× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR唐津線の沿線の駅の口コミ一覧

JR唐津線の駅から駅口コミを探す

JR唐津線の総合評価 (ユーザー428人・2631件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

2,631

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 428 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年11月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
2
メリット コンパクトでわかりやすい。最近,開発がされ、お店が増えた。

2024年9月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 福岡などの主要都市に行きやすい。また、タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋があって自分が読みたい漫画がおいてある。
飲食店の充実
5
メリット 幅広い分野の飲食店があるため色々楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレに子供のオムツを帰る場所があること
治安
5
メリット 周辺は清潔感がとてもあっていいこと。
コストパフォーマンス
2
メリット 周辺のマンションはコスパがいいとおもう。

2024年9月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス充実していると思う。本数も多めだと感じます
生活利便施設の充実
5
メリット お店が充実している、の周辺も色々とお店があります
飲食店の充実
5
メリット 色んなジャンルがあるので逆に迷っちゃうよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレが広いし綺麗なので環境の面では充実していると思う
治安
5
メリット 北口は治安が良い
物産のイベントなども行われていて活気がある
コストパフォーマンス
5
メリット 中心部にしてはお菓子や野菜、お肉など安いと思う

2024年9月 鍋島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 切符を買う機械がおいてあり、簡単に切符を切ることができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニと、スーパーがあり人もすんでいる。
飲食店の充実
5
メリット 近くには、ジョリーパスタや、資さんうどんなどの、お店が並んでいる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園や、保育園もありバスなどの交通機関も充実している。
治安
5
メリット 地域の人たちは、温かく、交通パトロールなどもされている、安全な町。
コストパフォーマンス
5
メリット の周りには、人もすんでいてポツンとがある感じではないし、必要なものは揃っている。

2024年9月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 佐賀バスセンターが隣接し、バスから電車へ乗り換えしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 佐賀周辺は最近新しいお店も増えてきて、交通手段としてだけではなく、お出かけスポットとしても良い。
飲食店の充実
5
メリット 銀だこができて嬉しい。飲食スペースもあるので、すぐ食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレのドアがスライド式で、椅子の人やベビーカーを押している人も開けやすい。
治安
4
メリット の中は特に問題ない。
前は自転車構内に入ってきてOKだったが、今はNGになっていて、安全
コストパフォーマンス
4
メリット 他の県と比べたら安い方なんじゃないか。福岡みたいにコロコロお店が変わることはないから、ちょうど良い値段なのかも。

2024年9月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も少ない方ではなく、電車内も綺麗で、心地よい。
生活利便施設の充実
5
メリット いろいろな種類の店があり、買い物が楽しめる
飲食店の充実
5
メリット ファストフード店も多く立ち並んでおり、非常に便利である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多目的トイレがあり、誰でも使いやすい。
治安
3
メリット 端に寄って待っている人も多く、邪魔にならない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は比較的安く、住みやすい方だと思う。

2024年8月 鬼塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 歩いて唐津までいけたり、にはベンチがあるので休憩することができる
生活利便施設の充実
1
メリット 周りにお店は特に存在しておらず、道路がある
飲食店の充実
1
メリット 前述した通り、周りには飲食店は特に存在していない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 周りに学校公園などは特に見当たらないことに加え、にもトイレなどはない
治安
5
メリット 周りは道路とであるため、のどかな風景が広がっており、綺麗である
コストパフォーマンス
3
メリット 唐津まで歩いて行ける距離に存在している

2024年8月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 止まる路線こそ少ないが、2面4線でそこそこホームも広い
生活利便施設の充実
4
メリット 最近佐賀周辺が開発され、以前よりは利便性が増した
飲食店の充実
3
メリット 佐賀周辺の開発により飲食店もいくらかある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスタレーターは設置されており、学校も近くにある
治安
1
メリット 街灯はそんなに多くないが、さほど暗いというわけではない
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいか住みにくいかでいえば住みやすい方だと思う

2024年8月 バルーンさが駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バルーンフェスタ開催時のみ利用されるで行くと駐車場まで混み、駐車場からも少し歩くため便利
生活利便施設の充実
1
メリット バルーンフェスタ開催時のみ利用されるため、生活では利用できない。
飲食店の充実
3
メリット バルーンフェスタ開催時は様々な店舗があり便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 家族で利用することはできる。で行くより、行きやすい。
治安
5
メリット 治安が悪いということは聞いたことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 佐賀から二で値段も安く利用しやすい。

2024年8月 バルーンさが駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バルーンフェスタに向かうならここを利用するべき!
生活利便施設の充実
3
メリット 降りてすぐ、出店が多数あります。
会場がすぐそこです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもと来るとき、超距離歩かないでいいので楽です。
治安
3
メリット 降りるときに、整理されているのでそこは安心

2024年8月 唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 観光地唐津の玄関口。を起点に観光スポットへの出発点になっている。
生活利便施設の充実
4
メリット マツキヨが構内にあるので電車乗るまでに必要なものはここで買えます。
飲食店の充実
2
メリット 内にはらーめん屋しかありませんのでその他の飲食は外へ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 住民はほぼ生活なので周辺に生活を求めていない。
治安
1
メリット 日中の利用者がいる時間は平穏無事。20分に1本程度の電車でのどか。
コストパフォーマンス
1
メリット 近いので土地が高い。不動産価値はいいのでしょうか。

2024年8月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りがとても繁栄しており、飲み屋で賑わっていて、でも明るい雰囲気です。また、最近整備されて周りの道が非常に綺麗です。数年前まで真っ暗だった佐賀に燈が付いたと思います。今後も、どんどん繁栄していって欲しいです!
生活利便施設の充実
5
メリット 最近、横に大きなスーパーのようなものができたのでとても買い物がしやすいです。ダイソーやTCB、薬局やスーパーなど幅広い買い物ができます。
飲食店の充実
5
メリット 飲み屋がとにかく多いです。最近、飲食店通りが佐賀内にできたのでとても繁栄しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然も多く、買い物にも困らず、安いので子育てにはもってこいだとおもいます。
治安
5
メリット 田舎なので、治安はとても良いです。あまり怖い印象とかはありません。みんな優しいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会に比べると、とても良いと思います。家賃も比較的安いです。学生にも優しい値段ばかりだと思います。

2024年8月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近は国スポがあるため色んなお店ができたり広場が広くなって開発が進んでいます
生活利便施設の充実
4
メリット 病院や店、学校などで行ける範囲に全てあると思います
飲食店の充実
4
メリット 喫茶店が多いと思います
フラット立ち寄るこができます
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 育てやすい環境だと聞きます
街の人もみんな暖かい方達です
治安
4
メリット 周りの人達の助け合いが多いと思います地域との関わりも深いです
コストパフォーマンス
4
メリット 家も増えてきてるので、人が集まってきてる感じはあります

2024年8月 小城駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット あまり混雑せず1時間に一本はある。
がとても綺麗で田舎ならではの雰囲気を楽しむことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設充実している。病院もあるので困ることはない。
飲食店の充実
5
メリット そこの地域ならではのお店があり。巡ることもできる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、学校ともに充実している体の不自由な人でも生活しやすい
治安
5
メリット 地域の人も優しく安心して暮らせる。酔っ払いはほとんどいない
コストパフォーマンス
5
メリット 中心地から離れているため土地の値段、物価共に高くない

2024年7月 バルーンさが駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 佐賀から2で着くので、佐賀市内からの来場者にはとても便利です。また、佐賀は博多から特急で30分程度で着くので、博多からも1時間以内で行けるだと思います。
生活利便施設の充実
2
メリット 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」の臨時であり、周りは田んぼばかりです。期間は大体毎年5日間くらいなのですが、その期間であれば、たくさんの出店や地域の特産品を売っています。病院や本屋さん、雑貨店などはありません。
飲食店の充実
5
メリット 本当にたくさんの出店がずーっと並んでいるので、飲食店充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小さい子供も興奮して楽しめるだと思います。から降りると、すぐ目の前にはたくさんの大きい気球が飛んでいたりするので、大興奮間違いなしのです。
治安
5
メリット 期間中はたくさんのスタッフの方が周りにいるので、治安は良いとおもいます。
コストパフォーマンス
3
メリット 周りは田んぼだらけです。なので、家はすぐ近くにはありません。でも、自転車で行ける距離にはあります。土地は安く、良い家が建てれると思います。また、秋になるとバルーンフェスタ期間外でも、たくさんの気球が練習していて家のすぐ近くを通ったり、降りたりすることがよくあるので面白いかもしれません。

2024年7月 西唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 切符買うとこから電車までがちかくて急いでる時でもすぐに乗れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 改札の近くに自販機があって結構便利です。
飲食店の充実
3
メリット の周りに色々な飲食店がありいいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校や大きな公園などがあり楽しい遊び場がたくさんです
治安
5
メリット 地域の人が沢山乗っていて結構いい場所だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 住んだことがないのでわかりませんがいい街だと思う

2024年7月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット SAGA2024国スポやゆめタウン佐賀に近い。また、特急を使うと博多までたった40分程で行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット SAGA2024国スポに合わせて、新しく、リニューアルされサガハツや本屋さんもでき、より便利になっている。
飲食店の充実
5
メリット 新しくできたサガハツ内には、ケンタッキーや銀だこ、飲み屋があり、飲食店は比較的充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 佐賀がある、佐賀市は全国の子育てがしやすい県庁所在地の市1位に選ばれており、公園なども充実していて、子育てがしやすいと感じる。
治安
5
メリット 犯罪も比較的少なく、治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 福岡への通勤も可能で、家賃も比較的安価である。

2024年6月 久保田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えに非常に便利であり、佐賀方面から唐津方面、もしくは長崎方面へと2種類の方向へ移動することが可能な
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐそばには宿がラブホテルがあり、周辺に宿泊することも可能。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩いたところに「おるごーる」というランチも開いている美味しいご飯屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット には男子トイレ、女子トイレ、多目的トイレの3種類があり便利である。
治安
3
メリット 防犯カメラが非常に多く設置してあり安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 市内へすぐに行ける距離で、比較的静か住みやすい地域だと思う。

2024年6月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急も止まるからありがたい
タクシー乗り場があり助かる
生活利便施設の充実
5
メリット の構内にもたくさんのお店が入っているし、コムボックスもあるから気軽に遊びに行ける!
飲食店の充実
5
メリット 色々な種類の食べ物があっていい!
スイーツも充実していて嬉しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札口にもスロープがあってありがたい
改札口が1フロアだから移動しやすい
治安
4
メリット 新しくなってから、も増えて綺麗です!
街灯も多く、明るくて安心できる
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街も多く、住みやすい
物価もそれほど高くないよ思う

2024年6月 唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 唐津の主要で、福岡方面と佐賀方面に行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに呉服町商店街や、近代図書館、市役所などがある。
飲食店の充実
4
メリット 近くに商店街があり、居酒屋などの飲み屋が多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに小学校中学校、高校、図書館、公園などがある。
治安
4
メリット ゴミが落ちていることは少なく、町がきれい
コストパフォーマンス
4
メリット スーパー学校も近く、住みやすいとおもう。

2024年6月 唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 前にはタクシー乗り場があり、市内を巡回するバスも止まりますので、小さいながら便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くに商店街や観光案内所がお土産屋さんがあります。
飲食店の充実
3
メリット ローカルならではのこじんまりとしたお店が並びます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 構内にはスロープやエレベーターがありました。
治安
5
メリット 柄の悪そうな人や素行の悪そうな人はいませんでした。
コストパフォーマンス
3
メリット から10分以内には買い物できる場所も多いです。

2024年6月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても便利だと思います。JRで博多まで特急だと30分くらいで行けます。また、佐賀直結のバスターミナルがあり、バス利用する人も便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近新しいお店などが出来たので、買い物はまあまあ出来ます。
飲食店の充実
3
メリット 最近面白い飲食店が少しできたなと感じます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはとてもしやすいと思います。子育て世帯が多いので、幼稚園保育園、小学校中学校公園などたくさんあります。
治安
4
メリット ヤンキーみたいな人を見かけることはあっても、変な事件が起きたりすることはほとんどありません。治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地も安いので、家族世帯は一軒家を建てる人が多い印象です。都会ではないけれど、子育てしやすく、住みやすい街だと思います。

2024年5月 鍋島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 佐賀まで一でいけます。
また、博多へも鳥栖から快速電車に乗って行くこともできます。
そして、佐賀から乗ってくる乗客が多いので、朝の通勤時間はほとんど座れます。
生活利便施設の充実
1
メリット 周りは何もないので、家が鍋島近い人は良いと思います。
飲食店の充実
2
メリット 閑静な住宅地街にあるなので、飲食店はほとんどありません。少し歩くか自転車でいけば居酒屋などがポツポツあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てをしている世帯は多いと思います。近くに小学校が2校ありますが、1校は昔からのマンモス校です。幼稚園保育園も充実してると思います。
治安
3
メリット 田舎なので、変な事件などは聞かない。ただ、周辺はになると暗いので、女性は気をつけた方が良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすいと思います。ただ、基本的にみんなをほとんど持っているので、移動が多く、都会ほど周辺は充実してません。

2024年5月 バルーンさが駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 佐賀のバルーンの際、とても駐車場がおおく毎回電車を利用しています!!
とても快適で目的地まで行けるのでとても便利です!!バルーンの際はとても人も多いですが
生活利便施設の充実
5
メリット 佐賀市内は買い物する所も多いため活用できます!!
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなカフェや食べ物屋さんも多く見られます!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 佐賀市内も環境が良くすごしやすいところだとおもいます!!
コストパフォーマンス
5
メリット まあまあ、べんりなほうだとおもいます!!すみやすい!!

2024年5月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 佐賀市内はある程度バスも通っているがそれでも1時間1本ペースくらい。
生活利便施設の充実
3
メリット ある程度揃っているが県庁所在地にしては大したことは無い!
飲食店の充実
5
メリット 周辺はさすがに結構ある。
さすがにね!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすいかもね!
かもだよかも!!
治安
5
メリット やんきー!最近は減った!
どこでもそうだけど荒れてるとこは荒れてるよね!

2024年5月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 通学でよく利用しています。ホームが広く、人が多くても窮屈に感じません。ホームには屋根付きの休憩所があるため、寒い日、暑い日などでも快適です。
サガハツという飲食店が集まっているところでは、酒も飲めます。最近は若者も多いです。タクシー乗り場もあり、バス停もわかりやすいです。
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストア、百均、本屋、パン屋、コンビニ飲食店などたくさんの店があります。生活雑貨など、最低限必要なものはそろうと思います。コンビニは朝6時から空いてると思います。アパレルはありますが1、2店です。
飲食店の充実
3
メリット 軽食からラーメンなど幅広いジャンルの飲食店があると思います。コンセントが利用出来るカフェもあるので、作業も捗ります。パン屋さんは綺麗で食事スペースもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカーや椅子が入る広くて綺麗な多目的トイレがあります。オムツ替えもできるはずです。
治安
4
メリット 利用者の年齢層も高く、社会人が多いので比較的静かです。学生もいますが、内で騒いでいるところはみたことないです。酒を飲める場所もありますが、酔っ払いがふらふらしていることも少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 佐賀なので、近くでも家賃は安いです。静かなので比較的住みやすい地域だと思います。

2024年4月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 色んな線の電車が止まるのでとても便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 新しいお店が増えてきたのでここで買い物が完結したりします。
飲食店の充実
5
メリット ケンタッキーやミスタードーナツなどいろんなジャンルの飲食店があるので選び 放題です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット のトイレが改札街と改札内にあるので佐賀で乗り換えをするときにわざわざ開札を出なくて済むのは助かります
治安
5
メリット ゴミのポイ捨ても少ないように見えるから治安は悪くないと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は隣の県の福岡に比べるとかなり安いと思います

2024年4月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 佐賀県内では路線数も多く、主要だと思う。
バスタクシーも多くあり、交通面は便利
生活利便施設の充実
5
メリット 構内に飲食店が複数あり、書店もある。バスを使えばショッピングモールに行くこともできる。
飲食店の充実
5
メリット 周辺に居酒屋がある。
構内にはカフェ、パン屋、その他飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレには多機能トイレやおむつ替えシートがある。
治安
3
メリット 南口の近くに交番がある。
北口には街灯が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺はスポーツジムなど施設がおおく、住みやすい

2024年3月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 数年前はバスで福岡まで行くのが安価だった印象ですが、Uターン転勤で戻ってきたところ電車で片道1,000円ほどで福岡まで行けるようになっており便利になったなと喜んでいます。
生活利便施設の充実
4
メリット 数年前は閑散としていた前にイベントスペースが新設されており、賑やかで明るい印象に変わり嬉しく思っています。
飲食店の充実
5
メリット 数年前は閑散としていた前に飲食店も多く新設されており、周辺で食事をする選択肢が増えて嬉しく思っています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット のどかで広い公園が多く、自然も豊かでも山もあるため、のんびり子育てできそうな印象です。
治安
5
メリット 非常にのどかな田舎で、はそもそも出歩く人がほとんどいないため、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃と地価が非常に安いです。関東と同じ家賃で広くて綺麗な新築のアパートに住めました。

2024年3月 山本駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット じぶんがおくれたとおもってもとまっていたのとやっぱりはやい
生活利便施設の充実
2
メリット とてもいいです強いてゆうならはやいことです
飲食店の充実
2
メリット けっこういいかんじでじぶんのこのみだうれし
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット がっこうがちかいのでむすこのあんしんになる
治安
5
メリット とても綺麗ださいこうでくらしやすいとおもう
コストパフォーマンス
1
メリット すみやすいのはすみやすいとおもうんです。

2024年3月 多久駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 人混みが少ない、安心して通えると思いますよ
生活利便施設の充実
3
メリット 通勤のメリットがあるし、時間が効率いいです
飲食店の充実
3
メリット レストランはないが、近々できるみたいな話は聞きました
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 保育所が近くにありやしたから預けてもいいかと
治安
4
メリット 人が少ない、近くに交番があるから安心かと
コストパフォーマンス
4
メリット とてもいい、席が多いのも魅力的でしたね。

2024年3月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 博多まで30分ちょっとで着くのでとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット ドラッグストア、100円ショップがあるのはありがたい。
飲食店の充実
5
メリット サガハツという飲食街ができて飲み歩きするのがとても楽しい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に広めの多機能トイレがあるので、子育てしてる方にはいいと思う。
治安
5
メリット 特に治安の悪さは感じたことない。少し行けば交番もあるから安心
コストパフォーマンス
5
メリット ら少し離れたところであれば土地も安く、お店もたくさんあるので住みやすい

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 自体が大きくないため、迷ったりすることが無い。
生活利便施設の充実
2
メリット サガハツができたことから、呑み屋などが増えた。
飲食店の充実
2
メリット 飲屋街(愛敬)が歩いて行ける距離なので便利
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供の数に対して学校などは多く、幼児は幼稚園保育園に簡単に入れるイメージ。
治安
5
メリット 治安はかなり良いと思う。や周辺もとても清潔だと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃などは都会と比べるとかなり安いと思う。

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット だけでなく、特急も停するので便利です。
主要の博多までの時間がかからないのも、通勤通学にも適していると思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 下の古いスペースが新しくなって、目新しい店舗と以前から在る店舗の共存ができています。
飲食店の充実
4
メリット 夕方以降の仕事帰りに飲むというのなら、店舗としてはよりも周辺に揃っているので楽しいかなと思えます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 古くから在る、神野公園も今では以前の賑わいを取り戻して、家族連れで賑わっています。
幼稚園保育園も、待機という家庭は少ないようで良いと思います。
自治体としても、子供あり家庭への支援等には力を入れている方だと思えます。
治安
4
メリット 地方都市でもありますから、が早いとも言えますし、街頭もライトアップ時季以外は明るいとも言えませんが、その割には間の治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 繁華街でないことからも、閑静な感じもある所なので、住みやすい方だと思います。

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 福岡方面に向かう乗客が多く、佐賀-博多間の特急列が高速バスのわかくす号に比べて所要時間の面で優れていること。混雑はどの時間帯でも比較的少なく、改札までの距離も短いためスムーズに乗することができる。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニや雑貨店、佐賀みつせ鶏を使った弁など販売しており、食事の面でも充実している。周辺にはサガシティホテルやアパホテル、前郵便局、銀行など公共施設充実している。構内には他にも多種多様な店舗が多くあり買い物で楽しむこともできる。
飲食店の充実
5
メリット 佐賀周辺には数多くの飲食店があり、周辺東側にはミスタードーナツやシアトルズベストコーヒー、うふふなどカフェも充実している。居酒屋も焼肉屋から韓国料理、和料理に炭火焼きの居酒屋など多種多様な店舗があり飲食に困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 改装により、多機能トイレやエレベーター、エスカレーター、スローブなど様々な人に配慮された設計になっているため、お子様連れでも利用しやすい。近くに高校、中学校幼稚園など多いため子育て環境にはかなり適している。
治安
5
メリット 改装により周辺、構内、外観と全てにおいて綺麗に整備されており、間に見た場合でも街灯も多いため非常に景観が良い。昼間に利用する乗客は落ち着いているため出口による治安の違いはなく、全体的に治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は比較的安く、住みやすい物件が多い。飲食店物価も都会に比べてかなり安価なため、非常に利用しやすい。利便性の面でも、周辺は特に公共施設から飲食まで充実しているため住みやすい環境になっている。

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 色々なところに向かう電車が走っているのでこのに行っておけば何とかなります。また専用のタクシー乗り場もあり基本はそこにタクシーが止まっているのですぐに乗ることができます。すぐ隣にバスセンターがありそこからバスに乗って色々な所へ行くこともできて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近色々なお店が増えてきて便利です。の中と外に百均とドラッグストアがありお土産を買うことが出来る場所や飲食のできる場所があります。の中と外で4つほどファミマがあります。を出て少し歩いたところにスーパーのようなものもあります。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店がいくつかと、初めて見るお店がいつくかあります。カフェもファストフード店も居酒屋もパン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くは高校しか知らないです、幼稚園保育園は少し離れたところにしか無かった気がします。エスカレーター、エレベーター共にあります。スロープはよく覚えてませんがの中にあまり段差がないです。トイレは最低限揃っていると思います。
治安
4
メリット だいたいお昼に利用するのですが治安は全然いいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 普通くらいだと思います。結構どこも住みやすいし家賃もちょうどいいんじゃないでしょうか。

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ロータリーが広めに確保してあり、タクシーや自家用の乗り降りはしやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 佐賀高架下にサガハツというエリアがあり、居酒屋やお菓子屋さんなど、様々な店舗が入っているのは良かったです。
構内にもパン屋やコンビニがあり朝から賑わっています。
飲食店の充実
5
メリット 周辺には居酒屋構内にパン屋やミスタードーナッツ、ケンタッキーがあり、高架下にも色んな店舗が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の多機能トイレは広く、使い勝手は良さそうに見えました。
のりばにもエレベーターやエスカレーターが設置されていました。
治安
4
メリット 構内がかなり改装されていました。ICカード専用出口が新設されたり、ロータリーも広くなっていたりと、利用しやすくなっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺から少し離れれば家賃は安く、さえあれば商業施設は複数あるため不便では無いと思います。

2024年2月 佐賀駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット だいたいの通過する列が止まる
あまり混雑していない
生活利便施設の充実
4
メリット 新しく施設ができて前よりかは充実してきた
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがある
の周りに学校などもある
治安
5
メリット 最近の周りが綺麗になった
知るかぎり治安はいい
コストパフォーマンス
5
メリット の周り以外は住宅地で住むなら便利だと思う

2024年1月 唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が大きくて分かりやすく気軽にいけるようになっている
生活利便施設の充実
2
メリット 買い物が楽しめる施設は十分にあり、食事もちゃんと取れる
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋があってとても美味しかったです
コンビニもあって使いやすいです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープがあってとても足が悪い人には使いやすい
治安
4
メリット 治安は良さげであまり困ったことは無いです
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段があまり高くなくいいと思います

2024年1月 唐津駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット が大きくて分かりやすく気軽にいけるようになっている
生活利便施設の充実
2
メリット 買い物が楽しめる施設は十分にあり、食事もちゃんと取れる
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋があってとても美味しかったです
コンビニもあって使いやすいです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターやスロープがあってとても足が悪い人には使いやすい
治安
4
メリット 治安は良さげであまり困ったことは無いです
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段があまり高くなくいいと思います

JR唐津線の総合評価 (ユーザー428人・2631件)

総合評価 3.8 口コミ数 2,631
交通利便性 3.7 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 3.8 治安 3.9 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます