× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

小田急小田原線の沿線の駅の口コミ一覧

小田急小田原線の駅から駅口コミを探す

小田急小田原線の総合評価 (ユーザー8459人・50074件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

50,074

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 8459 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近保育園が急ピッチで増えてきているので、年々入りやすくなっていきそう。

2025年6月 小田原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が通っていて、東道線もあり、観光地もあり、1年は飽きません

2025年6月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心へ出やすい。横浜・新宿どちらにも電車一本でいける。

2025年6月 相武台前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 小田急線は各停しか停まらないが、平日6時台と7時台の新宿方面は準急が止まるため、通勤時間帯の交通の便は割といい方だ時思う

2025年6月 成城学園前駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 個人店、花屋さん、チェーンの飲食店コンビニ、大きめのスーパー、パン屋さん、ケーキ屋さんが満遍なく揃っていて商店街があるので散歩にも楽しいです。

2025年6月 経堂駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 商店街充実していてスーパーも多くあります。

2025年6月 新百合ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 閑静な住宅街でも多くファミリー向けです

2025年6月 読売ランド前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット だが、二つ先の向ヶ丘遊園や登戸で快速に乗り換えられる。通勤通学時間には読売ランド前に止まる通勤急行もある。新宿まで乗り換え無しだと40分かかるが快速急行に乗り換えれば25分ほどで行けるので便利です。まだ何年か先だが新百合ヶ丘と横浜の地下鉄が繋がる予定なので行きにくい横浜へも行きやすくなると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物は大抵のものが前で揃います。スーパーマーケットも結構遅くまで開いてますし、コンビニ前や近くにあります。歯医者がやけに多い気がしますが他にも外科や内科耳鼻科などもそばにあります。ドラッグストアや洋菓子専門店、ベーカリーなどもあります。銀行も大体あります。総合病院は近隣に3つあるので救急時も安心です。
飲食店の充実
4
メリット ファストフードチェーン店飲食店前にあります。個人商店のレストランなども結構あります。有名な肉山系列?のたれ山という焼き肉店や遊輪という焼き肉店など何気に焼肉が充実していたり、地元で長年やっている焼き鳥店などもあります。スペインバルも2軒もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立の小中高と近にあるし、日本女子大学の付属中高もある。電車に乗れば私立校へも楽に通えます。幼稚園バス通園になると思うけど保育園は結構あると思う。児童公園も小さいけどたくさんあるし林道のような散歩道もあります。エレベーター、スロープ、多目的トイレもあります。
治安
4
メリット 近くに交番がある。街灯がLEDになってから明るくなった。周辺に飲み屋が多いけどそこまで酔っ払いを見かけたりトラブルを見たりすることはないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 単身者や学生向けの賃貸物件が多いと思う。家賃もアパートならかなり安いものもある。戸建てや分譲マンションも多い。多摩を渡った東京都と比べると1千万円以上安く購入できる。

2025年6月 本厚木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 前は栄えているので便利。ただ輩がおおい
飲食店の充実
4
メリット ジャンクが多い。前だと歩かないから便利と思うか

2025年6月 狛江駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット と一部の準急しか停まらないけれど成城学園前で急行などに乗り換えしやすい
千代田線も利用できる
生活利便施設の充実
3
メリット 前にスーパーはある。コンビニも多い。前マルシェがリニューアルし、野菜の安い店舗も展開
飲食店の充実
2
メリット 市内の数軒のコロッケがサンドイッチマンに紹介されたことがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな道路がなく、平地なので自転車で動きやすく、多摩では子供も安心して遊べる
治安
4
メリット 特に危険な人を見たことがない。子連れも多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 成城学園を過ぎると一気に価格が下がります。

2025年6月 小田急相模原駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 直結で、ファミレスファストフード店がたくさんありますし、有名な餃子のお店などもあって、飽きないかと思います。隣やその隣の相模大野、町田まで行けばあらゆる種類の外食ができます。お祝いごとなどに向いた高級店もあります。

2025年6月 小田急相模原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで一本でいけて、老名や箱根などのお出かけスポットにも気軽に行ける

2025年5月 喜多見駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 落ち着いた雰囲気ので、周辺にスーパーが何軒かあるので、便利でした。駐輪場もあるので、から少し離れていても通いやすかった。

2025年5月 代々木上原駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食、スーパー、ダイソーなど必要なものは全て揃っている。住人にはわからないが、外から来ると、すごくおしゃれ上品な人が多いと言われる

2025年5月 新百合ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前には大きな施設やイオンがあり、映画館もあるため買い物にはそこまで困らない

2025年5月 町田駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット たくさん食べ物やも飲み屋もあり充実してます

2025年5月 祖師ヶ谷大蔵駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット それなりに低価格帯のお店があり便利だと思う

2025年5月 相模大野駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安が良く、隣が町田交通の便もよく、買い物環境も良いです。歩いている小中学生もすれておらず、ファミリー層も多い。治安も良く、近辺のエリアに比べてファミリー子育てに最適です。近場では古淵も買い物環境が良いですが、交通の便が悪く、老名は、開発が進んでいますが、金額が高く、少し離れると何もないので、かなりおすすめのエリアです。

2025年5月 狛江駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 小さいデパートだが電化量販店、無印、スーパー、100均、カフェといったそれなりに揃ってるのでとても良い。最近も大工事をしており更に綺麗過ごしやすいになりそう。

2025年5月 向ヶ丘遊園駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット の周りに飲食店充実しており便利である。

2025年5月 愛甲石田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鉄道は小田急線が利用でき急行の停もあります。自動移動の場合も東名、圏央道があり便利だと思います。

2025年5月 狛江駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 、準急だと千代田線直通のため銀座エリアから渋谷方面、快速だと新宿方面まで行けるため都心へのアクセス便利

2025年5月 渋沢駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット イタリアン、ラーメン屋、ファーストフード店など色々ある。

2025年5月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿はさすがに便利で、江ノ電パスも購入でき、大変助かりました。

2025年5月 本厚木駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に不便はない。前のミロードやイオンで大抵事足りる。

2025年5月 登戸駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南武線、小田急線利用ができ非常に交通の便が良い。

2025年5月 本厚木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 自然豊かで進学校もあり、成人するまでの子育てにはとても良いところだと思います。

2025年5月 百合ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・比較的、導線がわかりやすい。
・基本的には各のみの利用となるが、比較的速達電車への乗り換えがしやすい。新宿方面であれば、向ヶ丘遊園で通勤急行に、登戸で快速急行、小田原方面であれば新百合ヶ丘で乗り換えができる。なお、平日朝は、通勤準急が百合ヶ丘にとまり、快速急行と大差はないので、そのまま代々木上原までいくのは混雑をさける点で有効。

電車ではないが、東名崎までで20分弱でいけるのはけっこう大きい(メリット)。
生活利便施設の充実
4
メリット 百合ストアがリニューアルオープンして、非常に便利になった。また、の規模のわりには、モスバーガー、ケンタッキーあり、健闘していると思う。
飲食店の充実
4
メリット ケンタッキー、モスバーガー、松屋もあるし、弁当やもある。飲み屋は500Mほど歩いたスーパー三和周辺が中心だがある。通勤世帯と家族世帯が多く、規模のわりには恵まれている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 南百合丘小学校に通う子供がいるが、生徒数もバランスがいい感じがするし、公園も近くにある。さすがに家族世帯に選ばれてきただけの実力があると思う。
治安
5
メリット 治安は明確によい。もちろん、今時な若者ややや正体があやしい中年、老人がいないわけではないが、暴れるとか酒で大声を出しているとか、そういうのはない。そもそもたまるような場がないのが大きい。
コストパフォーマンス
5
メリット 新百合ヶ丘から一違うだけでかなり価格が下がり、コスパはよいと思う。

2025年5月 小田急相模原駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに何でもある。コンビニもいっぱいあるし、スーパーもいっぱいあるし、病院もいっぱいあるし、ほんとに何でもあって、その割に家賃すごく安くて助かる。

2025年5月 読売ランド前駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット マクドナルドやドトール、日高屋が前にあり、少し歩くと、昔ながらのケーキ屋さんや、おしゃれでおいしいパン屋さんがある。

2025年5月 新百合ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 何でも揃うし、とても住みやすいし、とても良いだと思う。

2025年4月 代々木上原駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット すごく治安が良い。危ない人をほぼ見かけない。

2025年4月 海老名駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 飲屋街や繁華街がないため比較的治安がいいです。

2025年4月 小田急相模原駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット よかったですとても彼でした、また住みたいです

2025年4月 百合ヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット なんだかんだ電車の本数が多く都内まで出やすい。

2025年4月 生田駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
4
メリット 新宿から30分程度という好立地に似合わないくらい家賃が安いです。近隣の向ヶ丘遊園や登戸の再開発が進み、家賃相場が値上がりしているため、割安感があります。また地や小さな公園もたくさん整備されています。

2025年4月 小田急相模原駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで一本で行ける上、周辺に生活施設充実していて便利

2025年4月 代々木上原駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット とにかくおしゃれでおいしいお店が多い。新しいお店も時々できるので飽きない。

2025年4月 千歳船橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿までかなり出やすく、また直通で千代田線へつながる両もあり交通利便性高いと思う。
もインターに近いため、交通利便性に困ることは特段無いと思われる。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーが弱いですがそれなりに揃うかと思います。
飲食店の充実
4
メリット ひっそりと営む個人店があり、お店の開拓がとても楽しい街だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から少し離れれば閑静な住宅街となるため暮らしやすい街だと思います。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。少し歩けば高級な住宅街もありますし、暮らしていて悪いと思ったことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 世田谷区ですがそこまで高いわけではなく、街のクオリティも考えればコスパはよいかと思います。

2025年4月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット マルエツなど、いろいろな施設が揃っており、タワマンも建っているため栄えている。

小田急小田原線の総合評価 (ユーザー8459人・50074件)

総合評価 4.1 口コミ数 50,074
交通利便性 4.1 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.1
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。