× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

横浜市営地下鉄グリーンラインの沿線の駅の口コミ一覧

横浜市営地下鉄グリーンラインの駅から駅口コミを探す

横浜市営地下鉄グリーンラインの総合評価 (ユーザー1347人・7500件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

7,500

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1347 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 日吉本町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 日吉の隣、逆方向には商業施設等が沢山あるセンター北、センター南があります
生活利便施設の充実
2
メリット から5分ほどのところにOKストアがあります。また病院は各種点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 特に記載できるような子育てに適した施設もありません。にはエレベータとエスカレータがあります。
治安
3
メリット 周辺の治安は良いです。商業施設、歓楽街などが存在しないため人が集まっていません。
コストパフォーマンス
3
メリット OKストア一択なので、物価は安いと思います。

2024年12月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園小学校が多くあるため子育てはしやすい。また、治安も良くファミリー層が多いのが、暮らしやすい

2024年12月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安がいい、電車が気にならない、から近い

2024年12月 日吉本町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 治安はいいと思います。周りは広く穏やかです。

2024年12月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ブルーラインとグリーンラインの2ラインが利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー商業施設が多く、買い物がしやすい。
役所警察署、図書館があり色々な手続きをするのに便利
飲食店の充実
4
メリット あまり多くないが商業施設にはいくつかのチェーン店が入っている。
近くにも個人経営の飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ファミリー層が多く住むエリアなのでそれなりに充実している。
治安
4
メリット 人も多いし近くに警察署もあるので治安心配はないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都市部に比べるとスーパーにある商品の物価は安いと感じる。

2024年12月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット ベッドタウンらしく周りはみな他人という認識が強いので不必要に関わってこない

2024年12月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ショッピングモールがあり、食料品はロビア、ノジマやエディオンなどの大型家電店、ユニクロや無印良品からカジュアルブランド系の衣料品など、買物には困らない。ノースポートには映画館も入っている。教育熱心な地域のため、幼児向けの教室や学習塾も豊富。

2024年11月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 比較的若い人や家族連れが多く、飲み屋等はチェーンが多少ある程度なので、全体的に治安は良いと思います。

2024年11月 中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜線、横浜市営グリーンラインが利用できます。快速が止まり、新横浜まで10分、横浜まで30分、町田まで10分、渋谷まで50分ほどで行けます。バスも多数利用でき、ズーラシアまで20分ほどです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはビーンズ、東急ストアがあり、の周りにはマルエツ、青葉といったスーパーや、ココカラファイン、ハック、トモズなどドラッグストアも充実しています。東急ストアには書店や呉服店、洋服店なども入っているし、シマムラもあり、コンビニも多くあるので、買い物には困りません。病院も一応だいたいは揃っています。区役所、郵便局(本局)、警察署が近くに揃っていて、便利です!
飲食店の充実
4
メリット スタバ、ドトール、マック、ケンタッキー、ミスド、サンマルク、、コメダ、吉野家、すき家、など揃っています。居酒屋ファミレス、大戸屋など充実しています。おいしいケーキ屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校、塾などは問題なく揃っていると思います。四季の森公園やズーラシアも近いので、子育て中の人は楽しめる地域だと思います。
治安
5
メリット 近辺の治安はよいです。居酒屋があるので若者などがたくさんいますが、人が多いので安心できます。遅くなってもある程度人が歩いているし、交番もあるから、トラブルはあまり見聞きしたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は少し高めかもしれませんが、その分便利だし、横浜などに比べると安く住めるので、妥当ではないかと思っています。

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、渋谷、目黒方面のアクセス良い。新横浜線開通により、新幹線も利用しやすくなった。

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通アクセスのバランスが取れている。大手町41分、銀座39分、池袋38分、渋谷21分、横浜11分、新横浜6分。そして羽田空港1時間。各所への移動が大変便利です。

2024年11月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣のセンター北まで行けば一通り揃うため便利です

2024年11月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へのアクセスが良好です。通勤通学便利で、主要なへの乗り換えもスムーズです。
生活利便施設の充実
5
メリット ファミリー層が多く治安も非常に良い。オーケーストアもあり買い物困らない家族連れ全員にお勧めしたい街。
飲食店の充実
3
メリット ファミリーレストランも困らない程度にある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には公園保育施設充実しており、子育て世代にとって安心して暮らせる環境が整っています。地域のコミュニティ活動も活発。
治安
5
メリット 間も比較的安心して歩けるエリアです。地域住民の協力による防犯活動も行われています。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や物価が比較的リーズナブルで、生活費を抑えつつ快適に暮らせる点が魅力です。都心に比べてコストパフォーマンスが高い

2024年11月 中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2つの電車が使えて便利飲食店もたくさんあります。

2024年11月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 隣のセンター北まで行けば一通り揃うため便利です

2024年11月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 日吉から東京、埼玉、神奈の要所すべてにアクセスできる
生活利便施設の充実
5
メリット 東急を中心とした店舗展開で必要なものは周辺でほとんどそろう。
飲食店の充実
5
メリット 学生街ということもありサービスのよいランチを展開する飲食店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園学校充実しており大学院まで地元で暮らすことができる。
治安
4
メリット 比較的安全安心して出歩くことができる。
コストパフォーマンス
3
メリット 学生単身でも住める物件が多数ある印象である。

2024年9月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもきれいで乗りやすくて大学も近くて便利
生活利便施設の充実
3
メリット いろいろな店が日吉にあってとても商品などが選びやすい
飲食店の充実
5
メリット とても美味しいお店がいっぱいあり、
飽きないで楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープなどがあって歩きやすいか
治安
5
メリット の近くに交番があり、何かあってもすぐにそうだんできる
コストパフォーマンス
2
メリット の近くに大学などがあり交通はとてもよい

2024年9月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるであり隣接するグリーンラインも停する。ブルーラインでは新横浜、横浜、上大岡、湘南台に行ける。バスは綱島から鷺沼と様々なに行けることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には商業施設徒歩10分圏内にあるので、買い物がしやすい。商業施設にはスーパー、ドラッグストア、クリニック、レストラン(フードコートも有り)、アミューズメントと1箇所で買い物を完結することができり。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はかなり充実している。個人営業からチェーン店と幅広くある。値段も高いものから安いものまである。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはスロープ、エレベーターがあるのでベビーカーは安心して連れて行くことができる。もともと子供が多い地域なので保育園、幼稚園学校、学習塾、公園充実している。
治安
4
メリット の周辺はきれいに保たれている。居酒屋があるがに路上で寝ている人はいない。何か困ったことがあればバスロータリーに交番があるので頼ることができる。
コストパフォーマンス
5
メリット 一度住めば他の場所に行くのがためらってしまうほど住みやすい
家賃が高くても住む価値はある。

2024年9月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに商業施設がたくさんあり、映画館やゲームセンターもあって賑やか
生活利便施設の充実
5
メリット センター南をまっすぐ行ったらある映画館は綺麗だし、半券でのサービス充実している
飲食店の充実
5
メリット とんかつ屋の和幸という店は肉がとてもジューシーで美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に誰でも使える広めのトイレが設置してある。
治安
5
メリット の周りは掃除してくださる方がいて、綺麗に保たれている
コストパフォーマンス
4
メリット ブルーラインの運賃は高いが、店での値段設定は普通である。

2024年9月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット めぐろせんやとうきゅうとうよこせん、せんたーきたなどにいけてよい
生活利便施設の充実
5
メリット むじるしりょうひんやかるでいーがあってよい!
飲食店の充実
5
メリット おみせはたくさんあってあるけばすぐではないかもしれないが、みつかる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こうつうのべんがよいえきなのでどこへでもいきやすい
治安
5
メリット とうきょうのひとがおおいところよりはよい
コストパフォーマンス
5
メリット ふつうのねだんでうられているのでせいかつしやすい

2024年9月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームなどが綺麗。グリーンラインと乗り換えができる。バスタクシー近い
生活利便施設の充実
4
メリット 文房具屋や本屋、服屋といったものがたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 寿司屋やラーメン屋、定食屋、マクドナルド、サイゼリヤ、フードコートなどがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあり、階段には手すりがあり、トイレは多目的トイレや赤ちゃんのおむつを変えるところがある
治安
5
メリット 暴力事件や強盗事件の件数が少なく比較的治安がいい。などにホームレスがいない
コストパフォーマンス
3
メリット 生活必需品に関しては比較的に普通の値段。が近くても家賃は高いが都会と比べるとあまり高くない

2024年8月 中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスが始発で空いてる。
グリーンラインも通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにお店が沢山ある。
特にカラオケが多い。
飲食店の充実
5
メリット 本当に人気なお店があって充実していると思う。
コンビニはローソンファミマセブン全部ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット あまりの近くに学校はないと思う。公園は近くに一つだけある。
治安
2
メリット お店が多く明るいので怖くはないと思う。前に交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット から近くてお店も多いので便利だ思う。値段は平均くらい。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えが便利、グリーンラインは始発で乗れる、バスターミナルがある、周辺が栄えている
生活利便施設の充実
5
メリット 東急スクエアがあって欲しいものはだいたい揃う
飲食店の充実
3
メリット チェーン店充実している、たまに隠れ家カフェ的なものも見かける
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに慶応大学とその付属校があり、頭が良さそう(笑)
治安
5
メリット とてもいいと思う。目立った事件は無い印象。
コストパフォーマンス
4
メリット ふつう。至って普通です。高くも安くもない

2024年8月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 日吉〜中山までの短い路線なので、通常混雑する時間帯でもギュウギュウの満員電車になることはない。
生活利便施設の充実
4
メリット の近くにオーケーとビッグヨーサンがある。オーケーは全体的に安値で、ビッグヨーサンでは鮮度の高い魚が手に入る。
飲食店の充実
4
メリット パン屋、ケーキ屋、ファミレス、カレー屋、ラーメン屋、うどん屋など一通りの飲食店が揃っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は道や山田富士公園があるのでを気にすることなく遊ぶことができる。
春には山田富士公園に桜が咲くのでお花見が楽しめる。
治安
5
メリット 前に交番がある。前はとても綺麗ゴミもほとんど落ちていない。
コストパフォーマンス
5
メリット から徒歩10分の距離なら、新築に近くても月9万円ほどで40㎡くらいの部屋を借りられる。

2024年8月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  都内へのアクセスも良く、足を伸ばせば観光地も近く 都心に1番近いベットタウン。
生活利便施設の充実
5
メリット 降りるとすぐに観覧が見えて、大きなモールや芝生広場が広がる美しいです!
 TVのCMや人気ドラマの舞台に何度も登場する綺麗な街並みを楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット  ファミリー向けのレストランも多く、選ぶ楽しさはある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  大きな公園が多く綺麗道でお散歩コースが有り、とても綺麗子育てに最高。
治安
5
メリット  治安は悪くはない、ここら辺の住民はある程度収入が無いとお高い物件も多いので住んでる住民もそれなり。
コストパフォーマンス
5
メリット  とにかくスーパ激戦区、安いスーパーも多いのでハシゴもできるしリサイクル店も多いのでお安く生活できる。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜や渋谷といった主要都市にも出やすいし新宿などにもいきやすい。
仕事に行く時も基本的に困ることがない。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルに大戸屋もあるなど充実している。
でかいスーパーみたいなのもあるから便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋さんが充実している。飲み屋さんで困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校から大学まであるのでこの辺りに住めば親子は便利そう。
治安
4
メリット 犯罪級の人がいることはそんなに感じない。落ち着いた街
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便を考えれば納得のお値段。住みやすい街かなと思う

2024年8月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜へのアクセスがよく、また地下鉄の電車内も綺麗な印象。
生活利便施設の充実
5
メリット 近の店が充実していて、生活雑貨や日用品など色々と揃えやすい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、どの店に入ろうか考えるくらいオシャレな店が多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近のビル内に綺麗なトイレがあるし、も多く公園も多数ある。
治安
5
メリット 構内は綺麗な印象でも賑わっている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 値段の安いスーパー近にあり食品も良さそうなのが売っている。

2024年8月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ブルーラインとグリーンラインの2路線で、機動的です。
グリーンラインは4両と6両があります。6両はゆったりしています。
ブルーラインは快速があり便利です。センター北は停します。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が多く、買い物はかなり充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 各ショッピングセンター内に飲食店はとても多く、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 道や公園が多く、休日には公園でお弁当を食べたりできます。
治安
4
メリット 治安はとても良い。でも特に歓楽街がないため、昼と特に変わりません。
コストパフォーマンス
3
メリット 2路線商業施設、公共施設充実を考えれば、コストパフォーマンスは良いと思います。

2024年8月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 構造が複雑じゃないのと、グリーンライン、ブルーラインが見やすい
生活利便施設の充実
4
メリット 自体に利便性はあまりないけど生活の中心になるショッピングセンターなどにアクセスしやすい
飲食店の充実
5
メリット 歩いて1、2分の所にデニーズやミニストップ、ファミリーマートがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が一箇所に固まっているから通学の時間があまり変わらない
治安
5
メリット の周辺は結構キレイめ。の目の前に交番があるのに安心する
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に価格が安い。から商業施設へのアクセスが安くて楽

2024年8月 北山田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 中山方面、日吉方面のどちらも、1時間に3本以上の運行本数の時間帯がほとんどであります。
生活利便施設の充実
4
メリット 「オーケー北山田店」という、スーパーマーケットや大手コンビニである、ファミリーマートが複数あります。また、「本家かまどや北山田店」という、弁当チェーン店もあります。
飲食店の充実
3
メリット 「スイーツガーデン ユウジアジキ」という、スイーツ関係の店や「インド家庭料理ラニ」という、インド関係の店があり、他にカフェやハンバーガーの店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 横浜市立東山田小学校や横浜市立南山田小学校があり、また、「滝ヶ谷公園」があり、そこで、確実にジョギングや散歩できる広さであります。
治安
4
メリット 「都筑警察署北山田交番」があるだけでなく、その近くの店関係の灯りが目立つので、防犯性が高いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 高層マンションが多くある印象がありますが、横浜や崎の中心部方面よりも家賃が安いです。

2024年8月 都筑ふれあいの丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット コンビニスーパーが近く、非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 病院などが周辺に豊富にあるため、年配の方でも安心して住めるだと思います。
飲食店の充実
5
メリット ローカルなお店が多く、穴場で美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 区民プールが近くにあったりと非常に充実していると思います。
治安
5
メリット 前は環境が整っていて、いつも綺麗であると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もそこまで高く無く、住みやすい街です。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷、横浜、みなとみらい、新横浜まで全て乗り換えなしで行けるので利便性はとても良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には東急百貨店があるので、100均や無印などのお店はある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに慶應大学があるので、前には飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園保育園もあるのでファミリー層も多い。
治安
5
メリット 比較的昼との差は少なく、周辺も清潔に保たれている。
コストパフォーマンス
5
メリット かなりコストパフォーマンスはよく、安いお店も多く、都心に比べても家賃は低い。

2024年8月 中山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札入ったあとトイレ行きたくてもトイレがあるから快適
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーやご飯屋さんもあって生活しやすい
飲食店の充実
5
メリット 色んな居酒屋とかテイクアウトのお店もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学生が沢山いるから充実してるのかなと思う
治安
5
メリット 朝、昼は治安が良くて中山に行きやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 百均もスーパーもあって住みやすいと思う。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田舎から越してきたので、交通利便性文句なしです!笑
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設スーパーコンビニが多く買い物には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には飲食店がたくさんあるので便利です。学生が多いのでリーズナブルで美味しいお店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校近いこともあり、治安がよく子育てはしやすいと思います。
治安
5
メリット 学校近いこともあり、治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット とても住みやすく、交通利便性も良いので家賃も高めなのかな。

2024年8月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東急線やJRの接続まで1本、グリーンラインとブルーラインの両方が通っていて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に激安や個性的なスーパーが7件、またショッピングモールも5件以上あり、ほとんどの買い物がこの区域のみで済みます。街並みもとても美しく整えられていて、とアーバンが両立している大変住み心地の良い街で、その中心のです。
飲食店の充実
4
メリット ショッピングモール内にかなり充実してあります。フードコートから少しお高めのお店まで、さまざまに揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット これ以上の町がないといえるほど満たされています。道は広く、人はあたたかく、必要な子供用品は専門店が5件以上あり困りません。
治安
5
メリット 酔っ払いや不良風の人も全く見かけません。学生も品の良い高校生ばかりです。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸はかなり高くなっているようですが、住みやすいので横浜勤務の人にとっては良い選択だと思います。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜と渋谷の中間にあるなので交通利便性は抜群です。通勤特急や急行も止まるため、渋谷まであっという間に到着します。
生活利便施設の充実
5
メリット 日吉東急AVENYUの中に本屋さんがあっていつも立ち読みをしています。とても落ち着く本屋さんでおすすめです。商店街も沢山あり、病院もある為生活には全く不便になりません。
飲食店の充実
5
メリット 日吉には美味しいラーメン屋さんが沢山あります。少なくても5カ所以上はあると思います。カフェやレストランもあるため、お昼休憩にランチをしたり、の仕事終わりにラーメンを食べることができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 日吉には多目的トイレやエレベーターが付いている為、椅子の方でも安心して使用できます。トイレの中も清潔に保たれているので安心です。
治安
5
メリット 前の交番があるため、治安は問題ないです。慶應の学生が沢山いますが、悪いことをする人はほとんどいない為、安心して生活できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は交通利便性を考えると悪くはないと思います。日吉利便性充実度を考えると悪くはないと思います。

2024年8月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 、急行、通勤特急が止まります。
渋谷までは急行に乗れば20分程度です。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモール、100円ショップ、病院飲食店等、生活に必要最低限の施設は揃っています。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルド、ミスタードーナツ、餃子の王将等、馴染み深いチェーン店がございます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大きな公園もあり、治安の良いイメージがあります。
治安
5
メリット 飲屋街はありますが、泥酔したり、喧嘩している場面は見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は決して高くありませんが、交通の便が良いのでコストパフォーマンスは良いと思います。

2024年7月 日吉駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行停、東横線、目黒線、グリーンライン、直通路線が多く、都内にも横浜にも20分以内はすごい。
生活利便施設の充実
5
メリット ひようら商店街で食事には困らないにもファミレスや本屋が入居していていい。
飲食店の充実
5
メリット ご当地ラーメン屋が充実している。大戸屋が23時まで空いているのが素晴らしい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大学で活気があっていいと思う。大学商店街、百貨店でバランスが取れている。
治安
5
メリット やはり大学を中心としているため、過疎な居酒屋街などはなく、治安は安定している。
コストパフォーマンス
3
メリット ワンルームの住宅が多くフットワークの軽い人は好きなだと思う。

2024年7月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店構内にあり、急いでいる人にも優しい
飲食店の充実
5
メリット 多くの人が毎日利用しているし、美味しいお店がたくさんあるのでよい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校がたくさんあり、子持ちには住みやすい
治安
5
メリット 街灯が多いのでも明るく外を歩くのも安心である
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の物価は安いので買い物がしやすく住みやすい

2024年7月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット センター北は横浜市営地下鉄ブルーラインとグリーンラインの交差なので、横浜や東京へのアクセスが非常に便利です!
生活利便施設の充実
5
メリット モザイクモールなどショッピングセンターが直結しており、買い物や日用品の購入が非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には多種多様な飲食店が揃っており、食事の選択肢が豊富です。ファミリーレストランからカフェまで幅広く楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には公園や児童館が多く、子育て世帯にとって理想的な環境が整っています。教育施設充実しています。
治安
5
メリット 治安が良く、安心して暮らすことができます。遅くても周辺は明るく、安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くの店舗は価格帯が広く、予算に応じた買い物が可能です。品質も良く、コストパフォーマンスに優れています。

横浜市営地下鉄グリーンラインの総合評価 (ユーザー1347人・7500件)

総合評価 4.2 口コミ数 7,500
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます