× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

つくばエクスプレスの沿線の駅の口コミ一覧

つくばエクスプレスの駅から駅口コミを探す

つくばエクスプレスの総合評価 (ユーザー3494人・19827件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

19,827

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3494 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ハブということもあり、交通の便はとても良い。
生活利便施設の充実
2
メリット 商業施設があり、ちょっとした買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋街があり、チェーン店もそれなりにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近いので、河敷などでよく遊んでいる家族を見かけることも多い
治安
2
メリット 昼間はご老人が多く、にぎやかではあるが比較的静か環境
コストパフォーマンス
3
メリット 23区内としては全体的に安価な物件が多く、場所を選ばなければ相場より良い物件がある

2025年6月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が開通しており、どこにいくにも非常に利便性高い

2025年5月 つくば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発であり、秋葉原まで1時間かからずにいくことができるためとても便利です。

2025年5月 柏の葉キャンパス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット TXの快速停で秋葉原・つくばへのアクセス良好。構内は清潔エレベーター完備、バスタクシー乗り場が整備され乗継がスムーズ。
生活利便施設の充実
4
メリット TX・バス利便性高く、大型商業施設(ららぽーと柏の葉)やスーパー充実公園地が多く子育て環境に優れる。東京大学・千葉大キャンパスも近く、文化的なイベントも豊富。
飲食店の充実
4
メリット 直結の「ららぽーと柏の葉」に多様なチェーン店やカフェが集結。ファミリー向けからカジュアル飲食まで選択肢が豊富。キャンパス近くで学生向けの安価な店もあり。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・教育機関が充実(東京大学・千葉大附属小やインターナショナルスクールなど)
公園地が多く、子育て支援施設(「柏の葉アーバンデザインセンター」など)が整備されている
・「ららぽーと」内にキッズスペースや病院があり便利
治安
5
メリット ・「柏の葉スマートシティ」として防犯カメラや見守りサービス充実
・住民の教育水準が高く、町内会や自治体の防犯活動が活発
周辺は間も人通りがあり、商業施設の閉店後も明るい
コストパフォーマンス
3
メリット ・TX快速で秋葉原まで約30分(定期代18,000円~)
・「ららぽーと」内にスーパー・ドラッグストア・100均が集中(物価は都心並み~やや高め)
保育園~大学までの教育機関が徒歩圏内

2025年5月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心、埼玉方面、千葉方面へ行くのに便利です。

2025年5月 南千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、大抵の場所は1回の乗り換えで行けるため非常に便利

2025年5月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 前にお店や娯楽施設があり生活に必要施設はほぼ揃っているかと思います。イベントも多いので子連れで遠出が大変な時期も近場で楽しめるかと思います。

2025年5月 三郷中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 秋葉原まで20分と利便性高い
周辺は綺麗治安も悪くない
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーはオーケーが近くにあり家計に優しい。
本屋がないのが残念
飲食店の充実
3
メリット マクドナルド、吉野家、ほっともっとなど
飲食店は比較的揃っていて便利。食事処には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前に公園や散歩可能な場所があるため休日は賑わっている
治安
3
メリット 賃貸、マンション含めて安くはない街ということもあり、治安は悪くないと感じる

2025年5月 三郷中央駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 秋葉原まで20分で行ける。千代田区が職場の人にはおすすめ。秋葉原からは始発で必ず座れる。平日の通勤電車も他の路線と比べて混んでない。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーはオーケー、ヤオコー、マルエツがの周りにあるし店も広い。最低限の飲食チェーン店もある。自炊派の人は全然困らない
飲食店の充実
2
メリット あまり充実はしていないが、最低限のチェーン店充実したスーパーはあるので自炊派は問題なし。都内に比べて店も混まないのがいい。マックは広いし、スタバはいつでも座れます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供がいないのでわかりません。公園は多い。
治安
5
メリット 酔っ払いやガラの悪い学生は全く見ない。隣の八潮より三郷中央の方が治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心も行きやすく、家賃も安いのにすごく住みやすい。街も綺麗で道も広くい公園も多いので犬を育てやすい。

2025年5月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 秋葉原まで10分、結構便利です。朝ラッシュも他線路よりだいぶ楽

2025年4月 つくば駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 比較てよいです。外国籍の方も多いですが特に気になることはない。むしろエスニック料理屋が多くて良きです。

2025年4月 六町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にスーパーがあるため仕事帰りでも買い物がしやすい

2025年4月 つくば駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット ビルにはファミレス、、居酒屋、ワインバー、カフェなどが入り、から少し離れた徒歩圏内なら、さらに多くの店があり、外食の選択肢は広いです。週末には、前広場でのイベントも多く、沢山の屋台が出て、楽しいですよ。

2025年4月 つくば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 道と歩道が分離されているので、交通事故のリスクが少ない

2025年4月 柏の葉キャンパス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤快速と区間快速は停。快速は通勤時間帯は走っていないのであまり問題はない。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとで大体のことは足りる。クリニックも特に不便を感じたことはない。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーとのほか、多少の飲食店はある。日常の飲食では困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園はたくさんあるし、公園も大小多数。
治安
5
メリット 治安は良好で深でも危ない目にあったことはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 前ではないものの、格安系のスーパーはある。

2025年4月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前のショッピングセンターで全てが完結でき、子育で環境も良い

2025年4月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 前には行けば生活に必要なものは全て揃うと言っても過言ではない。

2025年4月 南千住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ファミリータウンで非常に住みやすい。角上魚類や西松屋など、ファミリー世帯にとってはとてもおすすめ

2025年4月 柏の葉キャンパス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 秋葉原まで40分弱で着きますし、単線で乗り入れもないので遅延がほぼないです。東京方面からの帰りは秋葉原発で座れるのもうれしいです。

2025年4月 八潮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発あり、快速も止まるので電車通勤快適
生活利便施設の充実
5
メリット 大きくはないが前のショッピングセンターで大体の買い物は事足りる。
飲食店の充実
5
メリット 構内のテナントが最近充実してきていて、主要な飲食店は概ね揃ってきた。
治安
2
メリット 酔っ払いたちがマンションの下で騒いでいることもあるが、前はとても平和。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃に対して部屋が広い賃貸物件が多い。隣人にハズレを引かなければ長く住める街。

2025年4月 柏の葉キャンパス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット つくばエクスプレスの快速は通過しますが、本数は多くないので不便には感じません。
区間快速が停まるので、利便性は十分です。
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとが充実しており、食料品から衣料品まで何でも揃い、飲食店充実しています。
映画館MOVIX柏の葉も入っており、生活から娯楽まですべて柏の葉で完結させることができます。

病院も総合病院の辻仲病院があるので安心です。
飲食店の充実
4
メリット ららぽーと内にレストランが多数、フードコートがあり、お店選びに困ることがありません。

つくばエクスプレスの高架下のかけ出し横丁にも、個性的で小さな飲食店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新興都市なので街並みも綺麗で、柏の葉に住んでいるという満足感があります。
冬季は前がライトアップされてとても綺麗です。
治安
4
メリット 治安はとても良く、安心して道を歩くことができます。
パチンコ屋が徒歩15分ほどの国道16号付近まで行かないと無いのも良いところです。
コストパフォーマンス
3
メリット 柏市で満足感のある街に住みたいのであれば、コストに対するパフォーマンスは良いと思います。

2025年4月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット つくばエクスプレスと東武アーバンパークラインが利用できるため、いずれかが運休しているときも安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の流山おおたかの森SCには、本館、アネックス、アネックス2、FLAPSがあるほか、少し離れたところにCOTOE流山おおたかの森があり、生活を完結できる街です。流山おおたかの森SCには、無印良品や紀伊国屋書店、LOFTなどが入っています。また、市役所のおおたかの森出張所があるので、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 街の発展とともに、飲食店がかなり増えて今は充実していると思います。居酒屋やイタリアン、ラーメン屋、カフェ、焼肉屋、ファーストフードなど、いろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校はおおたかの森周辺に新しい学校が3校あります。から近い場所に、南口公園があります。
治安
5
メリット 前広場に交番が設置され、歓楽街がなく、治安はとてもよいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット おおたかの森周辺で生活を完結できる利便性の高さからは、コストパフォーマンスの高い街だと思います。

2025年4月 守谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各停の始発で座って行ける。にフードコートとコンビニ、銀行があるから便利

2025年2月 研究学園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・東京まで1時間以内で行けるという点
から市役所商業施設まで徒歩アクセスしやすい
・延伸の計画もあり、これからもさらに利便性が増すのではないかという期待
生活利便施設の充実
5
メリット 前にイーアスつくばという商業施設があり、大抵のモノは揃う
・大型のホームセンターもある為、DIYもしやすい
・大きな大学病院や医療センターも比較的近くにある為安心感がある
飲食店の充実
3
メリット ・大抵のチェーン店はある
・パンの街と謳っているだけ美味しいベーカリーは多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・人口の流入数が県内で1番なだけあり、子育てはしやすく感じる
病院も小児・妊婦救急がある為、安心感が強い
・大きな公園やキャンプ場等も充実しており外遊びには困らない
・研究機関が多い為グローバルな為、小さい頃から多様な人たちと交流がもてる
治安
4
メリット ・歩道には街灯などもあり明るい所は明るい
・今の所、歓楽街の様なものは周辺のごく一部にしか形成していない
・定期的にパトカーが周辺の見回りをしている
コストパフォーマンス
3
メリット ・敷地の広い間取りに住みたいというのなら良いと思う
周辺は住民の流動性もある為、煩わしい近所づきあいもあまりない

2025年1月 秋葉原駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット ヨドバシカメラやアトレがにあるので、買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多く、商業施設内にもあるので、天候に左右されず快適
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 三井記念病院から10分くらいのところにある。
治安
3
メリット 大きな万世橋警察署があるので、安心感はある。
コストパフォーマンス
5
メリット 秋葉原交通便利な場所にしては、比較的お手頃感はある。

2025年1月 八潮駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 生活用品を揃えやすい商業施設があり、またリニューアルされ飲食店も増えた

2024年12月 南千住駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット から数分のところにホームセンターがあります。最上階にドッグランがありペット飼育してる方にはおすすめです。

2024年12月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園が多い。こどものためのサービス施設充実している。

2024年12月 三郷中央駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 近にスーパーやドラッグストアがあるのが良い。飲食店もサイゼリヤやマクドナルド、すき家など近くにたくさんあるのが良い。道幅も広いので自転車でも行動しやすい。

2024年12月 守谷駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット イオンタウンの近くに住めば、生活に必要なものは揃う。近くに住まなくとも、さえあれば買い物には困らない

2024年12月 柏の葉キャンパス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京に行きやすい。 区間快速が止まるため少し便利
生活利便施設の充実
4
メリット ららぽーとで買い物施設充実しており映画もある.
飲食店の充実
4
メリット ららぽーとに多くのチェーン店があり便利である
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学への無料送迎バスが通っているため通学しやすい。
治安
4
メリット 比較的静かで周辺の治安も良いと思う。降板も近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット TXの通っている中では比較的リーズナブルであると思う。物価も普通

2024年12月 守谷駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット にフードコートがあり、吉野家、はなまるうどん、そば、カツ、パンなどが食べられる。

2024年12月 守谷駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園保育園、幼稚園が多く共働きでも、専業でも子育てがしやすい環境です。特に保育園は預けたいと思う園が多く、どこにしようか迷ってしまいます。子育て支援センターもたくさんあるのも、その日の気分に合わせて選べて良かったです。

2024年12月 秋葉原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多数路線使用可能。アクセス便利路線沿いの物件が多いので気になる人は要チェック。
生活利便施設の充実
5
メリット ライフやまいばすけっとある。なんでも揃うし、家賃は東京の一等地より安い。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が豊富。遅くまで営業する。活気があって新しい店がどんどん増えてるイメージ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 個人的に利用していない カテゴリーですが 公園とかこう病院が揃ってるイメージ
治安
4
メリット 人とのトラフィックが多いので治安心配はない
コストパフォーマンス
5
メリット 個人的に欲しいもの全て揃ってるしコストバがいい

2024年12月 北千住駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、など様々な飲食店があり、毎日違うお店に行っても行ききれないくらいである

2024年12月 新御徒町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新御徒町が結構便利でしたし、銀座線も少し歩けば使えるのが良かったです。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアがあり非常に便利でした。
飲食店の充実
3
メリット 安く食べれる飲み屋がいくつかあるようにも思いました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最寄りにはエレベーターがついていて配慮がされていると思いました。
治安
3
メリット 治安はとてもよく不安な気持ちになったことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット コストパフォーマンスは非常に良いと思いました。

2024年11月 六町駅

口コミ項目 投稿内容

2024年11月 八潮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 秋葉原や浅草に一本で30分もあれば到着する。

2024年11月 流山おおたかの森駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速等全て停するので便利。何も気にせず電車に乗れる。前におおたかの森SCがあり、大体のものはここで買える。

2024年11月 つくば駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発であって、いつでも席が空いていて、座れます。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアなどで充実しています。
飲食店の充実
3
メリット そこそこの店はあります。ローソンとファミマはあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前すぐのところに公園があり、図書館もすぐそこなので便利です。
治安
3
メリット 前に交番があります。割と人がいる感じなので、特に怖い思い出はないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的にいいところだと思います。周りの物件は割安感があり、経済的に住めやすいだと思います。

つくばエクスプレスの総合評価 (ユーザー3494人・19827件)

総合評価 4.1 口コミ数 19,827
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。