× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

東武宇都宮線の沿線の駅の口コミ一覧

東武宇都宮線の駅から駅口コミを探す

東武宇都宮線の総合評価 (ユーザー386人・1875件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

1,875

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 386 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年12月 西川田駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
3
メリット 回りにかなりの飲食店があり、住みやすい

2024年9月 南宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武南宇都宮で東武宇都宮まで3分ととても便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーやドラッグストアーも近くにあり良いのでは
飲食店の充実
3
メリット こだわりの和食店や美容室なども近くにあり便利です
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット から5分ほどの処に小学校公園がありべんりです
治安
4
メリット 元気なお年寄りを中心に回りしてくれるので安心です
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃は特に離れた処と差はないと思います。

2024年9月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数の路線がある
たくさん電車が来てくれる
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニがある
飲食店が少しだけあるところもある
飲食店の充実
2
メリット 魚民がある
コンビニがあるので学校帰りとかによく使える
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット はそんなにしない
施設の整備もいいと思う
治安
3
メリット よい
近くの公園とかでも喧嘩をしてるところは見ない
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は普通
飲食店の値段も普通なので助かる

2024年9月 新栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 東武宇都宮線にて、宇都宮から終電に乗る際は、最終なので寝過ごす心配はないかと。
飲食店の充実
1
メリット 前のやきとん屋は頑張っているが、もうちょっと価格とのバランスがうまくいくともっと良い。
近辺はスナック的な店が多く、若者が気軽に立ち寄れるような飲み屋はない。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 自体は昔からの古いなので、オムツ替えシートなどは望めない。
治安
1
メリット はだれもいないので、そういった意味では治安はいいのか?
コストパフォーマンス
1
メリット 都内よりは安いただそれだけにかぎるかもしれない。

2024年9月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット の周りはほかのと比べても栄えており、お店もあるのが良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 隣の新栃木と比べるととても栄えており、遊びに行くなら行く価値がとてもあると思います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても充実してます。物価もやすいのでお手ごろな値段になっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 栃木周辺には高校が何個かあるのでとても住みやすいと思います。
治安
5
メリット 栄えてはいますが治安は悪いとは思いません。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺の家賃などの物価は東京比べると高くないが栄えているのでいいなと思います。

2024年8月 おもちゃのまち駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 周りにいろいろなお店があり、をおりたらじぶんがしたいことの幅が広がり、ここ行きたい!ここも行きたい!とわくわくすることができ、とてもたのしむことができるとおもいます。
また、とても綺麗な道やお店で行きやすいとおもいます。
生活利便施設の充実
4
メリット ちかくにいろいらなお店があるのでとても行きやすくいいまちだとおもおます。また、住宅街になっているので近所の人どおしではなすこともおおく、満喫できてます。
飲食店の充実
4
メリット いろいらお店かあり、いろんなジャンルの食べものがあるので気分によって合わせられます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても住みやすくいいところです。保育園もちかくにあるため、いきやすいところがいいとおもいます。
治安
4
メリット おもちゃのまちでは事故や事件がとても少なく住みやすくてたすかっています。
コストパフォーマンス
4
メリット とてもいいとおもいます。さいふに優しい金額で住めています。

2024年8月 おもちゃのまち駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも使っててとても快適です。いつもありがとうございます。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさあるので最高ですよ。ありがとうございます、
飲食店の充実
5
メリット 知る人ぞ知る的な店は何点かあります。いいですよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住宅もたくさんあるのですみやすいと思います。
治安
5
メリット いい人が多いので治安はそこそこいい方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット そこまで高くないので全然問題ないですね。

2024年8月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武デパートがを降りてすぐ近くにあり、買い物が楽しめる点。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートが降りてすぐ近くにあり、その中には食事をする場所もたくさんある。
飲食店の充実
4
メリット 弁当やお菓子、レストラン等と色々なお店があり楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット デパート内にはトイレが多数あり、困ったらすぐに使用できる。
治安
3
メリット 前には交番がしっかりとあり、何かあった場合に助かる。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺店舗は安いパン屋や回転寿司など物価がそこまで高くない店舗も存在する。

2024年7月 おもちゃのまち駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット のどかなで、東口に機関があり、子供が喜ぶ。
生活利便施設の充実
4
メリット コストコやスーパーがあり買い物には便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 知る人ぞ知る美味しい鰻のお店がありお気に入り。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園があり、公園もとても大きいものから小さいものまである。
治安
3
メリット 交番があり、警察官もパトカーやバイクでパトロールしている。
コストパフォーマンス
4
メリット 大学病院病院があり、住むには利便性高い

2024年7月 江曽島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まる
都市部へのアクセスがしやすい
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモールがある
病院が2つあるため、安心
飲食店の充実
4
メリット マクドナルドがある
モスバーガーがある
寿司屋がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園の数がとても多く、子供づれの家族はうれしい
治安
4
メリット ヤンキーなどは全くおらず、ゴミもみかけない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃はあまり高くない
家賃相場はだいたい1000万円

2024年7月 西川田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに国体を行った大きいスタジアムをはじめとした運動施設があり埼玉方面へ一本で行けるスーパー商業施設徒歩バス等で行ける
生活利便施設の充実
5
メリット カンセキスタジアムという地元企業が命名権を取った公共施設が近くにあり近くにホームセンター、スーパーブックオフとオフハウス、スターバックスがある
飲食店の充実
5
メリット 最近スターバックスとペニーレインができた
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 少し高いが日環アリーナ栃木というプール?がついた施設がある
治安
1
メリット 前に交番がある
スタジアムの近くや警察署もある
コストパフォーマンス
5
メリット スーパー等あるので住みやすいのでは個人的には無くていいが社会なのであると尚可

2024年6月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JRより安価で東京に行ける。TOBUデパートに直結している。人混みがあまりない
生活利便施設の充実
3
メリット 直結の東武デパートは人も混雑していない。出かける時にお土産を買うのにぴったり
飲食店の充実
5
メリット アフタヌーンティー、レストラン街やタリーズコーヒーがある 回転寿司とコンビニもあり
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 市街地でバスが通っているので学校へのアクセスは良いと思う
治安
4
メリット 治安は良いです。直結のデパートに交番あり
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は離れと対して変わらないかと。文化資本に一番アクセスしやすいと思う

2024年6月 安塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 実家の最寄りのため利用していました。
近隣には他のがないため、自家用なしで宇都宮、または東京方面に出れる貴重な手段。

数年前にリニューアルして前ロータリーが広くなったため送迎しやすくなり、イルミネーションもできたため、街灯の少ない周辺の暗さが緩和された。
生活利便施設の充実
3
メリット 数年前にできた食彩館マルシェが近場で便利。最寄りはおもちゃのまちだが、コストコも近い
飲食店の充実
3
メリット アルモンデ斎という、東京のホテルで料理長の経験もあるご主人が開業した洋食屋が、メディアでも取り上げられており人気。
土鍋ごはんの「秋の田」も美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 保育園が移転し、新しくなった。地域子育て理解はある方。
治安
1
メリット 飲み屋がないので治安はよい。
田畑が多く見通しもよい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は宇都宮より安く、宇都宮に出やすい。コストコもあるため、県内では人気がありそうな地域

2024年5月 江曽島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 近くにバスが止まるため、バスに乗ってくればすぐに行くことができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにだいまるスーパーという格安スーパーがあり、いつもお年寄りで賑わっています。
飲食店の充実
3
メリット 江曽島の目の前にあるパチンコ屋の中に蕎麦屋が入っており、美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くにこうえんがあり、大きな飛行機の遊具があります。夏にはお祭りもあるため、子供を連れて遊びに行くことが出来ます。
治安
5
メリット 近くに交番があり、警察官が見守りしてくれています。
コストパフォーマンス
5
メリット 終点の東武宇都宮まで一番安い料金で行けます。

2024年5月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 群馬、埼玉、東京と色々な場所に1時間くらいで行けて便利
生活利便施設の充実
3
メリット NewDaysがあって便利、また近くにコンビニなどの施設もある。
飲食店の充実
2
メリット にバーや居酒屋があるのは見たことがある。私は使わないが酒を飲む人には便利かと思う。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 学校近いし多機能トイレもある。障害者の支援をしている人もたまに見る。
治安
2
メリット 普段はそれなりにいいと思う、の中は綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 東武だと安い値段で東京まで行けて助かる。

2024年5月 おもちゃのまち駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札までの距離は近いし、を出てすぐにバス乗り場とタクシー乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに獨協医科大学があったり、美味しいご飯屋さんやファミレスがあります。
飲食店の充実
5
メリット ファミレス、お弁当屋さん、居酒屋などいろいろなお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにあったり、保育園もすぐ近くです。
治安
5
メリット 街灯があるし、車通りが多いので、人目にはつきやすいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近かつコストコにも近いので、生活は便利だと思います。

2024年5月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通学通勤便利で、東武デパートにDAISOができたので、非常に便利です。
5年間お世話になりましたが、地元を離れた今栃木に戻りたいと思ってしまいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 非常に便利だと思います。1番好きなです。
飲食店の充実
3
メリット 飲み屋が多くあります。ドンキまで行けばきらっせもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 住めば愉快だ宇都宮とうたってるだけあって、めちゃくちゃ住みやすいです。
治安
3
メリット 場所によるとしか言えませんが、治安はそこそこ
コストパフォーマンス
5
メリット めちゃくちゃ安いです。本当に栃木に帰りたい

2024年5月 国谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット こじんまりとした小さなですが、春になるとの周りに植えられた何十本もの桜が綺麗に咲きます。また、歩道橋ではなく内に踏切があって、珍しいと思います。
生活利便施設の充実
1
メリット 買い物商業施設はないですが、その分電車と古びたがいい雰囲気を出してると思います。
飲食店の充実
3
メリット から30秒ほどでおしゃれなフレンチレストランがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 待合室が設置されていたり、ベンチがあるので、待っている時間も快適です。
治安
5
メリット 前が暗いですが、変質者や酔っ払いの話は聞きません。治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近にも関わらず、比較的土地は安いです。

2024年5月 西川田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 少し前に綺麗になってとても使いやすい。近くにパン屋さんがあり、とても美味しい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大きな運動公園や栃木ファミリーランドがある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに美味しくて、おしゃれなラーメン屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くにお庭が大きくて、遊具が豊富な幼稚園保育園がある。
治安
5
メリット 特に時間もなく、近くに警察署もあるため安全
コストパフォーマンス
5
メリット 特に不満がなく、物価高くないと思うから。

2024年5月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット とちぎえきはしずかなところ
よくもわるくもない
生活利便施設の充実
4
メリット りっちはいいところ
すぐせぶんあるのがいい
飲食店の充実
4
メリット いんしょうてんだとおすしやさんが
おおいいめーじ
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット こうえんがひろくこどもにはやさしいばしょ
治安
4
メリット やさしいかたがたが多い
えきはひろくきれい
コストパフォーマンス
4
メリット すーぱーにいくとやすいものばっかりなのでうれしい

2024年5月 壬生駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 1時間に2から3本ほど出ていて、全く混んでいないので必ず席に座れます
生活利便施設の充実
1
メリット お店はありませんが、ホームに自動販売機があります。
飲食店の充実
4
メリット の近くに和食が美味しい日本料理店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校中学校もあります。保育園も多く、子育てにとてもおすすめです
治安
5
メリット 治安はとてもいいです。自転車も盗まれたという話も聞いたことありません
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は低く宇都宮、栃木市ともに程よい距離なので利便性はいいです

2024年4月 安塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 電車の民度はいい。それ以外は正直思いつかない。
飲食店の充実
1
メリット 飲食店なんて何も無い。
メリットがどこにあるのか。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住宅街のため同じ環境で暮らす同世代の家族が多いのはいいことかもしれない。
幼稚園 保育小学校徒歩だと時間かかるところもあるが、を使えばすぐの距離。
治安
4
メリット 地域住民の人は優しい人が多い。特に命を脅かす事件が起こるとかはない。
子供が元気で良いが、苦手な人は遊んでる声が気になるかもしれない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は余っているから地価は安く広い土地が得られると思う。

2024年4月 壬生駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1本で宇都宮に行けること。基本椅子に座れる。
生活利便施設の充実
1
メリット 歩いて行ける距離に、各種病院は一通りある。スーパーマーケット、薬局もあるので通勤通学帰りに寄るにはいいと思う。
飲食店の充実
4
メリット 歩いて行ける距離にテレビに取り上げられたことのあるお店「金龍閣」あります。量が多くて美味しいです。有名なケーキ屋のヒガノもあり、揃っていると思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校、それぞれ1つは揃っています。公園も東雲公園という子供と楽しめる場所あります。沿いの散歩コースによく行ってリフレッシュしています。
治安
4
メリット 人通りはそこまで多くは無いが、住んで今まで警察騒ぎなどは起きていないので治安は良い。電柱が地中化されていて景色が綺麗
コストパフォーマンス
4
メリット コストパフォーマンスはいいと思います。なぜなら、徒歩圏内にスーパー、薬局が揃っていて買い物徒歩で完結するからです。

2024年4月 江曽島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人はあまり多くなく使いやすい
でした!!
生活利便施設の充実
3
メリット このあたりのお店は充実していたと思います
飲食店の充実
3
メリット このあたりのカフェは美味しかったです!!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供がいないので分かりませんが
使いやすいと思います
治安
4
メリット はとても清潔感がありました。
以上です。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の値段は高くなく良いなという印象です。

2024年4月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 栃木はJR両毛線にも乗り換えでき、快速も止まります。内もキレイタクシー充実しています。
生活利便施設の充実
3
メリット 居酒屋千年の宴、コンビニファミリーマートなどかあります。その他、ビッグボーイというファミレスがあります。
飲食店の充実
2
メリット 千年の宴、ビッグボーイか近くにあります。また、ファミリーマートもあるので不便はないです。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーター、エスカレータかありめす。手すりなどもあります。妊婦さん障害者の方に優しめです。
治安
3
メリット 交番もあり、は街頭があるのでは明るくなにかあってもすぐ警察が対応できると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は60000程度で普通てす。土地は安いほうだと思います

2024年4月 新栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 困った時の員さんに聞いた時の対応がとても優しかった
生活利便施設の充実
5
メリット 色んなと繋がっているからか新栃木に乗って色んなとこ行ける
飲食店の充実
5
メリット 回りに色んな店があってをおりてなんか食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 安全なトイレが着いているからあんしんできる
治安
5
メリット いい人の方が多いと感じる、挨拶を交わすことが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 安いと思う
綺麗なとこもあるし汚いとこもある

2024年4月 壬生駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ロータリーが広いので、で送り迎えしてもらうときに便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 交通量も多くなく、どこもそこまで混んでいないので暮らしやすいです。
飲食店の充実
3
メリット あるにはあるのですが、必須です。駐車場狭いお店が多いのでちょっと気を使います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 基本、人口がそこまで多くなくごちゃごちゃしていないので、過ごしやすいです。
治安
4
メリット 治安はいいほうだと思います。住宅街は人目が多いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 田舎なので全体的に物価は安い印象です。スーパー、ドラッグストアもそれなりにあります。

2024年4月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 若干ですが、JRと比べて目的地が同じでも安いことが多いです。
生活利便施設の充実
2
メリット 東部ビルがあり、食べ物、衣料などがあります。近くに商店街もあります。
飲食店の充実
3
メリット ビルの地下にお惣菜やパン、スイーツなどのコーナーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ベンチや一部スロープなどは置いてあります。
治安
3
メリット のすぐ前に交番があります。の出口はひとつです。
コストパフォーマンス
2
メリット 歩いてコンビニ、本屋、衣料品、食材などすぐ行けて買えます。

2024年3月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都内までのアクセス便利
市内の主要
終電も遅くまである
バスも運行している
タクシー乗り場もある
生活利便施設の充実
4
メリット 商店街に歩いて行きやすい
蔵の街観光にアクセスしやすい
飲食店の充実
4
メリット 商店街までアクセスしやすい
人気、おすすめの美味しいお店がある
カフェやラーメン屋などがある
居酒屋もある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、学校がある
公園や散歩できるスポットがある
エレベーターやエスカレーターも設置されている
治安
5
メリット 南北の改札とも治安は良い印象
間は外国人の人がおりやや不安
コストパフォーマンス
4
メリット 昔から巴波で商人の人がおりお金持ちの人が多い印象

2024年3月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東武線、JR線が通ってること
居酒屋が入ってること
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ居酒屋が入っているため、時間がない時や雨の時も便利
飲食店の充実
5
メリット の中、目の前、少し歩いてでも飲食店充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に高等学校が非常に多く、どの学校にも通いやすい
治安
5
メリット 周辺に飲食店交番もあるので治安はいいかと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 学校飲食店も多く、教習所も近いので家族住みやすい

2024年2月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武と繋がっていてお買い物にも便利でとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 色々なものが売っていてとデパートが繋がってるから便利
飲食店の充実
5
メリット お菓子などすぐ食べられる物があるからよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会なだけあって子育てに良いか分からない。
治安
5
メリット あかりはついていて人もいっぱいいます。学生もたまにいます
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションも立っていたので便利かと。

2024年2月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新幹線の通っている小山まで約10分で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット ロータリーが広く、中にコンビニ飲食店があります。
飲食店の充実
3
メリット 大通りに出ると、お寿司屋さんやファミレスなどたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ファミレスなど家族で行きやすい飲食店も多くあり、エレベーターやエスカレーターも充実しています。
治安
4
メリット 呑み屋が少なく、に人が溜まっていたり,酔っ払いはいません。
コストパフォーマンス
3
メリット 1LDKなども安く、6万から8万ほどで広い部屋に住めます。

2024年2月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR両毛線と東武日光線、宇都宮線が通っており、東武線では特急列も停まるため利用しやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にはラーメン屋さんやご飯屋さんがあり、栃木市役所まで歩いて行ける距離にある。
飲食店の充実
5
メリット 美味しいご飯屋さんやラーメン屋さんが近くにあり充実している。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット の中ではエレベーターやエスカレーターが設置してあるためとしては使いやすいと思う。
治安
5
メリット 大きな事件が起きたなどは聞いたことがない。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内などに比べるともちろん土地代家賃は安く、東武線やJRも通っているため住みやすいと思う。

2024年1月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 街が盛んなとこにある
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
3
メリット いろいろな建物がある
雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある
飲食店の充実
3
メリット 美味しいご飯屋がある
おすすめの美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 空気がきれい
に多機能トイレがある
オムツ替えシートがある
治安
3
メリット 変な人がいない
酔っぱらいがいない
周辺が綺麗
コストパフォーマンス
3
メリット 強いて挙げれば
住みやすい
土地の値段が安い

2024年1月 おもちゃのまち駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 獨協大学病院近いので最寄として申し分ないと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 獨協大学病院近いです。少し歩けばコンビニスーパーなどもあります。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋さんやパン屋、お弁当屋などが近く、少し歩けばファミレスも近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園は多く、スロープもあり、最近エレベーターができて便利になりました。
治安
4
メリット 人によりますが、日中などは治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 近に物件が多く、家賃も広さに対して安めだと思います。

2024年1月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京が一本で行けるなど楽に行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット ある程度欲しいものは全部揃うし充実している
飲食店の充実
5
メリット 個人店やチェーン店両方が充実しているし美味しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多いしバリアフリーがものすごく意識されている
治安
5
メリット 周辺は綺麗で特に昼は悪そうな人はいない
コストパフォーマンス
5
メリット 前の物価は多少高いが全体的には安くて良い

2024年1月 国谷駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 東京には栃木行けばスカイツリーラインで行きやすい。
生活利便施設の充実
1
メリット ない。何も無さすぎる。隣まで行けばカワチなどがあるが、スーパーまでが遠すぎる、
飲食店の充実
1
メリット なんにもない。前がこんなに寂れてるの恥ずかしい
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 小学校近い。子供がよく使っているイメージ。
治安
2
メリット 利用客が少ないから酔っ払いとかは少ない、
コストパフォーマンス
1
メリット 私は実家なのでよく分からない。住みやすさのバランスは微妙な気がする。

2024年1月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京に1本で行けるところがすごく便利です
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングができて必要なものは揃えられる
飲食店の充実
5
メリット チェーン店など個人店も良い店が多いと思う
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーで対応しているところはものすごく多い
治安
5
メリット そこまで悪いとは思わない交番も多くあるので良い
コストパフォーマンス
5
メリット 自転車での移動が基本だがすごく便利だし物価もやすい

2023年12月 東武宇都宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東武宇都宮線の始点に当たり、日中の本数がそれなりに多いことは高評価。タクシー乗り場もあり移動にはそこまで困らない
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに「オリオン通り」と呼ばれる商店街があり、買い物を楽しむには困らない。ドンキホーテなどもある。またビルとして東武百貨店があり、ちょっとした待ち時間に利用できるためそこも利点。
飲食店の充実
5
メリット 「オリオン通り」という商店街には特にお酒を扱う店が多く、複数回訪れても飽きることなく楽しめると思われる。それ以外の店としても「元気寿司」や「なか卯」などチェーン店があちこちにあり、軽く食事を済ませたいとき・がっつり食べたいときの両方に対応できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット としては入り口にスロープやエレベーターがあり、椅子やベビーカーでも安心して利用ができる。
治安
3
メリット 交番が併設されており、周辺で困ったことがあればすぐに駆け込めるようになっている。街灯についても多く、裏道に入らなければ暗さに困ることはないだろう。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価としては県庁所在地の割りには安く、物価の高さに困ることはなさそう。JR宇都宮にLRTができた関係上、家賃も相場を見てもコストパフォーマンスは上がっているのではないかと思う。

2023年12月 栃木駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 乗り換えが必要ですが、都内方面にわりと出やすいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーや薬局が多くあるので生活するのに不便はしないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 最近はオシャレなカフェなどが増えてきた感じがします。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園などが多いので子育てしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 治安はいいと思います。特に物騒な事件などはあまり聞かないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地も高くないのでコストパフォーマンスはいいと思います。だいたい駐車場は付いてきます。

東武宇都宮線の総合評価 (ユーザー386人・1875件)

総合評価 3.8 口コミ数 1,875
交通利便性 3.8 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます