× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

札幌市営地下鉄東西線の沿線の駅の口コミ一覧

札幌市営地下鉄東西線の駅から駅口コミを探す

札幌市営地下鉄東西線の総合評価 (ユーザー1885人・10710件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

10,710

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1885 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 新札幌は開発が進んでいるので、ショッピングには一切困りません。飲食店もたくさんあり、飲み屋も多いです。

2025年6月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新札幌はJRと地下鉄が近いので、とても利便性が良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、サンピアザ、デュオ、BiViなどショッピング施設充実しています。
飲食店の充実
4
メリット ショッピングモールにも飲食店は入っており、更に現在JR高架下の工事で新たなお店も入るようなので、とても便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院だいたい揃っており、暮らすうえで特に不便さを感じることはありません。
治安
4
メリット 前は騒がしいこともありますが、コンビニもあり明るいのでそれほど歩くのに不安は感じません。
コストパフォーマンス
5
メリット 新札幌前の家賃や土地の価格は上昇しているようですが、利便性の良さを考えると仕方ないのかもしれません。

2025年6月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌、千歳空港までの交通便利。周辺はスーパー病院などあり利便性がある。

2025年5月 西28丁目駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店、おしゃれなお店がたくさんありました。

2025年5月 バスセンター前駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット おいしい店がたくさん。道が賑やかでも危なくない。

2025年5月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセスは両方あるのでなかぬかいいところがある。

2025年4月 発寒南駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ファミリー層が多い。スーパーも多く、ドラッグストアも銀行もいろいろあって便利

2025年4月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 道内各地にJRで行くにはとても便利バスも大谷津まで行けば地方行きに乗れます。引越しの際に賃貸マンションの駐車場高くを手放してきた身としては中心地から遠いけど住むには不自由しない。

2025年4月 宮の沢駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 直結でイオンがあるので買い物がしやすい。

2025年4月 発寒南駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが5種類くらいあり安いものを選んで買える

2025年4月 東札幌駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット エレベーターが設置されているので体調が悪い時でも体に負荷がかかりにくく移動しやすいだと思います。
昔に比べてトイレも改装されてキレイになったので使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 歩いてすぐにイオンがあるので移動ついでに買い物ができるのがメリット。
100均も2階に飲食店もあるので困らないと思います。
もう少し歩くとラソラ札幌があり、サイゼリヤ、セリア、喫茶店、マックスバリュー、GEO等があり最低限用事は足ります。
飲食店の充実
3
メリット イオン東札幌店の2階には王将が入っているので安くて美味しいご飯が食べられます。
から歩いて10分くらいでラソラの向かいにコメダ珈琲もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩くと小学校中学校はあるのは知っていますが保育園や幼稚園については不明。
から歩いて10分弱で小さめの公園があります。
治安
3
メリット 周辺はきれいに清掃されているので治安はいい印象です。
街灯もちゃんとついています。
コストパフォーマンス
3
メリット おそらく家賃相当かと思います。
スーパーもあるし小さいですがショッピングモールもあります。
大体3~4万出したらそこそこの物件には入れると思います。

2025年4月 宮の沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発なので通勤時は座れることの方が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 大型イオンが近くにあるため便利で、駐車場も広い
飲食店の充実
3
メリット イオンの中には飲食店充実しており、満足いく
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校が近くにあるため子育て環境としては非常に良い
治安
5
メリット 不審者などはみない環境
も街灯が明るく安心できる環境
コストパフォーマンス
2
メリット 非常に住みやすい環境のため、コスト高くなるのも納得できる

2025年4月 宮の沢駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 地下鉄直結のスーパー飲食店が多く便利

2025年4月 円山公園駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 街も綺麗で良い。塾も多いので子供が1人で歩いても安心できるレベル。

2025年4月 ひばりが丘駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなだか、降りてすぐコンビニがある。

2025年2月 円山公園駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 何と言ってもマルヤマクラスが地下鉄直結であるので、飲食店は選び放題くらいあります。

2025年1月 白石駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が多い。役所近いので手続きも便利公園が多く遊びに困らない

2025年1月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大通まで一本で行ける。JRもありそれで札幌まで行ける。

2024年12月 バスセンター前駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット とてもいいと思います。不審者情報も少ないです。

2024年12月 宮の沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発、終点のため朝方利用する際は確実に座れるので便利です。大通りまでのアクセスもよく、不便は感じません。

2024年12月 円山公園駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ニーズ合わせて小洒落た店が多い。賃料も安くはないと思うので特徴がないとすぐに淘汰される印象。

2024年12月 南郷13丁目駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 24時間スーパーがあり買い物がいつもでき便利です

2024年12月 菊水駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 菊水から札幌まで20分かからずに行くことができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きな通りが多くになっても明るい。スーパーとドラッグストアと蔦屋が一体となっている。
飲食店の充実
2
メリット 洒落た飲食店が多くなればいいと思う。また深営業も増えると有難い。おいしいラーメン屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校中学校は大きな通りに面しているため除雪が行き届いている。
治安
4
メリット 静かで、住みやすいし昔のイメージとは違う。
コストパフォーマンス
3
メリット 地下鉄付近を選ばなければコストパフォーマンスは高いと思う。

2024年11月 発寒南駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 治安が良く、周辺にはメディカルビルもあります。

2024年11月 発寒南駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大通りまで10分足らずで行けて便利。地下鉄降りると、スーパーコンビニ病院と色々あるので便利

2024年11月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 商業施設が多く、水族館や科学館など子供の好きな施設が多い

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年11月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット から近くJRもあるため交通の便がとても良い

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 必要最低限のものは揃っている。遊ぶ場所は無いと思う。

2024年11月 菊水駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
1
メリット 飲食店が一応はあるので、いざとなれば食べることはできる。

2024年11月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すすきの、札幌と地下で繋がっているので、とても便利

2024年9月 白石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下にコンビニがあるので非常に便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スポーツクラブ、ファミレスファーストフード必要なものはなんでも揃ってる。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店から個人店までなんでも揃ってます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育てセンターが近くにあるので便利です。
治安
2
メリット メインの通りの南郷通は人通りが多いので街頭も多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 治安を気にしないのであれば、安く住めるし不自由することはない。

2024年9月 琴似駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌中心部までアクセスしやすい。それなりに混雑するが、札幌方面に向かうにも比較的座れることが多い。タクシー乗り場はないが、客待ち停や流しのタクシーをキャッチしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 大型店舗、市役所、総合病院、多数のクリニック、公共図書館あり。小学校中学校近く。高校も歩いていける。
飲食店の充実
5
メリット すすきのを小さくしたような飲み屋街、こだわりの飲食店が立ち並び外食に困らない。フィットネス施設コンビニ、カフェも充実。市内にいくつも店舗展開しているベーカリーやドラックストアも数店舗あり生活に必要なものはすぐに揃う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校中学校、高校全て徒歩圏内にあり。治安良し。こじんまりしたタイプから野球が出来るくらい広々公園あり。多機能トイレあり。エレベーターとエスカレーター共にあり。
治安
4
メリット 間の独り歩きはやはり物騒。特に夏場はコンビニ前に若い男性がたむろっている場合もあり。ただ店舗の明かりが中までついているので、路地に入らなければ安全
コストパフォーマンス
4
メリット 札幌中心部より家賃安い。利便性抜群で住みやすい

2024年9月 バスセンター前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスセンターだけどほとんど手前の大通で降りるから意外と混雑していない。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄にのらなくても地下通路を通れば街中にいける。
飲食店の充実
5
メリット 9時すぎてなければ札幌ファクトリーがあるから便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園がちらほらあるし、河敷があるから自然を感じられる
治安
4
メリット 街中からは少しだけズレてるので意外と静かです
コストパフォーマンス
5
メリット 病院スーパー一通りはあるので便利だと思います。

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えによって交通の便が良く街に遊びに行く時等に大変重宝する
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニが併列されていて小腹が空いた時や必要なものがあった時すぐに手に入る
飲食店の充実
5
メリット 大衆食堂Beeというお店がとても美味しく満足度が高かった
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレの中にオムツ替えシートがあったりととても配慮されている
治安
5
メリット に利用することも多々あるが酔っ払いなどが騒いでたりもせず治安はとてもいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 乗り換えが効くため利便性がとても高く家賃相場はかなりリーズナブルと言える

2024年9月 大通駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 毎回椅子に座れる
まったりとできるし疲れてた時も必ず座れる
生活利便施設の充実
4
メリット 交通アクセスが良い
で必ず行きたいところに止まってくれる
飲食店の充実
5
メリット いろんな飲食がある
安いところもたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くにスーパーもあるから便利
飲食店もあるから便利
治安
5
メリット 子供も多くて住みやすい
空気も綺麗し水も美味しい
コストパフォーマンス
4
メリット 安いところとがいっぱいある
食べ物がとにかく美味しい

2024年9月 東札幌駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット のすぐ近くに大型のスーパーがあるので、お買い物にとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット イオン東札幌店、ラソラなど食料品、衣料品、日用品すべて揃う。
飲食店の充実
3
メリット 可もなく不可もなく。充実はしてないが困ることもない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が多め。公園もたくさんあるため過ごしやすそう
治安
2
メリット 交番や個人経営のお店が多いため何かあったときに駆け込みやすい
コストパフォーマンス
3
メリット チカで家賃も4万前後と高くなく生活しやすい。

2024年9月 新さっぽろ駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても助かってます。綺麗だし速いし運転手も素敵な人ばかりです。
生活利便施設の充実
5
メリット せいかつにやくだっています。。。。。。。
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります。たくさんありすぎてえらべないです?
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供はいないですが、暮らしはとても便利です
治安
5
メリット 悪い所もあればいいところもあります。。。。
コストパフォーマンス
5
メリット ものが充実していていいと思います。公園が沢山あることもいいと思います

2024年9月 東札幌駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺のお店がアクセスしやすく商業施設がある
生活利便施設の充実
5
メリット 圧倒的に商業施設があり、近くに保育園もある。
飲食店の充実
5
メリット 最高に美味しい店が多い。近くにチェーン店も少なくないので良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があるので見送り迎えがしやすい
治安
5
メリット そこそこ良いのではないかと思う。全然Good
コストパフォーマンス
5
メリット 大通りにも近く安心して遊んだり過ごせる場所

札幌市営地下鉄東西線の総合評価 (ユーザー1885人・10710件)

総合評価 4.2 口コミ数 10,710
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。