまで真っ暗になることはない。ただし、店は閉まっているところが多い。
コストパフォーマンス
4
メリット があれば非常にすみやすい街。がなくてもから徒歩圏内であれば、そこまで困ることはない。水が美味しいので、水を買う必要はよっぽどない。地下水が豊富なので水不足の時も水が出ていた。家賃相場は高め。土地も高い

2024年3月 糸貫駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 無人に着いてから乗るまでがとても早いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 主に住宅地で地域住民の重要な足となっています。
飲食店の充実
1
メリット 近くには商店はない、住宅地でのどかなところです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 市全体に幼児園があり、特に不便はありません。
治安
4
メリット 治安は悪くありません。も街灯でしっかり見えます。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃や物価は安いです。特に買い物等で困るような事は無いです。

2024年3月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大垣
改札から電車までが近い
改札内に椅子が多い。
生活利便施設の充実
4
メリット アクアウォーク
大垣の近くにショッピングモールがあり休憩等で使いやすい。
立駐があり、便利
飲食店の充実
4
メリット 大垣の一鉄というお店のお弁当が安くて頼みやすい。前日にたのんでも快く受けてくれる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大垣はもちろん近くに穂積もあり学校充実している。
治安
5
メリット 昼も治安が良く、等も綺麗である点。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はわからないが、買い物等するところも多く住みやすそう。

2024年2月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるから便利
ホームがたくさんある
生活利便施設の充実
4
メリット 3コインズがあり、生活用品がそろう
マツキヨがある
飲食店の充実
4
メリット サイゼリアなどのお店があり、わかりやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターがあり道幅も比較的広い
手すりも設置されている
治安
5
メリット 暴れている人などもあまり見ない。
治安はとても良いと思う
使う時間帯が結構明るい時間帯でそういう人に出くわさないのでそう思えるだけかもしれない
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに塾やビルが並んでいる
比較的住みやすそう

2024年2月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速や新快速、区間快速など岐阜や名古屋まで行くのに早く着けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ・ドラックストア・百均など様々な店舗が隣接している
飲食店の充実
4
メリット 色々な種類の飲食店が隣接していて、気分で選べる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾が周りや内にあったりトイレにオムツ替えシートがある
治安
3
メリット 近くに交番があってなにかあったら直ぐに行ける
コストパフォーマンス
4
メリット 切符の値段は程よくて〇。定期になると更に安くなる

2024年2月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えもスムーズに行えますし、大垣からの当始発が結構な頻度でくるため、必ず座席に座ることが出来て便利。通路も複雑じゃないのではじめての方でも迷わないし大きすぎないため、人の多さも度が知れていて快適
生活利便施設の充実
4
メリット 大垣降りてすぐの場所にアクアウォークがあり、直結している通路もあるため非常に便利。屋根もついているので雨の時は非常に多くの方が利用していると思う。また、近くに大きな病院もあるため緊急時も安心して利用できます
飲食店の充実
3
メリット アスティーの1階にサイゼリアがあったり、居酒屋があったり、南口の周辺には居酒屋が何軒もあり、飲み会の場は困らないと思う。アクアウォーク内にも沢山の飲食店があるため、利用者のニーズに合わせて利用ができます
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに大きな規模の私立高校、大垣日大高校がある。坂などがなく基本的に平地なため、椅子とかを利用される方でも安心して利用ができる。エレベーターは台数はすくないが、多くはエスカレーターを使用するため利用する方が少なく待っている状況があまり無いと思う。
治安
3
メリット 周辺に居酒屋、飲める場所が多いため、でも騒がしい時が多いが、トラブルは少なく比較的安全だと思う。のすぐ近くにも綺麗交番があるので緊急時にも頼れる場所があるのがいいところ。街灯も多く暗くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 岐阜県内の住みやすさランキングではいつも1位などの上位に入っている地域。家賃も高くなく、治安もいいため最低限度の生活でいい方にはとてもおすすめな暖かい町。大垣市内はバス電車がよく通っているため、がなくても生活できると思う。

2024年2月 大垣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット モレラに行ちょくせつ行ける
電車内が綺麗に清掃されている
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにモレラがある
映画を見れて、ボウリングもできる
飲食店の充実
5
メリット モレラにはたくさんの飲食店があるから大丈夫
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援は手厚いと思います
アットホームな環境です
治安
5
メリット 人が少ないため治安はいいと思う高校近くは危ないかも、
コストパフォーマンス
5
メリット コスホパフォーマンスは悪い方では無いと思う

樽見鉄道の総合評価 (ユーザー399人・2129件)

総合評価 3.9 口コミ数 2,129
交通利便性 3.9 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます