× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武新宿線の沿線の駅の口コミ一覧

西武新宿線の駅から駅口コミを探す

西武新宿線の総合評価 (ユーザー3708人・20469件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

20,469

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3708 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年1月 中井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大江戸線中井、東西線落合、JR東中野が近く、おおよそ困らない

2025年1月 武蔵関駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 住む分には良いと思う。家賃抑えられるし、西武新宿まで遠くない。吉祥寺までバスで行けるし近いと思います。スーパーコンビニもある。

2025年1月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 一通りも多く近くに交番もあるため不安に感じることは無い

2024年12月 野方駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
5
メリット 西武線はまさにお宝そのもの。通勤便利で、各でもラッシュ時にはそれほど混雑しません。中野までのバスもとても快適で、いつも座席があります。

2024年12月 鷺ノ宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿まで急行で15分もかからず行けます。

2024年12月 野方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高円寺、中野も歩いていける西武新宿線の終電を逃しても、中央線で高円寺か中野まで行ければ帰れる飲食店もたくさんありおいしい

2024年12月 武蔵関駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 準急が止まる、高田馬場で山手線と東西線を利用可能。
都心にもある程度アクセスできるけど、埼玉や市へのアクセスも悪くない。
所沢・越に行くことがある場合は結構便利
吉祥寺までバスで移動して中央線を使える。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにスーパーコンビニも多く、生活しやすい。治安も良く、前に交番がある。
買い物するのにいい店は結構ある感じ。
ドンキもあって、少し遠いが大きめのseiyuがある。
飲食店の充実
4
メリット 割と評価のいいお店も結構あって、和食さととか焼肉きんぐ、ガスト、びっくりドンキなど家族単位で行ける大きめのチェーン店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 普通にくらいやすい雰囲気。
治安が悪いこともなく、病院や消防署も近くにあって安全に感じる。
治安
5
メリット 近くに交番があって危険なことはなく、繁華街ではないので全般的に静か
コストパフォーマンス
4
メリット 上石神井の次からは割と家賃が安くなるのでコスパはいいと感じる。

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ナカにはグランエミオ、から徒歩4分ほどにエミテラスができ、買い物便利
生活利便施設の充実
4
メリット 徒歩10分圏内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ病院飲食店などほぼほぼ揃っており便利
飲食店の充実
5
メリット チェーン店はほぼほぼ揃っている。仕事帰りにふらっと寄りやすい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子どもがいないので分からないが子供連れや老夫婦を多く見かけるので、生活はしやすいのかも?
治安
3
メリット 目の前に交番。常に人がいる地域ではある。
コストパフォーマンス
3
メリット 安い〜普通。手取り20万前後で十分住めると思う。

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット ある程度必要商業施設が揃っており、他所へ行かなくても完結できるのが魅力

2024年12月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット だいたいどこにでも一本あればいけるし、なんでも揃う

2024年12月 都立家政駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 大型スーパーが2件並んでいる。日々の食事は全てここでまかなえる。

2024年12月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット に隣接したショッピングモール内や構内、プロペ通りなど飲食店は多数ある

2024年12月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 山手線内なので、通勤含め移動は便利です。

2024年11月 沼袋駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 小さな商店街があり、チェーン店から焼肉屋、コンビニ、小さいですがスーパーもあるため生活には困りませんでした。

2024年11月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 便が良い。西武線は使用しなかったが、山手線と東西線が通っているため良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋さん、ドンキホーテなど多くあるため、便利
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋、純豆腐屋など、各種充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがあるので、ベビーカーを持っている方には便利
治安
3
メリット 該当は多く、早稲田通りは人気も多いので安心かもしれない。
コストパフォーマンス
3
メリット コストパフォーマンスは悪くないと感じる。

2024年11月 田無駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 他の路線と西武以外連絡していないので、不便ではある一方、良くも悪くも影響を受けにくい。悪天候でもたいてい動いている。バス便がひばりが丘にも武蔵境にも走っているので、十分カバーできている。
生活利便施設の充実
5
メリット あらゆる日常品が手に入る。安いものからちょっと高級なものまで、幅広く買い物を楽しめる。
飲食店の充実
5
メリット デニーズなどのファミレスから個人店まで、前にひしめいているので、選び放題。友達とゆっくりできるお店も多く、西武新宿線では3本の指に入ると感じる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 特にこれが優れている、ということはないが、普通に落ち着いて生活できる。都心に比べるとかなりゆったりしている。都心に出やすいのに、子供は子供らしく遊べる場所がまだ残っている。
治安
3
メリット 凶悪犯罪のようなものは聞いたことがない。
コストパフォーマンス
5
メリット 知名度がないわりに買い物や飲食が充実していて、都心に比べてリーズナブルにいろいろと楽しめる。
前のリビンも改装してますます便利になりそうで、お得に楽しく暮らせると思います。

2024年11月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿にも池袋にも渋谷にも近い。内側には東西線で行ける。山手線最強。

2024年11月 上石神井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行が止まる西武線の庫があるため終電が遅め

2024年11月 東伏見駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 準急使えるのと、大学がある南口周辺は治安がよく感じる。コンビニや小さいスーパー、カフェが適度にある感じ。高齢者や学生単身者が暮らしやすい。

2024年11月 小平駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット に降りても、変な人やたむろしている若者などはおらず、安全に帰る方ができます。

2024年11月 野方駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット ご飯も日用品もとにかく困ることはありません。

2024年11月 東伏見駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 準急が特急に抜かされるなので、停時間が長く乗り遅れしにくい
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにスーパーが有り、ファーストフード居酒屋の他に銀行もあるので困ることは無い
飲食店の充実
4
メリット ファーストフードから居酒屋や評判の良い蕎麦屋まである
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 北口は近くに公園があるので、ゆったりとした環境です
治安
4
メリット 前に交番が有り、警察官が常駐しているので安心
コストパフォーマンス
4
メリット 西武沿線は利便性に対して比較的不動産相場が安い気がする

2024年11月 田無駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 急行で止まるため、新宿に出るだけならアクセスは良い。町は落ち着いており、前の商業ビルがかなりよく日用品等には困らない。また、最近周辺が発展しており、今後充実する可能性はありそう。

2024年11月 下落合駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くに病院前にはスーパーもあり、生活はしやすかったです。少し歩けば、西部池袋線や山手線もあるので、家賃の割にはコスパがいいです。

2024年11月 東村山駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てひろば、児童館、大きな公園など自転車でもたくさんの場所にいけるので良いです。

2024年11月 上石神井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿まで急行で3で行けるので便利

2024年11月 井荻駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 高田馬場や新宿まで20分程度で出られるし、
荻窪や西荻窪などにもバス頻繁に走っているので、
利便性高いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーも数多く点在しているし、買い物に困ることはない。
診療所なども多くあるので、その辺で困ることはないかと。
飲食店の充実
4
メリット 前は少し閑散としているが、何気に美味しいお店などがあり、
それなりに満足できるかと。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きな公園自然も多く、都内とは思えないほどの自然を堪能できる幼稚園などもあって、
お子さんがのびのび育つには十分なエリアかと。
治安
5
メリット 繁華街ではないので、酔っ払いがたむろっていたりとかもなく、
住民も比較的穏やかな方が多いので、安心して住めるエリアかと。
コストパフォーマンス
5
メリット 山手線にもすぐ出れるし、その上で中央線沿線と比較しても
かなりリーズナブルなので、コストパフォーマンスは高いと思う。

2024年11月 新井薬師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高田馬場が近いので、山手線にすぐ乗れる。どこに出るにも便利

2024年11月 中井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新宿や代々木に出やすい点は良いと思われる。

2024年11月 新井薬師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 高田馬場が近いので、山手線にすぐ乗れる。どこに出るにも便利

2024年10月 下井草駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いのと、の側に西友などのスーパーが北側にも南側にもあること北側には出てすぐにローソンも有り便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニがすぐ側にある、南側には安い八百屋が二軒も有り便利
飲食店の充実
2
メリット 降りてすぐが商店街なのでいろんな個人店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 図書館も側にあり公園も多いので子育てはしやすい
治安
4
メリット のどかで住宅街なので過ごしやすいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 都心では最安の西武新宿線なので都心に安く行ける

2024年9月 西武柳沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武新宿線の準急が停まる前にはスーパー病院、ドラッグストアなどがあり、日々の生活には困らない
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なものは基本的に前でそろう。公園や図書館なども近くにあり便利
飲食店の充実
4
メリット 焼き鳥屋さんをはじめ、個人経営のお店が結構あり、楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ベビーカーが通れる幅の歩道に、公園や児童館が充実し、子育てに優しい町。
治安
5
メリット 挨拶をしっかりする方が多く、住宅街なので、とても落ち着いている。
コストパフォーマンス
5
メリット 急行が止まらないのため、新宿まで30分以内にも関わらず、比較的家賃がリーズナブル。

2024年9月 西武新宿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 線は一つしかないが、新宿に地下通路を通っていけるため、便は悪くない。特急もあり、始発でもあるため一本待てば確実に座ることができる。スタバや100円ショップなども入っているショッピングタワーもあり、線が少ないながらもとても良いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 百均、GU、スタバなど最低限あったら嬉しいお店は揃っている。
飲食店の充実
3
メリット スタバや、サンマルクカフェなど、カフェはある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープはある。の通路も広いので子供連れでも困難ではない。
治安
2
メリット 新宿と比べると、繁華街から逸れているため昼間はそこまで悪くない。
コストパフォーマンス
2
メリット 家賃に関しては、都内価格である。その代わり交通の弁はとても良い。

2024年9月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武池袋線、西武新宿線の所沢
乗り換えができるため、色んなところへ行けるしバスも豊富
特急〜各まで全て停まってくれるため、とても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 数年前に都市開発されて、構内の施設がとても充実している。
また、今月にはもう一つ大きな商業施設ができるため、とても楽しみだし都心に出なくても、所沢で完結しそうで更に便利になるのではないかと思う。
飲食店の充実
5
メリット とても豊富で、ファストフード店から、レストラン、居酒屋寿司屋までなんでも揃っている。
その日の気分で食べたいものも所沢の中で完結してしまうから嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園は構内にあるから、そこに入れるととても便利だと思う。
治安
4
メリット 人が多いが、昼間の治安はそんなに悪くは感じない。
前に交番もあり、警察がたまにパトロールもしてくれるから安心である。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃貸だとから5分〜10分歩いたところでも割とリーズナブルに借りることができるため、ありがたい。

2024年9月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 学校が近くて利用しやすい!
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット 居酒屋が多くてうれしい
雑貨屋がかわいい。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類が豊富
値段が安い
昼も困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが綺麗
多機能トイレがある
内はきれい
治安
2
メリット 街灯多いので安心
昼は割と治安がいい
学生が多い
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃がそこまで高くなく住みやすい
周辺の物価が安い

2024年9月 高田馬場駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 山手線の他に西武線と東西線があり交通の便が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 悪くない。でも結局は新宿まで出るのが1番良い。
飲食店の充実
4
メリット ラーメンとか有名ってよく言われてるし結構多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まあまあ。新宿区は保育園の待機はあんまりなさそう。環境はあんまりよくないかな。公園はある。
治安
4
メリット そんなに悪いとは思ってない。酔っ払った学生も一昔前より減った気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は普通?利便性は良い。薬局がめちゃある。

2024年9月 西武柳沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少なすぎて便利愛してる。もっと有名になれ
生活利便施設の充実
3
メリット 八百屋ばっかり。100均ほしい。スタバ欲しい。あとカラオケほしい。個人的にマックも欲しい。欲望強くてごめんなさい。学生楽しみたかったです。
飲食店の充実
2
メリット マック欲しい。、そのまま直接で行けるお店増やし欲しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に保育園ある神様です。預けるのに楽だと思います
治安
5
メリット 人がいないので悪い人がいない。安全です。また、誰かしらギリギリまで家が近い人が多いです!
コストパフォーマンス
1
メリット 商品が少ないから、買うものが決めやすい最高です。

2024年9月 新井薬師前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武新宿まで各で4、高田馬場まで3で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 前に商店街が乱立しています。病院、雑貨店、飲食店、ひと通りはそろっていると思います。
飲食店の充実
4
メリット イタリアン、インド、和食、居酒屋、ベーカリ-など飲食店はあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は哲学堂まで10分程度で、中野区四季の森公園も20分程度で歩いて行けます。
治安
3
メリット 前に交番があります。特に治安面の心配はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 中野まで徒歩15分程度、新宿へもアクセス良好のわりに、家賃は中野、東中野と比べると安いです。

2024年9月 狭山市駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 狭山市は特急も止まるのでとても便利です。のトイレもとてもきれいでとても使いやすい環境になっています。都心までは30分から50分くらいで行けるのでとても便利です。電車の本数も結構あるので
乗り遅れてしまった時はとても助かります!
生活利便施設の充実
4
メリット 改札を出るとスーパーがあるので買って帰るのにはとても助かります。雑貨のお店やお惣菜屋さん、
無印良品があるのは買い物するのにとても助かります。の周りには
コンビニや餃子屋さんなど便利なものが多くとても助かります。
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなパンケーキのお店があってインスタ映えしました。の中にもタリーズがあるので、一息つくのにはちょうどいいです。餃子屋さんもあるので、買って帰ったり、食べて帰る事も出来るのでとても助かっています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の近くには赤ちゃんが遊ぶことのできる商業センターがありたくさん
の方が訪れています。にもエレベーターがありベビーカー連れの方も助かると思います。学校から5分くらいのところにあるので便利です。公園もそれなりにあって子ども達がよく遊んでいます。
治安
4
メリット 治安は西口、東口と共に良くなっています。の周辺は家などがたくさん、あり活気があります。酔っぱらいはほとんど見ません。前には交番があり毎朝警察官の方が交番の前に立っているので安心通勤通学ができます。
コストパフォーマンス
3
メリット から10分から20分くらい離れると少し家賃が安くなるので便利です。からそれなりに歩いてもコンビニスーパーがあるので便利になっています。周辺のお店は普通くらいの値段のものが多いので困ることはありません。

2024年9月 所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各停のみならず、準急、急行、特急全てが止まる大きなです。
池袋、新宿までも1本で行けるのでベッドタウンとして打って付けです。
また、観光地の越、飯能、秩父、横浜中華街まで行けるので遊びに行くには打って付けです。
また、副都心線、有楽町線とも繋がっているので少し足を運べば渋谷等にも1本で行けるので重宝しています。
生活利便施設の充実
5
メリット ナカにエミオが入っており、スタバ、ミスド、コメダなどの飲食店も豊富ですし、アクセサリーや服屋さんやTSUTAYAなどバリエーションも多く、ナカで全てが完結出来ます。
また、近くに映画館などが入った商業施設ができる予定なのでもっともっと便利な街になりそうです。
飲食店の充実
5
メリット 内にコメダ珈琲、スターバックス、ミスタードーナツ、焼肉屋さん、また3階にはレストラン街などもあります。
スイーツもメインも全てあるので飲食店はとても充実しています。
スターバックスも2箇所あるので席に困ることはほぼないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 内にベビーカーも入るトイレもありますし、改札内にはオムツ替えしっかりがあります。
また、エレベーター充実していますし、ホームも広いのでベビーカーの心配もありません。
比較的新しい施設なので困ることはほぼないと思います。
治安
5
メリット 治安は悪くは無いです。
前は繁華街治安が悪かったのですが、コロナになってからお店の開店時間も短くなり酔っ払いが倒れていることも少なくなりました。
内も街も平和になりつつあります。
また、西口に出るとすぐ交番がありますし、頻繁にパトロールもしているので以前より安全性は高まりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に関してはピンキリですが、から少し離れると住宅街ですので自分に合った家賃のおうちを探すことができると思います。
6畳1Kバストイレ一緒、カメラ付きインターホンのあるアパートだと4万円からありますし、内にはSEIYUや他のスーパーも数件ありますし、コンビニも多くありますし、ご家族で住むとなっても3DKのお家でも7万円のおうちもあるのでベッドタウンにしては家賃は安い方だと思います。

西武新宿線の総合評価 (ユーザー3708人・20469件)

総合評価 3.9 口コミ数 20,469
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

ゆりかもめ

京成電鉄

京浜急行電鉄

京王電鉄

北総鉄道

埼玉高速鉄道

多摩都市モノレール

小田急電鉄

東京メトロ

東京モノレール

東京臨海高速鉄道

東京都交通局

東急電鉄

東武鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます