× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京メトロ有楽町線の沿線の駅の口コミ一覧

東京メトロ有楽町線の駅から駅口コミを探す

東京メトロ有楽町線の総合評価 (ユーザー4142人・23823件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

23,823

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4142 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、病院など充実していて生活しやすい。

2025年6月 和光市駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット チェーン店飲食店は最低限ある。一人暮らしには困らないね。

2025年6月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 降りる人が多いので、通勤ラッシュの時間帯も、真ん中の方の両は比較的ゆとりがある日も割とある。

2025年6月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多く、選択肢が多いです。ららぽーと豊洲が近くにあり、どのお店も子どもを連れて行けます。

2025年6月 新富町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 飲食店も少なく、日中も人はまばら。大通り以外は一方通行が多いので、車通りは少なくて子連れには安心

2025年6月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町線とゆりかもめが通っているので、舞浜やお台場など湾岸側に行くのはとても便利です。都心までは、だいたい市ヶ谷や半蔵門からの乗り換えになりますが、比較的空いており快適です。

2025年6月 要町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 閑静な住宅街かつ、池袋が近いので住みやすさはある。

2025年6月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店が集中したエリアで、食べ物には事欠かないです。鰻屋から懐石、フレンチやイタリアンも充実

2025年6月 有楽町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 徒歩でも一隣は余裕なので、路線の選択肢が多いです。

2025年5月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 池袋に行けばどんなお店でもあるので、アニメなどに限らず、何でも揃ってしまうのはいいなと思います。

2025年5月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 渋谷や原宿、池袋などどこに行くにも近いです。だいたい乗り換え一回で行けます。

2025年5月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにいくにもらくだし、始発もあります。

2025年5月 江戸川橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 静かな町で、変な人がいないため安心できる

2025年5月 氷川台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿三丁目、渋谷、中目黒などの飲み屋街に乗り換え無しで行けることはかなりのメリットかと。

2025年5月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ターミナルの一つでアクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 公園が多く、スーパー病院充実している。ほとんど池袋で完結する。
飲食店の充実
4
メリット おしゃれなカフェや、ファミレス商業施設内の飲食店街等とても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 東口側は比較的落ち着いていて、公園も多く豊島区役所もあり生活しやすいです。
治安
3
メリット 東口側は比較的落ち着いていて、から少し離れると新しい公園もありファミリー世帯がよく歩いています。
コストパフォーマンス
2
メリット ターミナルのため、アクセスしやすく利便性が大変高いです。

2025年5月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なん路線もあり世界3位の乗降者数は利便性が良い。どこへでもいける。

2025年5月 新富町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 銀座まですぐ行けますので、とても便利です。

2025年5月 平和台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋、新宿、渋谷に1本で行けるのは本当に便利だと思う。横浜の方にも1本で行けて最高。地下鉄だから、人身事故や遅延、悪天候での運転中止も比較的少ない。

2025年5月 地下鉄成増駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋や、地下鉄をつかい、新宿、渋谷にもでられて便利だとおもいます。

2025年5月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り入れ路線が多くどこにでもアクセスが良い。
飲食店の充実
4
メリット 沢山の飲食店が存在するので生活は周辺で完結する。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校公園も点在している。最近、のある公園も増えてきている。
治安
3
メリット 西口の北側の繁華街は少し治安が悪いがから少し離れれば、治安は悪くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安くはないが、利便性高い。何でも揃っているので生活は周辺で完結する。

2025年5月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人営業まで幅広く店があり、雰囲気も良い。

2025年5月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋や新宿などに行きやすい割りに学生街(江古田近い)なので家賃も安め。
また実家が横浜なので東横線直通副都心線で一本で行けるのでよい
生活利便施設の充実
3
メリット OKストアがあるので日常的な買い物はすべてOKです。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋など少しはある。
まちのパン屋さんや洋菓子の店などテレビで紹介されているような店が地味にある。
桜台の二郎も近いです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット わりといいと思います(子供がいないのでわかりません)
治安
3
メリット 治安は悪くないと思います。閑静な住宅街です
コストパフォーマンス
4
メリット 池袋や新宿に行きやすい割りには安いと思います。

2025年5月 小竹向原駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 最低限の店は揃っている。スーパーコンビニもある。

2025年5月 江戸川橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 徒歩で神楽坂にも行けるし、水道橋歩こうと思えば歩ける。椿山荘ホテルがあり、落ち着いている。美味しいお店も実は多く、もしも神楽坂に住みたいなら、神楽坂よりも静かおすすめ警察もよく巡回するエリア。八百屋さんが安いし、近くにあるマルエツが大きく立派で便利。美味しいラーメン屋も二店舗あり、よく行列してる。早大通り綺麗だし、道幅広く快適

2025年4月 地下鉄赤塚駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 副都心と有楽町が走っており便利。東武東上線もある。

2025年4月 永田町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 飲食店がたくさんあり、ビックカメラが直結になっており買い物には便利
生活利便施設の充実
2
メリット 飲食店クリニック、歯医者などはたくさんあり困らない
飲食店の充実
5
メリット 選べないくらい飲食店がたくさんある。ランチ営業している店も多い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 赤坂見附周辺は保育園や学校が多く、公園も点在。には多機能トイレやエレベーターが完備され、ベビーカーや椅子利用者にも優しい環境です。
治安
3
メリット 赤坂見附周辺は、警察署が近く、街灯も多いため、間でも比較的安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心で交通至便、商業施設飲食店充実し、生活利便性高い

2025年4月 辰巳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
メリット 有楽町線で都内に行く時座れる為非常に良い。

2025年4月 氷川台駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 静かで生活には困らない。池袋に加え、渋谷横浜まで一本で行ける

2025年4月 要町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 半蔵門線も使えて都内主要に乗り換え1回で行けて便利
生活利便施設の充実
3
メリット マルエツ、無印、ライフがありますが、商店街は寂しいです。
飲食店の充実
2
メリット 前にドトールコーヒー、ジョナサン、KFCぐらいなのですが池袋に徒歩で5分も歩くといろいろな店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園小学校、中学はあります。小さな公園は比較的あります。
治安
3
メリット 大通り沿い以外は狭小住宅が多く道が細いのでも通らずとてもしずかです。治安はとても良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 池袋のずらしコスパ良いかもしれません。

2025年4月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 基本的にファミリー層しか住んでいないので、小さい子供とその親世代が大半。飲食店もビルインのテナント型チェーン店がほとんどであり、居酒屋等が少なく、パチンコ店なども無いため若者が屯してる姿などをほぼ見かけない。

2025年4月 平和台駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット かなり治安は良い方だと感じる。落ち着いていて和やかな雰囲気。

2025年4月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット このからどこへ行っても行きやすいだと思います。
生活利便施設の充実
3
メリット 大きくて有名な病院はすぐ前にあるので、とても便利だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 食べることろがいっぱいあります。便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一通りのものはそろっている。そのため子供の教育にもいいのではないであろうか。
治安
3
メリット 治安は良さそうだと思います。の近くに交番もあって、安定さを感じます
コストパフォーマンス
3
メリット どこにでも行けるで家賃もそこまで高くなくておすすめだと思います。

2025年4月 池袋駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット なんでも揃うのでものには困らないかと思います。

2025年4月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通ってる路線が多いので都内のどこにもでやすい。

2025年4月 月島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心に近く路線も二つあるのでどこにでもすぐに行ける
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店クリニックあらゆる生活に必要になるインフラは整っている。
飲食店の充実
5
メリット もんじゃストリートだけでなく下町っぽいお店も整っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 繁華街のようにうるさくないので非常に静か子育てには最適
治安
4
メリット 家族で住んでいる層が多く、特に治安が悪いうわさも聞かない。
コストパフォーマンス
2
メリット 物件価格が非常に高いが、値下がりもしにくいと思う

2025年4月 氷川台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長年住んでいますが、有楽町、副都心線利用で、都心部へのアクセスは想像以上に便利です。

2025年4月 和光市駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット ビル内にいくつかと個人経営の店が近辺に数店。都心ほどではないがそれなりに選択肢はある。

2025年4月 新富町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日比谷線と有楽町線の複数線利用可能である。
生活利便施設の充実
4
メリット 東銀座、築地などショッピングやグルメサイトが徒歩圏に多く散在している。銀座や築地ほど外国人観光客が多くなくて歩きやすい。
飲食店の充実
2
メリット 東銀座、築地が徒歩圏10分程度、なのでグルメには嬉しいロケーション。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 古い建物などがまだ残っており江戸の名残が感じられ風情がある。
治安
3
メリット パトカーが来ることもあまり見ないし特に危険と感じたことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 中央区でありながら銀座ほど家賃は高くない。

2025年4月 辰巳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町方面だと、豊洲の前なので座れることが多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーが近くに一件あります。お値段は周辺と比べるとお安いので嬉しいです。
飲食店の充実
4
メリット から少しいくとクレープやさんがあります。地元の方に人気です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット からすぐに児童館があります。また、広い公園もあり子供が遊ぶのに困りません。
治安
4
メリット 飲み屋街などではないので、酔っぱらいの方はみかけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 豊洲がすぐなので、買い物には不自由しません。少しいくと大きなイオンもあります。

2025年4月 豊洲駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ららぽーと豊洲が直結なので、何か購入したい時や食事のときも便利です。
また交番がすぐですので、何かあったときにも安心です。
生活利便施設の充実
4
メリット 役所の出張所が近くにありますので、何か手続きをする際にとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多いので、ちょっと入るのに便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 支援センターや子ども向けの店が多く、便利です。
治安
5
メリット それなりの所得の方が多いので、治安は一定以上だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット いろいろなところにアクセスしやすいので、便利だと思います。

東京メトロ有楽町線の総合評価 (ユーザー4142人・23823件)

総合評価 4.1 口コミ数 23,823
交通利便性 4.3 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。