× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東急大井町線の沿線の駅の口コミ一覧

東急大井町線の駅から駅口コミを探す

東急大井町線の総合評価 (ユーザー2609人・13504件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

13,504

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 2609 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年3月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線、大井町線の乗換で特急も止まり副都心線、みなとみらい線に乗り入れているので渋谷、新宿、池袋、横浜まで一本で行ける
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも数軒ありコンビニも多く日用品の買い物には困らない
お店も遅い時間までやっているところが多く仕事終わりでも便利である
飲食店の充実
4
メリット お店の数は多く選択肢も多い
遅い時間までやっているところも多く特にこだわりがなければ飲食店で困ることはない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット とにかく塾の数は多いのでその辺りはメリットかもしれない
ただ月謝は高い
治安
4
メリット 犯罪の発生率は低いと思う
長年住んでいたが繁華街の割に警察が出るようないざこざや喧嘩の類は見たことない
も街灯がついている道が多いための近くだと安心感はある
コストパフォーマンス
2
メリット 交通利便性高い
生活用品に困らなく遅くてもお店がやっている
少し歩くと静かな住宅街なのもいい

2025年2月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRとりんかい線と東急線が利用できる非常に利便性高いだと思われる
生活利便施設の充実
5
メリット イトーヨーカドー、大井町アトレ、今後再開発されているビルが完成することで利便性はさらに高まると思われる
イトーヨーカドー地下のスーパーや大井町阪急など商業施設はたくさんあって飽きない
アトレ大井町のおにぎりや権兵衛は安いのにおいしい
大井町直結のヤマダ電機の規模も大きい
飲食店の充実
4
メリット アトレ大井町にはパン屋さんや成城石井、RF1のお惣菜などが改札を出てから同じ階のフロアで買いに行けるので便利
周辺の飲食店はかなり多い印象
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 数年前に東急大井町改札から入ったJR大井町にもエレベーターが設置され、いすの方の乗補助をされている姿をよくみかけるようになった
治安
4
メリット 通退勤時は人も多く、治安がわるいようなことはない
コストパフォーマンス
4
メリット 3路線使用できる利便性はとても高いと思われる
今後、前の再開発が進めばさらに利便性が高まる

2025年2月 旗の台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池上線と大井町を利用できて、すぐにJR大井町や五反田まで行くことができて便利
大井町線は急行があり、旗の台から大井町までは急行で4分で到着する
少し歩けば西小山も利用可能
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には東急ストアやビオセボン、ウェルシア薬局が入るイオンモールがオープンし利便性が高まった
飲食店の充実
5
メリット 周辺には多くの飲食店がある 前のイオンモール内にあるマクドナルドはマックカフェも併設されていて店内おm広くて利用しやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大学病院が旗の台から歩いて10分以内にあるので医療については心配なし

治安
5
メリット 商店街にも治安が良さそうなポスターが貼ってある
毎年8月ごろには商店街のお祭りを開催していて町ぐるみで仲が良さそう
コストパフォーマンス
4
メリット 神奈県に比べると家賃は1~2万円高くなってしまうが、混雑した田園都市線を利用して出勤することを考えると納得できる

2025年2月 九品仏駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周辺はすぐにコンビニがあったり、南側は商店街があり花屋、スーパー、ケーキ屋、カフェと色々な店舗がある。
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街がありスーパー、ドラッグストア、コンビニ病院、チェーン飲食店など基本的なものは揃っている
飲食店の充実
4
メリット チェーン店でいうと松屋がすぐにあるので便利
個人店ではカフェがあり、SNSでも九品仏のカフェで検索すると出てくるオシャレなお店
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北側に浄真寺という大きなお寺がある。季節によって葉の色が赤黄色と様々に変わり散歩をするのに丁度良い。
保育園も比較的多いと思われる。
治安
5
メリット 商店街があるのでも人通りがあり安心して帰れる。
居酒屋がないので酔っ払いなどもいない
コストパフォーマンス
3
メリット 世田谷区というなかでは比較的賃貸では住みやすい価格なのかとは思う。
成城石井など高級スーパーもありながらまいばすけっとなど親しみやすいスーパーもある。

2025年1月 北千束駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット とても静かな区域で、小学校も近くにあるため、治安は良いと思う。

2025年1月 荏原町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大井町や自由が丘など主要にすぐ出ることができて良い。

2025年1月 上野毛駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 地価が高いエリアであり、かつ繁華街も存在しないので、治安が悪くなる要素がどこにもない。

2025年1月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面は京浜東北線、渋谷池袋方面はりんかい線が通っている。利便性は山手線と遜色無いと言える。大井町線も通っているため、東急沿線とのアクセスも非常に良好。品も一で東道線幹線へのアクセスも不自由が無いです。
生活利便施設の充実
4
メリット はだかの王様(スーパー銭湯)とショッピングセンターが隣接しており、1日そこで過ごすことができます。
飲食店の充実
3
メリット ラーメンと焼き鳥が選び放題です。鳥貴族の運営するハンバーガー屋さんもできています。前の商店街に行けば小さな歓楽街もあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校が豊富です。転勤族の方が多い印象です。
治安
3
メリット 前に交番があります。パトカーの巡回もよく見かけるので安心して生活できます。
コストパフォーマンス
2
メリット スーパーコンビニ、家電量販店、カフェ、病院など概ね生活に必要な社会資源はそろっています。

2025年1月 旗の台駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに大きな公園は少ないが、小さくても遊べる遊具があるし、洗足池、長原、武蔵小山、も徒歩圏内で素敵な公園まで足を伸ばせる(現在2才の子供視点)。街灯も多く明るい。老若男女それぞれの生活環境がある。子育てに優しい自治体で児童館や子ども食堂も充実している

2024年12月 二子新地駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安はいいですコンビニなども充実してます。

2024年12月 二子玉川駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が立ち並び食べるのに困らない特に西側はチェーン以外の美味しいお店が多い

2024年12月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面は京浜東北線、渋谷池袋方面りんかい線が通るため、実質利便性は山手線と相違ない。さらには大井町線も通っているため、東急沿線とのアクセスも抜群。品も一で東道線幹線も使いやすく非の打ち所がない。

2024年12月 大岡山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行が止まるので便利です。目黒まで6分、大井町までも10分ほどでいけます。二子玉方面も行きやすく交通の便は良いです。

2024年12月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 渋谷まで一本、特急だとあっという間に着く。埼玉と横浜に繋がっていてとても便利

2024年12月 旗の台駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに昭和大学病院があり、間、救急でもやっているので、子どもが熱を出した時に助かった。第二延山小学校という人気の学校近い

2024年12月 旗の台駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 大変明るく綺麗で、付近に飲食店も沢山あります。

2024年12月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット から少し離れたところに美味しいお店が多数並んでいる印象

2024年12月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東横線で、中目黒・渋谷・新宿一本
奥沢から目黒まで一本
大井町線で大井町まで一本ととても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 郵便局、各種病院コンビニ、ユニクロ、無印良品ほんとになんでもあって困らなかった。
飲食店の充実
5
メリット 個人から大手の飲食店が多くあり、私は個人的に50軒制覇しましたが、まだ行きたいお店が50軒ほどある状況です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院がたくさんあるのでその点は困らないのでしょうか。エレベーターのあるお店も多くその点も配慮できているのではないでしょうか。
治安
5
メリット 治安はとてもいいと思います。身なりの悪い人もいませんし、輩みたいなのもいません。聞いたこともありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 持ち家となるとコストパフォーマンスが悪い印象ですが、賃貸ですと一人暮らしでも十分やっていける物件が多くあり、コスパは良いのではないでしょうか。

2024年12月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 周辺はもちろん、から離れても飲食店がたくさんあって日中もも食事には全く困らない

2024年12月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多くあり、飲み屋さんには困らないと思います。

2024年12月 上野毛駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 横浜、新宿、池袋に40分程度、渋谷にはもっと早く着きますし、都内の主要のどこにもアクセスしやすいことが魅力です。お洒落なお店が多く店舗の入れ替わりも頻繁なため飽きることもないと思います。

2024年12月 大岡山駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 学生街で親子連れも多く、静かであり治安がいい

2024年11月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット ユニクロgu無印ニトリスリーコインズなど主要な買い物ビルで出来ます。少し離れるとドンキホーテ、イートヨーカドーもありますし、飲食店は星の数あります。各種銀行郵便局もあります。大が近いので大生と思われる学生さんたちも多いです。

2024年11月 中延駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット とても住みやすいスーパーコンビニ、家庭用品も近くにある。商店街の雰囲気も感じられます。

2024年11月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山手線内側を除き、都心主要に乗り換えなしで到達可能。空港へもリムジンバスがあり、利便性高い

2024年11月 二子玉川駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高島屋、RISEがあり、食品や日用品は全て揃います。

2024年11月 中延駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット まで1の大井町まですぐ出られる。から出てすぐ飲食店やユニクロ、スーパー商店街(肉、野菜、パン屋、カレー屋、鳥貴族、ラーメン屋、100均など)がある。飲み屋やドトールなどカフェもあって便利商店街を抜けると荏原中延。そこを20分ほど歩くと武蔵小山アーケードに行けます。

2024年11月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 中にちょっと良いめのスーパーがあり簡単な手土産を調達できます。あと最近コーヒー屋さんもできました。こちらも手土産に○。

2024年11月 戸越公園駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 、東京まで出られる京浜東北線が通っている大井町まで電車で2です。今は前に高層マンションが建ちスーパーも出来ました。にはマックとモス、100ローやコンビニがあり歩いてから歩いて20分くらいで戸越銀座にも都営浅草線の中延にも出られます。

2024年11月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんと言っても田園都市線、大井町線、南武線の3線の乗り換えができるのはとても良い。最近はデッキ部分も大きいので乗り換えも楽。

2024年11月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 崎方面に行くのも、渋谷方面に行くのも便利です。

2024年11月 大岡山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 商店街充実していて、買い物困らない

2024年10月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへ行くにも便利。大井町エリアも病院飲食店、電気屋等々なにも困らない。天王洲アイル方面へは始発バスもあり。

2024年9月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 空いているので快適に乗ることが出来るのでいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 本屋、アパレル、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が多く、美味しい店が多いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校が多い。公園など遊ぶ場所もある。
治安
5
メリット 周辺は汚くないのでいいと思う。治安が悪くは無い。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさはまあいいと思う。住んで後悔はない。

2024年9月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数がおおいし、急行が止まるのと大井町行きの乗り換え楽
生活利便施設の充実
5
メリット 前で、なんでも済む。郵便局もあるし、前にマルイがある
飲食店の充実
5
メリット コメダに餃子の王将、焼肉ライク、ドーナッツ屋、飲み屋なんでもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 何でも揃って済むので、住みやすいとおもう
治安
5
メリット 前が充実しているし、南北線への乗り換えも楽
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパー飲食店チェーン店が揃ってる

2024年9月 二子玉川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき、急行止まります。二子玉始発の電車も多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 複数路線利用でき、急行止まります。直結、数分にショッピングモール多数。プチプラからハイブランド、デパ地下にあるような食料品店など。都心ですがそこまで混雑していないので子供連れでも過ごしやすい
飲食店の充実
4
メリット ここにしかない個人経営のおしゃれなお店あります。リーズナブルなお店から特別な日に使いたいお店まで選択肢多いのがメリット。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 商業施設周辺は多機能トイレ、エレベーター以外にもバリアフリーを考えた設計が多い。
治安
5
メリット 東急線沿線、高所得者が住んでいるエリアなのもあり治安良いように思います。柄が悪そうな人はあまり見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃に対しての利便性あり、街としてもとても住みやすいエリア。

2024年9月 二子玉川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 田園都市線と大井町線の2つが利用できる、渋谷まで急行なら2
生活利便施設の充実
5
メリット 高島屋とRISEがあるため便利、蔦屋家電や映画館もある
飲食店の充実
4
メリット 人気のカフェやレストラン・居酒屋ファストフード等幅広くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 綺麗な街なので暮らしやすいと思う、大きいマンションの近くには病院もまとまっている
治安
5
メリット 周辺は非常に綺麗で、あまり飲食店も遅くまでやってないので治安がいいと思う
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性高く安いドラッグストアもある、マックなどのファストフードもある

2024年9月 自由が丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 横浜、渋谷に出るのに1本なのでとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット 小さなオシャレなお店は多い
そばで色々楽しめます
飲食店の充実
4
メリット から近いところにあるハンバーグ屋さんがおいしいし、スタッフさんの対応も◎
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 街中でもは多いなと感じるので、自然は感じやすいかも
治安
4
メリット 正面口はごった返してるけど、南口はのんびりしていていいです
コストパフォーマンス
3
メリット 渋谷、横浜へのアクセスのしやすさから言うと妥当なのでは

2024年9月 大井町駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 3路線あるので、かなり便利です
周りに必要なお店(スーパー複数、カルディー、ロフト、ユニクロ、百均)などが揃っているため、乗り換え時に購入することもできます
サラリーマンは多いですが、飲食店も混んでいないことが気に入っています
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なお店が多いです。なくて困ったことはないので、住むにはオススメの街です
飲食店の充実
5
メリット たくさんあります。中華の老舗や飲み屋さんが多く、あまり待たずに入れるので重宝しています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 役所近くに広い公園もあるので良いと思います。品区有数の教育校があります
治安
5
メリット 酔っ払いが多いですが、かなり安全な街だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 充実度に比べたら安いと思います。特にスーパーが安いので、生活コストも安いと思います

2024年9月 溝の口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線利用できたり快速が止まり、とても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 大手の会社のお店がでかく、欲しいものを見つけやすい
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店が充実しており、自分で店を選べる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、スロープがあり、移動しやすい
治安
3
メリット 街灯が多く、帰るときなど犯罪は起こりづらい
コストパフォーマンス
5
メリット 学校等も近くにあり、周辺で住宅売買も見る

東急大井町線の総合評価 (ユーザー2609人・13504件)

総合評価 4.3 口コミ数 13,504
交通利便性 4.3 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.3 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます