× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

近鉄生駒線の沿線の駅の口コミ一覧

近鉄生駒線の駅から駅口コミを探す

近鉄生駒線の総合評価 (ユーザー574人・3184件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

3,184

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 574 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 電車の本数が多くJRでも関西本線はあまり遅延などないイメージです。近鉄線も使えます。スーパー飲食店など生活に必要な店舗が集まっており大変便利です。

2024年12月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄と近鉄両方が使えるので便利です。なんばに出るのであれば、近鉄、梅田方面は地下鉄を利用してでることがおおいです。
生活利便施設の充実
5
メリット に百貨店もスーパークリニックもあり、こまることは全くないと思います。
必要なものがこじんまりと全て揃っていて、生活しやすいです。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店が中心です。美味しいお店は住宅地に近いところにあるので、から少し離れているかもしれません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターもエスカレーターもあり、使いやすいと思います。
治安
4
メリット 治安はよいと思います。
コンビニいくと10代の方が集まったりしていますが、何か迷惑をかけるようなことはないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺は便利ではありますが、家賃としては少し高すぎるような気がします。

2024年11月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット でも併設されている西友があるため、周辺は比較的明るいです。

2024年9月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 奈良の人は大体が大阪方面に働きに行くにあたり、難波方面と、本町方面(途中の長田から大阪メトロ)の2本出ているので万が一のとき便利
通勤時間帯はあまり満員というレベルでもなく混んで無い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前近くには24時間やってる緊急外来もあるのでお子さんに良い
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードチェーン店はある。モスバーガーぐらいかな
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーは内、近にも基本ある。お年寄りにも優しい。
治安
5
メリット よい。髪染めた人や、外国人は住んでいないのでガヤガヤしていない。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪に比べたら少し安い、広い、ワンルームとかはないと思います。

2024年9月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 改札がとても大きく入りやすいし出やすい。周りにショッピングモールがあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールに食べ物が食べれるため便利
飲食店の充実
5
メリット 子供から大人まで好きな店がありとてもいいなと思った。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるところはとてもいいと思った。
治安
3
メリット 街灯が多いためとても見やすくいいと思った。
コストパフォーマンス
5
メリット が近くてとても便利で羨ましいと思った。

2024年9月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換え無しで大阪や奈良市などに出れること
生活利便施設の充実
4
メリット を出てすぐに西友があるので色々なものが買える
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドなどのチェーン店などの色々な種類の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が多く子育て施設も西友に併設されている
治安
5
メリット 前に交番があり周辺は比較的綺麗な印象である
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺にはマンションがあり比較的に家賃も安くマンションの一室を購入することも可能である

2024年8月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。急行も準急も止まる。タクシー乗り場がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店やミスタードーナツがある。構内ではマネケンやパン屋がある。
飲食店の充実
3
メリット 名物はないような気がするが、お店は沢山ある。伊駒という蕎麦屋が私は好きだ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット を出たらすぐに生駒前図書館があり、暮らしに困ることはない。
治安
5
メリット 悪い話を聞かない。落ち着いたおばさんがお茶をしている。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪にも乗り換えなく行ける。足りないものはない。

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく交通の便がいい。大阪の都心にもすぐに行けるし、反対に奈良市にも1本で行くことができる。そんなに長い間乗っていなくても済むので、あまり疲れずに移動することが出来る。員の対応もとてもいいので、気持ちよく利用できます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りには買い物施設充実していて、新生活を始めようとしても、問題なく始められると思う。
飲食店の充実
5
メリット 周りにはファストフード店を含む色々な店があり、食事面で言えば、かなり便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園もあるし、建て替えをしたばかりの学校もあるので、子育ての面では申し分ないと思う。
治安
5
メリット 周りで特に事件とかも起きていないので、悪くは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 奈良自体がそれほど都会では無いため、物価などに関しては高くない

2024年8月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・特急が必ず止まる(一部の回送列も止まる)
・神戸三宮まで1本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット ・近くに近鉄百貨店生駒店があり買い物便利
飲食店の充実
4
メリット ・百貨店内や商店街内など飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがどのホームにも設置されている
治安
5
メリット 前に交番(最寄り:鳥居前)があるが生駒からも近い
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性がとてもよく、本当に住みやすい

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線があり、快速も止まり天王寺まで、20分で着く。どちら側の出口にもバスタクシーがありとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 西友があり、西友の中にさまざまな病院や本屋、家電店、全てある。
飲食店の充実
5
メリット 大阪にもある有名店や、ファーストフード店もあり、居酒屋充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から出てすぐの所に綺麗公園ができてる。
治安
5
メリット 前に交番もあり、バスタクシー遅くまであって安心
コストパフォーマンス
4
メリット のそばにマンションやハイツがたくさんある。

2024年8月 竜田川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 王寺まで3で、思っている以上に大阪に出やすい。
生活利便施設の充実
2
メリット 簡易的な自販機が3つあるのみ。Coke Onが使える。
飲食店の充実
2
メリット カフェのソルトという店がある。他には居酒屋が少しある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くにはゆめさと子供園や平群南小学校がある。
治安
3
メリット 人は少ないため、治安は比較的良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット そこまで家賃は高くなく、物価も普通だと思われる。

2024年8月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット トイレも比較的清潔でエスカレーターもあり子供連れでも快適に利用できます。
また員さんも親切で落とし物の対応なども丁寧にしてくださいます。最寄りのなのでとても助かってます。
あと近くの駐輪場も安いのもいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや百貨店、図書館があり駐輪場駐車場など比較的充実しているのでよく行きます。
飲食店の充実
5
メリット 軽食系からレストランまである程度充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも多く、子育て支援施設もありとても充実しています。
治安
5
メリット ゴミも少く、やんちゃな子たちがたまってることもないので普通だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 駐輪場がやすくコスパ最高です。
買い物などには自転車で行くことがおおいです。

2024年8月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がと前るなうえ、主要である大阪方面への移動のほか、和歌山への移動も楽にできるです。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店充実していて南出口、北両方とも飲食店が多いです。
飲食店の充実
5
メリット 北側と南側に飲食店が多く、チェーン店から個人経営店までそろっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 内はエレベーター完備である程度バリアフリー化されています。
治安
4
メリット 治安は、南側は治安がよく、昼も安全に見えます。
コストパフォーマンス
4
メリット 単身者向けであれば家賃は前でも意外にお得な価格だったのが利点です。

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスなどの交通機関が発達しているので、周辺の様々な町の人が簡単に利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット の隣にスーパーやフードコート、家電製品屋もあるので、便利
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から定食屋など、様々な飲食店がある。チェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが遊べる公園や広場などが設けられている。
治安
5
メリット 特に人との事件は発生せず、環境きれいである。
コストパフォーマンス
5
メリット 店の商品が高くて買えないなどの問題はない。

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスなどの交通機関が発達しているので、周辺の様々な町の人が簡単に利用できる。
生活利便施設の充実
5
メリット の隣にスーパーやフードコート、家電製品屋もあるので、便利
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から定食屋など、様々な飲食店がある。チェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもが遊べる公園や広場などが設けられている。
治安
5
メリット 特に人との事件は発生せず、環境きれいである。
コストパフォーマンス
5
メリット 店の商品が高くて買えないなどの問題はない。

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪まですぐに出れる
時間帯によっては京都方面へも行ける
生活利便施設の充実
5
メリット の前に西友があるので、とても便利。また、飲食店もいっぱいある。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の飲食店充実しているので、いい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西友の中に支援センターがあり、王寺町在住の住民にとってはよさそう
治安
3
メリット そこまで不審者が出たと言う話は聞かないので、比較的いいと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性はとても良く、店もそろっているので便利だと甘々

2024年7月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速の停です。大阪まで約40分で着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット のそばに西友があります。営業時間が長いので、仕事帰りに寄りやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多いです。高級なお店や宴会ができるお店など用途に合わせて選べます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に塾が集まっていて、電車で通っている子も多いです。
治安
3
メリット 前に交番があります。高齢者が住む古い住宅も多く、穏やかな街並みです。
コストパフォーマンス
4
メリット 物件の数は多いです。周辺でも探しやすいです。バスが出ているので、から離れた住宅街も人気です。

2024年7月 竜田川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近鉄生駒線の竜田は単線なので改札に1つしかなく王寺行・生駒行のどちらの電車も同じホームから乗降することになります。大阪難波までは生駒で奈良線に乗り換えが必要で約45分ほどかかりますが混雑しないのがメリットだと思えます。主要道の国道168号線から第二阪奈道路を利用すると難波まで約40分ほどで到着できます。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩圏内に内科クリニックや診療所・医院が点在しているのでかかりつけ医を見つけやすいと言えます。前には歯科医院も複数あるので通院しやすい環境です。から徒歩で10分は掛からない距離に業務スーパーやコープ、ファッションセンターしまむらがあり買い物にも便利です。
飲食店の充実
4
メリット 竜田前には本格イタリアンやカクテルが人気のお店や中華料理店がありテイクアウトも可能です。日本料理店や焼き鳥屋等お酒と共に食事が楽しめる店舗や喫茶店も点在しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 校区別に小学校近隣に2校あり近くに保育園もあり幼稚園も複数あります。桜の季節に見事な花を咲かせるたつたかわさくら親水公園から直ぐの場所にあるほか公園が数多く点在しています。
治安
4
メリット 前に繁華街になっているのではない為沢山の人で賑わい煩いという事にはなりません。街灯もあり住宅が立ち並んでいるので暗くて通行が不安になる事はありません。休日の昼間のほうが平日の昼間より人出があるように思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 2DKのハイツやマンションで家賃が5万円代という所もあるようなのですが、5DKの1軒屋等が同様の5万円代で借りる事ができるのが魅力的に感じています。物価は特に野菜が安く手に入るのも有難いと感じています。

2024年7月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速急行も普通も準急も特急も全て停するなので利便性がとても良い
生活利便施設の充実
5
メリット 付近に百貨店やドラッグストア、病院、美容院何でもある
飲食店の充実
5
メリット ちかくにはケンタッキーやモスバーガーなどがあり利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 階段だけでなくエスカレーターもあるので高齢者でも使いやすい
治安
5
メリット 基本的に良いし、歓楽街もないので遅くても安全
コストパフォーマンス
5
メリット 高くないのに利便性は良いので住みやすい

2024年6月 萩の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大坂に2本乗りつげば行ける所
生駒がちょうど良いぐらいに近い
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーマーケットがあり買い物もしやすい
飲食店の充実
5
メリット 美味しいパン屋や良い景色のカフェが近くにある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校保育園、公園もあって子供の遊ぶ所もたくさんある
治安
1
メリット 公園の中はどこもきれいで遊びやすいまえもがあってきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はまえは高いが安い所もあって誰でも住みやすい

2024年6月 南生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 近鉄生駒線が使えます。もう少し王子側に行くと男性になりますが、このでは複線になってます。コミュニティバスも使えます。
生活利便施設の充実
4
メリット から少し歩きますが、業務スーパーやホームセンター、古着屋、眼鏡屋など生活に必要買い物施設がたくさんあります。耳鼻科や眼科歯科などのクリニックも点在しています。
飲食店の充実
3
メリット 個人経営の飲食店がいくつかあります。パン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット の近くに小学校中学校幼稚園があります。図書館などが入ったせせらぎと言う市の施設もあり、利用しやすいです。
治安
4
メリット 比較的のどかな地域で、事件などはあまり聞きません。
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関は生駒まで行けば大変便利です。があれば、住みづらさは全く感じないエリアだと思います。

2024年6月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行や一部の特急が止まり、大阪難波や奈良、三宮、本町などに1本で行くことができて、大変便利です。(西大寺)で乗り換えれば京都までもすぐに行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 改札を出て、すぐに近鉄百貨店があり、その隣にちょっとしたビルにはスーパークリニックチェーン店のカフェなどがあります。からのバスの本数もたくさん出ています。タクシーも常に待機しています。
飲食店の充実
3
メリット 近鉄百貨店の上にはレストラン街があり、他にもカフェが入っています。ビル内にもチェーン店のカフェやパスタ屋さんが入ってます。周辺にも飲食店はちらほらあります。最近本格的なチョコレートの店もできました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに大型保育園があり電車通勤する親御さんも、子供の送迎がしやすいのではないでしょうか。
治安
4
メリット 40年間住んでいますが、バイクの盗難や置き引き等の被害にあった事はありません。他の地域でバイクを駐輪していた時に、バイクに置いていた防寒用のジャンバーが盗まれたことがあり、改めて生駒の治安の良さを感じました。
コストパフォーマンス
4
メリット もともと住んでいるので、家賃の事等は分かりません。家族近くの賃貸に住んでいますが、ずっと同じところに住んでいるので、住みやすいんだと思います。

2024年6月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行が止まるので難波まで20分で行くことができる。けいはんな線もでているので大阪までのアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐに近鉄百貨店や商店街があり何でも揃う。
飲食店の充実
3
メリット お洒落なカフェやレストランが増えてきたので楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然がいっぱいで良い。ケーブルで山頂まで行けば入園無料の遊園地がある。
治安
5
メリット 遅くまで営業している店が少ないせいか、治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も家賃も大阪に比べたら少し安めかもしれません。

2024年6月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄奈良線 
特急以下全ての停です。
大阪鶴橋まで最速15分、
神戸三宮迄の快速急行も頻度に運行しています。
甲子園まで最速45分です。
大阪メトロ中央線とも直通しています。
大阪万博開催地夢洲と直通予定です。
御堂筋線乗換の本町まで
最速26分です。
近鉄奈良線は奈良・京都方面とも
乗換が便利です。
京都直通の特急もございます。

また宝山寺・生駒山上遊園地に向けて、日本唯一の複線ケーブルカーも
付近のから運転されています。
生活利便施設の充実
3
メリット から徒歩15分圏内に市役所スーパー・百貨店・食事施設病院・有料駐車場があり、便宜を図っています。
飲食店の充実
3
メリット 近く百貨店内にレストラン有名施設・べーカリーがあり、前にも利用しやすい居酒屋・焼鳥店などがございます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内にはエスカレーター・エレベーター・トイレが完備しています。
スロープも完備しています。
学校施設は、から徒歩20分圏内に
小学校中学校がございます。
治安
4
メリット 美化は良く、ポイ捨てなどはほとんどございません。前近くに交番もあり、巡回業務を行なっています。
照明も多めに設置されています。
コストパフォーマンス
4
メリット 山際の静かな街のイメージですので、
安心して暮らして頂けると思います。

2024年6月 南生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 歩いて5分。
自転車ならなくても行ける。
道が平坦
生活利便施設の充実
4
メリット 歩いては少し厳しい
お店は不自由はありません
飲食店の充実
2
メリット ほとんどない。
歩いて行けたら最高なのですが
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 静か子育てには環境は良い。
アクセスも良好
治安
4
メリット 生活水準が比較的高いように思える。
年齢の幅が多い
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段安い。
お年寄りからの子供の姿見ること多い

2024年6月 竜田川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 王寺〜生駒間の途中ので、どの電車も停します。その点はメリットです。また、近くにバス停もあるため近隣を移動するには困ることはありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 大通りに出れば病院や薬局、ドラッグストアもあるので、生活に困ることもありません!!
を降りると静かで田舎の雰囲気ですが、中華屋さんやネイルサロンなどもありのんびりしていいところです◎
飲食店の充実
4
メリット の近くにおしゃれな美容院があります。そこの2階にディナーもしているカフェがあって、とても美味しいです!!
を降りると静かで田舎の雰囲気ですが、中華屋さんやネイルサロンなどもありのんびりしていいところです◎
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のびのび過ごす環境にはとてもいいです!小さな公園があったり、近くには竜田大橋があってお散歩コースにも最適です!
治安
4
メリット ゆったりと過ごすならとてもいい場所です!お昼もそこまで人通りは多くないですが、お店や郵便局などチラホラあってお年寄りなどがお散歩している様子も見られます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相馬は、そこまで高くありません。コストパフォーマンスとしては良いとおもいます。また、自転車を利用すれば生活圏内に困ることがないためバランスを考えても住みやすいかと思います!

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いため1本乗り遅れてもすぐに来て安心
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニや本屋さん、スーパーなどがあり利用しやすい
飲食店の充実
4
メリット コンビニや、スーパーなどがある為そこで朝ごはんなもどをかうことも出来充実
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園や、幼稚園とかは見当たらない
治安
4
メリット 街灯が多くでも明るいため治安はいいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに住んでいないので分からないが近くのスーパーは個人的にどれも値段が安いためよく利用する

2024年5月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪-奈良市内にどちらにも便利に出ることが出来ます。
近年は地下鉄も延伸しており、大阪の外れに住むよりもよっぽど大阪に近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要な全ては揃っています。
幹線道路沿いには大型スーパーも選択多くあります。
飲食店の充実
3
メリット 大手チェーン店は大体揃っているので、不便はあまり感じません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育施設も多く、安心して働く事が出来ました。
治安
3
メリット 近隣の大都市と比べると騒がしくない為、その面で安心感はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が相対的に安いので、経済的に生活が出来ます。

2024年5月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できるので、色々な方面へ行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット からすぐに場所に近鉄百貨店、病院スーパーもあります。
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードチェーン店居酒屋など何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 生駒山上に行けるケーブルがあり、山頂では景を楽しめます。
治安
4
メリット 周辺は明るいです。住宅街に入ると静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内に比べるとリーズナブルです。から離れた方が安くなります。

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まるため、天王寺や大阪、難波まで乗り換えなく行ける。特に天王寺へは20分弱で到着できるため、短時間で都会に出られて良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の大型スーパーSEIYUがあり、便利
食品は深まで開いており、遅くなっても買える
飲食店の充実
3
メリット 飲食店がいくつもあり、種類も色々ある。居酒屋が多いが、ランチをしているお店もあり、お気に入りのお店を見つけるのが楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園から少し離れたところにいくつかある 最近できた東横インの横の公園は人工芝で遊具もあり、電車も見えてきれいで人気になっている
治安
5
メリット 王寺きれいで、内に交番もあり、治安はいいと思う 
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は奈良県内では少し高めかなとは思うが、アクセスがよく治安も良いしきれいに整備されていて満足感がある

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車で天王寺まで約20分、大阪まで約40分の出かけやすい距離で豊かな
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー、市役所周辺で全て賄える
飲食店の充実
4
メリット オーソドックスなチェーン店があるため、こだわりが無ければ問題なし
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 町が取り組んでいるため、移住者が増えている
治安
5
メリット 飲み屋がそれほど多いわけではないので酔っ払いやゲロが比較的少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が安く、利便性がよいので住みやすいと思う

2024年5月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用でき、快速も止まるの大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きめの商業施設があり、食品も日用品も大体揃えられます。
飲食店の充実
4
メリット 商業施設内や、周りに飲食店があり、ランチなどは困らない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前の商業施設綺麗なオムツ替えコーナーがあります。
治安
5
メリット 治安は大変良いと思います。酔っ払いもあまり見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考えると、相応だと思います。

2024年5月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行や特急も止まるのでとても便利に感じている。
生活利便施設の充実
5
メリット を出てすぐ百貨店やレストラン、スーパーもあるのでとても充実していると思う。
飲食店の充実
5
メリット レストランやカフェは比較的充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 少し前にのトイレが綺麗になったし、新しいではないが整備されている方だと思う。
治安
4
メリット 一日中人も多く、でも明るいので不安に思ったことはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪への通勤も楽だし奈良で1番のベッドタウンだと思う。

2024年5月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人が少なく混むことはあまりありません!!それにベンチや屋根もあり待ちにはいい環境だと思います!!
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにご飯を食べれる施設があったりコンビニがあったりします!!
飲食店の充実
5
メリット うどん屋やマックなどの子供さんにもいい空間なフードコートが近くにあります!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地元ではないのであまり分からないのですが通学している子供などは良く見ます!!
治安
5
メリット の近くには交番もあるし自体綺麗なのでそこまで悪くはないかなって感じです!

2024年4月 王寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場あり。
複数路線利用できる。
生活利便施設の充実
3
メリット 西友があり、朝早くから遅くまで開いているので買い物便利
飲食店の充実
3
メリット 飲食店がいくつかあって、食事には事欠かない。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 員さんは子連れには優しい。
近くに託児所がある。
治安
5
メリット 治安は悪くない。
若い人たちがためろしているようなこともない
コストパフォーマンス
3
メリット いろんな路線があるので、電車通勤の人には住みやすい

2024年4月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪へ行く学研都市線、近鉄奈良線と一緒に利用可能で大阪へのアクセス便利
普通〜特急まで全て止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット から濡れずに近鉄百貨店に行ける。病院も近隣にあり、商店街には小さいバーや定食屋などもある。
生駒市は公立小学校の教育に力を入れており、英語の授業等も充実
塾も大手が近にある。
飲食店の充実
3
メリット 百貨店内に飲食店がある。
無添加を当たったお店など少し変わったお店もちょこちょこある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立小学校に力を入れておりプログラムは充実している。
複数の有名私立学校へのアクセスも良い。
治安
4
メリット 周辺は治安も良く、騒音も少ない。
特に汚いといったこともない
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪と奈良へのアクセスが良く、利便性は抜群。
山裾なので、自然も多く、環境は良い。物価も特に高くない。

2024年4月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 距離が遠いから簡単に行けるのが便利で最高!
生活利便施設の充実
4
メリット いいシャーペンが近くでうっているのは生駒だけだから便利
飲食店の充実
3
メリット 近くのところにたこ焼きが売っていてとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商店街のようなものがあっていつ行っても楽しい
治安
3
メリット そこでけんかとかは全然起こったりしてないからいいと思う
コストパフォーマンス
2
メリット 住み心地はよくて八百屋さんとかもあるから便利

2024年4月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにコンビニスーパーなどがあり、買い物がすぐ行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋や、服を買う場所などもあるので良い。
飲食店の充実
5
メリット 食べるところがいっぱいあって楽しい
たこ焼きのお店が美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターがあって、配慮されている
治安
5
メリット 治安は良いが、人が多いので、混みやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価もちょうど良くて住みやすい
いろいろな店がある

2024年4月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まり、難波まで20分くらいで行くことができます。地下鉄の乗り入れもありますので本町などにも行くことができます。
飲食店の充実
3
メリット 商店街や近鉄百貨店内に飲食店があります。寿司や中華なども揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 生駒山上遊園地もあり、も多いので子育てにはいいと思います。
治安
4
メリット 交番もあり、街灯も多いです。ガラの悪い人も少ないので治安は悪くないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通利便性はかなり良い割には物価、家賃、土地代は高くないと思います。

2024年4月 生駒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速が止まるため便利
・学研都市線と奈良線が、地下鉄中央線と阪神本線にそれぞれ途中で乗り入れるおかげで、乗り換えなしで行けるがかなり多い
バスもわりとある
・奈良線と学研都市線は電車の本数がそこまで少なくない
生活利便施設の充実
3
メリット 近に百貨店があり、その他にもクリニックやちょっとしたお店、飲食店があり便利
飲食店の充実
3
メリット チェーン店と個人店がそれぞれバランスよく存在している
・店の数もそこそこある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周りが10年ほど前にリニューアルされ、に続くエレベーターやエスカレーターが増えている
公園から少し離れるとポツポツとあり、場所によっては遊具も残っていてある程度広い
治安
4
メリット ・ホームレスを見たことがないし、都会にいるヤンキーみたいなのもかなり少ない
は比較的静かで、中にランニングをよくしていたが、危険な目に遭ったり見かけたことがあまりない
コストパフォーマンス
4
メリット ・家賃や土地が安い割に大阪の中心と奈良の中心どちらにも出やすい
周りもある程度栄えてるのでそこまで不便なことはない

近鉄生駒線の総合評価 (ユーザー574人・3184件)

総合評価 4.0 口コミ数 3,184
交通利便性 4.0 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます