× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京メトロ南北線の沿線の駅の口コミ一覧

東京メトロ南北線の駅から駅口コミを探す

東京メトロ南北線の総合評価 (ユーザー2283人・12170件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

12,170

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 2283 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 白金台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 三田線・南北線の両方に乗ることができる
目黒まで出れば山手線等他の路線アクセスできるし、品までの沿線計画あり。
おそらく、定時で通勤しなければならない住人の数は限られている。始発電車が出ることもあるけれども、そもそも白金高輪からいわゆる通勤時間帯に電車に乗る人は限られていると思う。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケット、百均、ファミレス前に揃っている。個人経営のクリニックも色々とある。
飲食店の充実
2
メリット ファミレスのバーミヤンとジョナサンがあるのは助かる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないからわからないけれども、施設は揃っているように思う。
治安
5
メリット 治安心配したことがない。
正直そこまで華やかな街でもなく余り変な人がいない。
でも、女性一人でも、不安に思う機会はなさそう。
大通り沿いに、24時間営業のドン・キホーテ、コンビニエンスストアがある。
コストパフォーマンス
4
メリット 便利さを考えると、コストパフォーマンスは良い。
今ドン・キホーテがある場所が道路になって品につながるという計画もある(いつ実現するのか分からないけど)。これが実現したときには、今よりもっと便利になるし、コストパフォーマンスもずっとよくなるのではないかと期待している。

2025年1月 麻布十番駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 2路線使え、どこに行くにもアクセスが良い。

2025年1月 麻布十番駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南北線、大江戸線と使えてまた六本木も歩いていけるので便利
地下が結構繋がっているため、雨に濡れずに結構いろんな出口までいける。
生活利便施設の充実
5
メリット ダイエー、成城石井、キャンドゥーなど近くにスーパー、百円ショップがあり非常に便利
またコンビニもローソン、ファミマ、セブンなど何軒もあり困りません。
薬局もマツキヨ、ウエルシアなどあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は麻布十番は十分にあります。
むしろそれを目的に来られる方も多いと思います。
住民の民度は比較的高くおしゃれなレストラン、飲み屋、カフェなどあり便利です。
またコーヒー屋、ベーカリーなどもあり朝食なども食べにいくのが便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはエレベーター、エスカレーターもありベビーカーでも大丈夫です。
また、南麻布の方に行かなければ比較的平坦な道なのでベビーカー、椅子でも大丈夫です。
公園もあり子供も結構いるようです。
治安
4
メリット 住民の民度は非常にいいと思うので、昼間は問題ないと思います。
周辺も綺麗にしてあり清潔感があると街並みだと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 昔ながらの商店街もあり、利便性、住みやすさは港区の中でもピカイチだと思います。

2024年12月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄南北線とも繋がっているため、便利です。

2024年12月 後楽園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線が運行しており、交通面では困ることがない。

2024年12月 白金高輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット スーパー、薬局、百均、全て揃っている学校近いのでファミリーが多い

2024年12月 王子駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 地下鉄と、JRが通ってあるのでどちらが遅延や停まっていても大丈夫

2024年12月 四ツ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央快速が止まるため新宿にも東京にもアクセスが良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 四谷コモレが完成してからスーパーのライフが地下で大きな店舗で遅くまで営業しているので便利だ。JR四ツ谷のアトレの成城石井もリニューアルした。基本的に食料の買い物には困らない。周辺にはドラッグストアやコンビニが多いので生活利便性高い
飲食店の充実
5
メリット JR四ツ谷周辺には様々な外食する場所がある。値段、種類ともにヴァリエーションは豊かだ。そこまでオシャレ度は平均値で高くないが、多種多様なので画一化が進んで個性がなくなってきているつまらない都心の中では良いと言える。キャラの立っている店がまだある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 文教地区なので安心学校も多い。大きな公園はないが、皇居あたり、権田原あたり、新宿御苑まで足を伸ばせば公園的な場所が楽しめる。
治安
5
メリット でも全く怖くない。危険な目に遭ったことはゼロです。

2024年12月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー充実しており、選択肢が豊富。飲食店も一通り揃っており、申し分ない。

2024年12月 市ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット すぐに新宿や銀座など、中心街に出れるので大変便利

2024年11月 王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線使用できるのは非常に便利。特に京浜東北線と南北線の組み合わせは相性が良く、それぞれ得意なエリアが異なり弱点を補完できている。大宮-東京-横浜のアクセスは京浜東北線、都心へは南北線と使い分けられる利便性は住んで改めて実感している。

2024年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都区内の主要であれば30分以内にどこでも行ける。山手線、三田線、南北線、東急目黒線が使えるのでどの方面にもアクセスは申し分ない。新幹線も品近いです。

2024年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手、三田、南北が通り、バスも沢山あるため、どこへ行くにも出やすい。都心なのに、人混みがない。
生活利便施設の充実
2
メリット 目黒アトレ地下の生鮮はとても良い。新鮮で高くない。
飲食店の充実
3
メリット 沢山ある。権之助坂はほぼ飲食店で埋まっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 有名人も通う私立中高がある。公園は国立科学博物館附属自然教育園(白金)がある。
治安
5
メリット 人混みがなく、穏やか。中年層が多い感じ。
コストパフォーマンス
2
メリット 静か治安が良い。交通利便性良し。も高速の出口があって便利

2024年11月 麻布十番駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 六本木よりは利用者が少し少なく落ち着いていると思います。

2024年11月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRと地下鉄が4路線乗り入れているので、都内のどこにいくにも困らない。全ての地下鉄が地下でつながっているのも便利

2024年11月 四ツ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿にも東京にも出られ、なんといっても山手線の真ん中なので利便性はとても良い。
生活利便施設の充実
3
メリット コモレ四谷ができ、周辺のお店や医療機関もできあり栄えている印象。やるでも嫌なうるささがない。
飲食店の充実
4
メリット 一通り揃っています。荒木町の街並みは風情がありは歩いていて面白いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園では子供が遊んでいるところをよく見かけます。治安は良いので安心感はあります。
治安
5
メリット とても良い。身なりのキレイな人や、手を繋いで散歩している老夫婦や、男性カップルなど見かけ、治安の良い雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は高い交通利便性を考えれば納得。やよい軒、CoCo壱、立ち食い蕎麦屋など安いお店もあるし、高いお店もあるので幅は広い。

2024年11月 白金台駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間のドンキホーテやスーパーがあり、生活しやすい。民度も高く治安も良好。

2024年11月 麻布十番駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 一の橋公園は広くて滑り台も長いので子供も喜んでいます。

2024年11月 駒込駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニはたくさんあるため、一人暮らしで自炊なしの人は特に困らない

2024年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷・新宿までにすぐに出れるため、非常に生活しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレやスーパーなど構内、周辺に充実
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に関してはおしゃれなところもあれば、庶民的なところもあり。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校から私立だったが、の乗り換えがし易く、乗り換え1回で通えた。
治安
5
メリット 他の大きなと比べると非常に落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃・地価は高いが、便利さが勝るため、仕方がない。

2024年11月 王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の周りに店や病院など一通りそろって便利です
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、歯医者など、必要施設なんでもありますし、困ることはないです
飲食店の充実
5
メリット ファーストフードやパン屋、ラーメン屋が多いです
治安
2
メリット よくいえば人情溢れる下町感があり、好きな人は好きかとおもいます
コストパフォーマンス
4
メリット が近くても家賃はリーズナブルでした。若い方にはおすすめです。飛鳥山公園方面などは良い意味で下町感があります。

2024年11月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の作りがとてもシンプル。言わずもがなどこに行くにも近い

2024年10月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRに加えて地下鉄が4線(東西・南北・有楽町・大江戸)乗り入れており、非常に便利
生活利便施設の充実
4
メリット 神楽坂が近く、飲食店を中心に様々な店が多くあり大変便利
飲食店の充実
5
メリット 神楽坂が近く、飲食店は非常に多い。おしゃれなお店も多く大変便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 千代田区側は幼稚園保育園ともに余裕のある状況。
治安
5
メリット 西口前には交番あり。東口・西口ともでも人通りが多く治安に問題はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通買い物治安など総合的に非常に住みやすい

2024年10月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、東急、メトロ、都営が走っており、乗り換え1回あればほぼすべてのに行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーマーケット、飲食店があり、生活には困らない。恵比寿と目黒の間に総合病院もあるのでもしもの時には安心できる。
飲食店の充実
5
メリット 権之助坂を中心に小型の飲食店が多く、飽きが来ないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園や小学校は多く、待機児童は少ない。またにスロープができた。
治安
4
メリット 適度な人通りがあり、歩道も広く落ち着いているので、治安不安になることはない。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺に比べて家賃相場は高めだけど、高い理由が分かるほど良いエリアだと思います。おしゃれな人が多く、刺激を受けることも出来ます。

2024年10月 市ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車があまり混んでいない。改札を出たらNewdaysもあるし、なんとユニクロもある。スタバなどもあり大変便利
生活利便施設の充実
5
メリット 自転車があれば、5分圏内ですべてが揃う。こんな場所はないかも。
飲食店の充実
5
メリット 自転車があれば、すべてのバリエーションにリーチできる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名私学が集まる場所。つまりはどの場所からもなんとかリーチできる立地ということなのでしょうか。治安も良く安心して生活できる。
治安
5
メリット 文句なし治安の良いエリア。JR前に交番あり。
コストパフォーマンス
1
メリット こうした場所に住まうのは利便性必須としているもののみ。コスパは良くない。

2024年9月 市ケ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーバス電車もあり便利です。少し歩けば飯田橋に着きます。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にユニクロがあります。飲食店も多く時間を潰せます。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店や個人経営の飲食店が多くあります。楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校もたくさんあります。都会だけど子育てしやすいと思います。
治安
5
メリット 都会でも千代田区なので変な人はいません。
コストパフォーマンス
4
メリット 飲食店は少し高いお店が多いと思いましたが、味は最高です。安いも店もその分多いと思いました。

2024年9月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット オフィスビルがかなりたくさんあります。少し歩けば、市ヶ谷、九段下につくので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニや娯楽施設もたくさんあります。生活には困りません。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店がたくさんあります。チェーン店や個人経営からカフェにラーメン屋もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園から高校まであります。生活はしやすいと思います。
治安
5
メリット 他の区と比べても治安はかなり良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 千代田区なので高めの値段設定ですが、その分味は最高のお店ばかりです。

2024年9月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、都営大江戸線、メトロは東西線・有楽町線・南北線まであってどこへの乗り継ぎも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街が目の前に。総合病院もあるし、大きな100均もあるし、各地域おすすめを揃えたスーパーもあるし、何をするのも困りません。
飲食店の充実
5
メリット 文句無しに美味しいお店が揃ってます!!ここにしかないお店はもちろんのこと、チェーン店もあり、状況、値段に応じて、選べる選択肢がたくさんあります!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園は小さいですがいくつかあります。
子どもがいないので、この点でを見たことがなく、判断できないです。
治安
4
メリット 前に交番あります。
消防署も近くにあります。
メイン通りは街灯があり明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット たくさん沿線があって便利ですが、行きたいところに行く時は多くの場合、乗り換えが発生します。山手線や東横線、副都心線にはつながっていないので。

2024年9月 王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えが非常に便利です。メトロ、JR、都電荒線など非常に多くの路線があるため非常にいいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 公共施設や税務署などもあります。
商業施設というよりはどちらかというと公共施設充実性としては高いと思います。
飲食店の充実
2
メリット 残念ながらあまり飲食店に関してはいい情報はありません。
有名店よりもロケーションを大事にするような部分があるともいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や学習塾は非常に多いため選択肢が多いと思います。
にあふれていますし、いい環境だと思っています。
治安
4
メリット 前に公園もありますし、歓楽地もありませんのでは明るく安心です。助かっています。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいと思います。複数路線もありますし、東京都心に出やすいだと思います。

2024年9月 六本木一丁目駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり大きくないなので、複雑な改札出口ではないため、迷うことなく利用できると思います。
の前にはバス停もあり、渋谷、新橋に行けます。
入口が複数有り、入ってからホームまでの距離も遠くないのが良いと思います。

生活利便施設の充実
4
メリット 最新の商業施設「麻布台ヒルズ」にもアクセス便利
からは坂を登る形になるのですが、屋外エレベーターがあるので楽々です。
春には桜が咲いたりとも多くキレイ地域です。
ビルにはレストランやスーパーもあります。
飲食店の充実
4
メリット ビル内のレストランは人気のお店がいくつかあり、ランチ時は行列ができているお店もあります。
「福島屋」は高級スーパーですが、お惣菜などはリーズナブルで、お店の横にはイートインスペースもあり、買ったものをそこで食べられます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーター、エスカレーターはきちんと完備されているので、ベビーカーや椅子なども問題なく利用できると思います。
近くにある城山ガーデン公園は、小さいですが、よく保育園のお子さんたちが遊んでいらっしゃいます。
治安
5
メリット 近くにスペイン大使館、スウェーデン大使館などがあるので、治安は良いと思います。
高層マンションやオフィスビル、ホテルがたくさん立ち並んでいて明るいし、人通りも多いので、遅い時間に歩いていても不安に感じることは少ないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 六本木、赤坂という場所柄、決して家賃は安くないと思われます。地下鉄だけでなく、バスで渋谷や新橋まで行ける等利便性高く資産価値とは間違いなく高いと思うので、資金力があるならばこの辺りに住んでみたいです。

2024年9月 東大前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット あまり混雑しない。電車の本数が割と多い。
生活利便施設の充実
3
メリット 大学病院が近くにある。スーパーも近くにある。
飲食店の充実
2
メリット 自分で見つけに行けば美味しいお店が見つかる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園が近くにある。に多機能トイレがある。
治安
5
メリット 近くにある東大の出口は治安が良い。街灯も多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺店舗の物価は他と変わらないため高くはない。

2024年9月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いろいろなにのれるところがべんり。本数もある程度あっていい!
生活利便施設の充実
3
メリット いろんなところにスーパーがあったりなど乗らなくても楽しめる
飲食店の充実
4
メリット 近くの食べ物屋さんがめちゃくちゃあっていい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に公園があり子供があそべていい待ち時間にいい
治安
3
メリット 綺麗。街灯が多くてでも安心で帰れる。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺の飲食店は味の割には安くていきやすい。

2024年9月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・JR(総武線)と東京メトロ系列の地下鉄の複数路線が利用できる。終電時刻に差もあって便利・各路線が東京の東西南北に伸びているので、使い勝手がいい。通勤通学客も分散するので、ターミナルの割には比較的混雑していない。・地下道が長く伸びているので、荒天時でも濡れずに移動しやすい。・首都高の料金所も近いので、遠出をするときにピックアップをして貰う拠点になる。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院等などの医療施設が周辺に多いので、高齢者の生活拠点としても向いている。・神楽坂に続く商店街に近く、おしゃれな雑貨屋やアパレルも多いので、街歩きを楽しみやすい。デート先になる。・100円ショップが複数あるので、1で色々揃えたいときに特に便利
飲食店の充実
4
メリット ビルが隣接しており、買い物や食事を取るのは便利。・オフィスと大学の両方が周辺にあるので、飲食店の価格帯が安めから高めまで幅広く、独り飯/デート/飲み会や接待などの用途に応じて使い分けやすい(神楽坂側と比較して)。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は多機能トイレが多い。小さい子供をベビーカーで連れて入りやすい。オムツ替えもしやすい。・スロープやエレベーターが多いので、バリアフリー。スーパーやドラッグストアが多いので、通勤通学の帰りの食事の準備もしやすい。・大学近いので、予備校などはいくつかあり、受験生には便利
治安
4
メリット 内に都庁の庁舎が入っている、オフィスが多い、大学(東京理科大)が近い、といった要素から昼の治安はいい。・首都高が近いので通り沿いは常に車通りがあり、でも明るい。・裏路地は少なめなので、遅くに歩いて帰宅する場合でも不安は少ない。
コストパフォーマンス
2
メリット ・隣(街)が神楽坂であり、ブランド化しているため、「神楽坂に住んでいる」というアピールができる。

2024年9月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 山手線の他に、東急目黒線、東京メトロ南北線、都営三田線が乗り入れており、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺に「アトレ」などの商業施設があったり、の前をとおる目黒通り沿いには多くのチェーン店もある。
飲食店の充実
5
メリット 前述したとおり、飲食店の数は多い。居酒屋やラーメン屋などがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターやエスカレーターが完備してあり、とても便利
治安
4
メリット 目黒通りなどの大きな通りは該当などがあり、でも明るい。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺に建っている建物はとても高くて大きく、高級感漂うものが多い。

2024年9月 王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面へ20分ほどで到着でき、埼玉方面へもなどに10分ほどで到着出来るので利便性が良い。
バスの本数も多く足立区方面や埼玉方面の電車が通っていない地域へも足が運びやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット すぐのところに今はあまり見なくなったボーリング場があるので好きな方は楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット 近くに「てんてん」とゆう天ぷら屋があり、とても美味しいです。
その他にもラーメン屋なども何店舗かあり美味しい店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに飛鳥山公園があり、春には桜が満開になるのでとても綺麗
治安
3
メリット 前は朝からまで常に人が行き来しているので安全
コストパフォーマンス
4
メリット 都内の中では値段の割に利便性が良い地域だと思う。

2024年9月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット だいたい皆さん山手線に乗り換えするので混む
電車降りて2~3分で出れます
生活利便施設の充実
5
メリット 出てすぐドン・キホーテや、アトレ、スタバあるので良い
アトレの中には本屋や雑貨、服など売ってる
飲食店の充実
4
メリット 商店街飲食店が多い
アトレ付近にマクドナルドある
少し歩いたところにモス、叙々苑あります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 目黒区民センターの中にはプールやトレーニングジム、体育館など健康面に良い
治安
5
メリット 前の治安は良い
商店街居酒屋が多いので酔っ払いもいるがそこまで治安は悪くない
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにショッピングができて、山手線にすぐ乗り換えできるので家賃は高いです

2024年9月 目黒駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿、恵比寿、渋谷といった主要に10分以内にアクセス可能。
さらに東急線も繋がっているので、麻布十番、新橋などにもアクセス可能。
飲屋街があり、ご飯屋さんも豊富。
春には目黒沿いに桜が満開に咲き誇る。最高。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にはまいばすけっとや東急ストアがある。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや松屋吉野家といったファストフードから、叙々苑、雅叙園といった高価格帯のレストランやホテルもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園や幼稚園はある。利用していないのでよくわからない。
治安
5
メリット 良い。飲み屋は多いが、若者は少ないためです。
コストパフォーマンス
5
メリット 選べばコスパは良い。
基本的には高いので。

2024年9月 四ツ谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南北線と中央線の快速と各と丸の内線が通ってて結構便利
生活利便施設の充実
4
メリット にアトレがあるのでちょっとした買い物をするのに便利。あとスーパー百均郵便局銀行ATMドラッグストアがコモレに集中しているのでちょっとした用事を一度に済ませられるところが便利
飲食店の充実
3
メリット ちょっとお茶するカフェはスタバやドトールサンマルクカフェなどが近にあり利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学習院の初等科があるからか治安はわりとよさそうなかんじがする
治安
4
メリット 出てすぐが交番なので前の治安はわりとよさそうなかんじ
コストパフォーマンス
3
メリット 利用路線が複数あり、利便性を求める人には悪くないもかもしれない

2024年9月 白金高輪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前に都バスだけでなく「ちいバス」などのコミュニティバスなどが利用できるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット の上が港区役所の高輪支所なので、役所での手続きが雨の日など濡れずにできます
飲食店の充実
3
メリット 飲食店の数は少ないかも知れません。麻布十番の様な繁華街ではないのですが、白金通り商店街には小さなお店が割とあります
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の上が役所の高輪支所だし、図書館や公民館などの施設が同じ高輪支所の建物に中に在るので便利だし子度建てしやすいと思います
治安
3
メリット おまわりさんの見回りや巡回パトカーも多いので、安心感はあります
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーや安売り店もあるので、町全体の物価高くないと思います

2024年9月 永田町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性高い、神奈埼玉と都内を結ぶ半蔵門線などが通っているため。
生活利便施設の充実
3
メリット 会社が多いため、生活に利便性高いかは不明
飲食店の充実
5
メリット 付近に会社が多いので飲食店も多い、飲み屋もご飯もある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット あまり思いつかない、子育てのイメージがわかない
治安
5
メリット 会社が多いため治安が良い方だと思われる。
コストパフォーマンス
2
メリット 会社が多いのに家賃も高いアクセスは良い。

東京メトロ南北線の総合評価 (ユーザー2283人・12170件)

総合評価 4.1 口コミ数 12,170
交通利便性 4.2 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます