× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京臨海高速鉄道りんかい線の沿線の駅の口コミ一覧

東京臨海高速鉄道りんかい線の駅から駅口コミを探す

東京臨海高速鉄道りんかい線の総合評価 (ユーザー972人・4720件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

4,720

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 972 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局、デパート、家電屋さんなど、前になんでも揃っています!

2025年5月 品川シーサイド駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大崎から埼京線に乗入れしているので新宿方面は行きやすい。お台場がすぐ。綺麗。イオンに直轄していて便利

2025年5月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく便利!品からも近く、羽田空港にはバスで行けるため、出張・旅行が多い方にとっての利便性は非常に高いです。

2025年5月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット りんかい線、京浜東北線、東急大井町線があり、東急は始発ということもありとても利便性高い

2025年4月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大井町だけでも3路線が乗り入れますが、更に青物横丁も利用出来るので電車は非常に便利です。

2025年4月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 3分 恵比寿4分 渋谷6分と主要まで早く到着できる。山手線の始発でもあるので事前に調べて行けば確実に座れる。湘南新宿ラインの快速、特別快速も停するのが優越感がある。(朝晩は特急湘南も停
生活利便施設の充実
4
メリット シンクパーク内に診療所は複数あり便利買い物はライフが前にあり都内前店ではそれなりの規模だと思う。徒歩10分程度で戸越銀座商店街にも行けるので買い物の幅が広がる。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街なのでオフィスビル内にはチェーン店が多い。前の再開発エリアから離れると個人店が多くなり行ってみたいお店が多い。コンビニはとにかく沢山ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前は再開発エリアなので歩道も広く安全。ペデストリアンデッキが長いため道を横切らないで西口、東口の横断が可能。付近にはエスカレーター、エレベーターが沢山ありバリアフリーに対応していると思う。近所の放水小学校は改装して綺麗になった。品区でも人気の小学校らしい。
治安
5
メリット 歓楽街の要素もある隣の五反田、大井町と比較すると明らかに治安は良い。ペデストリアンデッキ等には監視カメラが沢山あり間照明も多く安心できる。又、上場企業の本社も多く世の中の平均より民度は高いと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 前のライフは一般的な値段。自転車等で広範囲に行けば戸越銀座商店街、パルム(武蔵小山商店街)、中延商店街等の
商店街充実しており一般的な郊外のスーパーより安く購入できることも多い。(最寄りのOKストアは戸越にある)住宅相場と比較すると物価は安いと感じる。

2025年4月 東雲駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット へのアクセス便利です。
朝のラッシュ時でも座れることが多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニの前にあります。また、分かりにくいですが少しいくとスーパーもできました。
飲食店の充実
4
メリット 分かりにくいですが、スタバがすぐ近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 図書館がの近くにあります。読み聞かせなどのイベントもあり、良く利用します。
治安
3
メリット 綺麗で気持ち良く利用できます。また、人が少ないためストレスもかかりません。
コストパフォーマンス
4
メリット 豊洲や有明、品アクセスしやすいためとても利便性が良いと思います。

2025年2月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRとりんかい線と東急線が利用できる非常に利便性高いだと思われる
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー、大井町アトレ、今後再開発されているビルが完成することで利便性はさらに高まると思われる
イトーヨーカドー地下のスーパーや大井町阪急など商業施設はたくさんあって飽きない
アトレ大井町のおにぎりや権兵衛は安いのにおいしい
大井町直結のヤマダ電機の規模も大きい
飲食店の充実
4
メリット アトレ大井町にはパン屋さんや成城石井、RF1のお惣菜などが改札を出てから同じ階のフロアで買いに行けるので便利
周辺の飲食店はかなり多い印象
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 数年前に東急大井町改札から入ったJR大井町にもエレベーターが設置され、いすの方の乗補助をされている姿をよくみかけるようになった
治安
4
メリット 通退勤時は人も多く、治安がわるいようなことはない
コストパフォーマンス
4
メリット 3路線使用できる利便性はとても高いと思われる
今後、前の再開発が進めばさらに利便性が高まる

2025年1月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面は京浜東北線、渋谷池袋方面はりんかい線が通っている。利便性は山手線と遜色無いと言える。大井町線も通っているため、東急沿線とのアクセスも非常に良好。品も一で東道線幹線へのアクセスも不自由が無いです。
生活利便施設の充実
4
メリット はだかの王様(スーパー銭湯)とショッピングセンターが隣接しており、1日そこで過ごすことができます。
飲食店の充実
3
メリット ラーメンと焼き鳥が選び放題です。鳥貴族の運営するハンバーガー屋さんもできています。前の商店街に行けば小さな歓楽街もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校が豊富です。転勤族の方が多い印象です。
治安
3
メリット 前に交番があります。パトカーの巡回もよく見かけるので安心して生活できます。
コストパフォーマンス
2
メリット スーパーコンビニ、家電量販店、カフェ、病院など概ね生活に必要な社会資源はそろっています。

2024年12月 品川シーサイド駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷新宿まで20分以内で乗り換えなしでいける
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の巨大イオンモールあり。
イオンモール周辺に飲食店もある程度あるので困らない
飲食店の充実
4
メリット イオンモール内飲食店+周辺含めて数としては結構ある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きなイオンモールの存在
周辺がごみごみしていないので生活しやすい
治安
5
メリット オフィス街のため、行楽施設など一切ないが、その分変な人もいないので安心
コストパフォーマンス
3
メリット 近くの地域と比べて特別安いと感じることはなかったが、高いと感じることもない。

2024年12月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面は京浜東北線、渋谷池袋方面りんかい線が通るため、実質利便性は山手線と相違ない。さらには大井町線も通っているため、東急沿線とのアクセスも抜群。品も一で東道線幹線も使いやすく非の打ち所がない。

2024年12月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安がいい、各路線があるのでつうきんなどしやすい

2024年11月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線、埼京線、湘南新宿ライン…と多くの路線が通っている為、交通の便が良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にゲートシティ大崎があり、から直結している為、利用しやすい。
飲食店の充実
3
メリット 前にライフがあり、近くの商業施設にはレストランも一通り入っている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校は比較的数が多く、徒歩圏内で完結できる。
治安
4
メリット 住んでいて治安が悪いと感じたことは一度もなく
コストパフォーマンス
3
メリット 決して安いエリアではないが、から外れると住宅街が広がっており、住みやすい街であることには間違いない

2024年11月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線内側を除き、都心主要に乗り換えなしで到達可能。空港へもリムジンバスがあり、利便性高い

2024年11月 品川シーサイド駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車もあまり混まないで比較的便利だと思います。

2024年10月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへ行くにも便利。大井町エリアも病院飲食店、電気屋等々なにも困らない。天王洲アイル方面へは始発バスもあり。

2024年10月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにも便利で、横浜まで16分で着いてしまったのはびっくりしました。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルでスーパー、本屋、100円均一があるので生活必要なすべてが揃います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は北口にも南口にも多く、特にサラリーマンが多いので飲み屋さんが多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校は多く、教育に力を入れている家庭は御殿山小学校や第二日野学園に越境させているようです。
治安
5
メリット ワーカーが多く、治安はとても良いと感じます。土日は静かで穏やかです。
コストパフォーマンス
5
メリット 五反田、品に挟まれて、コストパフォーマンスは良いと思います。一部、城南五山エリアはとても高いです。

2024年9月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空いているので快適に乗ることが出来るのでいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が多く、美味しい店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校が多い。公園など遊ぶ場所もある。
治安
5
メリット 周辺は汚くないのでいいと思う。治安が悪くは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはまあいいと思う。住んで後悔はない。

2024年9月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・神奈方面へのアクセスが良い
直結のオフィスビルが多い
生活利便施設の充実
4
メリット 改札内コンコースが広々としていて綺麗
・トイレの個室が多い
飲食店やユニクロがある
飲食店の充実
5
メリット ・スープストックやカレー屋、カフェなど内にファストフード充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺のデッキを通学路としている子も多く安全面は確保されている
治安
5
メリット オフィス街なのでとても落ち着いており治安は良い
コストパフォーマンス
5
メリット ・山手線沿線であればそこまで高くない価格設定。

2024年9月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線あるので、かなり便利です
周りに必要なお店(スーパー複数、カルディー、ロフト、ユニクロ、百均)などが揃っているため、乗り換え時に購入することもできます
サラリーマンは多いですが、飲食店も混んでいないことが気に入っています
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なお店が多いです。なくて困ったことはないので、住むにはオススメの街です
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります。中華の老舗や飲み屋さんが多く、あまり待たずに入れるので重宝しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所近くに広い公園もあるので良いと思います。品区有数の教育校があります
治安
5
メリット 酔っ払いが多いですが、かなり安全な街だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 充実度に比べたら安いと思います。特にスーパーが安いので、生活コストも安いと思います

2024年9月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 埼京線直通のため、利便性高いと感じている。
生活利便施設の充実
5
メリット オフィス街なので、治安もよく静か商業施設は少ないが、住み心地は良い。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街であることもあり、飲食店やキッチンカーは豊富。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は多い。スロープ等もいたるところにあり、住みやすい環境であると思う。
治安
4
メリット 問わず、治安はいい。交番も近く、警察官も常にいる。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場は高め。ただ、住みやすさを考えるとそこまで問題視するほどではない。

2024年9月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大井町
・複数路線利用ができる。JR、東急、東京臨高速鉄道と全ての鉄道会社が異なるため1つの路線がダメになっても他の路線でカバーできることが多い。
・主要地に行きやすい
東京、品、渋谷、新宿、羽田、横浜全て行きやすい
の前にタクシー乗り場、バス乗り場もある
生活利便施設の充実
5
メリット ・大手商業施設飲食店前にある
・また昭和の雰囲気残る飲屋街も存在するため非常に年齢問わず楽しめる。
・またから徒歩5分程度で救急も受け付けている病院あり。
・区役所あり、また前に区のサービスセンターもある。非常に便利
・ヨーカドー、西友、ハナマサ、成城石井、まいばすけっとといろんな価格帯の店がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋のイメージが強い街だが最近若者向けの映えるお店も増えてきた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から10分程度離れたところに保育園や小学校などが多数ある。
治安
5
メリット 30年前は治安があまり良く無いと言われていたらしいが現在特に治安の悪さは感じない。前に交番もあり。
コストパフォーマンス
4
メリット やはり住みやすさ、利便性は確実
ただしコストパフォーマンスという面では家賃の上昇に伴い4としました。

2024年9月 新木場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新木場は、3路線が乗り入れていて都心への移動がしやすいです
生活利便施設の充実
4
メリット 高架下に、「メトロセンター新木場:」があり生活品が購入できる施設です
飲食店の充実
4
メリット 近隣には、和食屋や居酒屋がありお酒も飲める飲食店があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに、から野球場、スポーツ施設などがあり親子で親しめます
治安
4
メリット 前は、利用しやすい空間になっていてトラブルも遭いにくいです
コストパフォーマンス
4
メリット マンションには、若い20代の人も多く住んでいて家賃も安めなのがいい

2024年9月 新木場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる、京葉線武蔵野線有楽町線が使える
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニやロッテリアなど飲食店がある
飲食店の充実
5
メリット コンビニやロッテリア、コメダ珈琲店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から距離はあるが夢の島熱帯植物館あり子供も遊べる
治安
3
メリット 日中は乗り換え客や出勤時間で人が多く賑わっている
コストパフォーマンス
3
メリット 複数路線使える乗り換えが多くされる便利

2024年8月 東京テレポート駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット フジテレビやお台場まですぐ!買い物できる場所がたくさんあり、映画館や遊ぶところも沢山ある
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物できる場所や商業施設などが多くあり、食べるところもたくさんある
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内にフードコートやレストランなどが多くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット レジャー施設が近くに多くあるため暮らし必要なものはすぐ揃う
治安
5
メリット 内にはほぼ係の人がいないが綺麗に保たれているので周りも含めて治安がいいと思われる
コストパフォーマンス
5
メリット 東京のため家賃や土地などは高いが、それに見合ったものがあるためコストパフォーマンスはよい

2024年8月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット オフィス街として整備され、それに伴い飲食店街もできている。
近隣の品に比べて空いているので利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット オフィスビルが立ち並ぶが、少し歩くと住宅街が形成されており、スーパーもあるので住むには問題ない。
実際に近隣に住んで徒歩通勤する人も居る。
飲食店の充実
4
メリット オフィス街に併設されている飲食店街が充実。サラリーマンの味方となっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 交通の便の良さは山手線全体に言える事だが、住宅街からまでの距離がそう遠くないことが良い。
治安
5
メリット 治安は全く問題なし。でもほとんどのルートが明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット に比べれば家賃相場は安い。そう考えると山手線の中ではまだまだ安い方かも。

2024年8月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えがわかりやすいし、中で色々なことが完結する!電光掲示板も見やすく、待つことのできるスペースもあって使いやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋さんがあるのはとてもありがたい。また、外にも内にもコンビニがあり、他の乗り換え口にもコンビニがあってありがたい。
飲食店の充実
5
メリット カレー屋さんが美味しそうでカフェがあり、使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 待合スペースや休憩できる椅子がおいてある。ガチャガチャも一塊で置いてあっていい。
治安
5
メリット 治安は悪くなく、ゴミが落ちていることは全くないです!
コストパフォーマンス
5
メリット 立地がすごくいいので凄くつかいやすいです!

2024年8月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR京浜東北線、臨線、東急大井町線の3線利用可能。東京、横浜、品、渋谷、お台場…まで、間であれば15分で移動可能な最強立地です。
生活利便施設の充実
5
メリット JR内アトレがあり、イトーヨーカドー、阪急百貨店、西友の3スーパーマーケットも徒歩数分圏内にあります。
通勤帰り道の買い物に困ることはありません。
飲食店の充実
4
メリット アトレ、ヨーカドーのレストランフロア。くら寿司もいきなりステーキもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数・学校は、地域ごとに丁度いい数あります。
治安
4
メリット 前の便利さを鑑みても、治安は良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット DINKS、ファミリー層には住みやすい街です。

2024年7月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京浜東北線はもちろん大井町線など便利路線が通っているのが強いメリット。地味にりんかい線でお台場方面に出られるのも良い点。バスも多方面に始発で出ていて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 電気屋、スーパー(阪急、西友、イトーヨーカドー、ハナマサなど)、区役所もテニスコートなどある公園も近く、普通に生活する分には全く困らない
飲食店の充実
5
メリット カフェや大衆居酒屋ファミリー向けのお店(マクドナルド、くら寿司など)も多くあり、普段使いには全く困らない
居酒屋でいえば、小規模な個人店も多く、いきつけのお店はなにかしら見つけられると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の西側に大きな公園があり、バスを使えば辺の公園などにもアクセスできるため、比較的遊ぶ場所は多い。
治安
3
メリット 前から少し離れれば住宅街が広がっており、比較的若いファミリーも多く、治安の悪さを感じることはない。
コストパフォーマンス
2
メリット とにかく利便性が良く、職場が近ければなにもいうことはない立地

2024年7月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 羽田空港まで15分で着きます。飛行機を利用するときに便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット オフィス街です。小さめのスーパーやたくさんのコンビニがあります。
飲食店の充実
5
メリット カフェや居酒屋が人気です。ランチタイムの営業しているお店はサラリーマンに人気です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 沿いに行くと公園があります。きれいです。
治安
4
メリット 交番があるし、も人通りがあるので安心して歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスしやすく、多方面へ移動しやすいです。新幹線も飛行機も便利です。

2024年7月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線乗り入れており大変便利利便性は非常に高い
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にアトレ、阪急、イトーヨーカドーなどがあるので生活の利便性高い
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も多くあり、周辺で飲食をするのには困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公共施設も多く子育てにも困らないと思います。
治安
4
メリット 日中は問題ないと思います。子供連れの方も多く出歩いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性など鑑みると、コストパフォーマンスは高いと感じます。

2024年7月 国際展示場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新木場や池袋まで電車1本で行ける。新木場からは東京、新宿方面に出やすい
生活利便施設の充実
4
メリット から歩いて10分県内に大型のショッピングセンターがある。病院のすぐ近くにあり生活利便性は高め
飲食店の充実
5
メリット 改札口横にカフェとうどん屋、を出てすぐのところにサイゼリヤやマクドナルド、ココスいった飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ショッピングセンター(有明ガーデン)内でも子供を預かる施設がある。には男女別れて多機能トイレがある
治安
5
メリット 出口は1箇所。や周辺も新しく綺麗も比較的明るい
コストパフォーマンス
3
メリット マンション軍のすぐ近くに商業施設があり住みやすいと思う

2024年7月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼京線、山手線、湘南新宿ラインが利用可能です。交通利便性は素晴らしいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 大崎改札口から徒歩1分のところにゲートシティ大崎という大きな商業施設があります。オフィスやホール&ルームなどもありイベントが充実中も充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に多様な飲食店が集中しています。チェーン店なども多い印象。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターが整備され、バリアフリー環境充実して清潔で明るい印象です。小さな公園なども点在していて子供も遊びやすいです。前すぐに居木橋公園があります。子育て支援なども充実
治安
5
メリット オフィス街中心のため、昼問わず人通りがあり、比較的安全です。前も人通りがとても多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心へのアクセスの良さを考えると、周辺のオフィス街に比べて家賃相場がやや抑えめです。

2024年7月 新木場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、東京メトロ、臨線と3路線あるので便利です。千葉と東京エリアへのアクセスが良いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 夢の島公園はとても大きく、植物園もあり大満足です。最低限のコンビニはあります。
飲食店の充実
4
メリット 24時間営業の牛丼チェーンが3店、の周りにあるのが良いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校は隣の辰巳エリアにあり、施設的には申し分ありません。大きな公園もあり子供は楽しいと思います。
治安
4
メリット 人が集まるようなところではないので治安はいいのですが、が多いのでそういった意味での怖さはあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 千葉に簡単に出られて、都心部にも通えなくはないのでバランスはいいです。

2024年7月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 基本的にどこにでも行きやすい
前がでも明るい
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店には基本的に困らない
の近くに商業施設があり買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は近くに商業施設が二つあるのでご飯屋さんには困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット を出たところに綺麗な休憩スペースがありよく子供が遊んでいる
治安
4
メリット 住んでいて特に危ない経験とかは特にない。
コストパフォーマンス
3
メリット 比較的治安もよく街も明るくどこにでも行きやすいので住みやすい

2024年7月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京浜東北線、りんかい線、東急大井町線と3路線が乗り入れているため、利便性が良い。
始発・終電も遅くまであり、東京、新宿、渋谷やお台場方面も乗り換えなしで行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 西友とイトーヨーカドー、肉のハナマサがあり、食材の買い物には困らないビルもあり、家電量販店もあるため、大井町を出なくても生活ができる。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はもちろん、個人店もたくさんあるため、選択肢は多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 少し離れたところに大きな公園があったり、土日は子育て世帯を多く見かける。
治安
4
メリット 街灯もあり、人通りも多いため、女性ひとりで歩くのも特に不安はない。
コストパフォーマンス
5
メリット 各方面へのアクセスがよく住みやすいスーパーもたくさんあるので、安い日に買えば、生活費を抑えることもできる。

2024年6月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 構内にはラーメン、カフェ、ユニクロもあり乗り換え時やちょっと時間潰しに寄ることができる。
山手線は大崎に庫があるため、大崎止まりや始発に乗れる事も良いポイント。またりんかい線へのアクセスもありお台場方面にも気軽に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 前は商業施設があり、チェーン店のお食事もできる。またスーパーもライフがあり、重宝できる。本屋もあり、本の種類も多く困る事はない。またスターバックスやデニーズ、サイゼリアもあり長居できる。カフェする所はあるので時間潰しができる。
飲食店の充実
3
メリット お昼時になれば、各店が店頭でお手軽価格でお弁当を販売してくれたり、手頃なランチ価格のお店な沢山あるので食べ物に困ることはまずない。から少し歩くと有明な焼肉屋光陽、つけ麺六厘舎、オシャレなご飯が出来るのでその点でもよい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前近くに小学校があるが、タワマンの子が多い為、1学年100名以上のマンモス小学校。クラス数も多い。前にはドラッグストアや病院もあり、薬の購入や同じフロア内にたくさんの種類の病院がある為、病院のハシゴも気軽にできる。
治安
5
メリット 昼間はサラリーマンが多く、もサラリーマンの方を多く見かける。また周辺は綺麗に整備されているため、治安は良い方。品区街パトロールのもよく回っており、また自転車でお巡りさんも巡回しているため、安心感はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は色んな路線が使える意味では、とてもコスパは良いところ。また足を伸ばせば戸越も使える。周辺はタワマンが多いが、少し歩けば住宅街があり、土地価格は割安感はある。物価的には前のスーパーは割高感があるが、戸越銀座にいけば安い。

2024年6月 大崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線の他、りんかい線、埼京線などの乗り換えに幅広く対応できる。
生活利便施設の充実
3
メリット ナカにはコンビニが多数あるため買い物には便利
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が年々増えていてバリエーションがおおい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレがあるため、多様性に対応できる。
治安
5
メリット 周辺は開発が進んでおり、綺麗さはあると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 区なので、都内の主要地にすぐむかえる。

2024年6月 天王洲アイル駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR浜松町まで1なので便利です。20分歩けばJR品にも行くことができます。羽田空港までも20分弱で行くことができます。朝の通勤時間は電車の頻度も多く数分に1本きます。
生活利便施設の充実
3
メリット の中に数店舗の飲食店、ドラッグストアがあります。タワーマンションがたくさんあるのでクリニックスーパーもあります。困ったら品まで歩けばもっと色々な施設や大きいスーパーのクイーンズもあります。
飲食店の充実
3
メリット ビルや運河沿いにお店があります。特に運河沿いはTYハーバーが大人気です。犬OKのお店もいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット タワーマンションがたくさんあってファミリー層が新しくやってくるので、子どもは多いし、公園のような子供が思い切り遊べる施設があります。クリニックもいくつもあるので良いと思います。
治安
5
メリット ファミリーが多く、いろいろな人がいるけれど、事件は聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 住居費や生活費はそれなりですが、都心部かつ運河沿いという恵まれた立地なので、勤務地へのアクセスや景色が気に入れば満足高いと思います。

2024年6月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR京浜東北線のほか東急大井町線と高速臨鉄道も通っているため快適です。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前にイトーヨーカドーやアトレがあるので、買い物には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が豊富です!ファミレスからプチ贅沢に使えそうなお店まで揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エンタメ施設学校/塾も多いので、子育てはしやすいと思います。
治安
4
メリット を出てすぐに商業施設があるので、比較的きれいだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設やエンタメ施設が多いので、住みやすい街です。

東京臨海高速鉄道りんかい線の総合評価 (ユーザー972人・4720件)

総合評価 4.1 口コミ数 4,720
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。