× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

札幌市営地下鉄東豊線の沿線の駅の口コミ一覧

札幌市営地下鉄東豊線の駅から駅口コミを探す

札幌市営地下鉄東豊線の総合評価 (ユーザー1719人・10060件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

10,060

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1719 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 栄町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 日中でも混雑はしないので、いつでも治安は良いと思います

2024年11月 学園前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット すすきのが近く、ご飯に困らないです。歩いても行ける距離です。

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 必要最低限のものは揃っている。遊ぶ場所は無いと思う。

2024年11月 北13条東駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 近くにトリトン、コメダ、いっぴんなどメジャーな食べ物屋さんがあります。
アリオにいけばサイゼリアもあるので選び放題です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くにスーパーや100円ショップ、八百屋さん、市役所
いろいろそろっていて便利です。
少し歩くとアリオもあるのでだいたいのことはそろいます。小学校もあります
治安
3
メリット とにかく街灯が多く、人通りも多いです。の近くにスーパーや100円ショップ、八百屋さん、市役所
いろいろそろっていて便利です。
少し歩くとアリオもあるのでだいたいのことはそろいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に近く、東区なので少しだけお安いかなと思います。の近くにスーパーや100円ショップ、八百屋さん、市役所
いろいろそろっていて便利です。
少し歩くとアリオもあるのでだいたいのことはそろいます。

2024年11月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道の交通の中心です。他のは接続が悪いことが多いですが、さすがに札幌は割と良心的です。

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年10月 新道東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数は多いからそんなに心配しなくても住みやすいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット マックスバリュもイオンもある
買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット イオンの中になんでも入ってる
サーティワンが美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はたくさんある子育てするなら困らないと思う
治安
3
メリット 昼間は比較的子供もいたりしてそんなに危ない感じはない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はすこぶる安い
お金がないならこの地域おすすめ

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東豊線、南北線とjrがあり、乗り継ぎが簡単なこと
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多く、価格帯もハイブランドのものから手頃なものまで幅広いものが販売されている
飲食店の充実
4
メリット たくさんの種類があるので札幌の中だけで飲食店を選ぶことができる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺でもある程度自然があり、
公園などで遊べるところ
治安
4
メリット 人が多い割にはそんなに周辺でのトラブルはない
コストパフォーマンス
4
メリット 環状線がない札幌では中心地の利便性が相対的に高くなるがその割には地価や家賃が高くないのでコストパフォーマンスはいいと思う

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRや地下鉄など様々な路線がと思っているため、便利です。大きくて目立ったです。
生活利便施設の充実
4
メリット ビルやデパートがあるのでお土産を買ったり、ショッピングに便利です。
飲食店の充実
5
メリット 様々なジャンルがあると思います。おしゃれなお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 街はとても綺麗で整備されているイメージです。
治安
4
メリット 人が多く、きれいな街なので雰囲気が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会で便利な割りに家賃は安いと思います。

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌は、北道最大のターミナルであり、交通の要所です。JR、地下鉄、バスが集中しており、札幌市内外へのアクセスが非常に便利です。特に、新千歳空港や小樽、旭など主要都市への直通列があり、観光やビジネスでの移動がスムーズ。また、周辺にはショッピングモールやホテルが集まり、旅行者にとっても快適な滞在環境が整っています
生活利便施設の充実
5
メリット 札幌周辺には、多くの生活利便施設が集まっており、日常生活に非常に便利です。大型ショッピングモールスーパー飲食店、薬局などが徒歩圏内にあり、買い物や食事の選択肢が豊富です。また、銀行や病院、郵便局などの公共施設充実しており、急な用事にも対応できます。さらに、直結の施設も多く、冬場でも寒さを避けて快適に移動できるのも大きなメリットです。
飲食店の充実
5
メリット 札幌周辺には多種多様な飲食店が揃っており、食の選択肢が豊富です。地元の名物である鮮料理やジンギスカンはもちろん、ラーメンや寿司などの北道グルメも楽しめます。また、カフェやファストフード、洋食、中華、イタリアンなどジャンルも多岐にわたり、観光客から地元の住民まで、気軽に美味しい食事を堪能できます。ビル内にも多くの飲食店があり、アクセス便利なのも大きなメリットです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 札幌周辺は、子育て世帯にとっても暮らしやすい環境が整っています。交通利便性高く通勤通学便利なだけでなく、周辺には公園や図書館、子育て支援施設充実しています。さらに、ショッピングモール内には、ベビールームやキッズスペースが備わっており、子ども連れでも快適買い物ができる点も魅力です。医療機関や保育園、学校も近くにあり、安心して子育てできる環境が整っているのも大きなメリットです。
治安
5
メリット 札幌周辺は、北道の主要都市部でありながら治安が比較的良好な地域です。周辺は常に人通りが多く、でも明るく、ビル内やショッピングモールも警備がしっかりしています。また、警察署や交番も近くにあり、何かあった際には迅速に対応できる体制が整っています。さらに、防犯カメラが多数設置されており、犯罪抑止効果も期待できます。公共交通機関が発達しているため、徒歩自転車での移動も安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌周辺はコストパフォーマンスが優れています。多様な飲食店やショップが集まり、リーズナブルな価格で質の高いサービスや商品が楽しめます。ビル内の店舗では、日常的な買い物から特別なイベントまで幅広く対応しており、予算に応じた選択が可能です。また、交通利便性高いため、移動にかかるコストも抑えられ、生活全般でのコストパフォーマンスが良好です。

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 市電乗り継ぎで札幌に行きやすく、便利
生活利便施設の充実
5
メリット 病院は知らないが、アパレル店、飲食店が豊富。
飲食店の充実
5
メリット ステラおばさんのクッキー、五右衛門などが好き
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので気にしない。トイレは充実していると思う。
治安
5
メリット とくに汚いと思ったことはない。トイレなどもきれいと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物は高いが、値段相応の価値があると思う。

2024年9月 元町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄に乗れば、札幌市中心部まで10分程度でアクセスすることができるので、とても便利に感じます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはマックスバリュやイオン、コープさっぽろなど色々な種類のスーパーがあるので、買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット ガストを始めとするチェーン店や、中華料理店、弁当屋など色々なカテゴリーの飲食店があります。遅くまで営業しているお店もあるため、食事には困らないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は周辺にたくさんあるので、子供が遊ぶ場所には困らないと思います。
治安
4
メリット 周辺で事件が起きたという話は聞いたことがなく、基本的に治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺地域と比べて家賃が安い地域なので、コストパフォーマンスは良いと思います。

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えによって交通の便が良く街に遊びに行く時等に大変重宝する
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが併列されていて小腹が空いた時や必要なものがあった時すぐに手に入る
飲食店の充実
5
メリット 大衆食堂Beeというお店がとても美味しく満足度が高かった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの中にオムツ替えシートがあったりととても配慮されている
治安
5
メリット に利用することも多々あるが酔っ払いなどが騒いでたりもせず治安はとてもいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 乗り換えが効くため利便性がとても高く家賃相場はかなりリーズナブルと言える

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 毎回椅子に座れる
まったりとできるし疲れてた時も必ず座れる
生活利便施設の充実
4
メリット 交通アクセスが良い
で必ず行きたいところに止まってくれる
飲食店の充実
5
メリット いろんな飲食がある
安いところもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにスーパーもあるから便利
飲食店もあるから便利
治安
5
メリット 子供も多くて住みやすい
空気も綺麗し水も美味しい
コストパフォーマンス
4
メリット 安いところとがいっぱいある
食べ物がとにかく美味しい

2024年9月 栄町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東豊線の始発であり、バスタクシーともにからでているのでとても便利である。電車の本数は10分に1本間隔ぐらいであるので急いでなければ乗り逃しても次で行くことも可能。札幌中心部まで15分程度で行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにメディカルビルや薬局、スーパー飲食店、ドラッグストア、イオン、スイートデコレーション、パチンコ屋などの大きなお店から小さい個人店やもたくさん並んでおり、買い物や通院には困ることはない。周辺はとても活気がある。
飲食店の充実
5
メリット みよしの、丸亀製麺、ビクトリア、つぼ八などの大手チェーン店の他、焼肉屋、居酒屋、洋食店など様々なジャンルの飲食店が揃っていてどの年代にも便利だと思う。リーズナブルなお店も多く、ファミリー学生でも利用しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には多機能トイレやオムツ替えスペース、エレベーターがあり子連れや障害がある方でも利用しやすい。
周辺に公園が多く、子供の遊び場には困ることはない。保育園や幼稚園も数軒点在しているので選択肢がいくつかある。幼児の教育には便利
治安
4
メリット 周辺は交通量、人通りは多く街灯も多いのででも歩きにくい雰囲気はない。すぐ近くに交番があるので、いざと言うときは安心である。お店が多いが歓楽街みたいな感じの飲み屋はほぼ無く、酔っぱらいは基本的に見ないので治安面は良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は安いスーパーや安い飲食店もあり物価は比較的安いと感じる。人気のなので家賃は少々高いが住みやすさや利便性コスパを考えたらとてもお得だと思う。住んでしまえば札幌のの中でもトップクラス利便性高いである。

2024年9月 栄町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 時刻に遅れがない
建物内で待つことができる
生活利便施設の充実
3
メリット 病院、銀行、スーパーはあるので割と便利
飲食店の充実
2
メリット 居酒屋、ビクトリア、丸亀製麺などがあるのはいい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て世代ではないのでよくわかりませんが、自分が暮らすのには特に支障無し。
治安
2
メリット 日中は何も問題ありません。
不安なく行き来できます
コストパフォーマンス
3
メリット 中央区よりは土地代など安いのかなと思います

2024年9月 福住駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数も多くて使いやすい。
バス乗り場も近くて楽。
生活利便施設の充実
4
メリット ヨーカドーがあるから便利。ドームも歩いて行ける距離。
飲食店の充実
3
メリット 近くの飲食店に入ったことがないから分からないけど、色んなお店はあると思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがある。
多機能トイレは分からないけどトイレはある。
治安
4
メリット 静か治安はいいと思う。ゴミも落ちてないし綺麗
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすいと思う。高くも安くも、そこまで気にならない。

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと地下鉄が利用でき、バスターミナルもある。
空港へのアクセスもいいので便利。これから新幹線も止まるので今後の利便性期待大。
生活利便施設の充実
4
メリット 日航ホテル、大丸やステラプレイス直結でとても便利大通り、すすきのまで地下街で繋がっているので雨や雪の日も安心
飲食店の充実
5
メリット 高級レストランからカフェまで様々なジャンルが揃っていて困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内も広く、ベビーカーでも移動しやすいし何でも揃っている。
治安
5
メリット 前に交番があるし治安はいい。は人がすすきのに流れるので札幌周辺は割と落ち着いていて店が閉まるのも早い。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価もそこまで高くなく、便利住みやすいと思う。周辺にはタワーマンションも多い。

2024年9月 学園前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大通り、すすきの、札幌と乗り換えなしで行けてアクセス便利
東豊線はそこまで混まないのでどの時間も利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニスーパー、ドラッグストア、病院、ホームセンターなど充実している。
飲食店の充実
3
メリット 国道36号線まで出ると、回転寿司や焼肉など色々な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や豊平公園、きたえーるもあり、子育てしやすいと思う。
治安
4
メリット 一つ先のに豊平警察署があるので、何かあったらすぐ駆けつけてくれる安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 東豊線で学生が多いのでコスパはいいと思う。

2024年9月 豊水すすきの駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が多くて普段使いで困らなくてよい。
生活利便施設の充実
4
メリット の周囲に飲食店がたくさんあって嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいラーメン屋が近くにある(満龍)。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターがあるので、上りが楽である。
治安
2
メリット 街灯が多いため、の周囲が明るくて良い。

2024年9月 東区役所前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東豊線で札幌まで2という近さ。バスもあり、交通面は便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーやドラックストアがあるので日常生活の買い物で困ることはないと思います。病院や診療所もありまふ。
飲食店の充実
4
メリット とんでんやみよしのなどの飲食店があります。居酒屋ではねぎまみれという店が美味しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに北星学園や大谷高校があります。幼稚園近くにあり、公園もあるので子育てはしやすそうな環境です。アリオのあそびパークもあります。
治安
4
メリット 住宅街で学校なども多いので、治安が悪いと感じたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は普通だと思います。賃貸は利便性高い割に安めだと思います。

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線を利用でき、大通りなので人は混んでいるが、電車の本数は多いと思われる。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設がとても充実している。お店もあって色んな店舗回れる。
飲食店の充実
4
メリット カフェなどもあるのでとても過ごしやすい。いっぱい飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、手すりがあるところはあるので安心
治安
5
メリット だいぶ良い。の中もとても綺麗だし、周辺も綺麗だと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺の店舗は、高いところは高いけどそれなりに普通の店と変わらない気がする。

2024年9月 環状通東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要まで5分ほどで到着する好立地。近くにバスタクシーも各時間ごとに何本かあり、アクセスもとても良い。改札までの距離も遠くなく比較的利用しやすいであると思う。地下鉄も10分に1本ぐらいの間隔で運行しているため乗り逃してもすぐに次が来る。
生活利便施設の充実
4
メリット 地下鉄出てすぐに東光ストアー、ダイソー、ツルハ、北洋銀行、東区役所、八百屋さんがあり、札幌でも有数の便利な地区だと感じる。他にも環状通が近いので、様々なジャンルのお店が並び、生活には困らない。生活に必要なものは一通り並んでいる。
飲食店の充実
5
メリット とんでんレストラン、ベビーフェイス、一風堂、カフェ、焼肉、ラーメンなど様々なジャンルの飲食店が周辺にあるので、外食時とても便利である。高級というよりかはリーズナブルなお店が多くファミリーでも利用しやすいところが多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット のトイレは広く、赤ちゃんでも使える奇麗な多機能トイレがあるので子連れでも安心して使える。エレベーターもあるので足が悪くても大丈夫。近くに保健センターが有るので乳幼児健診などに行くときはとても行きやすい。
治安
4
メリット 人通りが多いからなのか治安が悪いとはまったく感じない。環状通が近くに有るので非常に外灯が多く、女性一人でも安心して歩けると思う。周辺はとてもきれい過ごしやすい。昼と比べても危ない雰囲気はなく、安全だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃は決して安いとは言えないが、物価や周辺のたくさんのお店があるという利便性を見たらとてもコストパフォーマンスは良いと思う。治安も割と良く立地も良いので値段以上に価値を感じる。混雑していると言う感じはなく適度な混み具合。

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌市内各方面からの地下鉄が交差するで、地下鉄以外に市電への乗換にも利用ができること
生活利便施設の充実
5
メリット 大抵のものはあるので不自由さは感じないです
飲食店の充実
5
メリット 地下、地上とも1人でも、仲間とでも利用できるお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大通公園があるので年齢的に問わず利用が出来る
治安
5
メリット 昼間はどこの出口にも違いはないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 中心部なので、物件は高いけど便利なのは当然

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部で全列止まります。映画館や水族館が近くにあります。タクシー乗り場やバス乗り場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 水族館、映画館が近くにあり、学生にとても良いところです。
飲食店の充実
5
メリット 改札口をでて、出口にいくとミスタードーナツがあるところがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット きちんとバリアフリーな環境です。手すりもあって小さい子にも優しいです
治安
5
メリット 基本明るいです。前に交番があって取締もいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺はよくお店などがおおいので住んでていいと思います。

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄3本全てが乗り入れていて札幌地下鉄の中心となるため地下鉄範囲内であれば大体大通を使えば辿り着けるため非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 改札出てすぐに地下街が広がっており買い物が楽しめる。
さっぽろからすすきのの間であれば地下街で移動できるため雨や雪の心配がないのもメリット。
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店やカフェなど地下街に揃っているため困った事がない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地下鉄範囲内であればこのを使えば大体辿り着ける。
地上を結ぶエレベーターの数が多いのも利便性高い
治安
5
メリット ゴミが散乱していたりとかは特にはない。掃除も行き届いており洗練されている。
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌市中央区で比較すれば高い方ではあるが東京と比べたらかなりリーズナブルで利便性高い

2024年9月 元町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多く、バスも通っているため、周辺へのアクセスが良好。入口出口がいくつかあり、改札までの距離も近いのですぐに乗ることができる。中心部まで10分弱で行くことができ、買い物や飲食時にも非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが数件、イオン、銀行、八百屋さんなど様々な店が付近にあり、ある程度生活には困らない居酒屋飲食店も数店舗存在する。八田内科やちむ歯科、元町整形外科も近いので通院時も便利である。図書館や体育館もあり、ほぼ完結する。
飲食店の充実
3
メリット 近くにあるイオンの中にマクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、丸亀製麺、サーティワン、サイゼリヤなど家族連れに人気のリーズナブルなチェーン店が多いのでファミリー層にはとてもありがたい。安いお店が比較的多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園がとても多く、公園もいたるところに点在しているので子育てには向いている地域であると思う。にはエレベーター、多機能トイレもあり子連れでも安心して利用できる。近くのイオンにキッズパークもあり遊び場に困らない
治安
5
メリット 近くに交番は無いが外灯が多く人通りもそれなりに頻繁にため治安は悪くなりにくいと思う。お店も何かしらあり飲み屋も少ないため大きな事件などは今まできいたことがない。大きい通りが交わっているので目が行き届きやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 全体的には周辺は住みやすいであるト思う。家賃はもの凄く安くは無いが、決して高くもない。家賃からすると、比較的住みやすいのでは無いかと感じる。周辺店舗は安いところが多く、わりとリーズナブルな物価である。

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌中心部に位置しており、バスや地下鉄などの接続容易
生活利便施設の充実
4
メリット 大丸などデパート直結で買い物にも便利。また、スタバが一階にあり待ち合わせや時間潰しもできる。
飲食店の充実
4
メリット チカや、地下街があり多数の飲食店があり、選ぶのに迷う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 内が広く遊び場には困らない。雪など天候が悪くても内で買い物が完結
治安
3
メリット に隣接する駐在所があり安心できる。また、も明るく遅くなっても安心
コストパフォーマンス
4
メリット 便利施設が複数あり、全天候型で生活は困らない

2024年9月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット メインストリートにあって行きやすいのが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 大型商業施設がおおいので困らないと思う。
飲食店の充実
5
メリット スターバックスもマクドもあってうれしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが多いので、急なトイレに役立つと思う。
治安
5
メリット すすきのとくらべて落ち着いてて良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は他に比べてやすくたすかっています。

2024年9月 豊平公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東豊線が概ね7~8分間隔で運行しており、中心部を含めたアクセスは良好です。
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩10分圏内にザ・ビッグエクスプレス平岸店、ザ・ビッグ豊平店、東光ストア豊平店、ビバホーム豊平店、しまむら豊平店があり、日常生活に必要施設は整っています。
飲食店の充実
3
メリット をおりてすぐ向かいにに中華料理店があり、味はおいしいと評判です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から徒歩15分圏内に札幌市立豊平小学校、みどり小学校、札幌市立八条中学校、北高校、北学園札幌高校、北学園大学、北商科大学と数多くあり、学力によっては小学校から大学までこのエリアで完結することも可能です。
治安
4
メリット を降りてすぐに豊平警察署があり、パトロールのため警察署を出る様子を見ていることから、治安は悪くないかと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸物件の数は豊富で、ワンルームで2万円弱で借りることのできる物件があることから、札幌市内でも家賃相場は安いと思います。

2024年9月 豊平公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌中心街、大通りやすすきのが近くて、この近辺に家を借りたら飲み会の帰りなど歩きもしくはタクシーて安く帰れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 東光ストアー、BIG、他飲み屋もたくさんあるので、街中までいかなくても遊べる。
飲食店の充実
5
メリット おいしいスープカレーサムライや、定食も食べれるカフェのアムールがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小児科も近いし、皮膚かもすぐそこにあるので、子供がよくかかる病気は大抵診てもらえる。
治安
5
メリット 綺麗で利用しやすい。降りてすぐコンビニもあるし、軽く買い物したいときは便利
コストパフォーマンス
5
メリット 間取りが狭ければ安く家を借りれる。隣のも利用できる。

2024年9月 新道東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が1時間に何本もあるので、多少乗り逃しても次の電車にすぐ乗る事ができる。市中心部までも10分ぐらいで、アクセスは非常に良い。バス乗り場がすぐそばにありタクシーも常に止まっているのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット まずマックスバリュ、ファミリーマート、ジムが隣にあるので、買い物は非常にしやすい。遅くまでやっていて、終電近くで帰ってもやっている。向かいにも飲食店があり徒歩10分圏内に東徳洲会病院とイオンがあり店には困らない
飲食店の充実
3
メリット 向かいにはいただきコッコちゃんという居酒屋、近くにはラーメンラピタとケーキが美味しいアルディというお店があり多様な種類がある。有名なチェーン店は見かけないが、ひかりという大福のお店やパン屋もあったりして様々なジャンルの店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット には多機能トイレがあるので、子供のきがえには安心して使える。エレベーターは有るのでみんなが使用できる。学校は近隣に何校かある。比較的暮らしやすいであるト思う。公園も少し歩けばいて、子供達は便利だと思う。
治安
3
メリット 出口による治安はあまり変わらない。周辺はとても綺麗である。歓楽街は無いので、治安は割と良い方だと思う。
またゴミが少なく、とても治安は良さそうである。事件はあまり聞かないので女性の方でも気軽に歩けると思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は割と住みやすく、家賃は少し高いが奇麗なアパートが多い。閑静で住みやすいと思う。

2024年8月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下街でショッピングするのにアクセスが良い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物、食事、クリニックなどの用事を済ませやすい
飲食店の充実
5
メリット 食べたいものが外に出ずにほとんど食べられる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 疲れると座って過ごせる場所がいくつかある
治安
5
メリット 人の移動が多いため通路は綺麗掃除して管理されている
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺で用事が全てたせるためコストパフォーマンスは良い

2024年8月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がすぐあったりして、便利だなって思った。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くや、中にも、色々あって買い物しやすい。
飲食店の充実
5
メリット 中にも外にも色々あって色んなものが食べれていい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベビーカーや、椅子が入れるスペースがちゃんとある
治安
5
メリット 酔っ払いも少なくて、子供だけでも行けるくらいには治安はいいかも
コストパフォーマンス
5
メリット 少し高めかもしれない。でも沢山店とかあってすみやすい。

2024年8月 新道東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり混んではいなく、とてもスムーズに乗れる。バス乗り場もある
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンがありなんでも揃っている、コンビニもおりてすぐのところにある
飲食店の充実
5
メリット 近くのイオンの中に多くの飲食店が入っていてとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレもあるしオムツ替えシートもある
治安
4
メリット 新道に沿ったなのでとても道が広く明るい
コストパフォーマンス
4
メリット の近くにはマンションやアパートが多く住みやすい

2024年8月 環状通東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌から電車で10分程度でつきます。いつも空いてるイメージです。出口すぐにバス乗り場があり、コンビニ飲食店病院など多数ありとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ3軒、居酒屋5~8件程度、病院複数件、ゲオ1軒、柳月1軒
飲食店の充実
5
メリット 手土産に有名な優月がすぐ近くにあります。その後ろにある551ってカフェがとてもおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 元町温水プールがあります。公園も少し歩けばたくさんあります
治安
5
メリット 大きい道路一本外れたら静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃だいたい7~8万。ちかでだいたいのことができるのでとても住みやすいです

2024年8月 さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できるため、どこに行くにも移動が便利
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設充実していて1日中楽しむことができる
飲食店の充実
5
メリット 様々な店舗があるためどのお店にするか悩んでしまうが、選べる楽しさがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターも各商業施設にあり、移動しやすい
治安
5
メリット 周辺はとても綺麗交番も近くにあるため治安は良い方だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は道内でも比較的高いかもしれないが利便性がいいため相応だと思う

2024年8月 栄町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 員さんがとても丁寧な方で、さらに時間が遅延することがない
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーコンビニが周りにとても多く、銀行もある。病院もあります
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けばうどん屋さんやファミレスがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や小中学校も周りに多くあり病院もあるので住みやすいと思います
治安
4
メリット 街灯は少なくは無い、交番は最近リニューアルしてとても過ごしやすいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット とてもいいと思う、マンションやアパートが多く住みやすい値段

札幌市営地下鉄東豊線の総合評価 (ユーザー1719人・10060件)

総合評価 4.3 口コミ数 10,060
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます