近鉄奈良線の沿線の駅の口コミ一覧
近鉄奈良線の総合評価 (ユーザー2474人・14212件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
14,212ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 2474 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 難波エリアまで数分で到着するので繁華街に出るのにとても便利です。日本橋駅も意外とアクセスが良いのでとても使いやすいです。上本町から乗る人も来ないのか、大体車内は空いているので、人混みは苦手な人はちょうどいいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店に直結しているので、お買い物もしやすく、近くに商業施設も揃っており、生活に必要な日用品や家具家電もある程度揃います。とても住みやすい環境です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやすき家や吉野家なか卯などファストフード店も充実しており、居酒屋もはいハイタウンの中にあるので充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにクリニックや整体院が多いのと、赤十字病院までバスが走っているので便利です。近鉄百貨店や、ハイハイタウンやユフラなどの商業施設があるので、トイレには困りません。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的に人通りも多く、治安が良い方です。商業施設も併設しているので、夜間も明るいです。とくに気になる汚いエリアはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 鶴橋よりや谷町9丁目寄りの物件になるとアクセスも良いのに家賃が下がる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近鉄奈良駅周辺には様々な飲食店があります。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪市内や奈良方面へのアクセスが良く、通勤や通学に便利です。周辺には大学や商業施設があり、買い物や飲食も充実していて生活しやすい環境です。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄と近鉄両方が使えるので便利です。なんばに出るのであれば、近鉄、梅田方面は地下鉄を利用してでることがおおいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅に百貨店もスーパーもクリニックもあり、こまることは全くないと思います。 必要なものがこじんまりと全て揃っていて、生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店が中心です。美味しいお店は住宅地に近いところにあるので、駅から少し離れているかもしれません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はエレベーターもエスカレーターもあり、使いやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
治安はよいと思います。 コンビニいくと10代の方が集まったりしていますが、何か迷惑をかけるようなことはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は便利ではありますが、家賃としては少し高すぎるような気がします。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コンビニが多い。スーパーが近くにあって便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 全部通っている!!難波とか、名古屋とか、兵庫とかもチケットさえ買えばどこでも行ける! |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 近鉄奈良駅北側徒歩20分程の場所に住んでいます。夜になると人通りは少なくなりますが、治安が悪いと思ったとこはありません。近隣の住人はお年寄りが多く、変な人も見かけたことはありません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても充実してます。スーパーも近くに2店舗 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | しいていえば、区間準急が止まるくらいかな。。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅前に小さなスーパーが1軒あるだけ。夜景が綺麗なくらいでしょうか。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 駅前にカウンターで猫が寝てる古い喫茶店があるだけ。地元の人は誰も入りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 山の麓で、緑は多い。公園も小さいけどポツポツあります。 |
治安 |
3 |
メリット |
あまり悪い話は聞きません。よくは無いけど、そこまで悪くも無いかな |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 不便な分、賃貸は安めですが古いアパートが多いかな。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京都方面、大阪方面どちらにもアクセスしやすい。 始発駅なので通勤通学で座れる確率も高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
コンビニはもちろん、本屋やドラッグストアやカラオケもある。 動物カフェもあるし、最近は射的などもある。 ドラッグストアは競争が激しいのか割と安いものが多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
観光地ということもあってか食事処・飲み屋が多い。 色々そろっているので外食が好きな人は困ることがないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
奈良公園は遊具はないけど緑豊かでいい環境。 商店街に幼稚園などがあり、小さな子供を連れたお母さんをよく見るので育てやすそうに見える。 |
治安 |
3 |
メリット |
駅周辺であれば街灯も多く、飲み屋もあるため夜遅くに散歩していても怖いことはない。 交番は駅のロータリーのところにある。(基本的に有人だが無人の時もあった) |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
ドラッグストアはサンドラッグが全体的に安い傾向にある。 食事処は観光地ということもあるので安いところは少ないかもしれないが、パン屋さんやマクドナルドやモスバーガーはあるのでお手頃価格で済ませることもできる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪難波、京都、橿原神宮前、奈良放免への乗り換え駅である駅上に飲食店がある |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗り換えするポイントになりやすくとてもいい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近鉄奈良駅北側徒歩20分に住んでいます。駅周辺は商店街があり、飲食店やドラッグストアなどがあります。奈良公園が近く、子どもとの散歩にちょうどよいです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利便性が高い駅です。不便差を感じるところがありませんね? |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪メトロにつながり、快速急行が止まる生駒駅まで1駅でいく。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅のすぐそばにスーパー、コンビニあり。 病院・銀行・レンタル屋さんが近くにある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
駅近くに焼き鳥チェーン店がある。 少しあるくとイタリアンレストラン、中華料理、コーヒー屋さんなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東生駒駅前に保育園があり、小学校も近い。駅にエレベーターがある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、駅周辺も整備されていてゴミなどもなく、放置自転車などもなく、治安は良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大阪に出るのに便利だが、大阪に比べて家賃相場が安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 布施駅は近鉄大阪線と奈良線が交わる主要駅で、大阪市中心部や奈良方面へのアクセスが非常に便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大阪市内や奈良方面へ通勤・通学する人にとって、布施駅は主要な経路上にあり、時間帯によっても本数が多いため、交通手段として非常に便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはショッピングモールや飲食店、スーパーなどがあり、生活利便性が高いです。また、商店街もあり、地元の買い物や食事に便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には保育園や幼稚園、小学校、中学校があり、子どもたちの教育機関にアクセスしやすいです。また、地域には学習塾や習い事の教室も豊富です。 |
治安 |
5 |
メリット | 布施駅は商業施設や飲食店、商店街が充実しており、昼夜問わず人通りが多いです。特に昼間は賑わっており、人目があるため安全性が比較的高く、犯罪抑止効果が期待できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近鉄大阪線と奈良線が交わる主要駅であり、複数路線を使えるため、多方面へのアクセスが非常に良いです。乗り換えもスムーズで、交通の利便性が高いので、比較的少ないコストで広範囲に移動できます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場やバス乗り場もあり、移動にとても便利で通勤・通学に適していると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニがあり、食べ物を買うのに便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 美味しいうどん屋があるので、その点は良いと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | エレベーターがあるので、子供連れの方でも安心して利用出来る。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜にその駅に1人で行ったけれど、危ない目に会うことがなかった。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺に家があまりないので、よく分からないです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 保育園がすぐ近くにあって子供がいる人は便利だろうなぁと思いました。普段生駒駅に行く為に使っているので便利かどうかは判断出来ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | スーパー、マクド、ファミマ、ATM、保育園があります。充実してるとは言えないけど必要最低限って感じで便利です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
マクドがあります。期間限定とかの充実度はあんまり無いかも。 東生駒駅から徒歩10分以内に絞るとしたら飲食店はかなりあります。すぐ近くだと鳥貴族があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に保育園があるので仕事に行く時にそのまま預けられて良いと思います。小児科も駅のすぐ近くにあります。どんぐり公園もあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎なのでなんだか雰囲気がゆったりしています。普通に治安は良いと思います。居酒屋周辺は夜うるさいかも。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 物価高い。家賃はちょっと安いかもだけど、ここに住むならもっといい所ありそうって感じです |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 遠出した時に目的地まで早く辿り着くこと。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商品を買いにデパートや近くの難波などに利用していてとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内部にあるコンビニやそこでしか食べられないものには唆られます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 優先席にある吊り革が三角なのはとても良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | とても良いと思う。見たところ悪いところはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
値段的には絶妙に設定されている。 生活費には響かない程度 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
近隣住民と近大生、私立中高生が使う駅です。大きい駅でないこともあり、騒がしかったり、トラブルが起きることはほとんどありません。 普通しか止まらないですが、15分に1本ぐらいはあるので困ることはほとんどありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | ラーメン店が駅周りに多いです。徒歩5分圏内に生活するうえで必要なお店はほとんどあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 個人店は人気のお店が多い印象です。ラーメン屋に関しては新しく出来ては潰れを繰り返しています。残っているお店はならぶくらい人気です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に幼保一貫のこども園などは2件ぐらいあります。静かで落ち着いた印象なので、その点はプラスです。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いやヤンチャな若者はほとんど見ません。居酒屋等も少ないので、治安は良さそうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
バランスは取れてると思います。 奈良、大阪へ出やすく住むにはいい環境です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 環状線がはしっており、天王寺、難波、大阪どこにでも行きやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コリアンタウンが近くにあり、KPOPブームもあるので、栄えている町です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい韓国料理屋さんはちかくにたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近所に小学校、保育園がおおく、子育てしやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は、比較的大阪の中だと良い方だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 商店街も多く、物が安いので、コスパはとても良い街だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスが遅くまである。通勤にはわりと便利だと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にいろいろなお店がある。商店街も近い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にケーキ屋さんやパン屋さんもある。駅に直結の王将もあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は近くにない。幼稚園の送迎バスはよく見かける。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、よく見回りをしてくれているので治安は良いと思う。、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪市内に比べると全てが安いと思う。家賃も駅から少し離れたら安い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近鉄線の連絡がスムーズにいける。 駅の中にコンビニがあるので軽食なども素早く購入できる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 高架下のコリアンタウンなど駅を降りてすぐ韓国に来たような雰囲気わ味わえるのが魅力 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 焼肉や韓国料理など魅力的なお店が多く魅力がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 難波や天王寺などの、アクセスがよく利便性がよいのが特徴 |
治安 |
3 |
メリット | 店が多いため夜の明かりが多く歩きやすいのが特徴 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 上本町に比べると土地も安く住みやすい環境である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
瓢箪山駅は利用客も多くて駅前にもお店がたくさんあり、利用しやすい駅です。 駅構内のトイレも綺麗で個室は広いので使いやすいです。 エスカレーターがあるので足腰が悪くても使いやすい駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅付近にはファーストフード店やDAISO、ご飯屋さんがあります。 また駅から出てすぐに商店街があるのでとても利便性が良いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
マクドナルドなどのファーストフード店や個人のカフェや居酒屋なども多いので、日中は駅付近はいつも賑わってるイメージがあります。 少しいけば、スーパーや薬局もあるので住みやすいと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅構内のトイレは個室が広いので子連れでも利用しやすいと思います。 エスカレーターも両方のホームにありますし、お子さんが小さくても待合所もあるので安心して利用できると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅の周辺はお店も多く、賑わっています。 学生さんからお年寄りの方まで幅広い方が利用しているので昼間に利用する分には全く問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地も高くないのに、駅周辺は賑わっているので車がなくても生活できる土地なのでコストパフォーマンスはとても良いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 難波や梅田などの大阪都心部へ行きやすくて、アクセスが良くて利便性が高いです。区間準急と準急が止まる所も便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅のすぐ近くにKINSHOやサンディというスーパーがあります。他にも商店街があるので、食料品を買う場所には困りません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にランチを食べることが出来る喫茶店がすごく多いのがとても良いです。あと駅前にマクドナルドや、ほっかほっか亭があるのも便利で嬉しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から北へ徒歩5分ぐらいの場所に、東大阪市花園中央公園というとても大きな公園があります。駅はエスカレーターもエレベーターも設置されていて、バリアフリー化されていて利用しやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅から少し離れた場所に交番があります。歓楽街などはないので酔っぱらいがいるようなこともあまりなくて、特に治安の悪さは感じません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 周辺のスーパーは物価が安めで、駅から少し離れた場所には業務スーパーのような安い店もあるので、コスパが良いと思いました。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 電車の本数は多い、難波まで行くのならば5分くらいで着くので、とても早いです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパートがあります。色々なことに重宝しています |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいうどん屋さんがあります!他にもいろいろ美味しいところがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
コンビニがあるので何とかなると思います! こういうことはよく分からないのでごめんなさい |
治安 |
5 |
メリット | 学生がいい子が多いと思います!治安もいいです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパはとてもいいと思います、難波から100何円かで来れます! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近くには、生駒駅があり、乗り換えが楽です。さらに、いろんな方向へのバスが通っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りには、ラーメン屋がたくさんあり、ラーメン好きの方にはとてもおすすめです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにラーメン屋や、居酒屋がたくさんあり、他にもたくさんの飲食店があるので、飲食には困らないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに、学校も保育園や幼稚園もあるので困らないと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅前には交番があり、警察がよく見回っています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少し奥に行くと、ラムーがあるのですが、鬼安いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 多くの電車が止まるし、駅の両側にバスやタクシーのロータリーがあるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
栄えている商店街が近くにあるので生活に困ることはない。 駅と同じ建物にはスーパーとデパ地下のような場所がある。ユニクロ、マツキヨなどがあり、最近は無印良品、成城石井もできた。 駅前にはイオン、商店街には病院、薬局、ドラッグストア、喫茶店、韓国料理など。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
個人経営の飲食店が多く、有名なお店も多い。 駅周辺にはチェーン店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅にはあまりないが、駅前のイオンは充実しているので問題はない。 子どもへかわいいなーと声をかけてくれる人が多いです。 |
治安 |
3 |
メリット |
人は多いので悪くはないと思う。 交番も近所にあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
良い。 都会過ぎず、ちょうどよく便利。 新しい賃貸も出来ているので良いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メリットは、乗り換えてすぐに地下鉄が使えることと、上本町駅から天王寺までのシャトルバスが出ているので天王寺まで行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店があるので美味しいご飯がたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 隣のユフラにお寿司屋さんが入っていてとても美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店にベビーコーナーがあるので重宝すると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はネット上でも評判が良いです。住んでいた時は変な人はいませんでした。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 電車が始発なので確実に座れます。スーパーは少し歩けばライフなどがあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 朝夕のラッシュ時でも駅の構内があまり混まないので、快適に利用することが出来ます。あと近鉄バスが駅前から出ていて路線もすごく多いので、バスでどこでも行けてとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ前にパザパはなぞのというショッピングモールがあって、色んな店が入っているので買い物にとても便利です。他にも周辺に万代などのスーパーもあって、あと一駅離れたところにニトリモールもあるので買い物する場所は充実しています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から5分くらいの場所にあるうどん處狸庵という店のカレーうどんが美味しくて、とても気に入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩10分ぐらい離れた場所に、花園中央公園というとても大きな公園があります。駅にはエレベーターもエスカレーターも設置されていて、バリアフリー化されていて利用しやすいです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅のすぐ前に花園駅前交番があって警察官が常駐しています。昼は人も多くて賑やかで、治安の悪さなどは感じません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れた場所には業務スーパーなどの安いスーパーもあって、周辺のスーパーの物価は安めなので、生活しやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪や神戸、奈良にも行きやすいので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ナカに薬局やスーパー、ケーキ屋さん、コンビニなど色々あるので買い物しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにはならファミリーやサンワシティー等、ショッピングモールがあり、充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅近くに多数の保育園がある。 駅には大きなエスカレーターもあるので、車椅子や自転車も載せることができる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くに、交番があるので何かあれば直ぐに駆けつけられる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 色んな店舗があるので、買い物にらは困らないと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、区間準急などが止まり、難波まで乗り換え不要である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに有名な石切参道があり、食べ歩きにおすすめ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 石切参道での和菓子などさまざまなものがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 田舎で落ち着くので、住みやすい町である! |
治安 |
5 |
メリット | 比較的落ち着いた街並みなので非常に良い! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段が非常に安く、土地が大阪の中でも広い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発の次の駅のため、朝大阪方面でも座りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーも点在しており、駅からミナーラへのシャトルバスが運行している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋がとても多い。リーズナブルなお店から高級店まである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校が多いので学生が多い。塾も駅前に多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯がたくさんあるため、夜道も怖くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 北側だとJRも利用可能。空港シャトルバスも周辺に停まるため便利。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 通過待ちで発車時間に少し余裕のある時があるのでギリギリでも間に合う時がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前にスーパーもあり、手土産で持っていけるようなお店もあるので便利。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 昔ながらのお店が多い。値段も比較的お手頃。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 文化センターが出来てからそこで遊ぶ子供達をよく見かける。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は明るいし、人通りも多いので女性一人でも安心です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価が高いなどもなく、駅周辺で住むとなると便利だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
奈良の人は大体が大阪方面に働きに行くにあたり、難波方面と、本町方面(途中の長田駅から大阪メトロ)の2本出ているので万が一のとき便利 通勤時間帯はあまり満員というレベルでもなく混んで無い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前近くには24時間やってる緊急外来もあるのでお子さんに良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファーストフードのチェーン店はある。モスバーガーぐらいかな |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | バリアフリーは駅内、駅近にも基本ある。お年寄りにも優しい。 |
治安 |
5 |
メリット | よい。髪染めた人や、外国人は住んでいないのでガヤガヤしていない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪に比べたら少し安い、広い、ワンルームとかはないと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線使用できる。快速が止まる。奈良の主要駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに百貨店や飲食店が豊富。ショッピングに便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェや居酒屋が豊富。お土産物屋も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前に広場ができて緑が植えられており雰囲気がよくなった。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり治安はいいと思う。居酒屋もあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪にも行きやすく駅前でも大体のものは揃う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
奈良四方へのアクセス拠点。 アクセスしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅構内にも、お店がある。 買い忘れなど、コンビニで揃う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
コンビニがある。 パン屋さんもある。 飲食店があれば助かる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
トイレは改札口階にある。 手すりがあり、掃除は行き届いている。 |
治安 |
5 |
メリット |
周りに商業施設が充実しており、 困ることはない。 最近リニューアルされかなり 綺麗になった。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
商業施設多数。 何でもある。 家賃的には少しお高めかもしれない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通しか止まらない駅なので、朝夕のラッシュ時でも駅の構内が混まないので移動しやすくて使いやすいです。梅田や難波方面にも行きやすくて、都心部へのアクセスが良くて利便性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分くらいの場所にニトリモールがあるのですごく便利です。ホームセンターや万代が併設されているので、ここで日用品は大抵何でも揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に美味しいパン屋が多いです。パセオカフェベーカリーという店や、ベーカリートレントという店が安くて美味しいのでお気に入りです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレは綺麗で使いやすくて、広い多機能トイレもあります。エレベーターとエスカレーターも設置されていて使いやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 数年前に高架化されて駅周辺はとても綺麗です。人通りも多くて、昼は賑やかでとても治安が良いです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 周辺の物価は安くて、安いディスカウントショップもあるのですごく生活しやすいです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪市内や他の都市へ行くことが簡単で乗り換えも容易に行えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパーなどが多くあり、買い物施設は、充実はしています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くに美味しいラーメン屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や保育園などは多くあります。子育て環境の充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的良好で警察の見回りもあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪市内に比べると比較的手頃で、駅周辺に住むと交通が便利です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪難波駅・神戸三宮駅へ乗り換えなしで行けます。本数は少ないですが、京都駅へも乗り換えなしで行くことができます。特急以外のすべての電車が停まります。バス停・タクシー乗り場が改札を出てすぐの場所にあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにサンディがあります。改札を出てすぐのバス停にミナーラ行きの無料シャトルバスが停まります。駅周辺に本屋やアパレル、雑貨屋などはありませんが、ミナーラでだいたいのものは揃えられます。ミナーラの中にロピアが入っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺は居酒屋が多いです。チェーン店だけではないので、居酒屋の選択肢は多いです。カラオケも近くにあるので、飲み会には利用しやすい場所だと思います。昼間はランチ営業をしているところもあるので、お店を探すのには困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅の周辺に小さいですが公園が数ヶ所あります。少し歩きますが、川もあるので、散歩にもおすすめです。春には桜が見られます。駅の中、外どちらにもトイレがあります。周辺に学校があるので、駅を利用する学生も多いです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅のすぐ隣に交番があります。居酒屋が多いですが、その分駅周辺が明るく、人通りも多いので夜でもあまり怖くないと思います。居酒屋が並んでる通りがありますが、そこを避けて通れば何も問題なく生活できると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪難波駅・神戸三宮駅・京都駅へ乗り換えなしで行くことができます。利便性が高い場所だと思います。居酒屋がある場所周辺は夜はにぎやかですが、その通りを外れたらとても静かな場所なので、落ち着いて生活できると思います。 |
近鉄奈良線の総合評価 (ユーザー2474人・14212件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 14,212 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。