× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

相鉄本線の沿線の駅の口コミ一覧

相鉄本線の駅から駅口コミを探す

相鉄本線の総合評価 (ユーザー3215人・20589件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

20,589

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3215 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 三ツ境駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜と海老名の間に位置するため、どの方面も行きやすい。

2025年7月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット とてもよくスーパーや必要なものが揃っています

2025年6月 和田町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜駅が近い。かくていで、10分で横浜駅に行ける

2025年6月 二俣川駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 駅に大体のお店が揃っており不便はしない。しかも、綺麗。他の駅に行く必要がないくらいの充実度。

2025年6月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな駅の割にムービルしか映画館がなかったが、数年前にTジョイができて映画好きには大満足の街になった。ドルビーで映画が見られるのはありがたい。

2025年6月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便もよく、どこにでも行きやすい駅前も栄えてるのでなんの不便もない

2025年6月 三ツ境駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 普通に良い。個人経営店の人達がとても優しい。おすすめです。

2025年6月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近保育園が急ピッチで増えてきているので、年々入りやすくなっていきそう。

2025年6月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へ出やすい。横浜・新宿どちらにも電車一本でいける。

2025年6月 大和駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人の流れも多く、基本的にはサラリーマンやビジネスマンが多い。

2025年5月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 多くの路線が乗り入れているため、さまざまなところに行ける

2025年5月 鶴ケ峰駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット よい。東京とも繋がったことでかなりあそびやすくなった。

2025年4月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 飲屋街や繁華街がないため比較的治安がいいです。

2025年4月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ターミナル駅とあって申し分ないです何処でも行けます

2025年4月 天王町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くの駅とも近く、横浜駅にも近いため便利です。

2025年4月 三ツ境駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 相鉄が東京方面や新横浜直通になり便利になった

2025年4月 西谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜駅まで特急1駅10分以内。かつ東横線、埼京線と直通運転をしており、乗り換えなしで渋谷、新宿駅までいけるため、都心へのアクセス利便性が非常に高い。

2025年4月 天王町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前にスーパーやドラッグストア、クリニックなど主要な生活施設は揃っており、有名な松原商店街も徒歩圏内

2025年4月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車は駅が3社あり、高速道路はインターチェンジとサービスエリアがあります。充実した移動環境です。

2025年4月 三ツ境駅

口コミ項目 投稿内容

2025年2月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット わりかし都会で横浜で全て済む。また遊んだり仕事に東京出るのに便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 横浜駅の特に西口で大体の生活に必要な買い物は済む。
飲食店の充実
5
メリット 特に食べ物屋さん関係で困ることはまずない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅や商業ビルは充実してる。エレベーターで困ることはない。
治安
3
メリット 歓楽街で交番もある。遊ぶには困らない。駅周辺は充実してる。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京の一等地より劣るが充実してる。
家賃も程々に高くない。

2025年1月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 神奈川県最大のターミナルで日本有数の乗降客数を誇るだけあり、駅の東西にデパートが控え飲み屋さんも多い。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストア、スーパークリニックなど生活に必要なものが徒歩数分でリーチできるところにあるのはとても生活がしやすい
飲食店の充実
5
メリット 花よりハンバーグ テレビでも度々取り上げられており美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が思いっきり走れ回れる公園がある(やや遠いが)
治安
4
メリット 週末は酔客が多いが、治安が悪いというところまではいかない
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近いのが最大のメリット 雨でも濡れない

2025年1月 二俣川駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 駅から少し離れると静かでとても過ごしやすい。観光客などもいないため、街の綺麗さも保たれている

2024年12月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小田急線も相鉄線もとまるのでとても便利だった。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きなお店も病院もそろっているので、とても便利だった。
飲食店の充実
3
メリット あまりリーズナブルには感じないけれども、駅前のいバーガーやさんは美味しかった。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エスカレーターやスロープ等があるので、不自由には感じなかった。
治安
3
メリット 駅前は賑わっているので、真っ暗で不安…ということはなかった
コストパフォーマンス
3
メリット どこに行くにも便利なので、ある程度駅から徒歩圏内ならコスパは良いと思う。

2024年12月 平沼橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜駅から徒歩の距離、横浜駅からは都心にアクセスしやすいため、1駅隣である平沼橋駅はおすすめ。

2024年12月 星川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 横浜まで快特4分、普通でも10分なのでとても良い。

2024年12月 大和駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大和市は子育て支援がたくさんあり本当に心強いです。夫の職場が遠いので別の地域に引っ越し考えてましたが、大和駅から離れたくなく、引っ越し断念してもらいました。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性はとても良いですJR、京急、東急など複数乗り入れられるのでとても便利でした

2024年12月 和田町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
2
メリット 駅前に小さいがスーパーがあるのでちょっとした買い物をするのには便利。

2024年12月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心や横浜まで一本で行けるので便利。始発なので座ることも可能。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近辺はららぽーと、マルイ、イオンなどの商業施設が揃っていて、毎日の生活で困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはファミレス居酒屋、おしゃれなカフェやレストラン、なんでもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供の医療費が18歳まで無料なのはありがたい。
治安
5
メリット 駅周辺はお店も多く、明るいので危険と感じたことはない。大きな歓楽街はないと思うので、酔っ払いの人などもあまり見かけない。
コストパフォーマンス
3
メリット 年々家賃やマンション価格は上がっているようだが、駅前の商業施設の多さや交通の便を考えると、妥当かと思う。

2024年12月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京まで30分程度でつけるため神奈川県で1番東京に出やすい気がする

2024年11月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小田急小田原線快速急行で新宿まで最速で48分,ラッシュ時で60分弱である.朝夕は混雑するが,肩が当たる程度の混雑であり,30年前のような身動きが取れないほどの混雑は今はない.ロマンスカーを使えば快適である.海老名駅にロマンスカーが停車するが,朝のラッシュ時のロマンスカーはほとんど海老名停車なので便利である.例えば,海老名駅7:29発新宿行きのロマンスカーは,海老名からノンストップで新宿まで行く.新宿までの特急券は600円である.終電は平日は新宿0時ちょうど発で,海老名行きなので乗り過ごさず便利.タクシー乗り場が駅前にあり,平日昼は問題なく乗れるが,日曜祝日は待つことがある.相鉄線で,横浜まで30分程度である.最近,相鉄がJRと東急に乗り入れて,渋谷,新宿方面に行くことができるようになった.新横浜へも相鉄だけで行くことができる.駅前に住んでいるので,バスについては詳しくないが,本数は少なくないようである.
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前に,イオン,ダイエー,マルイ,ビナウォーク,ららぽーとがあり,買い物はとても便利.駅前のヴィナ1番館に三省堂,ららぽーとに有隣堂が入っている.アパレル,雑貨店は,ビナウォーク,ららぽーとに数多く入っている.救急病院として海老名総合病院が歩いて15分ほどのところにある.駅からのシャトルバスも運行している.内科,外科,整形外科,眼科,歯科,皮膚科,耳鼻咽喉科のクリニック駅近くに複数あり,とても便利.
飲食店の充実
4
メリット 飲食店駅近くにたくさんある.マクドナルド,ケンタッキーフライドチキンは複数あるし,ミスタードーナッツ,丸亀製麺,串カツ田中,鳥貴族などチェーン店は多数ある.海老名駅前にあるKua Ainaはハンバーガーが美味しい.ららぽーと,ビナウォークに多数の飲食店が入っている.ベーカリーは,駅ビルにドンクがあり,ららぽーと,マルイ,イオン,ダイエー内にもベーカリーがある.駅前だけで10以上のベーカリーがある.駅から南へ15分程度歩いたところにある食堂ことしろは,お刺身,魚の唐揚げ,煮魚が美味しい.お弁当屋はあるが,多くはない.駅から東へ15分ほど歩いたところにある国分寺そばは香りのよい蕎麦を出す人気の店である.ビナウォークに全国の有名ラーメン店が5軒ほど店を出している.ららぽーとには人気の店,ハングリータイガーが入っている.カフェも多数ある.
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 現在,海老名は新しいマンションが多く建ち,人口が増加している.それに伴って,市では教育環境が悪くならないよう工夫しているので,問題なさそうである.海老名小学校,海老名中学校が駅から15分ほどのところにある.幼稚園保育園については詳しくわからないが,私の住んでいるマンションの前に私立幼稚園の送り迎えが来ているので,大きな問題はなさそうである.駅前はバリアフリーになっており,車椅子でマルイ,イオン,ダイエー,ららぽーとへ行くことができる.
治安
4
メリット 海老名駅は以前に数百メートル移転しているため,駅前に歓楽街はなく,少し離れたところに,数件のスナックがある程度である.そのため,出口による治安の違いはなく,駅周辺は清潔である.駅前に交番があり,治安はよい.昼だけでなく夜も治安は悪くない.
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺の物価は都心に比べて,安いと感じる.家賃相場や土地の値段は都心に比べて明確に安く,コストパフォーマンスは高い.

2024年11月 希望ケ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 直通電車が通っているので都内へのアクセスがしやすい

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット デパートや商業施設が多く、買い物には困りません。

2024年11月 西横浜駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 下町で暮らしやすい雰囲気の駅です。商店街が賑やかです。

2024年11月 和田町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにマックやスーパーなどがあるので便利です

2024年11月 星川駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに必要な施設・あったらいい施設がなんでもあります。(イオンショッピングセンター、コーナン、保育園、図書館、小学校、近隣に公園たくさん、プールなど)駅も綺麗だし帷子川添い周辺ほ横浜から電車4分と思えないほどのどかです。

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 駅を出るとジョイナス、少し歩けばビブレ等あり充実している。

2024年11月 横浜駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性は神奈川県で一番良い。どこに行くにも便利

2024年10月 瀬谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 相鉄線瀬谷駅は少し前に改修され北口と南口への行き来が改札を通らずできるようになりました。JRや東横線とも乗入れでき、非常に便利になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口をはじめ南口の再開発も進み、どちらの出口から出ても、スーパーやドラッグストア、コンビニがあり非常に便利に、なりました。
花博の開催も予定されており、これからの発展が楽しみな駅です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前や駅内には、マックやモスバーガー、ケンタも出来て非常に便利になっております。また、サイゼリアや日高屋など、飲食店は増えて便利になっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園は南口にさがみ幼稚園が、小学校は北口すぐにあります。中学校も駅前にあります。
治安
5
メリット 南口には交番があります。パチンコ屋も1つなくなりましたので、治安はさほどまだ、悪くないと感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺は、スーパー病院があり、比較的住みやすくと思います。

相鉄本線の総合評価 (ユーザー3215人・20589件)

総合評価 4.2 口コミ数 20,589
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京浜急行電鉄

京王電鉄

伊豆箱根鉄道

小田急電鉄

東急電鉄

横浜シーサイドライン

横浜市交通局

横浜高速鉄道

江ノ島電鉄

湘南モノレール

相模鉄道

箱根登山鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。