西武有楽町線の沿線の駅の口コミ一覧
西武有楽町線の総合評価 (ユーザー545人・2818件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
2,818ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 545 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武池袋線と大江戸線の両方が使えるので便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店や公共施設が多いので、生活利便性は高いといえる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店が多く、おいしくて安い店も多数ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て施設関連については良くわからないが、公共施設は多い |
治安 |
4 |
メリット | 外国人や浮浪者などはあまり見ない印象。練馬警察署もある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大江戸線ユーザーにとっては家賃が安くておすすめ |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 副都心線と有楽町線が通っているため、大抵のところへ行けました。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メトロ有楽町と副都心が通っている。東京の東西南北を横断するような形で入っている2路線。副都心に至っては快速が止まるのでかなり便利。渋谷、表参道が近くて気に入っていた。横浜中華街まで乗り換えなしで行けるのは優秀だなと思う。東武池袋線も通っているとのことだが使ったことはない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
有楽町、副都心線は一つの駅にありますのでとても便利です。 西武有楽町線もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 付近に百円ショップ、スーパーまたはコンビニがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ガストがあります。ディスカウントストアはふたつありますが、これだけです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
住宅街のほうの駅の入り口にはエレベーターが設置してあります。 付近に旭丘中学校がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 外国人が少なく、住宅街なので夜にウロウロする人もいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃が安に部屋もありますし、20平米6万円のもあります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 様々な路線へのハブ駅であり移動には非常に便利 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 交通便利でスーパーが充実していてとても住みやすい! |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武有楽町線という、西武池袋線のうち有楽町線・副都心線直通の便しか止まらない超マイナー駅。3駅しかない西武有楽町線の中でも、練馬と小竹向原は他路線と接続しているので、西武有楽町線のみの駅は新桜台のみ。だが歩けばすぐに江古田という活気のある街があるし、商店街も多く住みやすい割には家賃もそこそこリーズナブル。日芸、武蔵野音大などがあるので街全体の文化レベルが高い。個人の美味しい飲食店も多い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | お店が多い。駅前にもスーパーがたくさんあるのと、業務スーパーなどもあり困らない。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営大江戸線の練馬駅も使えるため、乗り換えたら色々なところへ行くことができる。一本で渋谷、横浜まで行けるので家族連れのお出かけも乗り継ぎなしで簡単便利。池袋までの運賃も安いため、お出かけしやすいです。また、最近トイレが綺麗になったのも良いポイントだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出るとモスバーガーUNIQLO、西友、ライフ、カルディなど服から食品、日用品まで揃うので便利だと思います。また少し歩くとラーメンや居酒屋街があるので、仕事帰りや小腹が空いた時もお店探しに苦労しないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に、スタバ、ドトール、パスタ、ラーメン、焼肉、お寿司、お蕎麦、銀だこなどチェーン店含めたくさんあり、価格もリーズナブルなところが多いです。入れ替わりや新しいお店も定期的に出てくるので、降りるたびに面白い駅だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園の多さや、駅周辺に一時預かり所、赤ちゃんと子連れで遊べる広場などがあり、割と住みやすい環境だと思います。30分ほど歩きますが、西松屋もあるので割と赤ちゃんグッズは揃うと思います。一駅行けば、ハリーポッターで有名な豊島園駅があり、周りに広くて綺麗な公園があるのでおすすめです。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、警察の方がお年寄りなどに道案内していたり、親切な印象があります。また、通るたびに常時警察官がいる気がするので、駅前は安心安全だと思います。また、酔っ払いすぎてしまった方が道に倒れていても、すぐに駆けつけてくれていたので、何かあってもすぐ来てくれるのではと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 西武池袋線、都営大江戸線が走っていて、割とどこでも時間はかかりますが、行けてしまうので便利だと思います。家賃は駅周辺は高めだけど!都心に比べるとそこまで高くないので東京に住むなら許容範囲だと思いました。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大江戸線有楽町線などの乗り換えができるから池袋も新宿も渋谷も横浜もどこでも行けてしまう |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 練馬駅の近くにユニクロや西友カルディーなどがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 練馬駅の近くに美味しいラーメンがたくさんある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 練馬駅離れたところに東京総合病院があるから大きな怪我をしても大丈夫 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいと思う事故も起きなくチンピラなどもいない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺はカラオケとかファミレスがあるから大丈夫 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街でうるさくなく、駅近くにコンビニやスーパーもあり病院もわりと多い、何処に行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーマーケットのOKストアが近くにあり安くて便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに美味しいカレー屋さんがある。何がお代わりできて美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをするには非常にいい。公園が多く、保育園や幼稚園も充実している |
治安 |
4 |
メリット | とくに治安が悪い印象はなく、夜も歩いていても不安はない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は全然高くない。安い八百屋とかもあるし |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線と都営大江戸線が通っています。また、練馬駅は池袋駅から準急を乗れば6分で着くことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にモスバーガーなどの飲食店があります。また、改札を出てすぐにセイユーがあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にモスバーガーやコンビニがあるのでとても便利です。また離れたところにはドラッグストアやユニクロがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅はとても広く、車椅子の方でも使いやすくなっています。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安はとてもいいと思います。近くで大きな事件があったということをあまり聞きません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺の家賃は安いと思います。池袋駅からも近いですし、それ相応の値段だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線、副都心線、西武、東武と路線が入っており、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 弁当屋、スーパー、コンビニ、カフェ、医療と一通り揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店を中心に食べるのには困らない。コンビニもあった。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は多かったので、子育てには困らないと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 一本入ると住宅街のため、落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 路線がある割に一人でも住めるので、コスパはよい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
タイミングを合わせれば乗り換え無しで元町・中華街や新木場まで行くことができる。 副都心線・東横線・みなとみらい線直通の電車に乗れば横浜の方まで1時間ちょっとで到着。 東京ディズニーリゾートへ行く際は新木場まで40分ほど乗り、JRに乗り換えると2駅で着く(計1時間弱)。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ライフ(スーパー)、ファミリーマート、ウエルシア薬局、複数のクリニックが出口からすぐ見える位置にある。 商店街も目の前なので、日常的な買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フルーツ大福やサンドを販売している「ふるらぼ」や、練り切りも売られている和菓子屋さん「ささや」など、スイーツショップがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
最も近い開進第三小学校は、レベルが高くとても治安の良い学校。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅構内のお手洗いが、23区の中ではとても綺麗な方だと思う。 家庭ごみが散乱しているのを見かけることはないし、鏡も綺麗。 駅周辺の治安はかなり良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃に関しては個人のこだわり次第だと思うが、池袋や渋谷にかなり近い駅の割にかなりお得だと感じる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋駅までのアクセスしやすくて便利である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友が直結なので帰宅時に買い物できる利便性がある |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スタバなどカフェや飲食店があり使いやすい |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 改札周辺は広く、わりとバリアフリーの方である |
治安 |
4 |
メリット | 周辺は店舗が多いが、わりと騒がしくなくてよい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心までアクセスしやすくタイパはいい方である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
西武池袋線と副都心線、有楽町駅の複数路線が利用できる。 池袋まで10分程度の時間で行ける。 各駅停車のほか準急と快速が停まる。 バス路線も複数きているため乗り換えも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅からすぐのところに西友、ライフと言ったスーパーがある。 他にもまいばすけっとや業務スーパーなどのお店もあり、バリエーションに富んでいる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
スターバックスコーヒーをはじめ、カフェが充実している。 駅構内にいてもトモニーとモスバーガーを利用できる。 ラーメン屋さんも複数ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
中央口側および駅構内にはエレベーターとエスカレーターがある。 多機能トイレがある。 オムツ交換の台もある。 役所が近くにある。 学習塾が多い。 |
治安 |
5 |
メリット |
街頭も多く、比較的治安は良いと思われる。 警察署、役所、消防署なども近くにあるため、安心して暮らせる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
物価は特別高いとは思わない。 家賃も、主要駅への高さを考えると妥当だと考える。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 練馬区を代表するターミナル駅。豊島園(ハリーポッター)へ行くにはここで乗り換える必要がある。有楽町線や副都心線への乗り換えもここでする事になる。また、だいぶ地下に潜るが都営大江戸線にも乗れる。 |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店に困る事はまずない。チェーン店は勿論、個人商店の老舗も多く色々と楽しめる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結の西友があり規模もそこそこ大きい。区役所もあり医療以外の商業施設も充実している。練馬区は元々子育て支援策が充実しており、その中心部のため子育てがしやすい街であるのは折り紙付き。 |
治安 |
3 |
メリット | 都市部、特に副都心方面としては犯罪等は少ない方だと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営大江戸線だけでなく、西武池袋線、また地下鉄への直通運転もあり、どこに行くにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | いろいろな種類のお店があり、何を買うにも困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | いろいろなジャンルのお店があり、誰と何を食べるにも困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に公園があり、また小学校や中学校もほど近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、また駅周辺もひと通りが絶えない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 池袋や新宿までほど近く、また都心部にも電車一本で行けるわりには、物件の価格が高くないと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線、副都心線、東上線、西武線、東横線が乗り入れているのでとても便利、数分おきに何らかの電車は来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
大きめの救急病院はある その他良い点はない |
飲食店の充実 |
2 |
メリット |
飲食店はほぼない マックやスタバのようなチェーン店ですらほぼない 唯一有名なケーキ屋さんが1店舗あり休日は行列ができている |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット |
子育てしてないので不明です 駅にエレベーターはあります |
治安 |
4 |
メリット |
駅周辺に何もないため治安はよい 酔っ払いなどはいない 昼夜常に静か |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
交通の利便性に対してはコストパフォーマンスはよいが駅周辺にはなにもない。 遊ぶ時に都心に出るタイプなら良いと思います |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り継ぎも便利ですし、JR池袋駅まで30分圏内なので、どこに行くにも便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 昭和の雰囲気が残っている貴重なエリアです。学校や病院が多く、庶民的な街並みです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば昔ながらの商店街が元気に頑張っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や学校、病院が多いので、子育て環境が整っています。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔ながらの下町なので、治安が安定しています。子供の声が良く聞こえてくる長閑なエリアです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価が安く、マイホームも現実的な価格で手に入ります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
各駅停車、準急、快速がとまり、真ん中のような駅なので乗り換えの際に利用することも多く便利です。 さらにロータリーも充実しているためバスで向かうと言う選択肢もあるのが便利で良いところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーや病院、服屋などのお店が一つの建物に揃っていて、駅を利用した際に便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なチェーン店が近くにあり、駅を利用した際に寄る方が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
改札まで上がるエレベーターがあり、ベビーカーを使用した際に便利です。 大きな駅なので、トイレもおむつ替えのシートが |
治安 |
3 |
メリット | 近くに警察署があり、駅の周辺は夜と昼で違いがあまりありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が近く、家賃の安い物件があり、生活の中で不便は感じない駅なのですごく住みやすくていいと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
西武池袋線練馬駅 複数路線利用できる、快速が止まる、都心部までのアクセスが便利、バスやタクシーが充実、駅周辺が充実 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーが複数あり(ライフ、西友)、ユニクロや本屋など生活に必要な店舗が充実している。区役所が徒歩圏内で、病院などの公共施設にも困らない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺は、主要なチェーン店はほぼあり、地域の居酒屋なども充実しているため、困らない。都心部ではないため、料金的にも良心的な店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大小の公園もあり、人口も流入により増えているため、幼稚園・保育園や小学校も維持されている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅や周辺の治安は悪いと感じたことはない。昼も夜も人が適度にいるため安心感はある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大江戸線は使いにくいが、西武線で池袋に出やすい点と生活コストがリーズナブルな点を考えれば、コストパフォーマンスは高いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線、有楽町線、副都心線、大江戸線が通っており主要首都圏へのアクセスはかなり良いと思う。バスやタクシーも充実していて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
ライフと西友、UNIQLOやスタバ、モスバーガーがあるのがとても便利。 駅隣のココネリに一時保育の施設があるのがありがたい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルにスタバ、駅前の通りにドトールマック松屋吉野家などありそこまで混んでいない印象 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小規模から中規模の公園はたくさんあるように感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前にひとつ交番がある。駅周辺は綺麗な方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要首都圏へ1本で行けるので、電車通勤の人には良いと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線と都営大江戸線、直通運転で西武有楽町線、副都心線、有楽町線が接続しているため、かなり広範囲に一本で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 大きめのスーパー、区役所、メジャーなチェーン店など生活に困ることは無い。病院が非常に多い。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一般的なチェーン店はあるので、困ることは無い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園も点々とあり、実際に子連れも多いので住みやすい印象 |
治安 |
4 |
メリット | 子連れが多く、ある程度の活気もあり、平和な印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は低いわけではないものの、主要駅へのアクセスが圧倒的に高いので満足。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線を使えば池袋まで1本・都営大江戸線を使えば新宿まで1本とアクセスが抜群なのに、賃貸物件は23区でもかなり安く、5万円台でもワンルーム・築浅の物件が見つけられます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には終電近くまで空いている西友などがあり、少し歩けば激安で食品が買える業務スーパーもあるので大変便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 松屋・吉野家・デニーズ・ガストなどが揃っており。不自由はありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園・保育園などが数多くあるのがメリットです。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼間に行動する分には特に気になるところはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心までのアクセスの良さに比べて家賃が安いのでコストパフォマンスが高いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | アクセスが良く、通勤やお出かけの際スムーズでした |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型、小型スーパーがあり、状況に合わせて選べるのが便利だと思いました |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 雰囲気の良いお店が点在していて、各店の美味しさを楽しめました |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 図書館や遊具が充実した公園があり、ファミリーでゆっくり過ごせます |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は明るくて人通りも多く、活気がありました |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 穴場の物件があり、得をした気分になりました |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 都営大江戸線に乗り換えができ、池袋まで10分程度で行けます。直通運転のおかげで、渋谷や横浜にも行ける点も大きいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 練馬区役所が近くにあり、主要な施設はそろっています。スーパーも多く住みやすいと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | レストランは豊富でファミリーで入れる大規模な店舗も多く満足しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ファミリー世帯が多く子供は生活がしやすいと思います。ファミリーにやさしい施設が揃っていますし公立学校のレベルも高いです。 |
治安 |
4 |
メリット | のどかど非常にいいです。繁華街や歓楽街もないため、治安は最高クラスだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へのアクセス及び生活環境の良さを両立する素晴らしい街だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線および都営大江戸線が通っており、池袋まですぐ出られます。直通運転のおかげで、渋谷や横浜にも行ける点も大きいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 練馬区役所がある駅で、主要な施設はそろっています。スーパーも多く住みやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | レストランは豊富で、ファミリーで入れる大規模な店舗も多く満足しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ファミリー世帯が多く、子供は多く生活がしやすいです。ファミリーにやさしい施設が揃っていますし公立学校のレベルも高いです。 |
治安 |
5 |
メリット | のどかど非常にいいです。繁華街や歓楽街もないため、治安は最高クラスです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へのアクセスと、生活環境の良さを両立する素晴らしい街です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 準急も停まるので、池袋まで10分以内に行ける。有楽町線、大江戸線もあるので、便利。バスも充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西友やライフ、ユニクロ、カルディコーヒー、トモズ、揃っておりとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、料理屋、コーヒーショップ、なんでも充実して揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 歩道も広く、駅前にベンチもあり、公園もあるので、お年寄りや子連れに良さそう。 |
治安 |
2 |
メリット | コンビニも多いので、夜も安全です。繁華街と住宅街に分かれているので、住宅街は静かでいい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤もしやすく、地元でも充実したライフを送りたい方には、もってこいの街だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線、都営大江戸線、東京メトロ有楽町線、副都心線の利用ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大きな西友とライフがあります。商店街もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イタリアンから中華、和食まで色々なジャンルがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育て世帯が多く住んでいるため、学校関係が充実しています。 |
治安 |
4 |
メリット | 交番や警察署が駅の近くにあります。近所づきあいはあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 渋谷や池袋まで近いです。主要駅行きの電車があります。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 練馬駅は西武池袋線、都営大江戸線、東京メトロ有楽町線・副都心線が利用でき、多方面へのアクセスが非常に便利です。主要ターミナル駅への直通も多く、通勤通学に適しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にはスーパーマーケットやドラッグストア、コンビニエンスストアなど、日常生活に必要な施設が充実しており、買い物が便利です。大型ショッピング施設も近隣にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 練馬駅周辺には多様な飲食店が立ち並び、和洋中さまざまな料理を楽しむことができます。リーズナブルな価格帯の店も多く、外食に困ることはありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 緑豊かな公園や子育て支援施設が充実しており、子育て世代にとって住みやすい環境です。保育園や学校も多く、教育環境も整っています。 |
治安 |
2 |
メリット | 練馬駅周辺は治安が比較的良く、警察署や交番も近くにあります。安心して暮らせる環境が整っています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 練馬駅周辺は都心へのアクセスが良く、利便性が高い割に家賃や生活費が比較的抑えられているため、コストパフォーマンスが良いと感じる人が多いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ有楽町線•副都心線の駅です。池袋まで乗り換えなしで行くことができます。電車の本数も多く、平日の朝はほぼ5分間隔で電車がやって決ます。終電は24時少し前と都内にしてはやや早めですが駅の穏やかな雰囲気に一役買っていると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 板橋区側の出口には地上に出てすぐのところにローソンがありこれがとても便利です。また10分程歩くと大通りに出、OKやオリンピックといったスーパー、セブンイレブンを利用することができます。練馬区側の出口も同様に少し歩くと図書館や公園があります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 板橋区側の出口すぐのところにあるローソンで軽食•簡単な朝食ならば調達することができます。目立った個人商店や大きな店舗はありませんが、周辺の緑道がとても気持ちのいい雰囲気のある場所です。ラッシュに揉まれた後にはホッと一息つきながら買い物が出来ると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周囲は住宅街になっており、十数分歩いただけで学校•病院•公園•スーパー•コンビニ等生活に利用する施設に沢山当たります。駅にも多機能トイレが設置されており、トイレの位置について音声のアナウンスが付いています。またベビーカーを押した方やご年配の方々も通勤の方共に駅周辺でよくお見掛けします。様々な世代の方がバランス良く住まわれているのではないでしょうか。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街がないことで駅周辺の治安は良いと思います。特に板橋区側の出口から大通りまでの区間を繋いでいる緑道は煉瓦で整備されており、とてもおシャレです。道を急ぐ通勤の方の利用者が多いですが、こちらのお陰でゆったりと落ち着いた気分で歩くことが出来ると思います。道も清潔です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーを拝見した限りの印象では23区の中では物価が安い方だと思います。買い物やインフラも住宅街の中に最低限のものが完備されている印象です。大きな買い物は大都市にすぐに出られる点で心配なさそうです。利便性•治安•物価の恩恵を池袋•渋谷などから少し外した「プチ郊外」として得られる土地柄だと感じます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
1本でほとんどの繁華街にでられます。(新宿、渋谷、銀座、池袋等) また、横浜にも乗り換えなしで1時間かからず行かれます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
商店街は充実している。大きな買い物は池袋まで3駅なので困らない。 大学が3校あるわりに、住環境はとても静かで良い。公立小学校もとても評判が良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
学生相手の安い店から、本格的なフレンチの店まで色々ある。 飲食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
幼稚園は近隣に3園。それぞれ個性的で子供にあった園が選べる。公園、児童館、お祭り、小児科もあり、子育ては楽だった。 近隣の公立の開進第三小学校はとても評判がよい。 中学校は受験をする子供が多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街が町の中心なので、顔見知りが多く全く問題なし |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利だし、物価もまあそんなに高くはない。家賃は普通じゃないかな |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
西武池袋線、西武有楽町線、西武豊島線、都営大江戸線と、4つの路線が乗り入れ。 利便性は有り。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結の商業施設エミオ、西友。そしていくつもの商店街があり、そこそこ発展している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
チェーン系の飲食店は一通り揃っている。 なぜかラーメン屋が多い。朝ラーメンを提供している「見田家」が安くて評判。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 練馬区自体が子育て支援に力を入れていることもあって、当然、練馬駅もファミリー層に人気。 |
治安 |
3 |
メリット | 練馬警察署がすぐそばにあり、巡回パトロールを定期的に行っている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセスの良さ、買い物至便のわりに家賃が安め。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線、副都心線、大江戸線と3線利用可能。池袋、新宿、渋谷、六本木、横浜方面へも一本で行けるのが魅力的 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパー、薬局が駅前に多く買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
人気のラーメン店、ピッツェリアなど複数件ある。落ち着いた料理屋もあり、外食には困らない。 ファミレスも大通り沿いにあり、家族の外食も選択肢豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ここ数年で保育園が増えたので、待機児童問題も解消されつつあると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は人通りがあり、店も遅くまでやっているので明るくて安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価が安く、スーパーや薬局は頑張っていると思う。区役所で地場産の野菜など売られていて楽しい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 西武池袋線、都営大江戸線を利用できます。どちらの路線も、天候に強いと思います。強風や大雨で止まった経験がほぼないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日常の買い物には困りません。スーパーも複数種類あります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲み屋をはじめ、お店は多いです。ラーメンなど、夜遅い時間にも入れるお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にはきちんとエレベーターがあります。利用したことはありませんが、駅近くに保育園か幼稚園があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、常に見てくれている安心感はあります。警察署も駅近にあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 23区の便利さはありつつ、住める家賃相場です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ有楽町線、副都心線、東武東上線、西武池袋線が乗り入れており、急行も止まるのでとても便がよい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーが2軒、コンビニが4軒、ドラッグストアが1軒、100均が1軒と帰りがてら買い物しやすい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前にファミレスがある、近くに有名なケーキ屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 区を跨いでいる立地のため、近くに小学校が2校あるので子供が多い |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街は一切ないので、酔っ払いは少ない、駅の周りは綺麗にしてある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋や渋谷、新宿1本で行ける立地ではあるが、家賃は23区にしてはリーズナブルな設定 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線(副都心線、有楽町線、西武池袋線)が利用できる。また副都心線の急行停車駅であるので、利便性が非常に高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニ、スーパー、ドラッグストア、ファミレスがあり生活に必要な施設は一通りある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ガストとオリジン弁当程度。前はほっともっとグリルがあったが撤退した。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレは比較的清潔。付近に小学校がある他、クリニックなどもそこそこある。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街はないので酔っ払いも少なく、夜でも治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通利便性や都心までのアクセス時間に対して、家賃相場が安く、とても住みやすいと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 雨の時にすぐ買い物を済ませて、電車で帰れる大型スーパ―の西友が駅地下の通路に繫がっています。おしゃれレディース ファッション、パン、ATM、都営線と繫がった地下通路に有り、2階が西武線、地下1階が都営線です。1階のタクシー、バス昇降の停留所と、併設の交番が生活の安全をアピールすると思います。使い勝手の良い駅で、大変便利ですよ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 1階の西友スーパー、地下1階の緑の窓口に併設の落とし物の届け場所有ります。交番は併設1階の外向きです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | マクドナルド、フレッシュネスバーガー、ドトールコーヒ―、ケンタッキー、松屋など。激安店と格安店がかなり多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近所に保育は2件ありますが、10分位歩きます。学校は地区ブロックに1つはあるのが土地の特徴です。駅のエレベーターや、階段の手すりは必ず有ります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅1階のタクシー、バス停留所の併設の改札を出て地上にエレベーターで上がると左側にあるのが交番です。夜も賑やかなようです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅前の幾つかの不動産屋の看板によると、平均適に1DKで5万から7万円、ワンルームで4万五千円から。激安店の食品系列のディスカウント店、大型スーパーなどの格安店多数、コンビニがブロックごとに有りました。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線、副都心線、さらには西武池袋線、東武東上線に分岐し、交通利便性は最高。どこへでも行ける感じがする。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | コンビニ、スーパー、ファミリーレストランは一通りある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | お取り寄せグルメとしても愛されるチョコレートの名店、クリオロがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園や学校は比較的まとまったところにあり、アクセスがいい。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜は比較的静かだし、明るい道が多い印象がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 圧倒的に交通の便がいい土地なので、家賃としては納得がいっている。 |
西武有楽町線の総合評価 (ユーザー545人・2818件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 2,818 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。