× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

西武狭山線の沿線の駅の口コミ一覧

西武狭山線の駅から駅口コミを探す

西武狭山線の総合評価 (ユーザー155人・853件)

ユーザー評点

3.3

口コミ数

853

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 155 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年9月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 始発なので何もないときだと確実に座れます。
生活利便施設の充実
2
メリット 閑静な住宅街なので、喧騒が嫌な方には向いています。
飲食店の充実
5
メリット 野球開催時には露店がたくさん出店します。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット は広く、多機能トイレも完備されています。
治安
4
メリット 前には良くも悪くも何もありませんので治安はいいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 非常に家賃も安く、始発なので通勤には適しています。

2024年9月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心へのアクセスがしやすい
所沢から近いため終電が遅くまである
生活利便施設の充実
2
メリット コンビニ多い
商業施設は無いが歩けばある。
飲食店の充実
3
メリット ラーメン屋とか多い
コンビニは空いていて入りやすい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 塾が近い
学校などはからすごい離れていて遠い
治安
3
メリット 悪くは無い
周りの建物などはごちゃごちゃしているけど違和感を感じない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃相場はそんなに他と変わらないと思います

2024年9月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 家賃相場がかなり低く住みやすい以外特に何もない。
生活利便施設の充実
3
メリット 眼科・内科・歯科がの近くにある
スーパーがある
飲食店の充実
2
メリット バーミヤン・マクドナルドが少し歩けばある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 家賃が安い以外特にない。
強いて言えば安い衣料品店がある。
治安
3
メリット 終電がはやいからか酔っぱらいは少ない。
の周りに何もないので歓楽街などのような怖さは全くない
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はかなり安い。
一人暮らしであれば近でそこそこの広さでも絶対に10万こえない。

2024年9月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 周りにコンビニが多い
薬局がある
駐輪場が多い
生活利便施設の充実
3
メリット 薬局、コンビニがあるため、すぐに必要なものはの周りでそろう
飲食店の充実
3
メリット 日高屋がある。
弁当屋やコンビニがあるため食には困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 良くも悪くもない。よく幼稚園バスが通る
治安
3
メリット 良くも悪くもない。
ガラが悪いイメージもないし、所沢自体が良い訳では無い
コストパフォーマンス
2
メリット 近くには至って普通のスーパー、ドンキがある

2024年8月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が停します。池袋まで30分で着きます。
生活利便施設の充実
4
メリット 前はコンビニが多いです。少し歩くと西友があります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋や焼き肉屋、焼き鳥屋などアルコールを楽しめるお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット はスロープやエレベーターがあるので、ベビーカーでも利用しやすいです。
治安
3
メリット 前に交番があります。前は飲食店コンビニがあるので明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も物価もそれほど高くないので住みやすいです。

2024年8月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR池袋まで35分程度なので、電車を利用すれば、アクセス不便を感じることはありません。
生活利便施設の充実
3
メリット 西武ドーム周辺に商店が密集してあります。また、ホテルが多く、レストランが美味しいのでお勧めです。キャンプ場や温泉施設があるので、休日が楽しくなるエリアです。
飲食店の充実
3
メリット 西武ドーム周辺に飲食店が密集してあります。また、プリンスホテル内のレストランが充実しているのでお勧めです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 自然に囲まれているエリアので、のびのびと子育てできます。西武ドームができたおかげで、街に活気が出てきたし、若い人の移住も増えてきたので、以前よりも子育て施設充実しています。
治安
4
メリット 基本は田舎なので、大きな犯罪を耳にしたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 以前よりは物価高くなってきましたが、利便性も向上しているので、とても狙い目のエリアです。

2024年8月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札からエレベーターとトイレの距離は近い
ホームが長くていい
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて10分位のところにスーパーとドラッグストアがあります。
飲食店の充実
2
メリット 歩いて15分位のところにマックとセブンイレブンがあって便利
バーミヤンもありました
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小中は歩いて15分位のところにあって便利
治安
4
メリット ずっとお店屋さんが続くので道は深じゃない限り明るめ
終電も早くなくなるので、酔っ払いは少ない
コストパフォーマンス
4
メリット 地価は休め、すぐ市街地に行けるので便利

2024年8月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ベルーナドームや色々な遠くのところに行けて子供や大人まで使える
生活利便施設の充実
5
メリット 施設がたくさんありすぎてどこもあきずに生活できる
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋や、飲食店があってどこにいこうか迷っちゃう
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 親も子供も暮らしやすいような環境ができている
治安
4
メリット 基本的にはみんなが良くて治安は最高ですね
コストパフォーマンス
4
メリット コスパスーパーがあって、誰1人困らない

2024年4月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ベルーナドームに行く時に使うただそれだけのです。
生活利便施設の充実
3
メリット すぐ近くにファミマがありました。それ以外どうだったかな‥
飲食店の充実
3
メリット 西武ドームの球場メシがおいしかった記憶があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ライオンズファンにとってはとても良い場所なのではないかなと感じました。
治安
4
メリット 自然も多くて治安も悪くないと感じました。
コストパフォーマンス
4
メリット 野球が好きな人にとってはとても良い場所なのではないかなと思いました。

2024年4月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 雪が降った時でも運転してくれる。職場に行く時困らない
生活利便施設の充実
3
メリット 家から近いところがいいと思います。地方にいた者としてはとてもありがたいです。
飲食店の充実
4
メリット 池袋近くだと美味しいご飯屋さんやドン・キホーテ等のあって嬉しいお店がたくさんある。
治安
3
メリット 痴漢被害は無くて利用してる人も常識的だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 運賃が安くて朝の出勤の時やの帰りの時のお値段が優しくて使いやすいです。

2024年3月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武狭山線だけではなく、西武山口線とも繋がっているため池袋線、新宿線ともに利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩けばスーパーコンビニファストフード、郵便局やドラッグストアに衣料品店までが近場にあるため非常に便利です。
飲食店の充実
3
メリット トトロの森の観光地でもあるため、近場に飲食店は揃っている。また、野球の試合がある日は前に屋台が出るため試合観戦をしなくても楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かな場所なので子育には向いていると思います。
治安
5
メリット 特に事件なのは聞かないので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 施設が近場に揃っており、家賃もダントツで安いためコストパフォーマンスは非常に高いと思います。

2024年3月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 治安が良い
・ベルーナドームへ一本で行ける
生活利便施設の充実
2
メリット ・近くに新しい病院ができた
パチンコ屋などがなく子育てをするには安全
飲食店の充実
1
メリット ・自販機は充実している
・少し歩けばケーキ屋やファミリーラストランなどがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・近くに幼稚園小学校中学校、全てある
治安が良いため子育てには最適
エレベーターがある
治安
4
メリット 治安は良い
酔っ払いやガラの悪い若者も見られない
コストパフォーマンス
3
メリット ・家賃は所沢周辺に比べると高くない
・一軒家が多い

2024年2月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋に一本で30分程度で行くことができる。また、所沢の隣であるため、所沢で乗り換えれば西武新宿線も利用できる。本数は少ないが、横浜まで乗り換え無しで行ける路線もある。
生活利便施設の充実
3
メリット 前には薬局、コンビニ居酒屋、惣菜屋などがある。ショッピングに関しては隣に所沢があるので困らない
飲食店の充実
3
メリット からは10分程度歩くが、有名なカレー屋さんがある。前の惣菜屋は安くて便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供がいないため詳しくは存じないが、子供連れは多い印象。子育てしやすい街のイメージがある。
治安
5
メリット 街灯多いため、でも明るい。酔っ払いなども、頻繁には見かけない。
コストパフォーマンス
4
メリット 所沢付近よりは家賃が抑えられる。利便性コストを両立できている。

2024年2月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット もし所沢に1本でいけるなら良くなるはずです
生活利便施設の充実
1
メリット もしコンビニが近くにあればすごく助かります!
飲食店の充実
3
メリット 『ぬっく』というパン屋さんが近くにありますが、とっても美味しいですよ!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 唯一着いているエレベーターはお年寄りの方も、ベビーカーの方も使っていました!トイレにはオムツ替えの台があったかなと思います
治安
5
メリット 基本的に小さな場所なので、目立つことする人は見たことないですよ。安心して使えます。
コストパフォーマンス
5
メリット シングルマザーには優しい値段の場所です。

2024年2月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 所沢にも近いしとても使いやすいです。行きやすいもいくつもあっていい。
生活利便施設の充実
1
メリット 多少な雑貨屋はあったと思う。若者に向いているかは考えもの。
飲食店の充実
5
メリット を使う度に美味しそうな匂いがしてますよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 掌さんが優しいので言えば何とかなります
治安
4
メリット 昼間はなんてことないくらい平和ですよ。安心して使えます
コストパフォーマンス
5
メリット お友達が住んでいますが、意外と値が安いとこもあるみたいです

2024年2月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋線の始発ではないが次の所沢で乗り換える乗客が多いので座ることもできる。の出口はひとつだけだが将来的に逆側にもできる予定。
生活利便施設の充実
3
メリット 前は商業地域にも関わらず大規模店舗がないために静か。また町おこし等のムーブメントが興っている。
飲食店の充実
3
メリット 最近カフェができてきたり、明らかに今までと異なる客層を狙った店も増えてきている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幹線道路以外は交通量も少なく子供に危険なところは少ない。
治安
5
メリット パチンコ店やいわゆる水商売の店がない静かな街
コストパフォーマンス
5
メリット 所沢や小手指に比べて大規模店舗がないこともあり、家賃も割安である。

2024年1月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット エレベーターがある.ばしょが分かりやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 5分歩けばスーパーがある.近くにお茶屋さんがある
飲食店の充実
2
メリット マック.コンビニ.バーミヤンがまとめて近くにある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が多いい.公園が沢山ある.エレベーターがある
治安
2
メリット 少し道でたら車通りの多い所にでる.酔っぱらいが少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 周りがのどか静かなので、小さいお子さんがいる方はいいと思います。

2024年1月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋から約30分でつけるです。
急行が停まるので池袋で電車に乗ったら寝られます。
所沢市の主要である所沢の隣の為すぐに所沢に出られます。
メットライフドームへ続く西武山口線の乗換でもあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 所沢の隣のの為、商業施設が揃っている所沢へすぐに出られます。
飲食店の充実
3
メリット 前にコンビニにやお弁当屋がある為、疲れて帰った際は楽ができます。
居酒屋もあるため飲んで帰ることもできます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周りの施設はあまり多くないですが、朝の通勤時間等は多くの方が利用しているので、住みやすいのだと思います。
構内も常にきれいで、スロープやエレベーターもあるため使いやすいです。
治安
5
メリット 治安は良いほうだと思います。
酔っ払いが寝ている等も見たことないです。
交番もすぐ近くにあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要からすぐですが家賃も低く抑えられ、住みやすい環境ではないかと思います。
大きな道もない為、騒音も多くないです。

2024年1月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで急行で30分以内である点や、都内にも直通している点。
生活利便施設の充実
1
メリット 一応、コンビニはあります。また、飲み屋もいくつかあります。
飲食店の充実
1
メリット 日高屋、オリジン弁当が飲食店として数えられると思います。また、個人経営のサンドイッチ屋はあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園は普通程度あります。学校も地元の人が通う公立学校はあります。周辺は高校が一つあります。
治安
3
メリット お年寄りが住人のほとんであるため、盗難や喧嘩などはほとんどありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 必須になりますが、1時間以内圏内にコストコ、アウトレット、大型商業施設などあります。

2024年1月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 池袋まで一本で行けるので、都内に用事がある時はとても便利
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニが隣接しており、向かいにファミリーマートやデイリーヤマザキ?もある。
飲食店の充実
3
メリット コンビニと日高屋ぐらいしか近くにはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 程よい田舎で子育てはしやすいのではと思う。
治安
4
メリット 交番が隣接していて、安心酔っ払いや厄介な客もあまり見たことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内に出やすい割にはコストパフォーマンスはいいのかもしれない。

2023年12月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 西武球場専用のという感じなので快速とかはないらしい
生活利便施設の充実
4
メリット 西武球場に行くには完璧なだがそれ以外では使わない
飲食店の充実
4
メリット 西武球場の飲食店まで包含していいなら完璧。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 野球観戦を子育ての一つととらえるなら良いである
治安
4
メリット 試合後は治安が悪い時はあるが基本的には良い
コストパフォーマンス
4
メリット 周りは森しかないので特に住みやすさを評価することはできない

2023年12月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 静か治安が良い。すぐ裏に駐輪場があり利用者も多いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 一応病院や整骨院はある程度近くにもある。また、ベルクやココカラファインがあるので日常の買い物にはそれほど困らない
飲食店の充実
3
メリット 少し歩きますが日の出寿司というお寿司屋さんがありそこはとても美味しいお店です。もんじゃの食べられるめ組やシャトレーゼもその近隣にあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 小学校の数は近隣に3校ほどあるため充実していると思う。
治安
5
メリット 人がいないので基本的に治安は良いと思います。静かな住宅街です。
コストパフォーマンス
5
メリット 所沢まで二という近さながら地価は安く、家賃等も含めコスパは良い方だと思います。

2023年11月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行電車が通るので通勤にとても便利。西武球場前にも行けるから便利
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニエンスストアは沢山あって必要なものが買える
飲食店の充実
4
メリット 飲み屋さんもあるし、オリジンもあるので自分の好きなものを選べる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園や病院が近くにある所がいいとおもう。
治安
3
メリット 優しい高齢者の方が沢山あるし、交番が近くにあって安心
コストパフォーマンス
3
メリット に近くてもほかの近物件よりやすいところがとても魅力的

2023年11月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋へのアクセスがそこそこ良い。急行も止まるし西武園遊園地にも行きやすい。
生活利便施設の充実
2
メリット にトモズ薬局ついてるの便利。それ以外の施設はちょっと歩くしメジャーなお店あんまない
飲食店の充実
2
メリット オリジン弁当ほか、最低限の飲食店はあるし、引くほどファミマがある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 設備はそこそこ。スロープやエレベーターもある。
治安
3
メリット 普通。街灯はそこそこある。の隣に交番もある
コストパフォーマンス
3
メリット 普通。最低限の生活はできる。都心へのアクセスも栄え具合もギリ及第点

2023年11月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 急行が止まる
上り電車の時は主要のひとつ手前なので座れる事が多い
改札を入ったらすぐに上り電車に乗れる
都心までのアクセス良好
生活利便施設の充実
3
メリット チョコザップと24時間いけるジムがある
歯医者、整体院、郵便局がある
みずほATMとりそなATMがある
飲食店の充実
5
メリット コンビニは2軒、デイリーヤマザキとファミリーマートがある
デイリーヤマザキはパンが美味しい
日高屋、オリジン弁当、にしだやなど飲み屋も何軒かある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに保育園あり
近くに公園あり
スロープあり
エレベーターあり
治安
5
メリット の横に交番があります
昼も静か(街)です
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーは何軒かある
静かな街なので住みやすい

2023年10月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても良いです。所沢まで行けばすぐにいろいろいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ居酒屋などが充実している。とてもいい。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が、多い。はとても、使いやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット タクシーも止まるので使いやすい。病院も近くにある。
治安
5
メリット とても良い。時間帯によっては人も少なく、とても使いやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 近の割に土地が安い。物価もそこまで高くはない。

2023年10月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 小さななので混雑がない、またやきゅうかんせんがすきなひとであれば西武球場の隣なので良い
生活利便施設の充実
1
メリット 前に小さな飲食店クリニックなどはある
飲食店の充実
1
メリット 飲み屋が数軒あるので行きつけの人であればいくのかな?
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレ、エレベーターはあるので
多少なり助けにはなっていると思う
治安
4
メリット から降りると住宅街になるので治安は悪く無いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的安い、坂も周辺であれば無いので住みやすくはある

2023年9月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 池袋まで一本でいける。目の前にコンビニがある。西武球場まで一本で行きやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット 目の前にデイリーヤマザキなどコンビニがたくさんある。最近は薬局のトモズもできた。焼鳥など居酒屋も多々ある。
飲食店の充実
1
メリット お弁当やお惣菜などが買えるオリジンがある。コンビニも3店舗ほどある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスリープがあるため反対側のホームまで行ける。専門学校もあり。
治安
3
メリット 前に交番がある。隣の所沢のように水商売のお店などは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はかなり安いと思う。から離れれば3Kでも10万切る賃貸も多い。

2023年9月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 有楽町線直通があるため都内の主要オフィス街への通勤便利
生活利便施設の充実
2
メリット があれば、移動圏内にアウトレット、大規模商業施設があるため、買い物は困ることはない。
飲食店の充実
1
メリット 焼肉屋、チェーンレストラン、回転寿司などの店が行政道路沿いにはある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園はいくつかある。また、公園なども少しある。
治安
5
メリット 前に交番がある。行政道路沿いには消防署がある。年寄りが多いため、暴力沙汰はあまりない。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は都内に比べて安い。食品は特にロピアなどの激安スーパーもあり、かなり抑えられる。

2023年8月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 池袋方面は改札口から直接ホームへ行ける。急行も停まるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット 前にコンビニや銀行ATMもあるため、ちょっとした買い物便利
飲食店の充実
5
メリット チェーンのラーメン屋がある。のそばにたこ焼きやカレーを販売しているお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や、学校充実している。
にはスロープもあり利用しやすい。
治安
5
メリット 前に交番があり、昼は明るく人通りも多いので不安に感じることはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 所沢前に比べると家賃相場は安くお得感がある。

2023年7月 下山口駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車から降りて改札に向かう階段を上がると、晴れてる日の昼間は西武ドームの横に富士山が見える
生活利便施設の充実
4
メリット からすぐの所に野歯科医院やえのき眼科などある他10分ほど歩けばベルクがある
飲食店の充実
3
メリット から3分ほど歩いた所に小僧寿しがあるのと、13分ほど歩くとバーミヤンがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から30分歩くと荒幡富士があり、が沢山あり自然に触れる場所がある
治安
3
メリット 不良や酔っ払いなどは少なく、の通りは大通り以外少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段や家賃相場は安く、綺麗で広い家に安く住める

2023年7月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット イベント開催日は電車が多く出て
乗り遅れてもすぐ来るので
とても助かってます
生活利便施設の充実
2
メリット 1本乗り継げは西武園ゆうえんちに行けるのと、降りてすぐ野球場があり右に行けばファミマがあります。
飲食店の充実
3
メリット イベントの出店が多く出ていてとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 降りてからトイレが近くにあるのですぐ利用出来て便利
治安
5
メリット がひとつしかないので特に治安が悪い感じはしません。
コストパフォーマンス
3
メリット 野球場、遊園地が近くにあるので興味がある人はとても嬉しいです

2023年6月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 閑静な住宅街に囲まれ昼問わず、利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りに小さなお店が数件あり、
1〜2人暮らし世帯は不便がないと思う
飲食店の充実
4
メリット お弁当屋、パン屋、コンビニ飲み屋も数件ありため便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園はたくさんあるようで学生たちは常に見かけるほど。電車見える公園もありそう
治安
3
メリット 住宅街に囲まられているため割と静かで利用しやすい。コンビニ飲み屋も多く周りは明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 割と相場に感じている。住むといった意味では西友や小さなお店も多くあり、電車に乗ればすぐ都内へも行ける

2023年5月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット コンパクトなですが、タクシー乗り場もあり、また1乗るだけで、西武新宿線と西武池袋線のどちらの線も使える所沢へ出られるのも便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にコンビニやお弁当屋さん、飲み屋さん、銀行ATM、薬局がありちょっとした買い物などに便利です。
飲食店の充実
5
メリット お弁当屋さんに、飲み屋にと充実していると思います。2件持ち帰り可能な焼き鳥屋さんがあるのもとても便利です。
また少し歩くと小さな飲食店が多数あり、楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 落ち着いた雰囲気で、町自体綺麗なので、帰る場所としてとてもいいと思います。
治安
5
メリット 治安はとても良いと思います。の周辺は綺麗な印象があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 東京にも出やすく、ベッドタウンとしてはお値段と住みやすさのバランスがとれた場所かなと思います!

2023年5月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西武球場前方面の乗り換えがしやすく、楽。
生活利便施設の充実
5
メリット 前にコンビニが多く、急ぎの用事でも直ぐに出来る
飲食店の充実
4
メリット コンビニがあるため、ご飯に困ることは無い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園があり、面積が広いため、過ごしやすい
治安
5
メリット 安心して過ごせて、治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 安心感があるため、コスパはいいと思った。

2023年5月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ゆったりした街づくりになっているのと、賃貸価格が安いです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパー病院、美容院などは選ばなければ最低限はあります。
飲食店の充実
4
メリット シャリーガネーシャというカレー屋さんがおいしいです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 道幅がゆったりしているので、ベビーカーの方には良いかもしれません。
治安
5
メリット 治安は良い方だと思います。出歩く場所もないので。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃料は安いので所沢よりも安価に住めると思います。

2023年3月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 急行に乗れば池袋まで40分弱で行ける(急行が止まる)。直通電車で新木場、渋谷・横浜方面に乗り換え無しで行ける。西武狭山線への乗換
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩圏内に24時間営業の西友があるので買い物には困らない。内科病院がいくつかある。
飲食店の充実
4
メリット 前には居酒屋やラーメン屋、オリジン弁当などがある。少し歩けば個人経営のレストランもあり、開拓の楽しみがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに所沢高校がある。保育園もいくつかある。にはスロープとエレベーターがある。
治安
3
メリット 前に交番がある。住宅街なので酔っ払いなどはあまりいない印象。
コストパフォーマンス
4
メリット 所沢周辺より家賃は安く、スーパーもあるので日常の買い物には困らない徒歩自転車で所沢にも出られる。

2023年3月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 強いて言えば始発なので確実に座って乗することができる。
生活利便施設の充実
2
メリット メインである西武球場(ベルーナドーム)周辺にはレストラン、山口線を活用すれば西武遊園地へ行くことができる。
飲食店の充実
2
メリット 球場に併設されたカフェでは美味しいピザやパンを食べることができる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 狭山湖が近くにあるのでお散歩しながら自然を感じることができる。
治安
2
メリット 飲食店が無い分、酔っ払いがいることはほとんどない。
コストパフォーマンス
4
メリット そこまで家賃は高くなく、アクセス充実している所沢にも近いので穴場。

2023年2月 西武球場前駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発で、池袋まで一本で行ける時がある。また、競争率も低い。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くにスーパーはある。また、球場が近いのでイベントのときはお祭りグルメが食べられる。
飲食店の充実
1
メリット 中華料理屋と大衆食堂がある。なかなか美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園がそこまで遠くないところにある。
治安
3
メリット イベント開催時は人も多いため、明るく治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然が多いので、都心に近いながらも過ごしやすい

2023年1月 西所沢駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 西武有楽町線に直通運転もあるため、乗り換えなしで、有楽町までいける。
生活利便施設の充実
3
メリット 閑静な住宅街で、普段の生活は落ち着いてできる。一通りの施設充実している。
飲食店の充実
2
メリット 前は、ラーメン屋が2軒ある。その他、地元の焼き鳥屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育園の数はそれなりにあると感じる。また、小さいながら公園もある。
治安
5
メリット 特に、暴力沙汰や喧嘩などの騒ぎ、ホームレスはおらず、治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 総合的にみると、大規模商業施設にもでいけ、普段使いのスーパーもあるので、不便さはなく、土地価格もそれほど高く無い。

西武狭山線の総合評価 (ユーザー155人・853件)

総合評価 3.3 口コミ数 853
交通利便性 3.3 生活利便性 3.2 飲食店の充実 3.2
暮らし・子育て 3.3 治安 3.6 コスパ 3.5

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます