富山地鉄本線の沿線の駅の口コミ一覧
- 電鉄富山駅 (2193)
- 稲荷町駅 (135)
- 東新庄駅 (82)
- 越中荏原駅 (52)
- 越中三郷駅 (0)
- 越中舟橋駅 (3)
- 寺田駅 (15)
- 越中泉駅 (14)
- 相ノ木駅 (1)
- 上市駅 (38)
- 新宮川駅 (1)
- 中加積駅 (1)
- 西加積駅 (26)
- 西滑川駅 (1)
- 中滑川駅 (40)
- 滑川駅 (166)
- 浜加積駅 (1)
- 早月加積駅 (1)
- 越中中村駅 (1)
- 西魚津駅 (2)
- 電鉄魚津駅 (2)
- 新魚津駅 (197)
- 経田駅 (1)
- 電鉄石田駅 (1)
- 電鉄黒部駅 (2)
- 東三日市駅 (0)
- 荻生駅 (2)
- 長屋駅 (1)
- 新黒部駅 (81)
- 舌山駅 (1)
- 若栗駅 (1)
- 栃屋駅 (1)
- 浦山駅 (1)
- 下立口駅 (1)
- 下立駅 (1)
- 愛本駅 (1)
- 内山駅 (1)
- 音沢駅 (1)
- 宇奈月温泉駅 (20)
- 新庄田中駅 (26)
- 新相ノ木駅 (2)
富山地鉄本線の総合評価 (ユーザー537人・3117件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
3,117ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 537 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心までのアクセスがよく、かなり便利である思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活には困らないほどの、店が揃っていると感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 富山は美味しい食材が揃っていることもあり、美味しい店が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに環水公園など、素晴らしい公園があったりする。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前はとても綺麗で、交番も警察もあり、安心である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺でも比較的安く物が買える場所が多いとおもう。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
とても使いやすいです。 近くにはショッピングモールがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 先ほども言いましたがショッピングモールがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
僕が以前バイトしていた寿司屋があります。 マックも近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールが近くにある為遊ぶところがあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいと思います。 警察が近くまで見回りに来ることが多いので |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにショッピングモールがあるのでなんでも買っちゃいます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 学校から、とてもちかくていろんなところにいける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | たべものやさんがすくないので、いつも人がたくさんになる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | それほどおおくないのですが、皆んながだいすきな食べ物がおおい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供たちがおおい。しかも、げんきなこたちばかり。 |
治安 |
5 |
メリット | それほどヤンキーぽいひとはいない。タバコはみんなすっている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | それほど高くない。いろいろすみやすいとおもう。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗りやすくて良かったし態度が良かったです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活にできるものはいっぱい売ってるからいいと思いました |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食は飲み食いできるぐらいあるから大丈夫です、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育ての環境にはぴったしだと思いました、 |
治安 |
5 |
メリット | とても良くて優しい方がいっぱいです、、。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストもいいしパフォーマンスも最高です、 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が多くあるので生活用品をそろえることができます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店の数は多くあるので食事には困らないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京へのアクセスや中心部へのアクセスが良くていいところであると思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 市内電車、地方鉄道両方の電車がありアクセス良し。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店とコンビニ、ドラッグストアも徒歩圏内に複数ある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | こじんまりとした飲食店がある。ただし数はそんなに多くない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園、病院が近くにあるのでその点は環境は良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かな場所であり、治安は比較的安定している。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一本入れば地価は安い。しかし高い地価であっても満足はできる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 富山駅は広く最初は道がわからなかったけど覚えると簡単にわかります |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに食べ物やゲームセンターなどの遊ぶところがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤなどの学生に優しい安いお店があるからいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子育てにも向いてると思う地鉄電鉄電車新幹線などがとうってる |
治安 |
5 |
メリット | みんなやさしいくてわからないことなどおおしえてくれる |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | まぁいろんな店があるから大人たちは良いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利用者が大変少なくスムーズにホームまで行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 新庄にはスーパーや飲食店、ゲームカラオケ等のお店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストア、チェーン店などたくさんあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校、中学校、保育園があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 国道沿いにたくさんのお店が並んでおり賑やかな街です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近、スーパーや飲食店が充実している点から的確な値段 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 県の中心駅だけあって他の駅より良い、迷子にならない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにマルートができてから少しマシになった |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 割と色々な飲食店があるからいい、特にマクドとサイゼがべんり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ちゃんと多目的トイレが設置されている!! |
治安 |
5 |
メリット | 夜はたまにヤリラとか不審者っぽい人いるけど普段は治安いい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 県の中心駅にしたら住みやすいとおもう多分 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 行き先によってしっかりとわかりやすく、電車の位置があるということw |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 富山で言う一番都会な場所でありながらの駅、周りにスーパーやモール、カラオケなど沢山のものがあり、充実している場所 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | バリエーション豊富が豊富であると言えると思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校までいくバスがあったり、駅からも大学前までバスや市電が出ていて良い、海もいける |
治安 |
5 |
メリット | 普通に治安はいいと思う、学生も多く栄えている方 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前であることから、それ相応の値段である。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 色んな路線が集約していて、乗り換えも便利で使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 色んな施設に隣接しているので、動きやすいし、利便性は高い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 地域を強調した食事を食べるところが多くて、特性のある所が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 利便性が高くて、色んな場面でケアされていて、動きやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 危険さは感じず、治安は良いほうだと感じます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価、家賃ともに高すぎることは無くて、住みやすいと思います、 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学生でも行きやすいお店が近くにあること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 不二越または上滝線沿いの人には良い路線だと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 最近では新しい飲食店もできてきて良いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、トイレの数も十分にはあると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅構内は比較的掃除がされておりきれいだ。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 少し高いお店では相応のコストパフォーマンスを受けられる点。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 北陸新幹線やあいの風とやま鉄道、JR高山線など複数の路線に乗り換えられる。バスや市内電車への乗り換えも可能。新幹線が開通してから一気に利便性が上がった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 飲食店も数多くあり、駅直結のホテルやショッピングモールもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くのマルートというショッピング施設に、国内でも数少ないスターバックスのティー専門店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 市街地のため幼稚園や学校は少ない印象。駅から徒歩10分ほどのところに「世界一美しいスタバ」があることで知られる富岩運河環水公園がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので安心して利用できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は郊外とあまり変わらないように思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
ホームが少なく分かりやすい。 南北の行き来が容易である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | マルートが開業したことで遊び場が増えた。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 和食、洋食、イタリアン、中華とバリエーションが豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の新幹線でエレベーターが片側にしかないこと。 |
治安 |
5 |
メリット | ゴミがあまり落ちていない。景観がとても美しい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 車があると、どこでもある程度行きやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 混雑が少なくて駅に着いてからすぐ乗り降りできる為時間に余裕がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩圏内に公共施設が多数あり、簡単な買い物・食事がすぐ出来る |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン、ファストフード、ファミレスが近くにあり種類は充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺に学校、保育園は多くはないがゼロではないので、免許がない親でも送り迎えには便利かも |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近くにあるので何かあったときに警察に連絡してからの到着は早いかと |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺店舗は誰でも利用しやすいチェーン店が多くあるためコスト的には優秀 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線によって人が並びやすいようにしているところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産買えるところがあってすごくよかった |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マルートやまりえが近くにあっていい!!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにあって子どもが利用しやすそうだと思った |
治安 |
1 |
メリット | 駅周辺はめちゃめちゃ綺麗でした!!!!! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 空いているので座ることができる。電車内が涼しく快適。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 店の種類も多く、選べる幅が広がっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいお店がたくさんある。とても良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 身近にたくさん保育園や幼稚園がある。先生もよい。 |
治安 |
4 |
メリット | 街全体がとても綺麗になっている。マナーが良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地代などが安い。とても住みやすい。駅も近い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・主要駅なため、富山地方鉄道路線バスや複数の鉄道路線が乗り入れている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
・駅前、駅北の再開発が進んでおり、商業施設が多く立ち並んでいる。 ・マルート、マリエ等、多くの世代から受け入れられるような商業施設がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ・マルートやマリエに飲食店が充実しており、価格帯もリーズナブル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
・街全体のコンパクトシティ化の影響か、あらゆるものが富山駅前に揃っており、生活に不便は感じない。 ・待機児童数も全国的に見ると低く、子供にとっても過ごしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット |
・道が綺麗 ・ゴミがほとんど落ちていない ・酔っ払いがほとんどいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
・とにかく安い。 ・富山駅から2キロ歩けば1LDKで5万円台がたくさんある |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 富山の主要駅であり駅前もかなり交通の便もよいです。路面電車への乗り継ぎもスムーズに行けるのもポイントです。タクシーも駅からすぐに拾えます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 構内で買い物やカフェ、飲食店もありますので困ることは無いかなと思います。お土産も買い忘れても買う場所もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 全国でも比較的少ない紅茶専門のスタバなどもあり、目と鼻の先に通常のスタバもあります。商業施設は目の前でサッと飲んで帰るお店もあるので飲食は充実していると思います。テイクアウトも可能な店多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園での待機児童待ちもほとんど聞かなく、病院もほどほどにあるので子育てはしやすいと感じました。また駅から10数分の所に動物園などもあり、子供は色々楽しめます |
治安 |
4 |
メリット | 駅や周辺はかなり綺麗です。少し前にまた商業施設もオープンしましたので人お通りも多いので治安はよく感じました |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺はカフェや買い物、お店も沢山ありますので困りませんが、家賃は県の中で言えば多少割高のような気もします |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅近くに、路線バスの乗り場があってとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに色々な店があり、買い物に不自由がない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | キトキト市場などで、地域の特産も食べれたり、マックなどもあって基本的な部分は揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに関しては、エレベーターや多目的トイレがあり、利便性に富んでいる。 |
治安 |
5 |
メリット | 本当に普通です。高校生なども、礼儀正しい子が多い印象。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性や交通の面などを考えれば、妥当な値段です |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北陸新幹線にすぐ乗れるにで便利 オーバードホールがすぐそば 路面電車にもすぐ乗れる 地鉄にもすぐ乗れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | おみやげ物が充実しているので、県外へ出るときのお土産とか買って持っていけれる |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 今までなかったファーストフード店などできた。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターはあるから、年寄とか、ベビーカーにはやさしい |
治安 |
2 |
メリット | 県民性がまじめなので、酔っ払いとか怪しすぎる人は、あまり見たことがない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急が停車するので、利用しやすい。また、駅前にコミュニティバスが発着する点が良い。市の中心部に位置しているので、なにかと便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにファミリーマートがある。ここ最近では、メリカができ、ごはんを食べたり、勉強をするスペースを利用することができる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにパン屋があり、焼き立てのパンを食べることができる。また、隣のメリカでは、カレーやクレープなどを食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに寺家小学校がある。駅にはスロープや手すりがある。少し歩けば、行田公園がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに交番はないが、治安が良い。酔っぱらいを見かけないので、安心して利用できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 市役所が近くにあり、多少の飲食店もあるという点では暮らしやすいと思う。家賃もそこまで高いイメージはない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスの乗り場も分かりやすく沢山あってよかった。駅員さんも教えてくれた。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに買い物ができる店など、食べる店など沢山あっていい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いつも近くのカフェに行っているカフェが美味い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が近くにあってよかった。遊ぶことが出来ていいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安は富山県なのであまり悪くないので普通に利用できます |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすい県ですぐにバスに乗って行けるので使いやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 落ち着いた街並み。都会の喧騒に疲れたら訪れてみてもいいかと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩すぐにスーパーや商店街がある。また、湯屋もあり。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | とても美味しいイタリアンや、昔ならではの飲み屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅からはもちろん、商店街を含め傘をささずに移動ができる。小さな子供がいる場合は重宝するだろう。 |
治安 |
5 |
メリット | 都会のような喧騒はなく、とても落ち着いた環境だ。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 車があれば市内へすぐに出ることもできるので環境としては素晴らしい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 北陸新幹線かがやき号が停車する富山の中心駅です。富山駅には北陸新幹線以外にも第三セクターに移管されたあいの風とやま鉄道や富山地方鉄道、高山本線など多くの路線が乗り入れていて乗り換えが便利。なにげに駅弁のラインナップがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 富山駅周辺には多くの商業施設(エスタなど)が揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ロッテリア、バーガーキングがありハンバーガーには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が多くあり、子供が飽きることはないだろう。 |
治安 |
5 |
メリット | 外国人観光客が少ないため、治安は比較的良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安いので、富山駅周辺はありだと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の近くにコンビニやお見上げを買う施設があったり新幹線の路線がキレイで過ごしていて気持ちがいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にマクドナルドやラーメン屋、コンビニがあるので商店街は充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅弁屋がたくさんあり、飲食店も多く、充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
市内には保育園がたくさんあり、学校も多くあります駅の中のトイレはいつも清潔です |
治安 |
5 |
メリット | 比較的治安はよくて、駅周辺はかなりキレイになっています |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家は広い家に住んでいますがかなり安く風呂、トイレなどがきれいになっています |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
乗り換えが簡単 たくさんの本数が来るので待つことなく目的地に行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅にはトイレが付いている 冬はやかんが置いてあって暖かい 郵便局がちかくにある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ちかくにお好み焼き屋さんがありとてもおいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
フォームがたくさんあって子供の行きたいところへいける |
治安 |
5 |
メリット | しずかでとてもよいまた、駅員さんも優しい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃や土地は他に比べてとでも安いので住みやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 多少離れてはいるが、あいの風とやま鉄道の魚津駅と富山地方鉄道の新魚津駅の複数路線が利用できる。また、駅前のロータリーにはバス乗り場やタクシー乗り場があり、あいの風とやま鉄道内では利便性が高いほうである。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅から徒歩圏内に大型商業施設(サンプラザ)がある。 また、駅前からバスに乗ることで新川地区では最大級の富山労災病院に容易にアクセス可能。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 新川地区では居酒屋などの飲食店が多いほうである。飲む場所を探すのに苦労することは無いであろう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
駅北側に位置する住宅街には、複数の公園があり子供の遊ぶ場になっている。 また、徒歩圏内に保育園も存在する。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、特に事件などが起こった記憶は無いため、治安はかなり良いと思われる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
駅周辺にはアパートなどの賃貸住宅がそれなりの数存在しているが、都会に比べれば家賃は圧倒的に安い。 自然も豊かなので、利便性のバランスはそれほど悪くないと思われる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 駅から出てすぐにタクシー乗り場、バス乗り場があること。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の近くに少し大きく、綺麗な公園があること。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに居酒屋などの飲食店が多くあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 暮らしや子育てへの配慮が充実しており、住みやすいこと。 |
治安 |
3 |
メリット | 出入り口が2つあることと待合室が静かなこと。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 人が優しいことや物価なども他の地域と比べて安いこと。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 富山県富山市は、北陸新幹線の富山駅を核としたコンパクトシティを形成しています。ライトレールやポートラムという路面電車も接続しており国際会議場などへ短時間でいけます。富山駅近辺には、ホテルも多く会議、会合、出張の多い方は非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
百貨店、富山県庁、富山市庁、ホール、体育館などは、このコンパクトシティに凝縮しています。 環水公園という癒しの場もあります。 病院は、日赤病院があります。 飲食は、富山駅周辺か総曲輪(ソウガワ)、桜木町があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
富山駅には飲食店があります。 また、駅前徒歩圏内には飲食店も多いです。 魚は美味しいところなので、居酒屋であれば、何処でも普通に美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 富山県で1番大きな駅なので、トイレや障害者の方への対応は十分できています。 |
治安 |
5 |
メリット |
事件は、少ないと言えます。 夜の治安も悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
住にかかるコストは、低いと思います。コスパは、良いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 事故が少なく、運転が丁寧なところがすごくいいと思いました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅などに近いところにあり、買い物の際に使用しやすいと思いました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にあるパン屋さんなど気軽に食べに行けるのがいいなと思いました。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅にはエレベーターも有り、移動では困らなくてすごくいいと思いました。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はほとんどゴミもなく常にきれいでいいと思いました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅は広すぎず狭すぎずちょうどいいサイズで良いなと思いました。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット |
利用者数が少ない駅なので混むことがない 周りは住宅なので静か |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 2駅ほど上市方面の駅まで行くとスーパーとホームセンターや、少し飲食店がある |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 2駅ほど上市方面の駅まで行くと焼肉屋さんが2件ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
保育所は人も少ないのですんなり入れると思う この駅は市町村の分かれ目の近くなので住む所によって学校の選択肢が広がる |
治安 |
4 |
メリット |
犯罪なんかはほとんど聞かないので夜でも普通に歩ける 飲食店もないので酔っ払いなんかもいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は安いし、近くのスーパーやドラッグストアも大手のチェーンなのでべらぼうに金額が高いということはない 静かなので暮らしやすいとは思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスや新幹線、ショッピングエリアへのアクセスがとてもよく、近くにサイゼリヤから高級寿司まで幅広い価格帯のお店がある。居酒屋も豊富。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに商業施設があるので買い物しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | サイゼリヤから高級寿司まで幅広い価格帯の店ある。居酒屋もあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | スーパーも近くにある。高校も少し離れたところにあり、公園もある。 |
治安 |
4 |
メリット | 清潔に保たれており、交番も近くにあるので安心感がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 正直なところ、物価や土地の値段については分からない。が、良い方だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
路面電車は210円一律、本数もたくさんあるため移動しやすい。 在来線や新幹線の駅へのアクセスも近くて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅から役所が近い。 駅前にスーパーもあるので利便はそこそこある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
飲食店はそこそこある。 有名チェーンも多少は有る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
手当とかは充実しているらしい。 施設も綺麗なところが多い |
治安 |
3 |
メリット |
夜人がいないぐらいに静かだと思う。 都会に比べれば時間は少ないと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃は安い。 都会に比べればグレードが良いところに住めるかも |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 富山を代表する主要駅です。新幹線、市電、地方鉄道、バスに乗り換え可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 新しい商業施設や、公共施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 富山を代表する海鮮問やお寿司、居酒屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北に子供が遊べる公園ができたのがとてもよい。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に富山は治安がいいと思う。学生や子供も安心してすごせる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 空気や景色もよく、街中でも住みやすいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内がキレイにリニューアルされて、クレープ屋もあるので癒やしになる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに医者、銀行、コンビニもあるので行きやすい |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | クレープ屋、コーヒーショップしかないため、若者しか集まらない |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供の散歩に役立つような遊具と施設がある |
治安 |
5 |
メリット | 医者、コンビニ、銀行があるので行きやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅街にある駅だから通いやすい行きやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 自転車置き場がありそこに自転車を置くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 小屋があるので雨が降っていても雨宿りできます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにコンビニがあるので便利だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くに保育園があるのでとても良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 静かで安心できるくらい治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 騒がしく無く住みやすいところだと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の構内が広く待ち合わせや送迎待ちにも丁度いい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺にマルートや飲食店があり買い物施設が充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地元の食材や名産品を使用した店があり美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | バス停の多さや路面電車あるので利便性が高い |
治安 |
3 |
メリット | 交番が近く事件や事故の際はすぐ対応できる安心感がある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周りに商業施設が多いため不自由しなく住みやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 市電が通っているが、朝の本数もちょうど良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にさまざまなお店があり、駅中も綺麗です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店から地元の店まだ揃っていて良いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くにゲームセンターがあります。駅中には多機能トイレも設置されています。 |
治安 |
5 |
メリット | 都会ほど人は多くないので治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 中心部は市電が通ってるので住みやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線への乗り換えや富山地方鉄道への乗り換え、高速バスや路線バスの乗り場もあり、富山県内の移動や県外への移動と全て対応しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅に隣接したマリエとやま、駅近くのMAROOT(マルート)など商業施設が充実しており楽しめます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多種多様な飲食店が多いです。とやマルシェ内の魚どん亭では富山県の海の幸が食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅北にある富岩運河環水公園から見た立山連峰は絶景で、休日には家族連れでお散歩したり芝生でピクニックしたりとおススメです。 |
治安 |
4 |
メリット | 北陸新幹線開業により、駅もキレイに生まれ変わりました。全体的に明るくなり、女性の一人歩きでも安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東京へのアクセスが格段に良くなったわりに家賃は安く、商業施設も近くにあるので、住みやすい地域です。 |
富山地鉄本線の総合評価 (ユーザー537人・3117件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 3,117 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。