× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

日暮里・舎人ライナーの沿線の駅の口コミ一覧

日暮里・舎人ライナーの駅から駅口コミを探す

日暮里・舎人ライナーの総合評価 (ユーザー753人・3900件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

3,900

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 753 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年12月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット チェーン店飲み屋が多い。人通りも多く賑やか

2024年12月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット JR山手線のである日暮里・西日暮里に15分程度でいける所

2024年12月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
1
メリット スカイライナーがあって成田空港に行くの便利

2024年11月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR山手線、京浜東北線、東京メトロ千代田線、日暮里・舎人ライナーが利用できるため、アクセス便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 2030年前後に前の再開発が行われる予定なので、買い物は今後便利になっていくと考えられます。
飲食店の充実
3
メリット 日暮里と西日暮里の両方で見るとチェーンはある程度あるかと思います。おいしい焼肉屋が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 強いてあげれば開成があるということでしょうか。
治安
2
メリット 周辺はも明るいと思います。ただ、少し離れた場所はそうではないような気がします。
コストパフォーマンス
3
メリット 主要へのアクセスを考えた場合、他の山手線のと比較するとやや割安感があります。
ただ、単身やDINKS向けで決してファミリー向け立地ではないとの印象です。

2024年11月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 日暮里まで20分程度ででれます。自動運転で時間遅れるとかは少ない気がします。

2024年11月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 東京の中心に近いので、便利。店も不自由しない。

2024年11月 江北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西日暮里に出ればJR山手線、京浜東北線に乗れて便利。日暮里にでれば成田までいける特急もあり、外旅行に行くにも良い。江北の目の前にはライフがあり、コジマデンキ、ホームセンターコーナンもあり、買い物便利だった

2024年10月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全体的に家賃が安いが山手線沿いなので交通の便がかなりいい。山手線・千代田線・日暮里・舎人ライナーが通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット まいばすけっとが各所にあり、居酒屋やラーメン屋、チェーン店も豊富。
飲食店の充実
5
メリット 日高屋・ココイチ・吉野家・マックなど有名チェーンは沢山あるように感じる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は私が知っているだけで3つほど近所にある。
治安
5
メリット 特に大きな問題はなく、変な人がいると感じることもない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安く、それなりにいい場所に住むことができる。

2024年9月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット みどりの窓口がある。複数の路線がとおっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 前がひらけているのでたいていの用事はすませられる。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に飲食店の種類がおおいので選択肢がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や、保育園が比較的ちかくにある。特に保育園は近い
治安
4
メリット 前に交番がある。の周辺はも明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 繊維街があるので、その関連のものは安く手に入る。

2024年9月 熊野前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 綺麗で階段もエスカレーターもある。景色がきれい
生活利便施設の充実
2
メリット 大きい商店街がある
100円ショップがある
飲食店の充実
1
メリット サイゼリヤがある
美味しいケーキ屋がある
焼き鳥屋がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園が近くにある
エレベーターがある
公演もある
治安
3
メリット 酔っ払いは少ない
歓楽街がない
道がきれい過ごしやすい
コストパフォーマンス
1
メリット 家賃が安く若い人にも住みやすい
人が少なく住みやすい

2024年9月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 近くにほかの路線がないのでその場所に行きたい時だけは、役に立つ
生活利便施設の充実
3
メリット の近くと少し離れてもそこまで店の数は変わらない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 物価は東京の中心よりは、安いのでそこだけはいい
治安
2
メリット 人口密度がすごい高い地域というわけではないのでそれによって少しは、静か環境だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は23区では、安いと思う。利便性は、路線自体がない

2024年9月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里舎人ライナーを使う人はここから山手線で都心に出れる重要な
生活利便施設の充実
3
メリット 前に飲食店もあるし近くに住んでいたら利便性高いかなと思う。
飲食店の充実
3
メリット 主要なファミレスなどはあるので事足りている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット どこにでも行きやすい電車が通っている割に落ち着きのある街なのでいいと思う。
治安
4
メリット 前の交番もあるしそこまで悪すぎるといった感じもしない。えきのちかくに喫煙所もあるのでそういったモラルも守られる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心につながるの割には住みやすい価格帯だと思う。

2024年8月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、京成線もあり、都内、千葉方面など多方面に行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 谷中銀座で食べ歩き、エキュートで手土産も選べる。
飲食店の充実
5
メリット コンビニもたくさんあるし、和菓子、洋菓子、居酒屋さんにファミリーレストランと多彩。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スーパーや薬局が近にあるのでお子さんがいても使いやすい。
治安
4
メリット 中華料理店やインド料理など多彩なお店があるので活気がある。
コストパフォーマンス
5
メリット お店はたくさん、揃っているので住みやすいと思う。

2024年8月 赤土小学校前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR西日暮里、日暮里まで出るのに便利
生活利便施設の充実
3
メリット 少しあるけば熊の前商店街がある。昔ながらの商店街だが、生活に必要な物(スーパーやドラッグストア、100円ショップ)なら揃えることが出来る程度の充実度。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩くと昔ながらの商店街がある。
飲食店があまりないからか、街は綺麗
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園、幼稚園小学校中学校近くに点在している。子育てはしやすい。
治安
3
メリット 自体は綺麗。清掃や点検もよくなされている。大通りに面しているため、周辺は比較的も明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は他地域と変わりない。都会の田舎であるため家賃も比較的普通。

2024年8月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉方面から神奈方面までどちらでも行くことが可能であること。
生活利便施設の充実
5
メリット 内には蕎麦屋さんがあるなどとても充実している。
飲食店の充実
5
メリット 価格帯は非常に普通で誰でも利用できるとこ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 街の安全は保たれており、子供も過ごしやすい環境
治安
5
メリット 都心やその他の治安が悪い地域に比べたら落ち着いている印象。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスを考えたら悪くないと思う。

2024年8月 見沼代親水公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始点、終点であること。朝は待てば座れるし、は日暮里から乗れば始点なので座って帰れる
1年近く住んでいるがあまり遅延とかない
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストア、コンビニ商業施設など充実している
飲食店の充実
5
メリット 近くに吉野家、少し歩くとマック、島忠の中にフードコートもある
治安
5
メリット ゴミとか落ちてないし、うるさい人たちがいたこともない
コストパフォーマンス
5
メリット 日暮里までなら三十分程度で行けるので、都心にすぐ行ける

2024年8月 舎人駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、東京メトロ乗り換えなどもあり、便利
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には比較的コンビニお店なども多く便利
飲食店の充実
4
メリット リーズナブルなお店が多くて生活するにはけっこう便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校なども多くて公園も多くて施設充実している。
治安
3
メリット コンビニがあるので多少は明るく、人も多くて安心
コストパフォーマンス
4
メリット 東京都としては家賃などはリーズナブルで良いと思う。

2024年8月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便がよく、山手線、京浜東北線が通っているため、埼玉方面にも、新宿、渋谷方面にも行ける。
生活利便施設の充実
2
メリット 珈琲店のチェーン店はたくさんある。少し歩けばトマトという大きな布屋さんがあるので、ファッション関連の学生には重宝する。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店はそこそこあり、カフェも前に数軒、中にも数軒ある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター、エスカレーターは充実している。
治安
3
メリット みどりの窓口があり、また、改札前の員も優しく教えてくれる。
コストパフォーマンス
2
メリット 時間をかけずに、都心に向かうには向いていると思う。

2024年8月 見沼代親水公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最大のメリットは始発であること。電車に乗る予定の時間より少し早くにきてホームで待てば確実に座れます。前すぐに駐輪場コンビニもあるので通勤には非常に便利でした。少し歩いたところには島忠ホームズがあり、中にはOKストアがあるので買い物便利。二先には都内最大規模の公園「舎人公園」があり、木々の間を散策するのも気分転換になって良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設はウエルシア、島忠ホームズ、OKストアがメインにあります。ダイソーもあります。大体のものはここで揃います。コンビニも数件あり、セブンイレブンが多いです。沿線に大体の診療科は揃っています。
飲食店の充実
3
メリット 大手チェーン店が点在。吉野家、マクドナルド、幸楽苑などです。商業施設内にフードコートがあり、大戸屋、モスバーガー、ミスタードーナツ、ケンタッキー・フライド・チキンなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはエスカレーターがあるため妊婦やベビーカーの方は利用しやすいかと思います。近辺に公園は多いです。子供たちが遊ぶ姿やご老人のゲートボールする姿をよく見かけます。
治安
4
メリット 前に交番があります。とくに治安の悪さを感じたことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット ぎりぎり都内ですが、ほぼ埼玉県であり、いわゆるベッドタウンですので家賃相場は低めです。

2024年8月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 本数が多くあまり待たずに乗ることが出来て、エスカレーターとエレベーターが設置されていて良い。
生活利便施設の充実
3
メリット ベルクスとローソンが前にあり最低限の買い物は出来る。
飲食店の充実
1
メリット 近くには飲食店はほぼないが、離れるとあり比較的都内では価格設定が低めで利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がたくさんあり子供や犬の散歩には困らない
治安
3
メリット を利用する人口も少ないせいか治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内の割に物価は安めで、生活はしやすい。

2024年8月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線と千代田線があり、都心へのアクセスがとても良い。
山手線と千代田線が構内で乗り換え可能。
から出れば路線の下にタクシー乗り場がある為、利便性高い
駐輪場も信号を渡ってすぐの為、住んでいる身としてはとてもありがたい。
終電も遅いので助かる。
生活利便施設の充実
5
メリット ファストフードコンビニ居酒屋、100円均一、スーパー、カラオケ何でもそろっているため、住んでいる身としてはとても助かっている。
銀行も周辺にある為利便性に優れていると思う。
飲食店の充実
4
メリット 定食屋さんや、ファストフード店、居酒屋、ラーメン屋さんなどバラエティに富んだ飲食屋さんがあるので、とても満足している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中にトイレもあるし、を出て向かいの駐輪場にもトイレがある為、その点については非常に良いと思う。
スロープも山手線の出口にある為、バリアフリーについても気遣われていると思われる。
治安
5
メリット 特に深帯に変質者や、ガラの悪い人はいないと思うので、治安は悪くないと思う。
を出るとガールズバーのキャッチが立っているくらいで人もいるし、明るさもあるので、治安が悪い印象はないです。
の横に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の物価は東京都の平均値くらいだと思われます。
都心へのアクセスの良さを考えるといい場所ではないのかなと思います。

2024年8月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便がよく空港にも羽田、成田の両方にアクセスが良い
生活利便施設の充実
1
メリット 谷中銀座があり、珍しい食べ物を食べ歩きすることが可能
飲食店の充実
3
メリット の周りに居酒屋が多少あり、マクドナルドもチカにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターに多く設置されていると感じる
治安
3
メリット 街灯が多く不審者の心配はあまりないかと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内にアクセスがいい割に家賃は低いイメージがある。

2024年8月 舎人駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 自体にボロい感じはない
両もキレイではある
生活利便施設の充実
2
メリット 前にコンビニ(セブンイレブンとローソン)がある
飲食店の充実
1
メリット 前に飲食店などはない
・探せば常連向けの個人経営の居酒屋はあるかもしれない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ・舎人小学校がすぐ近くにある
・隣に舎人公園がある
治安
4
メリット 飲み屋などがないため、静か、酔っぱらいなどもいない
コストパフォーマンス
4
メリット ・家賃相場は23区内でも最安レベルだと思う

2024年8月 舎人公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 公園から近く毎日綺麗でした。またも豊かで清々しい
生活利便施設の充実
5
メリット の周りに病院もあり利便性は良いと思います
飲食店の充実
5
メリット 500メーターほど離れてますがじゃかんあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静かで住みやすく、小さいお子さんがいる家庭には最適だと思います
治安
5
メリット 治安は足立区ですが、比較的良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット ご飯屋さんもリーズナブルで良いと思います。

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外国人観光客が多く、員さんは一人一人に丁寧な対応をしている印象。
側から見ると好印象。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にカラオケが出来たので、良かったです。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩くとオリジン弁当があり、お弁当を買える。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターやエスカレーターがあるので、便利
治安
4
メリット 日本人の利用客はみんなしっかりマナーを守ってる。
コストパフォーマンス
3
メリット からいろんな路線が繋がっているため、便利

2024年7月 熊野前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数(間隔?)が丁度いい
何行だけでなく名も見やすいところに書いてあるので分かりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 前にベンチがあっていい
改札口に行くまでの経路、通路が何ヶ所もあっていい
飲食店の充実
2
メリット 下町なので周辺にお店はない
サイゼとケーキ屋があるくらい
自体も小さいので別に文句は無い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校はあるけどそんなに近くない、ただ保育園、幼稚園の数は多いと思う
治安
4
メリット 治安は悪くない方だと思う。救急が来る速さもまあまあ。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすくもす住みにくくもない
近くに何も無いけど土地は高い

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも利用できるし、京急も利用できる。羽田空港も成田空港も1本でいけれ。利便性高い
飲食店の充実
5
メリット 一定程度、商業施設はあり、最低限の今年はできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 山手線内にもかかわらず、田舎的なところもあり子供にとったは暮らしやすい。
治安
4
メリット 前に消防署も警察署もあり、特にもんだいはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は山手線にもかかわらず、安いとおもう

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まずアクセスが良くで静かに住宅街が広がるり治安が良くていいとおもいます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺には、買い物ができる場所があります。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいごはん屋さんがあり、食べ歩きができる場所があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多くでいいと思います。
公園もあり子供もあそべます。
治安
4
メリット の乗り換えが少ないのがすごくいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が東京都平均より安いのがいいと思います。

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR日暮里に隣接しているので、京浜東北線と山手線が利用できます。一で上野なので、どこに行くにも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内に上野があるので、何をするにも便利です。周辺には昔ながら商店街もあるし、公園や寺院、学校が多いので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 近隣に上野があるので、飲食で困ることはありません。前にも数は少ないですが、昔からある名店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街に入ると、昔から暮らしている人が多く、公園や寺院、保育園、学校が密集してあります。長閑で落ち着いているので、子育てしやすいです。
治安
4
メリット 昔から暮らしている人が多いので、治安が安定しています。お寺や寺院が多いので、日本的な雰囲気も最高です。
コストパフォーマンス
4
メリット 上野近い割には、かなり物価が安いです。タワーマンションの上層階以外はかなり安いので狙い目です。庶民的なお店が多く、生活品も安いです。

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR日暮里もあるので、どこに行くにも便利です。都バスもあるし、上野近いので何かと便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 長閑な商店街チェーン店が複数あります。大きなお店はありませんが、上野近いので買い物で困ることはありません。
飲食店の充実
3
メリット 中華料理のお店や商店街が元気に頑張っています。近隣に上野があるので、大きな買い物や飲食で困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 寺院やお寺、公園病院が多いので、イメージよりも子育て環境が整っています。
治安
3
メリット 昔からある住宅エリアに入ると治安が安定しています。お寺が多いので、街並みも綺麗です。
コストパフォーマンス
5
メリット 以前よりは物価が上がりましたが、それでも安いお得なエリアです。生活品も安いし、上野近いので何かと便利なエリアです。

2024年7月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近隣に西新井があるので、複数の路線を利用できます。都バスも本数が多いので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 西新井大師などのお寺が多くあるので、とても長閑で心地良いです。都市開発が進み、ショッピングモール病院も増えてきました。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらのお団子屋さんや和カフェがあります。近隣にはショッピングモールがあるので、子供と一緒に楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都市開発が進み、それに伴って保育園や幼稚園病院の数が増えています。また、神社やお祭りなどのイベントがあるので、子育てしやすいです。
治安
4
メリット に囲まれているエリアなので、静か快適です。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し物価が上がりましたが、それでも安いお得なエリアです。

2024年7月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日暮里は山手線、京浜東北線が通っており割とどこに出かけるでもアクセスがいい
生活利便施設の充実
5
メリット 飯屋、スーパーコンビニ、美容院と必要施設なんでもある
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードだけでなく飲み屋や弁当やなどあり充実している
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 1人暮らししている分には何も不便がないため過ごしやすい
治安
3
メリット 前は明るく交番があるので比較的治安がいいと思われる
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安くお金を貯めるにはとてもいい環境である

2024年7月 舎人公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 早く電車がくる。朝は混んでるが昼はそうでもないから1人で座れる。
景色が見れるのが気分がいい。
生活利便施設の充実
2
メリット が多く舎人公園もあり子連れには遊べる場所があってありがたい。少し歩いたとこにコンビニもある。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店徒歩20分圏内にぽつぽつ。
大きな道路なのでベビーカー押して移動しやすい。大きな公園もあるし、スーパーがもう少し近くにあればもっと利用者は増えるんじゃないだろうか
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てのしやすさは感じます。竹ノ塚と舎人ライナーの間に住んでますが不便を感じた事はないです。
子育てにはすごくいい街です。
治安
4
メリット 治安はすごくよくなりました。は街灯が少ないので女性の独り歩きは危ないかもしれませんがそれはどこででもなので。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はそこまで高くはなく誰でも住みやすいです。

2024年6月 西新井大師西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西新井近いので、東武伊勢崎線も利用できます。また、都バスの本数が多いので、近場の移動も快適です。
生活利便施設の充実
4
メリット 神社、お寺、商業施設病院が近隣にあるので、過去と未来を体験できる不思議なエリアです。
飲食店の充実
4
メリット ショッピングモールが近くになるので、飲食や買い物で困ることはありません。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都市整備が進んだおかげで、保育園や幼稚園病院の数が増えてきました。
治安
5
メリット 、神社仏閣に囲まれているエリアなので、治安が安定しています。
コストパフォーマンス
4
メリット 以前より物価高くなりましたが、それでも安い部類に入ります。新築でも安いので、かなり狙い目のエリアです。

2024年6月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線沿いであり、どこに行くにも便利である
生活利便施設の充実
4
メリット 普段の買い物には、不自由しないこと。何でもあります。
飲食店の充実
4
メリット 多すぎず、少なすぎずで、とても満足している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても静かで、公園も多いので小さな子供にも良い環境である
治安
4
メリット 不審者もいないし、特段危ないことはないと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 東京高くて、ファミリーで住むならとてもいい街です。

2024年6月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがたくさんあるトイレがあって便利
生活利便施設の充実
5
メリット トイレがあって便利だからしたいときちさにできる
飲食店の充実
5
メリット とても美味しそうなおやつが毎日並んでいて良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベータがあるからとても便利で心地よいです
治安
5
メリット とくに変ない人がいないから手軽に使える。、
コストパフォーマンス
5
メリット 値段は比較的他と変わらないからとても良いと思う。

2024年6月 見沼代親水公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 日暮里舎人ライナーで日暮里まで1本で到達できる点は魅力です。始発なので座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーマーケットは充実しています。複数店舗あるので全く困りません。公共施設は少ないですが公園は多いです。
飲食店の充実
3
メリット の近くにはある程度飲食店がまとまっています。から離れるとファミリーで入れるレストランも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 舎人公園、見沼代親水公園が近くにあり、遊ぶ場所は豊富です。子供も比較的多く過ごしやすいです。
治安
3
メリット ファミリーが多いのでその点の安心感があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 基本的に物価が安く、家賃相場も低く暮らしやすいと思います。の北側はさらに地価が安いです。

2024年6月 日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 常磐線と山手線、京浜東北線に加えて京成線が利用可能。コンパクトななので乗り換えが容易。
生活利便施設の充実
3
メリット 前(東側)には一通りの施設が揃っている。
飲食店の充実
4
メリット 庶民的な居酒屋やチェーンの飲食店が多く日常利用に便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上り下りが多いがエレベーター等は整備されている。
治安
2
メリット 前に交番があり、バス停も多いので人目がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性の割に家賃は安い。都心への交通費も安い。

2024年6月 舎人公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 一本で山手線の日暮里に出ることができ、そこからは池袋や上野などの主要にすぐアクセス可能。
生活利便施設の充実
2
メリット 竹ノ塚方面と大通り沿いには主要なお店は揃っており、自転車で回ることができる。
飲食店の充実
3
メリット チェーンのレストランやファストフードはあり、ファミリー向け大型店舗も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的に子供は多いし、舎人公園は広大で遊びやすく、子育てには向いている。
治安
1
メリット 隣の竹ノ塚よりはマシかもしれないということくらいしかメリットが浮かばない。
コストパフォーマンス
3
メリット 地価がかなり安い割に、日暮里舎人ライナーのおかげで交通の便は悪くない。

2024年6月 西日暮里駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線内のというのはやはり利便性としてもとても強いです。池袋まで約8分、新宿まで約13分など利便性抜群です。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐに西日暮里スクランブルがあり、オシャレな個人店のカフェ、ドラックストア、スーパー飲食店などもあります。とても賑わっています。公共施設で7分ぐらいのところに日本医科大学付属病院もあります。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から老舗店まで多数!前に複数のファーストフード店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 下町情緒ある風情が魅力的です。西日暮里徒歩5分のところに西日暮里公園などもあります。エレベーターなども完備されています。
治安
3
メリット 交番などもありますし、人通りも多いので治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 他のに比べれば比較的家賃が安いのも特徴的です。

日暮里・舎人ライナーの総合評価 (ユーザー753人・3900件)

総合評価 3.9 口コミ数 3,900
交通利便性 4.0 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます