× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南海本線の沿線の駅の口コミ一覧

南海本線の総合評価 (ユーザー1922人・9943件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

9,943

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 1922 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 七道駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 大型イオンがあり、日常生活には困らないです

2025年6月 七道駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 難波まで15分程度で行ける。堺駅にも1駅なので便利

2025年6月 泉大津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まるようになったのは何よりもの前進です。

2025年6月 羽衣駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅名は羽衣を選択しても、画面上東羽衣で表示されます。
羽衣駅のことを書きます。

10年の工事がほぼ終わり、近代的で明るく綺麗な駅に変わりました。
高級感あるタワーマンションや小ぢんまりと清潔感あるカフェや私立の学校の生徒が多く乗り降りする活気ある街並みです。

エスカレーターやスケルトンのエレベーターがあるので荷物が多くても、利便性があって、子育て中の方やご年配の方々も積極的に外出されているような感じがします。

歴史ある料亭の跡地にマンションがいくつも立ち並び、古き佳き別荘地の風情は幾分薄れましたが、天然温泉を湧出するマンションが15年ほど前に分譲されたことから、次々にマンションが建設され、これから分譲されるマンションは5000万円台中心になって、南大阪としては余裕ある住人が多く、治安は良いと思います。

スーパー充実し、浜寺公園の散策を楽しむ人々の人出がありほどほどの賑やかさがあります。
生活利便施設の充実
4
メリット 昔ながらの書店が現存し、ひなびた風情ある店舗で充実した本が並んでいるので、小学生が自身で選ぶ様子が微笑ましい。

堺市にある日の出屋さんが駅前にオープンしたので、徒歩5分以内でアクセスできる既存のスーパー、オークワ、じゃんぼ、業務スーパーが競合し物価高でも生活しやすい環境だと思います。
飲食店の充実
4
メリット うなぎの上田さんは大阪市内から買いにくる人も多い名店。萩寿司も上品で小さな会食をリーズナブルに出来た。
これからもこじんまりとしたバルがオープンして、次々に楽しめる要素はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校も南大阪では多くあるほうで日本で一番古い歴史ある幼稚園も徒歩圏。

子育てやご不自由な方々には駅が新しくなり清潔なので駅周辺で困ることはないし、スケルトンのエレベーター安全で気持ちいい。

国定公園第一号の浜寺公園は季節毎に楽しめるし、ドックランや大型遊具が充実
治安
5
メリット 警察官が厳格にパトロールをしてくれて、とても治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 気候が温暖で浜寺公園を散策するだけでも気分が良い。タダです。

家賃は上がっていく世相ですが、土地はかなり安いと思う。
大阪市内であれば20年ほどの中古マンションでも6000万円超えている。ここなら半額。

2025年5月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行や特急なども止まり、駅前にはバス停とタクシー乗り場があり移動がしやすい

2025年5月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急急行が止まり本数も多く非常に便利。なんば方面も和歌山方面も便利。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーやショッピングセンターが充実
普段の買い物に欠かせない。
飲食店の充実
4
メリット 食事処やカフェも多く美味しい店もある。お気に入りの店もあり通うのが楽しみ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 政令指定都市の中心地。いろいろなものがあり重宝している。
治安
3
メリット 都会であるのでそれなりの環境だと思う。
これ以上は求めるのも難しい。
コストパフォーマンス
3
メリット 可も不可もない。問題ないし十分満足できる。

2025年5月 新今宮駅

口コミ項目 投稿内容
治安
1
メリット 交通の辺はとてもいい、南海も近くに駅がある

2025年5月 高石駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波から近い。30分以内で到着する。羽衣で乗り換えれば阪和線にも乗れる。お年寄りのために市営バスがある。タクシーはすぐ来てくれるし親切な運転手さんが多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅に大きなスーパーが3軒もありとても便利。買い物病院クリニックなど数多い。物価が安くて食材も美味しい。隣の駅から買い物に来ている人がいる。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に食事をする施設が集中しているが、おしゃれなカフェなども最近オープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 浜寺公園まで歩いて行ける。学校、スケート場、プール、公園などが多く子育てにも良い。有名な私立高校や良い公立高校がある。
治安
5
メリット 静かで治安が良い。車の渋滞もない。夜遅く歩いていても問題ない。町内会組織がしっかりしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 食費や生活費を含めて物価が安い。家賃も安い。

2025年5月 泉佐野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 飛行機で出かける場合、関西空港にも、接続がよい
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーコンビニ商店街もあり、普段の生活には問題なしです。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋や和食店、全国チェーン店もあり、いろいろ飲食店があり、楽しそうですよ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バリアフリー化が進んでいて、お年寄りにも優しい駅になっています
治安
3
メリット 以前は、裏道や小道が多く、暗がりが多かったが、道も整備され明るくなりました。
コストパフォーマンス
3
メリット あまり地価がわからないですが、適正ではないでしょうか

2025年5月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波までも10分程度で行けるし、関空も1本で、とても便利

2025年5月 住吉大社駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
3
メリット 難波まですぐに行けるので使いやすいと思う。

2025年5月 和歌山市駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット キーノ和歌山がオープンして、ランチやお茶をするのに便利

2025年4月 七道駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモール堺鉄砲町店があり非常に便利です。

2025年4月 春木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まるため、都心へのアクセスが比較的容易な点。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラックストアやスーパーコンビニ、メガドンキ、飲食店が密集してるため、飲食に困らない点。
徳洲会病院や他に駅周辺では耳鼻咽喉科や歯科、クリニック病院充実している点。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺には丸源や王将、松屋、ずんどう屋などの飲食店が多いため食うに困らない点。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺の家賃は全体的に低く、大きい間取りや敷地内の駐車場無料もざらにあるため子育て世代に特におすすめできる。
少し歩けば比較的大きい中央公園が有り、公園内には桜などの四季を楽しめる樹木を植えているエリアがあり、子供を外で遊ばせてもある程度安心できる。
治安
4
メリット ・やーさん的な人間は見た事が無く、変質者もみた事が無い。
・だんじり祭り時、岸和田と違って地元民が見る程度のため、おかしい人が少なく安全にだんじりが見られる。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行が駅に止まり間取りが大きいのに低家賃、周辺は飲食店病院が豊富である点、そして大きな公園が有り、車道の道幅も狭くなく、特に春木駅の東側はだんじりの祭りに巻き込まれない点が最大のメリットである。

2025年4月 和歌山市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット きれいで飲食店もはいっている。たまにイベントもやっている。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、ドラッグストア、スーパー飲食店など入っているので便利
飲食店の充実
5
メリット 和歌山にしては揃っているほうだと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット まわりに学校あるのかわかりません。あまり小さい子はみかけない。
治安
3
メリット 近所に交番があるので治安はいいほうではないでしょうか
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪に出たり、中心地に行くにはかなり便利がいいと思う。

2025年4月 岸和田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急含めてほぼ全てが停まるので利用するのに便利です。駅も広くてキレイ。

2025年4月 天下茶屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 飲食店が豊富で、ファミリー向けのお店も多数あり不便はない。サラリーマン向けの軽食店もあり、勤務後の食事には困らない。

2025年1月 樽井駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット とてものどかでありながら利用客はそこそこ多い。

2025年1月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周りに色んなお店があり、買い物に困らない

2025年1月 泉佐野駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 泉佐野駅から徒歩20分ほどの場所に住んでいるが、近くに多くのスーパーがあり選択肢が多く、国道26号線が通っていたり意外と食事の選択肢が多く適度な自然もある。住む場所によってやや変わるがコスパはよく非常に住みやすい。ただ、駅から遠い場合は自転車や原付、車はほぼ必須かと。

2025年1月 住ノ江駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまで10分。高架下にガストや王将、スーパーもあるので便利です。

2025年1月 樽井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット イオンモールりんくう泉南の最寄り駅
集配郵便局が駅から近くにある
生活利便施設の充実
3
メリット 集配郵便局が近くにある
イオンモールが近隣にある
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋等はいくつかある。
チェーン店系ではないお店がいくつかある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子育て施設は子供がいないのでわかりません。
海も山も近いので、自然に触れ合える環境としてはよいと思います。
治安
3
メリット 駅からすぐ近くに交番がある
駅前にタクシー会社があるので、深夜でもタクシー配車してもらいやすいかも?しれない
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩10分強にはなるが、激安スーパーのラムーがあるのは助かる
イオンモール、集配郵便局、図書館、ホームセンター、スーパー複数...があるので、自転車移動ができれば基本的な生活には困らない、。

2024年12月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安は非常に良い。プラットプラットという商業施設があり買い物も非常に便利。

2024年12月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急や急行、当然普通電車も止まり、待ち時間に全くストレスを感じない。また南口がありとても便利。トイレも常に綺麗で清潔感がある。隣接する商業施設プラットプラットのテナントも充実していて利便性が高い。バスターミナルになっており、堺市全域にアクセスできる、特に堺東へのバスは便利。

2024年12月 諏訪ノ森駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 個人でやられているお店が多く良い。個性的で歩いてて楽しい

2024年11月 尾崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海本線の特急、急行が止まる。難波までのアクセスが良い。
また難波方面の特急、急行は、座れることが多い。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー、ドラッグストア、病院などそこそこ充実している。
飲食店の充実
2
メリット 大吉、広島焼き店と個人居酒屋が数件ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅前に保育園がある。子供がいないので特に思いつかない。
治安
4
メリット 駅前に大きな警察署があり、夜間に声を荒げるような人がいない。
コストパフォーマンス
4
メリット 賃貸の価格、駅の利便性、周辺の施設等で、一人住まいでは、不足なく住める。

2024年11月 箱作駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット のとかで自然環境が良い。のんびりした雰囲気で
生活利便施設の充実
3
メリット 駅の近くにコンビニとラーメン屋と餃子の王将がある。
飲食店の充実
2
メリット コンビニと餃子の王将がある。他にも個人店がちらほら
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きい公園も地域内にあるし海が近いので自然環境は良いと思う。
治安
4
メリット あまり物騒な事件を聞いたことがない。そもそもあまり人に会わない。人口が少ないので
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はかなり安いと思う。広い家に住める。

2024年11月 箱作駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 和歌山市駅まで20分で行けるので和歌山方面に行くには便利です。

2024年10月 泉大津駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りに役所系の必要な物はだいたいあります

2024年9月 七道駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスや車、自転車でもなどでも行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 横にイオンモールがあり、ショッピングなども楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールに、フードコートがあり、他にもマクドナルドなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンモールがあるので、子供用品も買いやすいです。
治安
4
メリット あまり治安は悪くなく、そんなに困らないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価が高いなどと言う印象はあまりないです。

2024年9月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 車内は涼しく、暑い夏などに乗ると涼める。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニや、マクドナルドなど様々な施設がある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドがあり、非常にありがたいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターや、多機能トイレがあり、子供がいる家庭でも使いやすい場となっています。
治安
4
メリット そこまで治安は悪くなく、あまり気にならないです。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで物価が高いなどの困ることはないです。

2024年9月 忠岡駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海はあまり遅延がなく嬉しい!
乗り換えもしやすい!
電車綺麗!
生活利便施設の充実
5
メリット 南海線は他の線にも乗り換えしやすいのでお出かけおすすめ!
飲食店の充実
5
メリット 基本駅近飲食店ばかりで嬉しいです。ちょっと高いとこ多いかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーター、エレベーター設置されてきてて綺麗!
治安
5
メリット 治安はとてもいい!
優しい人いっぱいいます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい!相場より家賃など安いと思う。

2024年9月 諏訪ノ森駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 諏訪ノ森駅は普通電車しか止まりませんが、難波まで普通電車でも20分ぐらいで着くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には食品スーパーコンビニ、ドラッグストアがあり、近隣の駅に比べると買い物が容易です。
飲食店の充実
3
メリット 駅近にケーキ屋や居酒屋、寿司屋などが何軒かあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園が近隣に多く、少し離れた場所も平坦な土地のため、自転車で送り迎えができます。
治安
4
メリット 近隣の駅より街も綺麗で治安が良く感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 会社の借り上げ社宅のため、最近の家賃相場について詳細を把握できてません。

2024年9月 天下茶屋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性が非常に良いと感じています。駅自体も大きい方で飲食店なども何軒かあり、食事に困ることはないと思います。
また堺筋線へのアクセスも用意の為大阪メトロにもすぐ乗ることが出来、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニ飲食店、薬局、病院と様々な生活に必要な施設が充実している為、住んでいる場所によっては帰り道のついでにお買い物が完結しそうです。
飲食店の充実
5
メリット とても充実しています。
居酒屋飲み屋さんがメインではありますが、ファーストフード店や喫茶店も揃っているので自分の好きなお店を選び易いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校もあり、住宅街なので賑やかさもあります。
社会人だけでなく学生もたくさんの方が利用されています。
治安
3
メリット 飲み屋さんが多い小さな歓楽街なので西成区のイメージとは裏腹に夜も明るく元気な街かと思います。
また最近は次々に古い建物は解体され、新しく生まれ変わっているところが多いのできれいになって言ってると思いますす。
コストパフォーマンス
5
メリット 難波には5分で到着して、片道190円。徒歩でも30〜40分で到着できると思うので、立地的にも優秀だと思います。

2024年9月 堺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅からちょっと行けばちん電もあるし移動が楽
生活利便施設の充実
5
メリット 南海グリル、スタバ、プラプラがありかなりいい
飲食店の充実
5
メリット パン屋、ラーメン、南海グリル、スタバ、ちょっと行けばラーメン屋がかなりあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 堺駅かれちょっと歩けば海、公園などがありかなりいい
治安
1
メリット まぁ堺なんで察してくださいwメインどこいがいは
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃安いとこがかなりありちょっと行けばいいんでおすすめ

2024年9月 難波駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 難波やと逃してもすぐ次の電車くるよ!!!!
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく色んなお店ある!!!したいこと大体できるよー!
飲食店の充実
5
メリット 安いお店いっぱいある!!昼ごはんとかも美味しいの食べれるよ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 何駅かで難波に着く学校はある!!人気あると思うよ!!
治安
5
メリット みんな道譲ってくれたりはするし、優しい人多いと思うよ!
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物に困らないです。遠く出かけなくていい!

2024年9月 鳥取ノ荘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札までの距離が短く楽。
準急が止まる。
バス停がある
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニスーパーが近くに複数店舗ある。
飲食店の充実
2
メリット 少し遠いが歩いたら美味しいパン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット スロープや手すりなどがある。
改札へ車椅子が入ることができる。
治安
2
メリット 出口が二箇所しかないので治安の違いはあまりない。
和歌山方面側は少しスペースがあって綺麗
大阪側に交番がある
コストパフォーマンス
2
メリット 物価は安い方だと思う。
あまりわからない。

2024年9月 住吉大社駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅をでてすぐに阪堺線の乗り場があり天王寺の方やや我孫子にいけます。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に粉浜商店街があったり公園もあるので便利です。病院も結構あります。
飲食店の充実
4
メリット 個人経営のカフェや喫茶店があり結構楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 目の前に保育園があったり徒歩圏内にもう一つあるので子育て世帯に優しい地域だと思います。
治安
4
メリット 住吉警察が近くにあるので何かあれば駆け込めます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が比較的安めで駅チカでもいい物件があります。

2024年9月 泉大津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット なんばまで一本で行けるのでとても便利。タクシー乗り場があり呼ばなくてもだいたい止まっているのでよく利用する。急行が止まる駅なので乗り換えでもよく利用されている。関西空港駅まで近い。バス停も充実していると思う。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーが近くに2軒あるので便利。比較的遅くまで空いているし夜は安くなっている。本屋もアルザに行けばある。図書館ができて嬉しい。100円均一ショップやドラッグストアなども複数あるので目的のアイテムに対して合わせやすく、使いやすい。
飲食店の充実
3
メリット 駅の近くに美味しいサンドイッチ屋さんがある。昔からある人気店。夕方になると売り切れていることも多い。パン屋さんは駅すぐのところにある。そちらもよく人が入っており人気。いろいろな種類があって美味しい。マクドナルドやミスタードーナツなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は比較的充実している。子連れの家族をよく見るので育てやすい印象はある。駅は広くエレベーターもエスカレーターもあるので車椅子やベビーカーでも問題なく利用できる。多機能トイレも設備されている。
治安
4
メリット 駅周辺は明るくて安全。終電近くまでタクシーが待機しているので夜遅くなった時はタクシーで帰る事もあるが、そこまで危なくないので歩いて帰るときも多い。駅前に交番があるので安心感がある。居酒屋はあるが酔っぱらいはあまりいないイメージ。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃などびっくりするくらい高いというわけではない。治安が比較的良いのでこんなもんかなと思う。関西空港も近く、なんばなど市内にも近いので職場の選択肢は広がる。駅近くにあるスーパーは安いので重宝している。

2024年9月 新今宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新今宮は電車の本数がまあまああるし賑わっている、路線が多い
生活利便施設の充実
3
メリット 周りの店は賑わっているし充実してるし楽しそう
飲食店の充実
4
メリット 駅出たすぐのところにコンビニエンスストアがあるから買い物ができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校中学校、高校、グラウンド、公園、があり便利
治安
2
メリット 外国人で賑わっている、たまに道を聞かれて嬉しい
コストパフォーマンス
3
メリット コストパフォーマンスは普通くらい。高くなくて良き

南海本線の総合評価 (ユーザー1922人・9943件)

総合評価 3.9 口コミ数 9,943
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。