× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

横浜市営地下鉄ブルーラインの沿線の駅の口コミ一覧

横浜市営地下鉄ブルーラインの駅から駅口コミを探す

横浜市営地下鉄ブルーラインの総合評価 (ユーザー4456人・27155件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

27,155

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4456 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年4月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋が割と充実している。おすすめは「幸村」

2025年4月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナルとあって申し分ないです何処でも行けます

2025年4月 中田駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 町内に公園がたくさんあるため、子育ての際には良いと思う。

2025年4月 中田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、都内へのアクセスは良い羽田空港へは上大岡経由で京急でも行けます

2025年4月 下永谷駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 治安はいい。閑静な住宅街であり、変な人はほとんど見かけたことない。

2025年4月 あざみ野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線仕様できるバスが多いのに渋滞はないため時刻通りも多いが運転はしやすいまちづくり

2025年4月 桜木町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ・みなとみらいが近く、観光・デートに最適な立地・大型商業施設(コレットマーレ、ランドマークタワー等)が充実・JRと市営地下鉄が利用でき、交通アクセスが良好・自然が感じられ、開放感のある街並み・オシャレ飲食店やカフェが多く、グルメも楽しめる

2025年4月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜までは一本でいける。複数路線が通っているので、都内側にも出やすい
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設充実度・商業施設の有無・公共施設充実度・病院、診療所、救急病院の数・本屋、アパレル、雑貨屋
これらは全てある。
飲食店の充実
3
メリット ファストフードなどやファミレスなどチェーン店はかなりある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歩道と道の分離が非常によくされていて、小さい子供がいても安心なところが多い。
分離されていなくても歩道がしっかり確保されているので安全
公園もある程度多く子供が良く遊んでいる
町自体が子育て世代が多く、子供連れに配慮された作りになっていると思う
治安
5
メリット 危なそうな人にほとんどあったことがない。
でも前広場に子供が普通に歩いたりしている。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸はお手頃価格で住むことが可能
前にある程度揃っていることもあり、生活するには十分
子育て世代にはおススメできる

2025年4月 桜木町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR横浜まで1なので、とても便利だと
思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 前に商業施設が多数あり、楽しみながら買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様なお店があり、選ぶのに迷うほどたくさんあります。かなり楽しめると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺は整備されているので困ることはないと思います。
治安
4
メリット 周辺は綺麗に整備されており、でも危ない感じはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 綺麗で新しいマンションが多いので、築年数の新しいマンションが欲しい方には良いと思います。

2025年4月 あざみ野駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 治安は良いと思います。5年ほど住んでいますが、不審者に遭遇したことはありません。

2025年4月 弘明寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜、桜木町、関内など、神奈の中心へ15分程度でアクセスできる。近くに京急弘明寺もあるので、羽田空港へ行くにも便利

2025年4月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 比較的なんでも揃う。全ての年齢層の人が好むものがある。

2025年4月 上大岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京急と市営地下鉄の2路線が利用できます。また路線バスも各方面に出ています。京急は快速、特急が停します。ホームも広々しています。直結で京急百貨店があるのでお買い物便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実しているのでお買い物は上大岡で完結します。スーパーも、京急、フジ、オーケー他小さいスーパーもそろっています。京急の改札のすぐに成城石井とマツキヨがあるのが助かります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン系はひととおり揃っています。それ以外ではWINGの地下にある清華ラーメンと砂場(そばや)がおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾がからすぐの立地でいくつかあります。教育環境充実しています。
治安
3
メリット 周辺は綺麗ですし、日中はそこまで治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性も住みやすさもあり、生活の物価もほどほどで(スーパーが多いので)穴場だと思います。

2025年2月 あざみ野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷まで急行で20分くらい、横浜まで市営地下鉄で30分くらいで行ける便利立地
生活利便施設の充実
5
メリット の真横に東急ストアもあり買い物にも便利
飲食店の充実
5
メリット に接続して中華料理店や喫茶店、お寿司屋さん、薬局まであり生活必需品は、大体揃い大変便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺環境は、東急によって開発されているので、非常に奇麗で子育て世帯にも十分なインフラを提供できているかと思います。
治安
5
メリット 洗練された町並みで、治安もよく、新しく入ってきた世帯も安心して暮らすことができる点。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心に比べれば、家賃も安いので、これだけ洗練された町に住めるのは、非常にいい。

2025年2月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット わりかし都会で横浜で全て済む。また遊んだり仕事に東京出るのに便利
生活利便施設の充実
5
メリット 横浜の特に西口で大体の生活に必要買い物は済む。
飲食店の充実
5
メリット 特に食べ物屋さん関係で困ることはまずない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット や商業ビルは充実してる。エレベーターで困ることはない。
治安
3
メリット 歓楽街で交番もある。遊ぶには困らない周辺は充実してる。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の一等地より劣るが充実してる。
家賃も程々に高くない。

2025年1月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神奈県最大のターミナルで日本有数の乗降客数を誇るだけあり、の東西にデパートが控え飲み屋さんも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストア、スーパークリニックなど生活に必要なものが徒歩数分でリーチできるところにあるのはとても生活がしやすい
飲食店の充実
5
メリット 花よりハンバーグ テレビでも度々取り上げられており美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が思いっきり走れ回れる公園がある(やや遠いが)
治安
4
メリット 週末は酔客が多いが、治安が悪いというところまではいかない
コストパフォーマンス
4
メリット から近いのが最大のメリット 雨でも濡れない

2025年1月 上大岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京急線の急行・快特がとまるため品までなら20分程度で行けるうえ、浅草線に乗り込んでいるので乗り換えなし、1回乗り換えで都内のかなりの範囲に行くことができる。新幹線・空港にも乗り換えなしでたどりつける
地下鉄も新横浜まで乗り換えなしでいける
生活利便施設の充実
5
メリット 京急デパートがあって大体のものはそろう
富士スーパーは深1時まで営業している
他にも以下の店舗がある
GAP、ダイソー、紀伊国屋書店、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、東宝シネマ、無印良品、ライトオン、ユザワヤ、マツモトキヨシ、HAC他ろいろ
飲食店の充実
5
メリット から5分以内に有名なフランチャイズチェーンのほとんどが存在する
京急のデパ地下は郊外にしてはかなり豪華
富士スーパーは深1時まで営業している
他にも以下の店舗がある
マクドナルド、ロッテリア、松屋、すきや、吉野家、松乃屋、スタバ、ドトール、クリオ、アフタヌーンティ、タリーズ、サンマルクカフェ、ユニクロ磯丸水産、etc
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供があちこちにいるので充実しているのだと思う
治安
3
メリット 前には交番があり、特に怖そうななりの人が街を闊歩しているということはない
コストパフォーマンス
3
メリット そこそこよいと思う。大きく家賃の変動もないように思う

2025年1月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京・品等に一本で行けることがメリット
生活利便施設の充実
2
メリット 役所にあるのがメリットだと思う。。
飲食店の充実
1
メリット 商業施設飲食店が、多少古く感じるが充実している
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 保育園が充実している気がする。役所も図書館もある
治安
3
メリット 目の前に交番があるから、ある程度保たれているのかもしれない
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩13-5分のUR65㎡で月15万円だったので、広さで見ると普通

2025年1月 港南中央駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 上大岡まで歩けるため、買い物や子供の習い事など困らない

2024年12月 あざみ野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 田園都市線が通っているため、都内などアクセスが容易
飲食店の充実
2
メリット ある程度はチェーン店がため問題はないと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 扶養の範囲内のため、わからないが悪くない。
治安
3
メリット うるさいと感じたことはない、比較的いいと感じる。
コストパフォーマンス
3
メリット 一人暮らしするにはよいと思う。ファミリーだと上位には上がってこない。

2024年12月 あざみ野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷・表参道まで一本なので便利です!反対にいくと南町田グランベリーパークのアウトレットもあり、隣のはたまプラーザなのでショッピングも楽しめるし、とても暮らしやすいです。

2024年12月 吉野町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 横浜まで10-12分、桜木町や関内まで7-8分朝はブルーラインが4-5分に1本のダイヤ前にコンビニ4軒(セブン、ファミマ×2、ミニストップ)みなとみらいまでは自転車でも30分かからず行ける

2024年12月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園小学校が多くあるため子育てはしやすい。また、治安も良くファミリー層が多いのが、暮らしやすい

2024年12月 片倉町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄だからチカに住んでも電車騒音はしない

2024年12月 伊勢佐木長者町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくなんでもあって便利です。郵便局、コンビニ飲食店スーパーなんでもあります。この周辺で大抵の用事は済みます。

2024年12月 センター南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ブルーラインとグリーンラインの2ラインが利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー商業施設が多く、買い物がしやすい。
役所警察署、図書館があり色々な手続きをするのに便利
飲食店の充実
4
メリット あまり多くないが商業施設にはいくつかのチェーン店が入っている。
近くにも個人経営の飲食店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ファミリー層が多く住むエリアなのでそれなりに充実している。
治安
4
メリット 人も多いし近くに警察署もあるので治安心配はないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 都市部に比べるとスーパーにある商品の物価は安いと感じる。

2024年12月 戸塚駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 前に商業施設充実していて素直に暮らしやすい街です。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性はとても良いですJR、京急、東急など複数乗り入れられるのでとても便利でした

2024年12月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット ベッドタウンらしく周りはみな他人という認識が強いので不必要に関わってこない

2024年12月 吉野町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜、桜木町、上大岡へのアクセスが良く、地下鉄のほかにバスも通っているため、用事に合わせ使い分けることができた。

2024年12月 岸根公園駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 岸根公園が大きく、自然も豊である。子育てには最適な場所です。

2024年12月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ショッピングモールがあり、食料品はロビア、ノジマやエディオンなどの大型家電店、ユニクロや無印良品からカジュアルブランド系の衣料品など、買物には困らない。ノースポートには映画館も入っている。教育熱心な地域のため、幼児向けの教室や学習塾も豊富。

2024年12月 上大岡駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 塾、小児科が充実してます。大手習い事教室もあり、京急百貨店の六階には八重洲書店があります。港南区のひまわりホールがある、コンサートも演劇にも気軽く足を運べます。活気が溢れる映画館もあります。

2024年12月 湘南台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数の路線があって使い勝手が良い。割とどこにでも行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット 大学生が住む街なので何でもある。本屋も複数あった。
飲食店の充実
4
メリット 前にチェーン店が多い。サイゼリアやガストなど。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベータから乗れたため、便利だと思う。
治安
3
メリット 昼の治安は良いと思う。目立ったメリットもない。
コストパフォーマンス
3
メリット この地域から人がいなくなることはないと感じる。

2024年12月 関内駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット ファストフードの大手チェーン(牛丼屋やハンバーガー屋)や定食屋チェーン(大戸屋、やよい軒など)は一通りあるのでかなり便利

2024年12月 舞岡駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
1
メリット 特にないです。強いてあげればハム工房などか。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで30分程度でつけるため神奈県で1番東京に出やすい気がする

2024年11月 センター北駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 比較的若い人や家族連れが多く、飲み屋等はチェーンが多少ある程度なので、全体的に治安は良いと思います。

2024年11月 北新横浜駅

口コミ項目 投稿内容

2024年11月 関内駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 便利です遅くまで電車乗れますし、良いです

横浜市営地下鉄ブルーラインの総合評価 (ユーザー4456人・27155件)

総合評価 4.2 口コミ数 27,155
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。