× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東京メトロ東西線の沿線の駅の口コミ一覧

東京メトロ東西線の駅から駅口コミを探す

東京メトロ東西線の総合評価 (ユーザー4443人・24728件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

24,728

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 4443 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西線は始発なので座れます。北口、南口どちらにも改札があって便利です。

2025年7月 南行徳駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺は飲食店スーパーが多いです。また、雨が降っても傘をささなくても行けるスーパーなどもあるので便利です。

2025年7月 東陽町駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ほとんどのジャンルの飲食店があり、食事に困らない。

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まですぐ行ける。東京駅も乗り換えなしで一本で行けて便利。

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRだけでなく、東京メトロも通っているため、都内、千葉側共に出やすくかなり利便性は高い。
駅構内にも店舗があり、簡単な買い物ができる点も良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を出てすぐのところにスーパーがあるため便利。居酒屋チェーン店が多く飲食する上でも便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅内にスターバックスがあったり、北側には飲食店も多いため、困ることはほとんどない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅にはエレベーターがあるため、バリアフリーにも配慮されている。
治安
2
メリット 昼夜ともに人は多いため犯罪の恐れはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 都内への移動もしやすく、安いスーパーもあるためコスパは高いと思う。

2025年7月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 駅前は飲食店には困りません。買い物も成城石井やドンキ、西友があるので文句なしです。

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな線が通ってて便利だった。ディズニーが好きなのでお散歩だけで近隣のお店を歩きに行っていた。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはベルクスが安くて綺麗で良かった。周りに色んな施設があるしララポートも近いので、生活はとても便利
飲食店の充実
5
メリット ファミレスもあるし、駅前は気軽に入れるお店がたくさんあった。隣に行けば船橋だから、きちんとしたものが食べたかったりオシャレなカフェに行きたくても気軽にお出かけできる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園小学校も近かった。子育ては便利だと思う。近くに色んな病院もあって緊急時も助かった。近くにはララポートもあるから学校終わりに遊びに行ってた。
治安
4
メリット 夜も明るいので治安は良いと思う。6年住んで大きな事件はなかったな。
コストパフォーマンス
3
メリット きっと都心に比べれば断然安いのでしょうけど、それでも最近はどうしても物価が高く感じてしまいます。駅前のスーパーは高かったです。

2025年7月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北口も南口も商店街があり、屋根がついている。雨の日でも傘をささずに歩けるのが快適。
生活利便施設の充実
4
メリット 北口・南口ともに商店街や大型商業施設(ブロードウェイ、丸井など)が揃っており、買い物しやすく便利です 。駅前にスーパー、ドラッグストア、銀行・郵便局など生活に必要な施設が密集しています 。再開発により駅ビルや通路が整備され、さらに利便性が増しています 。
飲食店の充実
5
メリット 多彩な飲食店(カフェ、居酒屋、チェーンレストラン含む)が駅周辺に多数あり、外食環境が充実しています 。サブカルチャー色の強い店やユニークな飲食スポット(中野ブロードウェイ内など)も多く、新鮮な外食体験ができます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校が点在する住宅エリアがあり、子どもの遊び場や通学環境も整っています 。
治安
4
メリット 中野区では警察や地域による防犯対策が積極的に行われており、原則として「普通~良好」な治安水準です 。駅から少し離れた住宅地では落ち着いた地域が多く、住みやすい環境が維持されています 。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は都心に比べて抑えめで、利便性を考慮すると高いコストパフォーマンスを誇ります 。新宿に近く、飲食店充実している割に家賃が安い住宅があるのが良いところ。

2025年7月 南砂町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 10分ちょいで日本橋や大手町に出られる。また、イオンやSUNAMOなど商業施設なども充実している。

2025年7月 妙典駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発もあるので座れる可能性が高いが朝は争奪戦
生活利便施設の充実
3
メリット イオンがあるので生活必需品はすべてそろう
飲食店の充実
3
メリット イオンの中にフードコート駅前にも飲食店は多くある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩道も広く、歩きやすいので子供は安心して歩ける
治安
3
メリット 治安は文句なしでいいです。子育て世帯も非常に多い
コストパフォーマンス
3
メリット 治安もいいし始発も止まることをかんがえるとベッドタウンとしては最高

2025年7月 西葛西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東京駅まで簡単にすぐ行くことができてとても良い
生活利便施設の充実
3
メリット 普通。不便でもないし便利でもないよき駅だと思う。
飲食店の充実
3
メリット 駅の下にいろいろあるので和洋中全部食べられると思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅周辺に様々な小学校中学校がありとても良い
治安
4
メリット 治安がいいかと言われればよくないし治安が悪いかと言われればそうでもない
コストパフォーマンス
4
メリット 物価が高いとは思わない。都心と比べたらとても安い

2025年7月 南行徳駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 駅の周りとても充実してるのでお店に困らない

2025年7月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
2
メリット 総武線、武蔵野線、東西線等複数乗り入れているのでどこに行くにも便利だった。

2025年6月 東陽町駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット ラーメンやカレーなどの単身男性向けが多い。

2025年6月 浦安駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京へのアクセスが非常にいい。茅場町、日本橋、大手町あたりの近くの駅で乗換も充実
生活利便施設の充実
4
メリット 駅すぐ近くに西友があり、100円ショップ、本屋、小規模な家電量販店やニトリも入っているので日常の買い物には困らない。
飲食店の充実
4
メリット 駅前にはマクドナルドやケンタッキー、最近はバーガーキングもできている。その他ファミレス居酒屋やラーメン店などもあり。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園などの数はそれなりにある。市自体があまり大きくないので住むところの寄って学校への距離が遠すぎるということもあまりないと思う。
治安
3
メリット 駅近くに交番もあり人通りも多いため治安は悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット そこまで安くはないが、都内へのアクセスを考えれば悪くない。

2025年6月 東陽町駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 駅周辺も駅構内も早朝、夜間の時間帯でも暗い・危ないと感じた事はありませんでした。

2025年6月 妙典駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット とても環境は良いです。子育て中のファミリー層も多く、イオンが駅前にあるのでとても助かります。川沿いはバーベキューも無料、ピアパークまで徒歩で行けるのでコンパクトにまとまっている気がします。居酒屋は少なく、治安は隣の行徳に比べて、格段に良いと感じます。始発があるのが助かりますが

2025年6月 門前仲町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店スーパーがあり住みやすい。夏になると祭りがあり活気がある。

2025年6月 門前仲町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線と東西線が使えるので新宿渋谷にも出やすい。
バスが多く出ているので東京駅なども行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 本当になんでもあるので何も困らなかった。
飲食店病院は特に多かった。
飲食店の充実
4
メリット カフェから定食から角打ちまでなんでもある。
最近はおしゃれで効果なフレンチ・ワインバルなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園学校、塾いろいろと揃っているかと思う
治安
4
メリット 基本的には問題ない。
塾帰りの子供も夜間普通に歩いているので安全だと思われる。
コストパフォーマンス
4
メリット 賑やかな環境が好きで周辺のお店が充実しているのが好きな方にはとても合っていると思う。

2025年6月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋・新宿・渋谷が山手線で10分で行けること、東西線、西武新宿線が通っており、どんな場所にも出やすい。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーに薬局、クリニックもたくさんあるので便利です。
飲食店の充実
3
メリット チェーン店から個人店まで飲食店充実していて、生活に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校中学校は人通りが多いところにあり安全な印象。
治安
3
メリット 大きな戸塚警察があり、警察が見回りしている安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 学生向けのやすい飲食店はあるので、そこはコスパよし。

2025年6月 木場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京駅まで7分でアクセス可能。隣駅の門前仲町からは、都営大江戸線も使えるので、便利。

2025年6月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 降りる人が多いので、通勤ラッシュの時間帯も、真ん中の方の車両は比較的ゆとりがある日も割とある。

2025年6月 南砂町駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 比較的大きなショッピングセンターが多いので買い物に困らない!

2025年6月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 店が多く、ある程度何でも揃っており地元で完結できる。

2025年6月 東陽町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大手町銀座日本橋などへのアクセスがかなりいい

2025年6月 中野駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿まですぐいけるし、他の線もたくさんあるため大抵のいきたい場所は1回乗り換えすればいける。
生活利便施設の充実
5
メリット 何でもあるしコンパクトな街なので駅近に住めばストレスフリーで住める
飲食店の充実
5
メリット いわずもがなでなんでもある。商店街で食べるなら部屋着とかじゃ厳しいかもね。人多いし。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一人暮らしなのでわからないが、道は広いとは言えないので慣れないとダメです
治安
3
メリット 良いわけではないが、悪いわけでもないかな。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃も安いところがたくさんあるし、少し歩くだけで商店街にいけるのでかなりラクな街です。

2025年6月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 美味しい飲食店が集中したエリアで、食べ物には事欠かないです。鰻屋から懐石、フレンチやイタリアンも充実

2025年6月 葛西駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 日本橋や東京駅に近い。東西線はどこに行くのにも便利。乗り換えも比較的楽。

2025年6月 西葛西駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子供も多く、公園も多く、いつも賑やかでよい。

2025年5月 西葛西駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット たいていのチェーン店はある。本場の中華やカレー店も多い。

2025年5月 西葛西駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 飲食店コンビニ等一通り揃っている。駅は高い位置にあるがエスカレーター。

2025年5月 西船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 総武線、京葉線、メトロ東西線が通っているので大変便利です。

2025年5月 行徳駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東西線で30分以内で日本橋や大手町へ行けることを考えると、コスパは良い街ではないでしょうか?

2025年5月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 都心部にしては珍しく、スーパーが多数ある。生活用品は何でも揃えることができる。24時間のスーパーやドンキがあり、急なお買い物にも便利。病院も多数あり、困らない。少し駅から離れると、公園や落ち着いた場所もあるので都会だけど自然もあるのが️◎

2025年5月 西葛西駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が多いので時刻表を気にしなくて良い。日本橋、大手町にも近い。

2025年5月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに地下鉄も走っているため、様々な所へ行ける

2025年5月 門前仲町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・東西線、大江戸線2線利用可能。この2線は向かう方向が全く違うので便利。東側へのアクセスは大変良く、渋谷、新宿といった別方面も1度乗り換えれば殆どの場所に行ける。

・木場、塩浜と高速の入口が近く、そこから千葉方面、羽田横浜方面、北関東方面、八王子方面と自由自在。

バス充実しており、電車で一本では行けない錦糸町や豊洲へもバスで行ける。

タクシーは永代通りに出れば大量に走っており、すぐに捕まる。

・総じて、交通利便性は極めて高い
生活利便施設の充実
4
メリット ・門仲のどこに住んでるかもよるが、東側なら木場のヨーカドーが極めて便利。豊洲のららぽーとのようにファッション店などはないが、スーパー、ユニクロ、映画館、百均、本屋、文房具、医薬品、飲食店、フードコート、ノジマなど揃っており、なおかつそれほど広くなくて日常使いには逆に便利。西側はコーナン/食品館あおばができて便利になったのでは

病院、診療所も多く、メディカルモール的なものも複数オープンしており、足りないのではなく競争状態に入ってる

・駅周辺でいうと赤札堂、オオゼキ、エンゼルファミリー等のスーパー、福太郎やココカラファイン、ニトリデコホームなど生活用品/食品の店は充実
飲食店の充実
5
メリット ・大規模チェーン店も、チェーンでない個人店/小規模店舗もどちらも充実。洒落たカフェなどもいくつもあるし、飲み屋街の印象があるかもしれないが、1人で夜食事を取れるような店もある。もちろん庶民的な居酒屋、あるいはビブグルマンやミシュランに選定されるこだわりの店も複数ある。そしてマックやモス、KFC、ミスタードーナッツといったファーストフードや、吉野家松屋、日高屋などもある。隣の清澄白河はチェーン店に乏しいので、勝る部分。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・江東区全体に言えることだと思うが、保育園が非常に増えた。どこかには入れるだろう。幼稚園も多い。
小学校も多く、門仲駅利用住所で4~5校くらいあり、それほど歩くことにはならない。
・深川三中は江東区屈指の人気中学校
・児童館もある
・牡丹町公園、木場公園、深川公園など普段遣いの公園も複数
・道や歩道が広く、歩きやすい。
治安
4
メリット ・永代通りから一本入れば、非常に閑静で落ち着いた住宅街。とはいえ深夜でも人通りはあるので、夜怖いという事はない。

・深川警察、消防が近いので、警察の姿を目にすることも多く、救急消防の到着も早い
コストパフォーマンス
5
メリット ・ポテンシャルに対して安いと思う。駅周辺には非常に古い建物が多いので、再開発で大化けする可能性あり。

2025年5月 飯田橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット チェーン店から個人営業まで幅広く店があり、雰囲気も良い。

2025年5月 浦安駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要な駅へのアクセスしやすく、急行が停まるので便利、

2025年5月 東陽町駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット ビジネス街なので、飲食店の選択肢が多いです

東京メトロ東西線の総合評価 (ユーザー4443人・24728件)

総合評価 4.0 口コミ数 24,728
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。