相鉄本線の沿線の駅の口コミ一覧
相鉄本線の総合評価 (ユーザー3193人・20538件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
20,538ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 3193 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神奈川県最大のターミナルで日本有数の乗降客数を誇るだけあり、駅の東西にデパートが控え飲み屋さんも多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ドラッグストア、スーパー、クリニックなど生活に必要なものが徒歩数分でリーチできるところにあるのはとても生活がしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 花よりハンバーグ テレビでも度々取り上げられており美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子供が思いっきり走れ回れる公園がある(やや遠いが) |
治安 |
4 |
メリット | 週末は酔客が多いが、治安が悪いというところまではいかない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から近いのが最大のメリット 雨でも濡れない |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
5 |
メリット | 駅から少し離れると静かでとても過ごしやすい。観光客などもいないため、街の綺麗さも保たれている |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 小田急線も相鉄線もとまるのでとても便利だった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きなお店も病院もそろっているので、とても便利だった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | あまりリーズナブルには感じないけれども、駅前のいバーガーやさんは美味しかった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エスカレーターやスロープ等があるので、不自由には感じなかった。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前は賑わっているので、真っ暗で不安…ということはなかった |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | どこに行くにも便利なので、ある程度駅から徒歩圏内ならコスパは良いと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅から徒歩の距離、横浜駅からは都心にアクセスしやすいため、1駅隣である平沼橋駅はおすすめ。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜まで快特4分、普通でも10分なのでとても良い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大和市は子育て支援がたくさんあり本当に心強いです。夫の職場が遠いので別の地域に引っ越し考えてましたが、大和駅から離れたくなく、引っ越し断念してもらいました。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 利便性はとても良いですJR、京急、東急など複数乗り入れられるのでとても便利でした |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前に小さいがスーパーがあるのでちょっとした買い物をするのには便利。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都心や横浜まで一本で行けるので便利。始発なので座ることも可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近辺はららぽーと、マルイ、イオンなどの商業施設が揃っていて、毎日の生活で困ることはない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはファミレス、居酒屋、おしゃれなカフェやレストラン、なんでもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供の医療費が18歳まで無料なのはありがたい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はお店も多く、明るいので危険と感じたことはない。大きな歓楽街はないと思うので、酔っ払いの人などもあまり見かけない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 年々家賃やマンション価格は上がっているようだが、駅前の商業施設の多さや交通の便を考えると、妥当かと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京まで30分程度でつけるため神奈川県で1番東京に出やすい気がする |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急小田原線快速急行で新宿まで最速で48分,ラッシュ時で60分弱である.朝夕は混雑するが,肩が当たる程度の混雑であり,30年前のような身動きが取れないほどの混雑は今はない.ロマンスカーを使えば快適である.海老名駅にロマンスカーが停車するが,朝のラッシュ時のロマンスカーはほとんど海老名停車なので便利である.例えば,海老名駅7:29発新宿行きのロマンスカーは,海老名からノンストップで新宿まで行く.新宿までの特急券は600円である.終電は平日は新宿0時ちょうど発で,海老名行きなので乗り過ごさず便利.タクシー乗り場が駅前にあり,平日昼は問題なく乗れるが,日曜祝日は待つことがある.相鉄線で,横浜まで30分程度である.最近,相鉄がJRと東急に乗り入れて,渋谷,新宿方面に行くことができるようになった.新横浜へも相鉄だけで行くことができる.駅前に住んでいるので,バスについては詳しくないが,本数は少なくないようである. |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に,イオン,ダイエー,マルイ,ビナウォーク,ららぽーとがあり,買い物はとても便利.駅前のヴィナ1番館に三省堂,ららぽーとに有隣堂が入っている.アパレル,雑貨店は,ビナウォーク,ららぽーとに数多く入っている.救急病院として海老名総合病院が歩いて15分ほどのところにある.駅からのシャトルバスも運行している.内科,外科,整形外科,眼科,歯科,皮膚科,耳鼻咽喉科のクリニックが駅近くに複数あり,とても便利. |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店は駅近くにたくさんある.マクドナルド,ケンタッキーフライドチキンは複数あるし,ミスタードーナッツ,丸亀製麺,串カツ田中,鳥貴族などチェーン店は多数ある.海老名駅前にあるKua Ainaはハンバーガーが美味しい.ららぽーと,ビナウォークに多数の飲食店が入っている.ベーカリーは,駅ビルにドンクがあり,ららぽーと,マルイ,イオン,ダイエー内にもベーカリーがある.駅前だけで10以上のベーカリーがある.駅から南へ15分程度歩いたところにある食堂ことしろは,お刺身,魚の唐揚げ,煮魚が美味しい.お弁当屋はあるが,多くはない.駅から東へ15分ほど歩いたところにある国分寺そばは香りのよい蕎麦を出す人気の店である.ビナウォークに全国の有名ラーメン店が5軒ほど店を出している.ららぽーとには人気の店,ハングリータイガーが入っている.カフェも多数ある. |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 現在,海老名は新しいマンションが多く建ち,人口が増加している.それに伴って,市では教育環境が悪くならないよう工夫しているので,問題なさそうである.海老名小学校,海老名中学校が駅から15分ほどのところにある.幼稚園,保育園については詳しくわからないが,私の住んでいるマンションの前に私立幼稚園の送り迎えが来ているので,大きな問題はなさそうである.駅前はバリアフリーになっており,車椅子でマルイ,イオン,ダイエー,ららぽーとへ行くことができる. |
治安 |
4 |
メリット | 海老名駅は以前に数百メートル移転しているため,駅前に歓楽街はなく,少し離れたところに,数件のスナックがある程度である.そのため,出口による治安の違いはなく,駅周辺は清潔である.駅前に交番があり,治安はよい.昼だけでなく夜も治安は悪くない. |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺の物価は都心に比べて,安いと感じる.家賃相場や土地の値段は都心に比べて明確に安く,コストパフォーマンスは高い. |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 直通電車が通っているので都内へのアクセスがしやすい |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
治安 |
2 |
メリット | デパートや商業施設が多く、買い物には困りません。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 下町で暮らしやすい雰囲気の駅です。商店街が賑やかです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 近くにマックやスーパーなどがあるので便利です |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てに必要な施設・あったらいい施設がなんでもあります。(イオンショッピングセンター、コーナン、保育園、図書館、小学校、近隣に公園たくさん、プールなど)駅も綺麗だし帷子川添い周辺ほ横浜から電車4分と思えないほどのどかです。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出るとジョイナス、少し歩けばビブレ等あり充実している。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通利便性は神奈川県で一番良い。どこに行くにも便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 相鉄線瀬谷駅は少し前に改修され北口と南口への行き来が改札を通らずできるようになりました。JRや東横線とも乗入れでき、非常に便利になりました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
北口をはじめ南口の再開発も進み、どちらの出口から出ても、スーパーやドラッグストア、コンビニがあり非常に便利に、なりました。 花博の開催も予定されており、これからの発展が楽しみな駅です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前や駅内には、マックやモスバーガー、ケンタも出来て非常に便利になっております。また、サイゼリアや日高屋など、飲食店は増えて便利になっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園は南口にさがみ幼稚園が、小学校は北口すぐにあります。中学校も駅前にあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 南口には交番があります。パチンコ屋も1つなくなりましたので、治安はさほどまだ、悪くないと感じます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は、スーパーや病院があり、比較的住みやすくと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数会社の路線があるのでJRが止まっても都内に行きやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に百貨店や大型家電店、病院や100均などいろいろなものが揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前だけで美味しい店がたくさんあるし、スーパーや弁当屋も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレなどの施設は揃っていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は綺麗で明るいのでそこまでの治安の悪さはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | エキチカで安いところを選べば、抜群のコスパだと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
小田急江ノ島線と相鉄線が停車します。 バスもロータリーがあります。 電車もバスも短いスパンでたくさん来るので、乗り遅れてもすぐに電車が来ます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
周りには繁華街があり 飲食店やカラオケなどの遊ぶことが出来る場所があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
飲食店はチェーン店から個人店まで様々なものがあります。 マクドナルドやラーメン屋、牛丼屋、カフェもあります。弁当屋もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
公園が近くにあるので子供はそこで遊ぶことが出来ます。 駅はバリアフリーになっていてスロープや広い改札などもあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯が多いので女性なども出歩きやすくはあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
家賃に対して住みやすいと思います。相鉄線で横浜などにも行けたり、小田急線で東京や江の島にも行くことが出来ます。さらに国道が近くを通っていて、車で出かけやすいのもあります。 なのでコスパは良いと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線あるから便利。電車の本数も多いほうだと思うし、快速も止まる。バスもいろんな行き先ある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設はそごう、マルイ、ビブレ以外にも数多くある。商業施設もラウンドワンやカラオケ、本屋たくさんある。病院の数もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバが4箇所あるのがいい!カフェもたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
学校はそんなになさそうなイメージ。 多機能トイレはたくさんあるイメージ |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番ある 駅はきれいな方 昼は社会人が多いけど、夕方以降は学生も多くなる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は高そうだけど、利便性はいいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 東京から神奈川の先まで行けるのはとてもありがたいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 通勤や、少し遠くに行く時に利用させていただきます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 降りちゃえば横浜はうじゃうじゃあります。なんでもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 栄えているので保育園から学校まであると思います |
治安 |
3 |
メリット | 治安に関してのメリットはないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コスパはいいと思います。違う線でも止まるし、なんでもあります |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京まで直通しているのがとても便利と感じた |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きいデパートなどが近くにあるし、買い物はしやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋がよくあるし、レストランも会って便利 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校などが近くていいと思うし、学生は助かっている |
治安 |
3 |
メリット | 希望ヶ丘はいいし、塾もあって学生などの挨拶もよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大都市以外なら安いと思うし、治安もいい気がする |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 横浜駅、反対には海老名駅が一本直通であるため、出掛けるには便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパーが3店舗ほどあり、飲食店やダイソーなどもあるため生活する分には困らないです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大手チェーン店は揃っているので、食べたい物の選択肢は多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校の数も多いと思う。中学校が駅目の前にあるため立地はいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 基本、駅前から離れれば閑静な住宅街で治安もいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 立地にしては家賃は安いと思う。駅から離れれば格安。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線、小田急江ノ島線などが通っており、比較的電車の乗り換えがしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の付近に薬局、飲食店、本屋などがあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 御手軽な値段で食べれる飲食店が多く並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 交通の便がいいので通勤や通学がしやすい駅 |
治安 |
5 |
メリット | 交番が多く設置されており、定期的に見回りが行われている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 交通の便が良いので暮らしやすさはとても高く良いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
交通の利便性については間違いなく5段階評価中5!! どこに行くにも横浜駅からなら大体一本でいくことが可能! 東京渋谷までも30分かからずに行くことが可能ですし、新幹線のある新横浜駅までも一駅、飛行機のある羽田までも乗り換え一回でなんと20分で行けてしまう。また静岡の伊豆半島にだって一本でいけてしまう!! どの改札から出てもタクシーを見つけるのも簡単! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | これも間違いなく5。駅の周りには高島屋やSOGO,NEWOMANなどと商業施設がいっぱいある。これにより高齢者の方も若者も駅周辺で1日つぶせるくらい充実している。ファッションも若者向けから高齢者向けのブランドまで何でもあるし、飲食も同じではやりのものから昔から人気なものまで何でもある。また映画館などもあるため本当に一日時間をつぶせるところ多なっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 先ほども述べたが、駅周辺にはあらゆる商業施設がありその中にいろいろな飲食店があるまた駅の周りにもいろいろな飲食店があり、今流行りのものから昔から人気のあるものイタリアンのレストランから中華ジャンキーフードからビーガンフード。また喫煙可能な喫茶店と様々な飲食店が存在する。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
子育ての環境としてのメリットは小さい時から良くも悪くも様々なものに触れることができる事だと思う。 また駅の周りには多くの有名な塾も多いので学業に趣を置いている方にはお勧めなのかもしれない。 |
治安 |
1 |
メリット | 治安が悪いなりに駅周辺には警察の方が多い。そのくらい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺とだけあって外見やセキュリティなど新しいマンションが多い気がする。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 神奈川県最大の駅で、11路線が乗り入れている。神奈川県内や都心へ素早くアクセスできるため、通勤・通学には便利だと思う。基本的に快速は止まる。相鉄線など路線によっては始発駅となっている。路線次第でもあるが電車の本数は大抵多い。バスは東口西口ともにバスターミナルがあり、高速バス・路線バスともに様々な方面に向かうバスが運行されている。東口にタクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は多数の商業施設が囲んでいる。普段使いのスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの施設だけでなく、雑貨屋やアパレル、本屋、家電量販店などもそろっている。下町らしいお店もあれば、高級店もある。商店街もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | エキナカにはチェーン店が多くある。レストラン・ファストフードだけでなく、カフェも豊富にある。そごうには高級志向の飲食店もある。駅の周りになると個人経営のおしゃれな飲食店も多くみられる。ベーカリーもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は多い。教育熱心な人が多く住む地域だと思う。公園も周りに多い。駅にはあらゆるところに多機能トイレやエレベーターがある。すべての改札口とは言えないかもしれないが、各路線バリアフリーの出口はあると思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 北口・東口は治安がいいと思う。ベイクォーターのあたりはきれいでその周辺の住居も治安がいいと思う。夜もそのあたりは治安が安定していると思う。駅の中は夜も明るいので治安が悪いとは感じない。街灯も多いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れれば十分に住みやすいエリアがある。横浜駅の方に行けば買い物や通勤通学がかなり便利なので、駅から少し離れても住むのを検討する価値はあると思う。駅周辺も安い店舗はなかなかないが、探せばあると思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 御手洗が電車内に設置してあるため、横浜から小田原まで1時間ほど乗る際にも御手洗の心配がない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 観光スポットなどが多い横浜などに停車するため、1つの線路で色々なところをまわれる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内に様々な飲食店がおおいため時間を潰すのに向いている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多機能トイレがおおくあり、広いスペースも充実しているため、ベビーカーや車椅子でも入りやすい |
治安 |
5 |
メリット | 周辺には交番があるため、安心はしている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 地方に比べて本数もおおく、乗り換えも充実しているため出かけやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 相鉄線の新横浜方面ができたので都心方面に行くのが便利になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビル等周辺ににスターバックスやダイソー、ツタヤ、成城石井、KFCなどがそろっている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺はそれなりに飲食店はそろっていておいしいお店も多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のエレベータは使いやすいところにあるかと思う |
治安 |
3 |
メリット | ラッシュ時以外はのんびりした感じで治安はよい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
モノの値段は標準的だと思う 安く売っているところもある |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナル駅で、とにかく利便性が高い。近くに立ち食いそば屋があって、安くて美味しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 飲食店にファッション。家電量販店など、種類が豊富。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、オムライス、他、様々な食べ物屋があります。お勧めは吉村家。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに中学校がある。そこから駅に行くのは簡単。 |
治安 |
5 |
メリット | 最近は改善されたような気がする。関内や伊勢佐木町ほど治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大体1000円位美味しいラーメンなどが食べられる。ランチならそれ以下なところもある。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り入れしたので主要都市に行きやすいです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業施設が多いから生活にこまらない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に集中して幅広くあって困らないです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅前にいろいろな商業施設があり、病院等も多いと思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いと思う。酔って暴れたりする人を見たことがない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | これから高くなると思うが、今のところはかなり安いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 3路線利用可能なので、かなり重宝している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設は充実しており昔から有るイオンやダイエーも魅力的。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実していて色々と回れると思う |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園など遊ぶ箇所も多い為、環境は充実してると思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は深夜でもおおむね明るいので治安は問題ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はおおむね控えめなので住みやすいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅から、主要駅である横浜駅が目視出来るくらい距離が近く、乗車時間は30秒程度である。電車の本数も最低でも10分に1本は確実にあり便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 歩道橋を介して降り口は2つあり、タワーマンション、コンビニ、保育園、神社が近隣にある。公園や商店街、診療所も徒歩圏内に多数あり、便利である。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から徒歩圏内に、お蕎麦で有名な「角平」があり、行列必至である。横浜駅方面に進むと、ガストやドトール、すき屋などチェーン店も展開されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園共に数が多い。駅は出口どちらにもエレベーターがついており、ベビーカーでの移動もスムーズに行うことが出来る。 |
治安 |
4 |
メリット | 出口はどちらも治安が良く、綺麗に管理されている。横浜の歓楽街とは離れており、近隣に小学校や中学校が多いこともあり、静かである。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ターミナル駅である横浜にとても近く、物価や家賃相場も平均的であり、比較的穴場だと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
相鉄本線鶴ヶ峰駅は、急行は停りませんが、快速は停まります。 ホームにはトイレや待合室があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 相鉄本線鶴ヶ峰駅は、駅前に商店街や相鉄ローゼン、カラオケや居酒屋などありとても賑わっています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
商店街がある為、飲食店は多いです。 週数回だけ開く焼き鳥屋さんが美味しいです。 カラオケも駅前だけで3店舗あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅にはエレベーターがあります。 駅から少し歩いた所には公園や地域子育て支援拠点があり、雨の日でも遊んだり子育て相談なども出来ます。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅から徒歩数分の所に交番があります。 警察官の方も夜になると巡回しているのを見かけます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は周辺の駅に比べたら安いと思います。商店街は品物も安く喫茶店でお昼だけ売ってるお弁当もリーズナブルです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
京急や京浜東北線、東海道線などかなりの本数を誇るビッグステーション。 乗り換えもしやすくて案内もわかりやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ヨドバシや駅デパート、みなとみらい、横浜そごうなど買い物にも便利になっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
伊勢丹横浜にフードコートがあり、とても楽しめる。 この他ファストフードやファミレスも多くて、いい感じに選べそう。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子どもたちにも人気のスポットが横浜そごうにもいくつもあるため、とてもいい部分である。 |
治安 |
5 |
メリット | 非常にきれいで落ち着いた人気のある場所であり、おしゃれな街というのもとても納得。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | やや高級住宅街寄りで、華やかさのある印象を受けた。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 快速が止まる上に駅前も繁盛しており、その他路線、相鉄やJRへの乗り換えもできるため1本で新宿や横浜に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォーク、イオン等大型ショッピングモールが駅前に集中している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモール内にカフェがあったり駅前充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ロマンスカーミュージアムや公園があったり貸し出しベビーカーなど子連れには嬉しい施設は多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安が悪いと感じたことはない。繁華街や商店街がある訳では無いのでキャッチなどもいない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 大幅に物価値上がりや高いと感じたことはない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多めなのでいつでも乗れるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとや近くに商業施設が多いいのでとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやコンビニ近くにあるのでいつでも寄れる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園などあるので交通の面でみたら便利 |
治安 |
5 |
メリット | 駅が大きい分人が多いいいが治安はいいほうだと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに商業施設が沢山あるから過ごしやすいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線が利用でき、快速も止まり、都心部までのアクセスもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 何でも揃っています。生活に困ることはないでしょう。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなお店からチェーン店まで何でもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も沢山ありますし、公園もありますし、とても子育てしやすい環境だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | みなとみらいの方面は街が綺麗で、治安もよく、いつか住みたい憧れの場所です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 横浜駅の近くはみなとみらいに比べて安いのでおすすめです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 路線の幅が広いため乗り換えに適している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにジョイナス高島屋があるのでめちゃくちゃ利用しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色々あるので困らない 少し歩けば飲屋街なのでオススメ |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供用品や日用雑貨が置いてあるため楽である。 |
治安 |
4 |
メリット | 午前中は治安も良くいい感じで人通りも多くはない。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 基本高いものが多いが場所による高島屋などはいいものが多い |
相鉄本線の総合評価 (ユーザー3193人・20538件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 20,538 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。