× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南海高野線の沿線の駅の口コミ一覧

南海高野線の駅から駅口コミを探す

南海高野線の総合評価 (ユーザー1951人・10454件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

10,454

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1951 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 御堂筋線と南海線の2アクセスで便利な駅御堂筋線は始発駅なのでラッシュ時でも座っていける。

2025年7月 河内長野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄南海と利便性良く、天王寺、難波に行きやすい。美味しい焼き鳥屋などもある。

2025年6月 住吉東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 難波まで一本でいくことができ、乗り換えれば梅田等も行ける。

2025年6月 三国ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、南海が繋がっており、大阪・難波・関空方面への利便性が高い。

2025年5月 新今宮駅

口コミ項目 投稿内容
治安
1
メリット 交通の辺はとてもいい、南海も近くに駅がある

2025年5月 三国ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 目の前に交番があり、安心。駅の規模の割に変な人が少ない。

2025年5月 我孫子前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまでも1本でいけるのでべんりです。

2025年5月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南海高野線の中百舌鳥駅と2線使える。
大阪の主要路線の御堂筋線を、始発で座って通勤できる。
生活利便施設の充実
2
メリット スーパーは3件くらいあったので、普段の買い物は困らない。
飲食店の充実
2
メリット とんかつ屋の有名店があったり、ときはま線沿いに外食チェーンはそこそこある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 乗換駅なので、南海線、御堂筋線ともに、エスカレータは設置されている。
治安
4
メリット 乗換駅で人は多いので、普通に生活している範囲ではそんなに治安が悪いと感じることはない。
飲み屋街がないので、それほど酔っぱらいが多いということもない。
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣スーパー物価はふつうで特に高い印象はない。
スーパー玉出とか激安店もある。

2025年4月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線、南海線、泉北線があり、とても便利。

2025年4月 住吉東駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 駅の周りに飲み屋などは無く、特に治安が悪いとは思わない。

2025年4月 住吉東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 各停のみの停車駅ながら、急行や準急などの追い越し待ちで停車時間が長いことが多く、乗り降り時間に余裕がある。電車もそれほど混雑はしない。

2025年4月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪まで一本で行ける。50分程度。早い。

2025年4月 天下茶屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 飲食店が豊富で、ファミリー向けのお店も多数あり不便はない。サラリーマン向けの軽食店もあり、勤務後の食事には困らない。

2025年4月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線、南海線、泉北線あり。すごく便利です。

2025年2月 沢ノ町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅からなんばまで乗り換えなし10分程、堺東までなら5分程で行けます。なんばまで出れば大阪市内だいたい行きたい場所に行けるので、とても便利、かなり穴場だと思っています。今後なにわ筋線が開通すればキタ方面の梅田などへの利便性がさらに上がるのかなと思っています。
生活利便施設の充実
メリット スーパーコンビニ病院などの施設が駅近辺にあるので、不便はありません。
最近は大型のファミリー分譲マンションなども建設されてるので、住み易い環境が整ってきている状況です。
飲食店の充実
メリット 全体的に飲食店は少なめです。
特にチェーン店系は周辺に少ないですが、地元に根付いた個人店が多い印象です。
暮らし・子育て環境の充実
メリット 子育てがし易い地域だと思います。
また公園や神社などの自然も多いので、遊び場所やランニングなどをする運動場所には困らないです。
治安
メリット とても良いと思います。
帝塚山エリアと大和川に挟まれているため、外部からの立ち入りが少ないからと言われています。
また、駅周辺も基本的には穏やかな住宅地が広がっているので、酔っ払いなどもおらず、大阪市内でも静かに暮らしたい方にはとても良い環境だと思います。
コストパフォーマンス
メリット 全体的には安めだと思います。
住み易さや中心地にすぐ出れる立地を考えると穴場だと思います。

2025年2月 帝塚山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前向きな気持ちで眺めると、牧歌的な雰囲気のある昭和レトロチックな駅です。小ぶりな造りのホームは、周りの建物がよく見渡せ、地域と一体化しています。
生活利便施設の充実
2
メリット 学生さんが多く利用する駅なので、コンビニなど、御行儀悪く飲食する場所がないのは親御さんには安心かもしれません。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店充実度を問われて、メリットをこたえることに困るほど何もない駅です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名私立校がありますし、この界隈の美しい街並みでお行儀悪くすることは難しそうです。
治安
5
メリット 人通りは多くありませんが、歓楽街がないので心配はないと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 築年数の古いマンションは、大阪市内の相場より安く住めます。

2025年1月 北野田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波から急行で20分ほどで便利ですしお店などもある程度あります

2025年1月 三国ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南海電車が使えて便利です。また、治安も良く学校も賢い子が多く集まっています。

2025年1月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周りに色んなお店があり、買い物に困らない

2024年12月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海線と接続しており利便性はかなり高いです

2024年12月 堺東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまでの乗車時間が15分ほどで、急行も準急も止まるためとても便利。

2024年12月 堺東駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー・薬局・コンビニも徒歩圏内にあり、総合病院も近いので便利です!

2024年11月 三国ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと南海線が利用できて非常に便利です。

2024年11月 北野田駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット こども園や幼稚園が複数あり通わせやすい。

2024年11月 大阪狭山市駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 狭山池のほとりは散歩に最適。空気が澄んでいる。

2024年11月 堺東駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波まで近い 昔ほど治安は悪くない 再開発に期待
生活利便施設の充実
4
メリット 何でも基本的にはあるし、ない場合は難波まで行けばある
飲食店の充実
5
メリット なんでもある 困ったら銀座通り商店街の入り口付近
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は多い 人気な所はかぶる傾向ではある
治安
2
メリット 綺麗になりつつある 市役所が駅前 再開発に期待
コストパフォーマンス
2
メリット 便利ではある 高島屋とジョルノのサンプラザが便利

2024年9月 浅香山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大学が近く、難波まで各駅停車で一本で行ける。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに大学保育園がある。病院もある程度はある。
飲食店の充実
2
メリット 安く食べられる定食屋がいくつかありおいしい。学生に優しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は近くにある。小学校などは少し遠いイメージである。
治安
3
メリット ひるまなどは多くの高齢の方がいらっしゃるので安全ではある。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安すぎることもなく、高すぎることもないといった感じである。

2024年9月 北野田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まる駅で大きなマンションもあり住みやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設に関してはスーパーが多数ある為困る事はないです
飲食店の充実
5
メリット 個人経営の飲食店なら多数ありますよ!いい店みつかるかも
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに大きなマンションがあり小中高通いやすいです
治安
5
メリット 静かで凄くいいですよ。高校生も賢い人多いですし
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くにマンションがある為凄く住みやすいです

2024年9月 我孫子前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪の中心地難波まで乗り換え無しで行くことが可能になる。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにスーパーコンビニがあるので仕事帰りなどに利用出来る。
飲食店の充実
3
メリット たこ焼き屋さんがいくつかある。飲食店もちらほら。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレやスロープがあるので、車椅子やベビーカーでも安心
治安
5
メリット 良いと思う。そこそこ多くの人が利用する駅だが綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安めに設定されている。自転車があれば買い物は便利

2024年9月 金剛駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急および各種急行も停車するためアクセスは良好。
まれに各停の始発駅にもなるので座りたい人は座れる。
東西口にそれぞれエスカレーター、バスターミナルタクシー乗り場があり、
移動するのにもなにかと便利だと思われる。
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩数分にあるショッピングモールが立て直しとリュニーアルのため現在閉店している。
リニューアルオープンすればまた便利になると思われる。
とりあえずバスに乗ってやや遠いモール周辺まで行けるなら事足りることが多い。
飲食店の充実
4
メリット 駅階段おりてすぐに焼き立てベーカリーやカフェ、お弁当屋があるのは便利。
鳥貴族や夜は居酒屋になるようなお店もあるため、好きな人にはうれしい。
バスにさえ乗れれば、インフルエンサー評判のピザ屋などおすすめのお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 比較的駅から近い場所に保育園幼稚園もあり、私立系幼稚園バスなんかも出ている。
中学校もわりと近い間隔で点在しているので通学には楽だと思われる。
公園と呼べそうなものはかなり遠くまで移動する必要があるものの、
錦織公園などかなり広大で自然も豊か。
治安
4
メリット 帝塚山学院大学や高校へのバスも出ているせいか学生が多い駅だと思われる。
かと言ってべつにガラの悪い人がたむろしてるわけでもなく治安は悪くはない。
メインストリートは街灯も多いので夜でもそう警戒することもないかもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅より遠いショッピングモールより近場のスーパーの方が安かったりするのはいい。
駅の東側は団地やマンションが多く、西側には一戸建ての住宅街が多い。
それぞれ特色があるので家賃は家計に合わせて地域を選ぶこととなる。

2024年9月 天下茶屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性が非常に良いと感じています。駅自体も大きい方で飲食店なども何軒かあり、食事に困ることはないと思います。
また堺筋線へのアクセスも用意の為大阪メトロにもすぐ乗ることが出来、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニ飲食店、薬局、病院と様々な生活に必要な施設が充実している為、住んでいる場所によっては帰り道のついでにお買い物が完結しそうです。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。
居酒屋飲み屋さんがメインではありますが、ファーストフード店や喫茶店も揃っているので自分の好きなお店を選び易いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校もあり、住宅街なので賑やかさもあります。
社会人だけでなく学生もたくさんの方が利用されています。
治安
3
メリット 飲み屋さんが多い小さな歓楽街なので西成区のイメージとは裏腹に夜も明るく元気な街かと思います。
また最近は次々に古い建物は解体され、新しく生まれ変わっているところが多いのできれいになって言ってると思いますす。
コストパフォーマンス
5
メリット 難波には5分で到着して、片道190円。徒歩でも30〜40分で到着できると思うので、立地的にも優秀だと思います。

2024年9月 河内長野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近鉄に乗り換えができる駅。金剛山に山登りされる方は、河内長野駅で下車してください。
生活利便施設の充実
2
メリット 商業施設があり、スーパーに直通でいけます。太陽を浴びる心配なし
飲食店の充実
2
メリット 美味しいインドカレーが食べれます。インド人の本格カリーが!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館があり自然豊かな所です。石川が流れていてお子さんに良いところです
治安
3
メリット 悪い人はいません。
昼と夜も治安はすこぶるいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはいいと思うます。自然があり難波まで30分でいけます

2024年9月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波やと逃してもすぐ次の電車くるよ!!!!
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく色んなお店ある!!!したいこと大体できるよー!
飲食店の充実
5
メリット 安いお店いっぱいある!!昼ごはんとかも美味しいの食べれるよ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 何駅かで難波に着く学校はある!!人気あると思うよ!!
治安
5
メリット みんな道譲ってくれたりはするし、優しい人多いと思うよ!
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物に困らないです。遠く出かけなくていい!

2024年9月 北野田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行があり難波まですぐに行ける
バスもたくさんありさらにタクシー乗り場も多い
生活利便施設の充実
3
メリット 駅を挟んでライフとサンプラザを含んだ施設があるので色々買い物はできる。
飲食店の充実
3
メリット 駅からすぐに美味しいお寿司屋がある
昔ながらの惣菜屋もある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園小学校などは歩いて行ける範囲にある。
公園なども多い
治安
5
メリット 駅の周りも綺麗で居酒屋とかも少ないので酔っ払いも多くなく治安は良い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃なども安く利便性もあり住みやすいところだと思う

2024年9月 金剛駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 駅の周りは広々としているので、車で訪れても基本的になんとかなります。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅の近くにちょっとしたお弁当屋さんなどがあります。
素朴ながら、小さなお店などは探せば見つかります。
飲食店の充実
2
メリット 素朴ながら、ちょっとした食材などを売っているお店はあります。
個人店ながら、小さな飲食店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大阪府とは思えないぐらい自然豊かなので、のびのび子育てができます。
治安
3
メリット 田舎の雰囲気があるので、都会のような危なげな感じはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地を買ったり家を建てたりする分には、大阪の中心地と比べれば段違いに安く利用できます。

2024年9月 新今宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新今宮は電車の本数がまあまああるし賑わっている、路線が多い
生活利便施設の充実
3
メリット 周りの店は賑わっているし充実してるし楽しそう
飲食店の充実
4
メリット 駅出たすぐのところにコンビニエンスストアがあるから買い物ができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校、高校、グラウンド、公園、があり便利
治安
2
メリット 外国人で賑わっている、たまに道を聞かれて嬉しい
コストパフォーマンス
3
メリット コストパフォーマンスは普通くらい。高くなくて良き

2024年9月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車がよく通っているから1本逃してもすぐに来るし、コンビニがあるから便利
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニがあって便利だしたくさんの電車が通っているから便利
飲食店の充実
5
メリット コンビニがあるから食事変えたりする。そこに関してはありがたいし便利。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 手すり、スロープなどが設置されているから子供ずれとか色々な人が使いやすい
治安
3
メリット 昼は治安がよくて、交番があるしそこに関してはいい
コストパフォーマンス
5
メリット コストパフォーマンス抜群。駅周辺の家めちゃくちゃ便利

2024年9月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都心部
御堂筋線乗り換え
路線がいっぱいある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前でなんでも完結する
買い物施設が充実している
飲食店の充実
5
メリット なんでも揃ってる
駅中で完結する
流行りの物
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 都会
エレベーター多い
駅は辛い
バリアフリーもまぁまぁ
治安
2
メリット 駅中は綺麗
昼も夜も人が多く賑やかではある
コストパフォーマンス
3
メリット 便利ではあるので住みやすい
仕事してる人には良い

2024年9月 中百舌鳥駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 地下鉄に接続しているのが便利。
途中タクシー乗り場や喫煙場所、座れる場所、コンビニなどがある。
生活利便施設の充実
3
メリット 地下鉄に乗り継げること以外あまりない。病院や銀行もある。
飲食店の充実
2
メリット 最近、イートインのできないミスタードーナツやコンビニが駅内にできた。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 乗り継ぎにエレベーターやエスカレーターはあるが、エレベーターは場所が分かりづらく、エスカレーターは各1本しかない。
治安
3
メリット 以前はスケボーの練習や子供がたむろしていたが、整備されてからは無くなったように思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 住宅に関しての金銭面は不明。駅近のマンションなどができたので便利だろうなと思う。

2024年9月 河内長野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄長野線、南海高野線の乗り換え駅で、特急を含む全列車が停車します。大阪の中心である天王寺、なんばに乗り換えなしでアクセスできます。また、大阪府でありながら、自然がとても豊かで、駅前のロータリーから多方面へバスが出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット 河内長野駅前には、商業施設充実しており、スーパー飲食店、銀行、交番などがあります。駅から直結していますので、雨に濡れる心配もありません。また、昔ながらの商店街充実しており、地域が一体となって盛り上げよう、という感じが伝わります。
飲食店の充実
4
メリット 河内長野駅前には、スーパーマーケットがあり、店内には、手作り惣菜店、パン屋さんなどが入っていますので、最低限は、困ることはないと思います。また、スーパーマーケット以外には、ミスタードーナツ、おはぎ屋さん、餃子の王将などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自治体は、子育て支援にチカラを入れており、また、河内長野市に引っ越して、ある条件をみたせば、補助金が出る制度などがありました。また、幼稚園学校などがたくさんあるので、いつも、若くて元気な声が響き、活発な街です。
治安
4
メリット 河内長野駅前には、交番あります。おまわりさんがよく巡回しており、安心して生活できると思います。大阪の繁華街から離れているため、夜が比較的暗くなりますが、街灯が多めに設定されており、そのあたりも心配いらないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市、堺市とは異なるので、家賃相場は、安めですが、それらの街へ乗り換えなしで行くことができるメリットがあります。物価は、地元で取れた野菜などを直接、スーパーマーケットで販売しており、その分、とても安く買い物ができます。

南海高野線の総合評価 (ユーザー1951人・10454件)

総合評価 3.9 口コミ数 10,454
交通利便性 4.0 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。