× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

京王線の沿線の駅の口コミ一覧

京王線の駅から駅口コミを探す

京王線の総合評価 (ユーザー5227人・28025件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

28,025

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 5227 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年7月 笹塚駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 笹塚駅の駅ビルや周辺の商業施設で生活が完結するので大変便利。2027年に向けてパークシリーズの大規模マンションができるので再開発にも期待できる。代々木上原や下北沢も近くそのエリアの生活圏内にできる。幡ヶ谷はおしゃれな店が多くグルメ好きだと楽しいです。

2025年7月 千歳烏山駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街が賑やかで活気があり充実しています。

2025年7月 明大前駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 人通りも多く駅前に交番もあるため治安が悪いと感じたことはない

2025年7月 下高井戸駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 一人暮らしの時に住んでましたが、治安が悪いと感じたことは全然ないです。

2025年7月 国領駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿や都営新宿線の駅までのアクセスは近くて便利

2025年7月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット なんでもある深夜までやってるないものはない美容室なども安い

2025年7月 府中駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まり、新宿にアクセスしやすい。
時間帯によっては座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に病院や・市役所飲食店が豊富で、遠くに行く必要がない。
飲食店の充実
4
メリット 有名チェーン店が多く、バリエーションに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小児科も駅前にあり、不安があまりない。
東府中に出れば大きな公園がある。
治安
4
メリット 日中がファミリー層が多く治安はいい印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅前に大体なんでもあり、子育て層は特に住みやすい。

2025年7月 調布駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前に商業ビルが多く、何でも揃う。ビックカメラ、パルコ、映画館などがあり、週末など多くの人で賑わっています。

2025年6月 代田橋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 新宿に出るのも近く、家賃も比較的安い様な?新宿を利用する方や、一人暮らしの方には向いているかと?駅前には、沢山呑み屋がある環境。

2025年6月 京王八王子駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅の利便性
京王線の終着駅であり、新宿まで約40分で直通。始発駅なので通勤通学時に座席を確保しやすい。京王ライナー(座席指定列車)利用で快適な移動も可能。

交通アクセスの良さ
JR八王子駅まで徒歩約4~5分で、中央線・横浜線・八高線への乗り換えが便利。高速バスターミナルもあり、羽田空港や成田空港へのアクセスも良好。
生活利便施設の充実
3
メリット 住環境
坂が少ない地域で移動が楽。子育て環境も充実し、小学校中学校が徒歩圏内に複数あり、学童保育の待機児童ゼロ(2024年時点)。家賃相場は都心部より安く、1Kで5万円以下、3LDKで11万円台。
飲食店の充実
3
メリット 豊富な選択肢: 京王八王子駅周辺には飲食店が442件あり、居酒屋、ラーメン店、ファミレス(サイゼリヤなど)、カフェ(8-cafeなど)、ハンバーグ・ステーキ店(紅矢)など多様なジャンルが揃う。JR八王子駅周辺の繁華街も徒歩圏内で、さらに選択肢が広がる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 買い物施設の充実: グルメシティ(朝6時~深夜0時)、生鮮市場、コンビニ47店舗(1km圏内に10店舗以上)、ヨドバシカメラ、ドン・キホーテなど、日常の買い物に困らない。JR八王子駅近くのセレオ八王子やオクトーレも利用可能。

子育て支援: 駅徒歩20分圏内に小学校3校、中学校2校、公園充実。八王子市は学童保育の待機児童ゼロ(2024年時点)、子育て支援センターや高齢者あんしん相談センターも整備。行政サービスが駅近くのサザンスカイタワー八王子で受けられる。
治安
3
メリット 住宅街の静けさ: 駅から離れると閑静な住宅街が広がり、夜は静かで落ち着いた環境。子育て世帯や高齢者に安心。
地域コミュニティ: 町内会や地域行事が活発で、近隣住民との交流がしやすい。地元愛が強く、助け合いの雰囲気があ
コストパフォーマンス
4
メリット リーズナブルな家賃: 京王八王子駅周辺の家賃相場は1Kで約5万円以下、3LDKで11万円台と、都心部(例:世田谷区の2LDKは22.2万円)に比べ大幅に安い。単身者からファミリーまで幅広いニーズに対応。

生活費の抑えやすさ: スーパー激戦区で物価が安め。グルメシティやドン・キホーテで安価な商品が手に入る。駐車場料金も都内では安く、車所有のコストが低い。

2025年6月 仙川駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 冬には新しく駅近商業施設が出来るし島忠にはニトリも入っているしスーパーは、駅周辺に京王ストア、あおば、西友、クィーンズ、いなげや、があって商店街には100均もあって仙川で事足りるので買い物には困りません。クィーンズの近くには、カルディやKEYUCA、猿田彦珈琲などありおしゃれな街並みもあってかドラマの撮影などされてました。

2025年6月 千歳烏山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が停まりますので、新宿方面や府中方面に行く時も非常に便利です。

2025年6月 八幡山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿に20分程度で行くことが出来る。渋谷にも一回乗り換えで行くことができ、交通利便性は高い。

2025年6月 つつじヶ丘駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット 目の前にあるオオゼキは新鮮な生鮮食品がそろい、定員さんも活気がありいつも賑わってます。BGMも流行曲や、懐メロ洋楽などセンスの良さを感じます。

2025年6月 代田橋駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前には大きなスーパーがあり、非常に便利です。

2025年6月 仙川駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街に店が多く、スーパーも複数ある。公園もかなりにぎわっているイメージ。

2025年6月 府中駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺に大きな商業ビルが何個もあり、入ってる飲食店の数も多いです。価格が手頃なお店も多くバリエーションも色々あるので外食には困らないです。比較的待ち時間少なく入れます。

2025年6月 中河原駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 落ち着いた町で、駅前のライフで生活用品は揃う。近隣の駅は府中駅や聖蹟桜ヶ丘駅で便利。

2025年6月 府中駅

口コミ項目 投稿内容
治安
5
メリット 治安良し、映画館やラウンド1など色々な施設も充実してる。

2025年6月 幡ヶ谷駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 衣料品以外、なんでも揃います。ダイエーやライフがあり、都心部でもお手頃な価格で生活必需品が手に入ります。

2025年6月 西調布駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット 手紙舎のビールはとてもおいしい。現地で醸造しているようです。

2025年6月 調布駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 大型商業施設が複数あるので、食べるところには困りません。

2025年6月 北野駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 京王線の高尾行きと八王子行きに分岐する特急停車駅。約5分おきに電車が来るので便利です。駅前にコンパクトに一通り揃っている街なので住みやすい。コピオという駅前ビルにいろいろ入っている。スーパー2つ、コンビニ多数、マック、2店舗の24時間ジム、保育園小学校中学校病院各科、川と公園子ども食堂、ドトールや駅そば、パン屋ケーキ屋、ラーメン屋、いくつかの気の利いた個人レストラン、道路沿いまで出ればスシローやジョリパス、サウナなど。あと少し歩くと業スー、BigーA、八王子卸売市場があり、コスパが良い買い物がのぞめる。

2025年6月 府中駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京王線府中駅から新宿駅まで特急で35分くらいで行けてしまいます
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なものはおおむね近くのお店ですべてそろいます。それでも困ったら新宿まで京王線特急で行けばよいです。
飲食店の充実
4
メリット 生活するうえで困ることは無いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てをしていないのでよく存じませんが、高評価だというようなことはよく耳にします。
治安
4
メリット 治安に関する悪い噂等は特に聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 生活の利便性を鑑みて、総じてコスパは良い街だと思います。

2025年5月 千歳烏山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、急行だけでなく準特急もとまるようになり、利便性が高まりました。心なしか乗客数も増えた気がします。

2025年5月 笹塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都営新宿線の始発駅でもあるため、通勤時に座れるのが大きい。

2025年5月 布田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 調布にも国領にも出れるので、とても便利です。

2025年5月 仙川駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 駅回りの徒歩3分圏内に殆どの有名な生活用品チェーン店は揃っている。無印良品、カルディ、ユニクロ、ドラッグストア各種、スーパー3店、ファーストフード店、有名コーヒーチェーン、パン屋2件、大手古着チェーン店などなど、困ることはひとつも無い。

2025年5月 仙川駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 駅の近くに、F&Fという自然派食品店があるのが物凄く良いです。病気療養中なので、よく利用させてもらっています。子供にも安心な食べ物食べさせたいですよね。オーガニックや自然派の店舗がもっと増えると良いなと思います。

2025年5月 初台駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで一駅で5分以内。徒歩でも移動可能。

2025年5月 東府中駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京王線の新宿行きは7時台、8時台は急行が特急より多く、急行は東府中駅に止まる。帰りは調布駅で乗換る必要があるが、同じホームで駅も地下なので便利だ。

2025年5月 千歳烏山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まるようになり新宿へのアクセスがよくなった。
生活利便施設の充実
4
メリット 一般的な生活には困らない程度のスーパーの数はある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は他の地域と比べて多いほうだと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅前にも公園があり、子育てはしやすい環境
治安
5
メリット 閑静な住宅地ということもあり、それほど治安が悪いと感じたことはない。
コストパフォーマンス
3
メリット 昨今のインフレ状況を鑑みると家賃は安くないがしょうがない。

2025年5月 笹塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿から2駅のため、アクセス良いです。駅周辺には飲食店や、小さいけれどショッピングモールがあり、全く不便はありません。スーパーもライフとサミット、夜遅くまでやっているので、仕事終わりでも問題なく買い物ができました。商店街もちょこちょこあり、散歩も楽しいです。

2025年5月 明大前駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 学生街なので安めの飲食店がまばらにある。マクドナルド、サブウェイ、松屋もあり簡単な食事には困らない。

2025年5月 芦花公園駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーや薬局があるので便利です。

2025年5月 府中駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット 京王ライナーという特急があり、通勤にとても便利です。

2025年5月 下高井戸駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット チェーン店が多く、ファミレスやお洒落なカフェは勿論、居酒屋も多いので若者も飲食店には困らない。

2025年5月 新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿駅はさすがに便利で、江ノ電パスも購入でき、大変助かりました。

2025年5月 八幡山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿まで20分ほどで行けるので利便性はいい

2025年5月 調布駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新宿から乗って、特急も快速も止まるので、便利だと思います。駅の周りにビックカメラやパルコを始めとして、新宿へ行かなくても、ほとんどのものは買い物で揃います。

京王線の総合評価 (ユーザー5227人・28025件)

総合評価 4.1 口コミ数 28,025
交通利便性 4.1 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.0 治安 4.0 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。