× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

近鉄橿原線の沿線の駅の口コミ一覧

近鉄橿原線の駅から駅口コミを探す

近鉄橿原線の総合評価 (ユーザー908人・5306件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

5,306

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 908 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 新ノ口駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 運転免許センターに近いのと飲食店スーパーがそれなりに揃ってる。

2024年12月 新ノ口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 奈良県第二の都市、橿原市の旗艦大和八木の隣の。 大阪に行くにも京都に行くにもアクセスはよい。急行が止まらないので大和八木まで出ないといけないが。
生活利便施設の充実
4
メリット 24沿いで、飲食店スーパー、映画館やカラオケなどの娯楽などはそこそこあるので生活はしやすい。
飲食店の充実
4
メリット チェーンのお店はそこそこある。 固まってたり少し遠くだったりするので移動手段があるならばなんでも食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 良くも悪くも並。移動すれば大きい公園学校はあるのでその辺許容できるなら
治安
3
メリット の大和八木とは打って変わって、酔っ払いや溜まり場みたいにはなってはいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 良くも悪くも普通。 特別安いわけでもないので、八木に近いという妥協点としてはよい

2024年11月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪難波、京都、橿原神宮前、奈良放免への乗り換えである上に飲食店がある

2024年9月 橿原神宮前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット が比較的大きく本数も多いので利用しやすい。
大和八木までも一本でいけてとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 橿原神宮前のバス停から近くのイオンモールに行けたり、大和八木まで一本で行けるから買い物行くのには困らない
飲食店の充実
4
メリット の中にDOUTOR、ファミリーマート、パン屋さんやたこ焼き屋などがありとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 橿原神宮前から少し離れているが周りに保育園、幼稚園がある。
治安
4
メリット うるさい人集団で固まっている人達がいない。 
を出たところには街灯がたくさんあるので安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りの家賃は高いが大きいでとても便利なので住みやすいと思う。

2024年9月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都に行くのも橿原神宮に行くのも鶴橋へ行くにも伊勢に行くにも電車1本。

生活利便施設の充実
4
メリット 近くには喫茶店や居酒屋、カラオケ屋まであり施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋や居酒屋が数件あり遊ぼうかという点で利用する。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学習塾などは多く見られる、勉学に力は入れやすいと言える
治安
4
メリット 基本的に街頭や照明はくそほどあるので明るい。前には交番もあり
コストパフォーマンス
3
メリット 5分ほど歩くと閑静な住宅街があります。公園付きのマンションもあり子供の監督責任を果たしながら遊ばせることが結構容易にできます。

2024年9月 八木西口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いので、助かります。
付近に店も多く、嬉しいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院やお店などが多いので、生活をするのは便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット とても飲食店は多いので、毎日の食べたいものが食べられると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 先程も書きましたが、病院など多いので子育てをするには安心だと思います。
治安
3
メリット 良くも悪くも普通だと思いますが、それはどこでもあると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット やっぱり橿原神宮があるので、土地は高いと思います。

2024年9月 筒井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ホームが少なく、乗り換えはしやすいと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 田舎ながらも、ニトリなどの大型ショッピングモールがあります。
飲食店の充実
5
メリット 個人商店が軒を連ねていて、個人的にはとても充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット の近くには少ないですが、郡山市内で見れば学校はたくさんあると思います。
治安
5
メリット 個人商店の飲み屋が多く点在しているため、なにかあれば助けてくれるところです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場と住みやすさでは圧倒的だと思っています。商業施設飲食店は多いので、生活に困る事はございません。

2024年9月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪や神戸、奈良にも行きやすいので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカに薬局やスーパー、ケーキ屋さん、コンビニなど色々あるので買い物しやすいです。
飲食店の充実
5
メリット の近くにはならファミリーやサンワシティー等、ショッピングモールがあり、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに多数の保育園がある。
には大きなエスカレーターもあるので、椅子や自転車も載せることができる。
治安
5
メリット の近くに、交番があるので何かあれば直ぐに駆けつけられる。
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな店舗があるので、買い物にらは困らないと思います。

2024年9月 笠縫駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり混まないので朝比較的座ることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 自然豊か。春になると近くの沿いの桜が綺麗
飲食店の充実
3
メリット 周辺にはほとんど何もないが歩くとラーメン屋やコメダがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は周辺にあります。自然豊かなので子育てにはいいと思います。
治安
4
メリット 歓楽街がないので酔っ払いはほとんどいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 24号線近くなので移動は便利だと思う。

2024年9月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線使用できる。快速が止まる。奈良の主要
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに百貨店や飲食店が豊富。ショッピングに便利
飲食店の充実
4
メリット カフェや居酒屋が豊富。お土産物屋も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に広場ができてが植えられており雰囲気がよくなった。
治安
5
メリット 前に交番もあり治安はいいと思う。居酒屋もあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪にも行きやすく前でも大体のものは揃う。

2024年9月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 奈良四方へのアクセス拠点。
アクセスしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にも、お店がある。
買い忘れなど、コンビニで揃う。
飲食店の充実
5
メリット コンビニがある。
パン屋さんもある。
飲食店があれば助かる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは改札口階にある。
手すりがあり、掃除は行き届いている。
治安
5
メリット 周りに商業施設充実しており、
困ることはない。
最近リニューアルされかなり
綺麗になった。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設多数。
何でもある。
家賃的には少しお高めかもしれない。

2024年9月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要であり大阪や三重や名古屋など色々なところに繋がる電車が多数ある
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパー交番商店街もあり近鉄百貨店もあるので買い物を楽しめる
飲食店の充実
5
メリット ミスドや学生にも優しい店が多くあり飲食店充実してる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園やカラオケやボーリングなどの娯楽施設充実している
治安
5
メリット 綺麗で昼でもでもいつの時間においても人が多いので比較的治安が良い
コストパフォーマンス
5
メリット の近くにマンションや賃貸が多くありまたスーパー近いので住みやすい

2024年9月 田原本駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行の電車が止まり1本で京都に行けること
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに駐輪場があり自転車に来れ商店街もあること
飲食店の充実
2
メリット コンビニが近くにあり乗り換えの際に利用しやすいこと
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 平坦な地形なので自転車徒歩で移動しやすいこと
治安
3
メリット 街灯が多く朝とには高校生や出社する人たちなど人が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安いところが多く最近マンションができて余計に住みやすくなった

2024年8月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まり、大阪の会社へのアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに近鉄百貨店があったり、カラオケがある。
飲食店の充実
2
メリット 内に入るまでに学生向けの値段が安いうどん屋さんのつくし、大人のための居酒屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 晩成小学校や耳成小学校などの近くに多くの小学校がある。
治安
5
メリット 員さんがいて、の近くに街灯があり、ゴミも少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考えると近くのスーパーなどは安くて良い。

2024年8月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪、京都、名古屋へのいずれも一本なので、非常に便利飲み屋が多いからか、終電も遅くまであり便利である。万が一終電を逃してもタクシーがたくさん居るので安心できる。飲み屋が多く、奈良県南部の人が飲むのは必ずと言っていいほどこのだと思う。大阪のように、大人が遊べるスポットが点在しているわけではないので、このエリアだけ活性化してるような気がする。また、徒歩圏内にスーパーも薬局もあり、生活には困らない
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーヤマトーや病院も近くにあるため困らない
飲食店の充実
5
メリット うどん屋さんやドーナツ屋さんがすぐ近くにあり、休憩や飲食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターがありバリアフリー化はしている。
治安
5
メリット 前に交番があるので安心できる。昼は平穏穏やか。
コストパフォーマンス
5
メリット 県内では地価が高い方だが、生活には困らないためトータルとしてはいい

2024年8月 ファミリー公園前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くにプールがあってとても、快適便利
生活利便施設の充実
1
メリット 少し歩くとスーパーがあり、とてもよく感じるときもある。
飲食店の充実
3
メリット プールのなかに色々な屋台がありとても楽しい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット とくに思い浮かべるものがありません、最近は出来ていると思う。
治安
4
メリット プールが近くにあるので、人目から見て分かるとこにまで清掃が行き届いてる。
コストパフォーマンス
5
メリット プールはコストパフォーマンスはとてもよく飽きない。

2024年8月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪線と京都線が交差しており、交通の要衝。
内に自販機も多く、飲みものの購入にこまらない。
近鉄の重要なので鉄道マニアにも人気
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに医大病院をはじめ、多くの病院があり、医療へのアクセスは非常に良い
飲食店の充実
5
メリット を使えば大きな国道沿いにたくさんの飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校はおおい。自然や旧跡も多く、歴史ある街である
治安
5
メリット の南側は非常に治安は良いと思われる。でも街頭で照らされており、開けていて視界もよい。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪へのアクセス良好。近くに業務スーパーなど、安いスーパーもある。があれば大体のサービスにすぐアクセス可能

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪線、京都線、橿原線に
乗り換え可能で特急もとまる
生活利便施設の充実
5
メリット からすぐショッピング可能
近鉄百貨店と新しいショッピングモールが合体しており便利
飲食店の充実
3
メリット チェーン店など多々あり、
ショッピングモール内でも飲食可能
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット がリニューアルし綺麗になったので、使いやすい
治安
5
メリット 周辺は明るく、治安もよい
交番も近くにあり安全
コストパフォーマンス
3
メリット 快速が止まるなので、どこにでもアクセスできるのでとても良い

2024年8月 畝傍御陵前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速急行も止まり、2で大和八木にも行けます。
また1で橿原神宮前にも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩数分でスーパー保育園と色々ある。
保健センターもある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに色々あってどこに行こうか迷うくらい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園もあるし保健センターもあって安心できる。
治安
5
メリット 悪くないと思う。
あまり思いつかないくらい。
コストパフォーマンス
5
メリット のどかで住みやすいし、値段もそこそこ?だと思う。

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪難波にも神戸三宮にも京都にも1本で行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット ならファミリーが近くにあるので、買い物は困ることない。
飲食店の充実
5
メリット スタバがある。ならファミリーまで行けばカフェも飲食店充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内のトイレが綺麗。最近エスカレーターもできた。
治安
4
メリット 構内が綺麗に整備されてかなり明るい印象。落ち着いた人が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性のわりに安め?な気がする。とにかく電車便利

2024年8月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 吉野に向かうにも、大阪に出るにもわりと便利
生活利便施設の充実
3
メリット から地下から繋がっている百貨店があって、すごく便利
飲食店の充実
4
メリット の裏側に八木裏という居酒屋さんやレストランができはじめた。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前が広場になっている。学校は大和八木で乗り換えて行くことが多い。
治安
2
メリット 前が小さい商店街なので灯りはある。交番も近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 他の奈良のに比べて家賃は高くない。物価も安い。

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南口に関西空港行きのリムジンバスが出ていること。
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店が目の前にあり便利。またナカにもショッピングできるエリアもあるので構内で買い物が可能。
飲食店の充実
3
メリット から1分以内に飲食店があるので便利ナカでもごはんを食べて帰れる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが完備されていて、2階の改札までスムーズにいける。
南口側に住宅街があり、保育園や幼稚園があるため働くお母さんには便利
治安
5
メリット 交番一階にあるので安心だし、北口にはスターバックス前に広場などあり、灯りが多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りにはマンションが多いなで利便性はあり。

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都・奈良・大阪を繋いでおり、中継地点としての機能を果たしている。本数も非常に多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 近商など西大寺周辺は買い物飲食店も揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 多くはないが少なくはない。学生から大人まで対応可能。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 病院から交通機関など揃っている。学校も遠くはないので一通りはある。
治安
3
メリット 地価も高めなので変な人は少ない傾向にある。
コストパフォーマンス
4
メリット 奈良の中では高めだが、大阪よりも安い。大阪にアクセスしやすいので大阪に住むよりはよいかと感じる。

2024年8月 橿原神宮前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 色んな方向へ行く路線が沢山あるからお出かけにはいい!
生活利便施設の充実
3
メリット 意外と色々あり静かな場所!自然もあり!穴場が沢山ある
飲食店の充実
4
メリット 最近ではいちご飴、カステラ屋さんなど今どきのお店がふえてきてる!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然がありのびのびと過ごせたり 綺麗な神社や寺があり私は好き
治安
3
メリット 地元の人はとってもいい人!優しいしサービス精神があった
コストパフォーマンス
4
メリット 物価はとってもいい!ハイツも綺麗で安い!

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都また大阪難波、両方面にこのから近鉄特急が出発しているため、大和西大寺利便性はかなり良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 奈良ファミリー(イオン奈良店)がこので楽しめる商業施設かと思います。
東急ハンズや無印良品、ユニクロ、GUなど、奈良ファミリーの中には1日楽しめる店舗が沢山入っているのでお勧めです。
飲食店の充実
3
メリット 大和西大寺周辺にはサブウェイ、スターバックスコーヒーなど、有名な飲食店が多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット この改札階にはお手洗いが2つあり、それぞれのトイレの中にお子さんを連れた方のための専用スペースがあります。
治安
3
メリット このはいつも人が絶えることなく行き来しているため、防犯という面では良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット イオン奈良店など、この周辺のスーパー物価高くないと思います。

2024年8月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄奈良線・橿原線・京都線が停するターミナルで、各線乗り換えが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄奈良店も入っている「ならファミリー」が前にあります。前のサンワシティには耳鼻科など病院も数軒入っていて、周辺にも歯科や内科などが点在しています。
飲食店の充実
5
メリット 前のサンワシティには、スターバックス・サブウェイ・パン屋さんなどランチに使えるお店が多数あります。
居酒屋から徒歩5分圏内に点在し、リーズナブルな居酒屋チェーン店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 西大寺幼稚園やあかね保育園など、幼稚園保育より徒歩10分圏内にいくつもあります。
子連れで利用しやすい大きな公園が、北部に設置されています。
エレベーターが完備され、ベビーカーでも利用できるトイレも完備されています。
治安
5
メリット の南部・北部ともにバスターミナルなどが整備され、間も街灯があります。
南部には交番があります。
コストパフォーマンス
5
メリット 大和西大寺がターミナルなので、周辺の家賃は1離れた地域より高い設定です。
スーパー病院などが徒歩圏内にあるので、妥当なところだと思います。

2024年7月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まるのはとても便利
までのバスもある!
ナカも充実している!
生活利便施設の充実
4
メリット ならファミリーやATMが充実している!
周辺に病院も沢山ある!
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は沢山ある!ならファミリー内のフードコートやレストラン、外に出ると居酒屋などたくさんある!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがきたと南両方に付いているのはとてもいい。
少し歩くと平城宮跡がある!
治安
4
メリット 朝から夕方にかけては一通りが多く、学生から大人までいるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット バス充実しているのでとても住みやすいスーパー飲食店が割と色んなところにあるのでどの辺でも住みやすいと思う。

2024年7月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とてもいいです
よく利用されてる感じです
生活利便施設の充実
5
メリット 便利でとてもいいです
コンビニもホームに設置してあります
飲食店の充実
5
メリット 柿の葉ずしが有名でとても美味しいです。
是非食べてください。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とてもよいです。
子供たちも住みやすいかんきょうだと思います
治安
5
メリット ちあんはいいほうだとおもいます。
飲食店が多いですが平和です。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすいかんきょうです。
便利です

2024年7月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 奈良、大阪、京都、橿原どこに行くにもここで乗換なので便利
バスターミナルも整備されきれいになった。
南と北の行き来もが新しく整備され便利になった。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカの店舗や近隣の商業施設も開発が進んでいるので便利に使える。
百貨店、医療モール、金融機関もありなんでもそろうイメージ。
飲食店の充実
4
メリット 北側に百貨店内にある以外に、南側にもいくつか店舗ができた。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は新しくなったので施設的には問題ない。
幼稚園保育園もあり、マンションも多く建設されたので子供の数も多いので環境は良いと思う。
子供が進学するに向けても、関西圏であればどこへでも通いやすい。
治安
4
メリット が整備されたばかりなので周辺はきれい
近くに交番もあり安心
コストパフォーマンス
3
メリット 徒歩圏内にある程度何でもそろっているので高齢層にも子育て世代にも全世代に利便性がよい。

2024年7月 九条駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 行けば大和西大寺に行けますので、そこから京都や大阪にもアクセスしやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にも関わらず安いコインパーキングがあります。
あと周辺も空いています。
飲食店の充実
3
メリット ちょっと高いけど美味しいケーキ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 2件ほど徒歩で行ける保育園があります。
幼稚園も頑張ったら徒歩で行けます。
九条公園というのがありますが徒歩だと10〜15分、だと5分くらいで行けます。
長い滑り台があって広いので楽しめます。
治安
4
メリット 治安は悪くないと思います。前に交番もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 前にしたら安いハイツ等あると思います。駐車場も安いです。

2024年7月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都、大阪、奈良南部の3方へ行くことが出来る。
始発の電車通勤時間にあり大阪方面にあり
座っていくことが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット イオン、百貨店、ドラッグストアがあるのは便利
スタバもふたつある。
飲食店の充実
4
メリット マクドナルド、ケンタッキー、ミスドといった手軽なお店もあるし、仲間同士で飲み会ができる飲食店もいくつかあって便利な。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット キレイになってトイレもキレイ
エレベーターが設置され、ベビーカーやお年寄りも使いやすい。
前は賑やかではありますが、少し離れると静かな街並みです。
治安
5
メリット 治安はとてもいい。大きなで明るく人どおりも多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 住みやすさは抜群だと思う。
それほど家賃も高くは無い。

2024年7月 橿原神宮前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発である。また、橿原神宮の最寄りであるため、閑静な住宅街が広がっている。
タクシー乗り場がどちらの改札口にも存在しているため、どちらに出たとしてもタクシーは捕まえられる。
中でも大阪阿部野橋に1本で行けるので非常にありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 無いわけでなく、程よく飲み屋スーパー、日用品と、一般的なものについては購入に困ることがありません。
コストコの再販店から、王将、病院も診療所が集まった施設があるため、非常に便利である。有名なラーメン屋があることも嬉しい。
飲食店の充実
5
メリット 唐揚げ有名なお弁当屋さん、栗が美味しいモンブランを売っているお店、有名なラーメン店、ドトール、うどん屋、美味しいコーヒーを出す喫茶店、王将
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 橿原市なので、人口も多く、の近くにも幼稚園保育園、小学校が存在する。
治安
5
メリット 橿原神宮もあることから、非常に治安は良いと思われます。
コストパフォーマンス
5
メリット 値段はやはりそれなりにします。賃貸で住むにはちょうどいいぐらいです。

2024年6月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 橿原線・京都線・大阪線と複数の路線が使えるので利便性が良い。
特急や快速急行、急行、区間準急、準急、全てが停するため、どこへ行くにも対応可能である。
改札のりばを降りると、タクシー乗り場やバス乗り場があるため、多種の公共交通機関を利用できるのが便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前に近鉄百貨店があるため、ファッション、雑貨、書店を購入するのにとても充実し、買い物にも便利である。
別の建物にはマツモトキヨシやドコモショップがあり、困った時にはすぐに行けるのが嬉しい。
また100円ショップのワッツなどもあり、急遽購入したいときにとてもありがたい。
飲食店の充実
3
メリット 目の前にスターバックスやパン屋さんなど少しひと息着きたいときに最適なお店も備わっている。美味しいイタリアンや焼き肉店、鮮店など色んなご飯のお店が並んでいるので何を食べようか悩むくらい充実している。がすぐ近くなので終わり次第すぐに電車に乗れるのが嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにメモリツリー保育園や小規模のニチイキッズ保育園、西大寺幼稚園があり、働く方のためにから近いためお迎えなどの送迎も短時間で住むような印象を受ける。近鉄百貨店の中きはベビーパークなど子育て支援施設もあるため出産後不安なお母さんも相談出来る場所があるのが良いと思う。
西大寺の構内のトイレは比較的新しいため女性トイレの数や子供のトイレが新品同様におしゃれで落ち着いている。
治安
3
メリット 構内は員さんも立っていて、どの時間も大きなトラブルもなく解決している印象を受ける。お昼の間や夕方も警察の方がバイクやパトカーで見回りをしているのをよく見かけ、防犯対策はされていると思う。
のスロープや階段も新しくされたため、多くのお客さんが広く乗り降りできるようになっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 友人が住んでいるが、家賃の値段も収入とのバランスを考えると丁度良いと聞いている。
実際調べてみたが、新しく出来たマンションでも立地や周りのお店などを考慮すると住民税なども良いバランスであると思う。これからも価値のある土地であって欲しいと思う。

2024年6月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 路線が多い
特急が多く止まるのでとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店が近くにある
コンビニやドラッグストアもある
飲食店の充実
5
メリット が広く飲食店が多い
食べ歩きはできないが、おいしい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が近辺に多い
路線が多いので暮らしやすい
治安
5
メリット 特になどにたまっている人がいないので安心する
コストパフォーマンス
3
メリット 近鉄百貨店があり、近所コンビニなども多くとても住みやすい

2024年6月 筒井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 自分の家からとても近くにあり人も沢山いる訳ではなく混雑しにくい
生活利便施設の充実
4
メリット 電車が数時間の間に何本も通っており時間が無くてもすぐに移動ができる所
飲食店の充実
5
メリット 近くにコンビニが2件もあり鳥貴族という焼き鳥屋さんはとても美味しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の周りの道は広く比較的人の歩きやすいところで小さな子も事故に会いにくいと思う
治安
3
メリット 交番が近くにあってそこはいいとおもう
街灯などもちゃんとついている
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などはとても安く、求めやすい価格でスーパーなども安くてコスパがいい

2024年6月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット さまざまな電車がとまったり乗り換えができて便利
生活利便施設の充実
5
メリット デパートやお店が多い
前の商店街充実している
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店やオシャレなお店がおおい
若者向けの店舗もあり良い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット さまざまな場所に行けるため便利だと思う
デパートもあるため急なお土産等にも便利
治安
5
メリット 前、ホーム共に綺麗に保たれている
電車待ちの列もきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 施設がたくさんあるため便利
各方面に行けるためかなり便利

2024年6月 大和西大寺駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 線路の左右にそれぞれ大きなロータリーがあり、バスの発着が多く乗り換えが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内外に商業施設飲食店充実していて座れるところも豊富にある。
飲食店の充実
5
メリット 改札内にも飲食店が沢山あり選択肢が多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 構内の道が広くエレベーターも広く見通しがいい。
治安
5
メリット 穏やかな地域住み心地が良い。前に人工芝ができた。
コストパフォーマンス
5
メリット リーズナブルな飲食チェーン店が多い。100均もある。

2024年6月 橿原神宮前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄南大阪線、近鉄橿原線、近鉄吉野線の3路線が利用でき大阪、奈良、吉野方面へのアクセス便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 橿原神宮へのアクセスが良好で、周辺にショッピングエリアが充実しており、また、商業施設や橿原観光ホテルもあり、公共施設は橿原市立中央図書館や奈良県立橿原考古学研究所附属博物館があり利便性高いです。
飲食店の充実
4
メリット 多数の飲食店があり、自分の好みや予算に応じた食事を選ぶことができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 橿原市立中央図書館は絵本や児童書が充実しており、読み聞かせイベントや親子向けのプログラムも開催されてます。
公園も橿原運動公園や藤原宮跡歴史公園があり広大な広場や遊歩道が整備されておりのびのびと遊べる環境です。
治安
3
メリット 中央出口の改札を出てすぐに交番があり、周辺は人通りが多く、警察のパトロールも頻繁に行われており治安が良好です。
コストパフォーマンス
3
メリット 近鉄南大阪線、近鉄橿原線、近鉄吉野線の3路線が交差するターミナルにため通学通勤便利です。
また、大都市圏に比べると生活コスト(移住費、食費、公共料金など)は比較的低めです。

2024年6月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大阪や三重、京都、奈良など色んなところにアクセスできるので利便性はいいと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニ、百貨店はあるし、飲食店もある。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋、カフェ、喫茶店など色々あって選べます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などの施設ははあまりある印象がないです。
治安
3
メリット 日中はそれほど治安が悪い印象はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 住んでないので分かりませんを利用しない人は主要なので住みやすいのかな。

2024年6月 大和八木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用でき、京都方面や大阪方面、和歌山三重方面へと行くことができる。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに近鉄百貨店がある。また学生にとってはお手頃価格の飲食店が多数ある。
飲食店の充実
4
メリット 学生にとってもお手頃価格の飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に多目的トイレがあり、便利であると思う。
治安
3
メリット 前に交番があり、安全であるとおもわれる。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きななので、通勤通学には便利である。

近鉄橿原線の総合評価 (ユーザー908人・5306件)

総合評価 4.1 口コミ数 5,306
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます