× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR大村線の沿線の駅の口コミ一覧

JR大村線の駅から駅口コミを探す

JR大村線の総合評価 (ユーザー351人・2137件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

2,137

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 351 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年12月 早岐駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲食店や、スーパーマーケットが充実している。飲み屋通りもあり、の店も豊富。愛している。

2024年9月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 雰囲気が良くとても乗りたい気持ちになる。多くに人が使いやすいと感じていると思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をするための日常生活を送るのに欠かせないものが集まってい。
飲食店の充実
5
メリット 地域にしかない特産品などを活用したら良いかもしれない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 快適な住環境は、ストレスを軽減し、精神的・肉体的な健康を促進します。自然豊かな場所や、清潔で整ったインフラが整っている地域では、リラックスしやすく、健康的なライフスタイルを維持しやすくなります。
治安
5
メリット 治安が良い地域に住むことで、日常生活において安心感が得られ、精神的な安定が保たれます。犯罪への不安が少ないことで、心身ともにリラックスしやすくなります。
コストパフォーマンス
5
メリット 何でかわからないけど安いものはちゃんと安いから良い

2024年9月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しくきれい。周辺もお店ができてる便利
生活利便施設の充実
5
メリット スタバやゆめマートができ便利。今からまだまだよくなりそう。
飲食店の充実
5
メリット ゆめマートやスタバが新しく出来ているためよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 歯医者などが周辺にある。は最新のためつかいやすい。
治安
5
メリット 治安はよく悪いとこはきかない。とてもすみやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 高くなってきているが相当の値段だとおもいます。

2024年8月 早岐駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 普通のって感じ
電車も田舎にしては結構くるから、あんまり不便とは感じない
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーあるから便利だと思う駐車場もある
飲食店の充実
1
メリット 近くは色々お店あるけど、スーパーが一件あって便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレ付近で場所の説明が流れてるから便利だと思う
治安
3
メリット 朝から昼にかけては変な人もいなくて平和な感じ

2024年8月 諏訪駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人も少なく落ち着いて乗れるので、重宝しています
飲食店の充実
5
メリット 近くにおしゃれなカフェがあるのでそこでよく行きます
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園など学校も多く、子供たちで賑わっています
治安
5
メリット 交番があるので、何かあっても助けてもらえる
コストパフォーマンス
5
メリット 物価ぎ安いので買い物するときにほんとに助かる

2024年8月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場がを出てすぐなので良いです
生活利便施設の充実
3
メリット で5分ぐらいのところにイオンがあるので良いです
飲食店の充実
5
メリット を出てすぐ左にファミマがあるので助かります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット スロープがあったりエレベーターがあります
治安
2
メリット 悪そうな人達はあまり見かけないのでそこそこ治安はいいと思います
コストパフォーマンス
3
メリット コストは自分は分かりませんが図書館やいろいろ近くにあっていいと思います

2024年8月 彼杵駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まります。混雑はめったにしていません。
生活利便施設の充実
3
メリット 道ので新鮮な鮮や野菜が買えます。スーパーのお惣菜が美味しいです。
飲食店の充実
5
メリット 美味しくてリーズナブルでおしゃれなお店は多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中学校くらいまでは充実していて、おしなべて評判も良いです。
治安
5
メリット 治安はとても良く近所の人たちが気がけてくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅購入時の支援や保育園が無料などコスパは良いと思います。

2024年7月 ハウステンボス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近くでバス停あり、通勤も可能。周辺にはスーパーコンビニもある利便性高い立地です。
生活利便施設の充実
3
メリット 近隣には、スーパー飲食店病院など、生活に必要施設充実しています。暮らしやすい環境です。
飲食店の充実
4
メリット 多彩なジャンルの飲食店が立ち並び、美味しい料理を楽しめる環境です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園施設が多く、子育て支援も充実している環境で、安心して暮らせる街です。
治安
3
メリット 治安向上による犯罪リスク低下及び安心感向上
コストパフォーマンス
4
メリット 生活環境は整っていて住みやすいです。とても良い

2024年7月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線も通るようになってから本当にどこにでも行きやすくなった
生活利便施設の充実
4
メリット 改装後綺麗になった。外観などはなかなかに映える
飲食店の充実
5
メリット スタバにラーメン屋などが入り、個人的にとても好きなラインナップ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターその他の設備は揃ってある
治安
4
メリット 落としたスマホも帰ってくるレベルの治安の良さ
コストパフォーマンス
5
メリット バスも通っているため、行き来もしやすい。

2024年6月 川棚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新しい大村に近くで良い!じどうはんばいきもある
生活利便施設の充実
4
メリット 水が綺麗安心して利用ができるようになっている
飲食店の充実
5
メリット スターバックスやコンビニなど近くにたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供が遊びやすい遊具がたくさん合って快適
治安
5
メリット 騒音などが少なくのどかで賑やかな感じの雰囲気に包まれてる

2024年6月 川棚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット の前にタクシーがいるので大荷物でもタクシーで行ける
生活利便施設の充実
3
メリット エレナやコスモスがあるのですぐに買い物ができる
飲食店の充実
3
メリット いさみやというまんじゅうを売っている店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校中学校、高校があり学校が多いと思う
治安
4
メリット 都会に比べると落ちてるごみは少ないし、空気も綺麗だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 自然が多いし、人と人が仲がいいので住みやすいと思う

2024年5月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長崎市内まで15分!
空港までバスも出ていて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 長崎県で一番大きい無印のお店や静かなスタバがある。人気のある美容皮膚科やスーパー直結のマンションも出来てきていて、これからどんどん発展すると思う。
飲食店の充実
3
メリット 周りにスタバができた。これから店が増えいくと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット バランスよく環境充実している。
歩道が広く、散歩するだけでも気持ちいい。
治安
4
メリット 基本的に静かでのどか。近くに交番もあるため安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 物件もどんどん増えて街全体が新しくてきれい。道も運転しやすい規模でバランスがよい。

2024年5月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と快速が止まります。バスターミナルが同じ建物の中にあります。
生活利便施設の充実
4
メリット スタバとファミマ、ミスタードーナツがあります。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋、スタバ、シアトルカフェがあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 前にマンションと時間駐車場が多いです。
治安
5
メリット 前に交番があります。遅くに歩いていても安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 前の新築アパートには空きがあるようです。

2024年4月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まるです。市内一新しく、循環バスが通っています。大村空港にも近いし、タクシーもいます。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺施設がこれから続々オープンする予定で、市内ではかなり発展する見込みです。スーパー、無印良品、スタバ、ジム、病院など。マンションも建ちます。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は、元からある地元の美味しいお店が多くあります。このを中心に栄えていくように都市計画がなされているので、今後も新しいお店が増えていくでしょう。期待大です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 県内では、子育てにやさしい街として有名です。若い市長ががんばって盛り立てている、比較的若い街だと思います。不登校支援や子ども食堂などにも少しずつ力を入れてきています。また、街からちょっと出るだけでへ行けます。空が広いです。
治安
5
メリット 治安には特に違いはありません。開放的で、良い雰囲気です。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は高すぎず安すぎず、平々凡々な土地柄かなと思います。平均賃金がじわじわ上がってきていますが、物価も上がっているので、生活はトントンだと思います。大学がないのが残念です。

2024年4月 竹松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 30分に1回は電車が来るためかなり交通の便がよい、、
生活利便施設の充実
1
メリット 徒歩10分程のところにスーパーがあるため一応買い物ができる。
飲食店の充実
3
メリット 近くにいさむずしと料理亭山上がありおいしい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地域の人々がとても優しいため子育てに優しい
治安
3
メリット 竹松自体は治安がよく喧嘩などはほとんど起きない
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は割と安いので住みやすいと思われる?

2024年4月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット でてからすぐタクシーバスなどがあり楽に移動できる
生活利便施設の充実
5
メリット 基本何でも揃っている印象が結構あります。
飲食店の充実
5
メリット 最近の近くにカフェや居酒屋かあるのがいいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育えんや幼稚園等があり安心できる
治安
5
メリット 交番が近くにあるので治安はいいと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に田舎すぎないので住みやすさはあります

2024年3月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、在来線が利用でき、前にバス停があり、交通利便性高い
生活利便施設の充実
2
メリット 近くに諫早総合病院という救急病院がある。
飲食店の充実
3
メリット と隣接する施設には食堂やラーメン屋などかあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エスカレーター、エレベーターが設置されている。
治安
3
メリット 前に交番があり、警察署も比較的近いので治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット マンションは続々と建設されており、長崎市内と比較して家賃や値段は安い。

2024年3月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 、快速、新幹線とりようできるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近ゆめマートや無印良品、スターバックスなどができてとても便利になった
飲食店の充実
5
メリット イオンの近くまで行かないとなかったスターバックスが最近できた!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット にはエレベーターやエスカレーターがあり裏に行きやくなってます!
トイレめちゃくちゃ綺麗
治安
5
メリット 住宅街の中にありとても静かなところだと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット 生まれた時からすんでいますが、田舎でも無く都会でもなくとても住みやすいです。

2024年3月 早岐駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速も止まり、博多までも1本で行けるのは便利
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に十分なくらいスーパーやドラッグストア、適度な飲食店、100均などあるため便利
飲食店の充実
4
メリット ラーメン、焼肉、カレー、ファミレスファーストフードなど、ある程度あるので、まだ開けている方
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校も何個かあるし、マンモス校もあるため、賑わっている。
治安
4
メリット 警察署や交番などもあり、定期的に見回りに来る印象
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は良い。近くにスーパーや郵便局なども揃ってて便利

2024年3月 千綿駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まります、タクシー乗り場もあり、近くにバス停もあります
生活利便施設の充実
5
メリット 近くには商業施設などないが、ホームから見る景色は最高です
飲食店の充実
5
メリット で10分ほどに電車や景色が見えるカフェがある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺に保育園や児童館があり、お子さんがいる家庭でもこちらは自然も豊かであるので住みやすいと思います
治安
5
メリット 景色もよく、自然豊かや場所なので、治安はとても良いと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 築年数の古い建物が多いので比較的家賃は安い方だと思います

2024年3月 早岐駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 博多から直行で行ける点についてはすごく便利だし最終便も遅くまで運行しているのでありがたい
生活利便施設の充実
5
メリット 病院の近くにあるのでとても便利そうです
飲食店の充実
5
メリット の近くはここいちやガストがあるので電車の帰りでも食べて帰れるので楽
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の近くに個人薬局があるので何かあったときには助かる
治安
5
メリット 治安はとてもよく住みやすい学生から老人まで幅広く見かける
コストパフォーマンス
5
メリット 早岐自体が住みやすくドラッグストアも多いし楽

2024年3月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 諫早まで行けるバスも出てるので行こうと思えばすぐ行けて便利
生活利便施設の充実
4
メリット ショッピングできるところが近いので使いやすい
飲食店の充実
5
メリット の中にもスタバなどがあって買い物中にちょっと寄ることができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 病院なども近くにあるので子供が熱を出した時はすぐに駆けつけれる
治安
5
メリット お店などは充実してるけど人の多さが尋常じゃない
コストパフォーマンス
5
メリット 近でショッピングモール近いのですみやすい

2024年3月 南風崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット から徒歩5分内にバス停がある。ファミリーマートもあり便利
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩圏内にコンビニやホテル併設のレストラン、温泉施設がある
飲食店の充実
3
メリット 近隣のホテルにあるレストランは宿泊利用者以外も利用できる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園から中学校までエリア内にあり不便ないかと思う
治安
5
メリット 閑静な場所であり過ごしやすい。大型テーマパークもあり治安は問題ないかと。
コストパフォーマンス
5
メリット 郊外エリアのため不動産価格も佐世保市内よりも物件は求めやすいと感じる。

2024年3月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が新しくなって綺麗。スタバやミスドも入っている。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、カフェ、薬局が近くにあるので買い物にはべんり
飲食店の充実
3
メリット カフェと居酒屋はあるが、店の数は周りにしては少ない
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園、学校は近くにあるので子育て世帯には便利
治安
4
メリット 全体的に明るいので、安全性はあると感じる
コストパフォーマンス
3
メリット から近く買い物もできるので生活には便利だと感じる

2024年2月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、島原鉄道との乗り継ぎができるだから便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 交番ロータリーのところにあるので何かあった時は安心かも。
飲食店の充実
4
メリット スターバックスとミスタードーナツが構内にあるのがいいですね。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 綺麗です。トイレは改札の中にも外にもあって、どちらにも多目的トイレまであるから便利
治安
4
メリット 周りがどんどん綺麗になっているので治安が良くなっていってる気がします。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便がいい割に家賃は安くて部屋など借りやすいイメージです。

2024年2月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 諫早市で一番便利。こので乗り換え、様々な方向に向かうことが出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット スタバなどの有名店も入り、充実しています。
の利用が無くても店舗利用のみでもを利用したりします。
飲食店の充実
5
メリット 有名店、諫早で人気のお店が入っているので、良いともいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターもついているので助かります。
治安
1
メリット を出てすぐ近くに交番があることで安心感はある。
コストパフォーマンス
3
メリット 電車の利用は一人で乗する分には、安くて良いと思います。

2024年2月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・特急、新幹線が利用できる
・在来線の乗り換えが便利
生活利便施設の充実
3
メリット の周辺は何もないが、の構内にコンビニ、スターバックス、ミスタードーナツなどの店舗が新設され、待ち時間を過ごすことが出来る。
またバスターミナル近い為、アクセスが良い。
飲食店の充実
2
メリット ミスド、スタバが構内にあり、の商業スペースにはシアトルズベストコーヒーや山勝食堂やラーメン店などがある。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット エレベーターがあるので、ベビーカーでも移動しやすい。
治安
2
メリット の敷地内に交番が移転したため、遺失物や何かがあった時には安心
コストパフォーマンス
4
メリット ・家賃、物価は比較的安いので、コスパは良いかと思う。
また周辺のスーパー商業施設でも駐車場は無料なので、長崎市と比較するとが持ちやすい。

2024年2月 早岐駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速、特急止まります。
観光列(ふたつぼし)の停でもあります。
バス停、タクシー乗り場あります。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーマーケット(エレナ、マルタカ、マルキョウ)、ドラッグストア(コスモス、マツキヨ)があります。
2ndストリートや100均などもあります。整形外科、耳鼻科、小児科、皮膚科、歯医者など近くにあります。
少し行けば救急病院や内科、脳外科、眼科なども多数あります。
飲食店の充実
4
メリット ガスト、CoCo壱、リンガーハットがあります。
近くにはカフェ(ミノルカフェやいわもとコーヒーなど)が数軒あります。
ラーメン屋、中華屋などもあります。
居酒屋なども近隣にあります。

暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園、小学校あります。
エレベーター、スロープあります。
支所や郵便局も近くにあります。
治安
3
メリット 灯は少ないが治安はそんなに悪くないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きなマンションが数軒たっている。
支社、銀行、郵便局、学校もあるのでいいと思う。

2024年2月 竹松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利用しやすい
きれいでむじんであるのがいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット バスが通っていたりタクシーも近くにあるのがいい
飲食店の充実
1
メリット 近くにそういったものがないのでとても不便
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供も一緒に利用できるぐらい人混みがない
治安
5
メリット 治安はとてもよく利用しやすいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 狭いがとてもいいと思う。また、利用しやすいと思う

2024年2月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット の中に店や病院が入っており便利も良いし隣には交番もあるから安心だし、電車バス・新幹線と3つもあれば助かりすぎます。
生活利便施設の充実
5
メリット の中に色んな種類の店や病院があり安心して周れるし楽しめる。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多いから学生とかサラリーマンとかより安いし楽しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット に多機能のトイレがあるから誰もが安心して使える。
治安
3
メリット 人の人数に対して割と静かでスムーズに行き来できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 都会風だから周辺の家賃は高くてもそのぐらいだと思う。

2024年2月 竹松駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特にない。強いて言うならアイスが売ってあること
生活利便施設の充実
2
メリット ない。何一つない。アイスが買えるくらいかな
飲食店の充実
1
メリット 肉のハマサキがちかくにある程度どほかはない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 竹松小学校がちかくにある。言うほど近くもないけど
治安
3
メリット ない。たま~におっちゃんたちがパトロールしてるけど

2024年1月 ハウステンボス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ハウステンボスまで歩いて5分程。
に到着した時点で目の前にハウステンボスが見えるので、テンション上がります!
生活利便施設の充実
2
メリット 歩いてハウステンボスまで行くことが出来る。花火が見えたりする。
飲食店の充実
2
メリット メリットはほぼ皆無。
で5分程行くと飲食店はある。
IKUTAケーキ屋さんなど。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 自然がいっぱい。ハウステンボス年パスでたくさん連れて行くことができる。
治安
3
メリット 人もあまり住んでないので危険も少ない。
ハウステンボス横の道路はが走っていて、ハウステンボスで花火が上がる日などは激混みする。
コストパフォーマンス
2
メリット 賃料などはかなりお安いはず。
好んで住む人も居ないので、貸し出してある物件があればいつも空きがあると思う。

2024年1月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 佐世保や長崎の両方面に行くことができ、本数もそこそこあること。
新幹線が開通したこと。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内には待合室が多く、スペースもそこそこ広いので座る場所の心配はしなくて大丈夫です。スタバやファミマ、ストリートピアノなど暇を潰せる場所があります。あと結構頻繁に一階でバザーなどのイベントを開催してます。
飲食店の充実
4
メリット ミスタードーナツやファミマが構内にある。近くに居酒屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育所、小学校や高校はそこそこある。
治安
5
メリット 街灯が少ない場所はあるが、基本明るく、治安的にも問題はない。
コストパフォーマンス
4
メリット 長崎市に比べると土地代は安いと思う。スーパーもそこそこある。

2024年1月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 1時間に2本ぐらいは電車があるため長時間電車を待つことはない。
生活利便施設の充実
2
メリット 周りにコンビニやドラックストアなど買い物出来る場所がある。
飲食店の充実
3
メリット 少し行けば居酒屋魚民やもう少し大通りに行くとファミレスがある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ミライオン図書館が近くにある。にトイレがある。
治安
4
メリット 近くに交番があるので何かあったらすぐ駆けつけれるところ。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに商店街やコレモなどのスーパーがある。

2024年1月 ハウステンボス駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ハウステンボスに行くために利用しました。
生活利便施設の充実
5
メリット 休憩場所があるので座って休憩することが出来る。
飲食店の充実
5
メリット コンビニが隣にあるので何かの買い忘れにとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット から学校までの距離が自転車で行ける距離である。
治安
5
メリット 治安の悪さは感じたことがないのでなにもおもわない。
コストパフォーマンス
3
メリット うるさいな、と感じることもないので大丈夫です。

2024年1月 諫早駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRも20分に1度ほどとまり、社会の田舎といえど多くの利用者がみられます。長崎までは特急で約30分。
東口には大きなバスターミナルもあり、路線も10ほどあるため交通網は良いでしょう。よく学生さんも利用しています。
駐車場も大きいが、利用者は多く満のこともままあります。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くの内科やスーパーマーケットを利用した際、医師の先生の親切さや各種食品の充実さは実感した。
周辺には施設は多くないが、また利用したいと思えるものは多いだろう。
飲食店の充実
4
メリット ファミリーマート、スターバックス、ミスタードーナツなどが改札階にある。
また1階に定食屋山勝もあり(おすすめ)、食事には困らない。隣のテナントであるシアトルズベストコーヒーには若者の利用者がよくみられる。
東口には魚民をはじめ飲み屋街もあり、「まんまる」ではうなぎを、「ドラゴン」では串カツもたのしめた。
また「ペシェ・ミニョン」などのケーキ屋もそこそこあり、同店舗はプリンと生シュークリームが特においしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通路の広さ、バリアフリー、自体の綺麗さは子どもや子供連れには利用しやすいだろう。多機能トイレも改札内だがある。
周辺には上諫早小・真崎小・諫早小・諫早農業高校・諫早商業高校などがある。
また長崎総合公園も近く、休日には多くの家族連れや市民ランナーが見られた。
治安
5
メリット 自体が極めて綺麗であり、周辺環境も決して悪くない。
西口・東口ともに治安は落ち着いており、学生たちも安心してバスを待っているようにみえる。
飲み屋街もからは数百m離れているため、喧噪もないため過ごしやすいといえるだろう。
コストパフォーマンス
5
メリット 2か月の滞在の中で利用したレストラン・飲み屋・ホテルなどにおいて、全体的に安価な印象を受けた。
相応の価格のもの・サービスが多いといえる。

家賃相場については賃貸を利用していないため不明。

2024年1月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車乗り場までの道のりがとても短いのでわかりやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 休憩場所があるので座るって休憩することができる
飲食店の充実
4
メリット コンビニが隣にあるのでなにかの買い忘れにとても便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から学校までの距離が自転車で行ける距離である
治安
5
メリット 治安のあるさは感じたことが無いので何も思わない
コストパフォーマンス
5
メリット うるさいなと感じることも無いので大丈夫。

2024年1月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大村市の中心にあり、徒歩圏内にバスターミナルもある
生活利便施設の充実
5
メリット 整形外科や内科などの病院徒歩圏内にある
飲食店の充実
3
メリット アーケード近くにあり、居酒屋さんなどがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに小学校などがあり、坂道もなく通学には便利だと思います
治安
5
メリット 前に交番があり、日中はお巡りさんが常駐されています
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく町の中心にあるので、住みやすいと思います

2024年1月 新大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 清潔感○
安全面○
新しいのでとても綺麗です。
生活利便施設の充実
2
メリット メリットはとくにありません。ですが土地はあるので今後期待
飲食店の充実
5
メリット ちかくに美味しい店のがあります、個人店です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 土地があり人口が増えるけいこうがあるので公共交通機関が増えると思う
治安
4
メリット 全体的に新しいものが増えてるけいこうなので設備はしっかりしています
コストパフォーマンス
5
メリット 土地はいまはとてもやすい傾向にあります。

2024年1月 大村駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速がとまり、アーケードにも近く歩いていける。また飲み屋街にも近いので終電ぎりぎりまで飲めるので便利
バス停も近い
ドラモリもある
生活利便施設の充実
5
メリット ドラモリもどなりにあり、銀行も徒歩圏内ぬあるので便利
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋街は割と近いので、終電ギリギリまでは飲める
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな図書館もあり、近くには病児保育、小児科もある
治安
5
メリット 日中は学生が多い。交番もすぐ近くにあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 近になると少し家賃が高くなると思うが昔のアパートもあるので、割と安いとおもう

JR大村線の総合評価 (ユーザー351人・2137件)

総合評価 3.9 口コミ数 2,137
交通利便性 3.9 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 3.9 治安 4.0 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます