× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR筑豊本線の沿線の駅の口コミ一覧

JR筑豊本線の駅から駅口コミを探す

JR筑豊本線の総合評価 (ユーザー497人・2713件)

ユーザー評点

3.8

口コミ数

2,713

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 497 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年11月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が安い生活はしやすいと思います。おすすめです

2024年9月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 基本どこでも路線が開通しているので、利便性が良いです
生活利便施設の充実
5
メリット 色々な施設からも近く、買い物にも行きやすいです
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が近辺にも多くあり、選択の幅が広く、美味しいところも多いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット はとても利用しやすく、保育園なども多いです
治安
5
メリット 交番がすぐ近くにあるので治安が悪くは無いと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 立地に関しては、文句なしで良いと思います。

2024年9月 新飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 主要へのアクセスもしやすく、近くに銀行ATM)コンビニがあり遅くや朝早くの利用でも大抵大丈夫です。また交番も近くもしかりになにかあった場合でもすぐに警察が駆けつけれるのではないかと思います。個人的に利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット バスでの移動にはなりますが、イオンやゆめタウン等の商業施設へのアクセスもしやすく利便性の規模からみても良い方かなぁとは思います。
飲食店の充実
3
メリット 近くに飲み屋街があり、少し歩けば飲食店がちらほらある。また、飲食店の種類(鮮とか焼き鳥とか)の店舗が比較的バラけておりますので店舗選びが楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 飯塚市として支援があるのでそこはありがたいです。
治安
2
メリット 一般的なイメージとして同地区は治安が悪いと言われますが、実際のところそこまでないのかなと感じています。福岡県内でもそこそこの人口の市だと思いますので…
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は悪すぎずの場所の為時間に余裕のある場合はとても良いところだと思います。

2024年9月 鯰田駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも使わせてもらっていてすごく便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 直方にはイオンがあって良く通っています。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルで美味しいお店が沢山あります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット に多機能トイレなどがあって使いやすいです
治安
5
メリット 交番の近くにあるので安心しています。
コストパフォーマンス
5
メリット とても住みやすくて過ごしやすい町だと感じています

2024年9月 桂川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最寄りのです。
数年前に改装工事が終わり、出口が2方向になりました。
の周辺はでも明るくて、安心できます。
快速、特急も止まりますので、便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活に必要なお店は、一通り揃ってます。安いスーパーやドラッグストアもあり便利です。
もうるさくなく、安心できる町です。
飲食店の充実
5
メリット 個人営業の飲食店がたくさんあり、どれも結構美味しくて不満ありません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一通りの生活施設があり、静かで桂町独自の助成などがあり、過ごしやすいです。
治安
5
メリット 良いと思います。住んでいて不安になったことはありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーがあるので、食費も助かります。

2024年9月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、快速・特急も止まるため、本数が多く博多や小倉までのアクセス便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーやカフェ、買い物を楽しめる場所もあり、電車に乗るまでの時間つぶしもできます。
飲食店の充実
5
メリット カフェやお弁当屋さん、鉄なべ餃子、ファーストフード店(ミスド・ケンタッキー)、三日月がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の構内、構外ともにトイレは充実していると思います。歩道も広く広場もあるので子供にも優しい作りになっていると思う。エレベーターはあります。
治安
5
メリット 周辺に交番があります。も明るいので治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車の本数も多いし、周りの飲食店や銀行も充実していてスーパーもあるので家賃に対しての利便性はとても良いと思います。

2024年9月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小倉方面、博多方面共に1時間弱で到着するアクセスしやすいです。前から西鉄バスやコミュニティバスも発着しているので多方面へも行きやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺は居酒屋商店街、銀行、総合病院がある。
飲食店の充実
4
メリット 居酒屋が並ぶ通りもあって、仕事帰りに寄り道しやすい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット から徒歩5分くらいで図書館があり、児童書が充実している。
治安
4
メリット 正面から次のアクセスはしやすくなっている。
コストパフォーマンス
4
メリット 横はマンションが立ち並んでいて
利用して通勤している方はとても便利だと思う。

2024年8月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発の為 絶対座れるのはとてもいい点だと思う
生活利便施設の充実
4
メリット 病院交番が近くにあるのは便利だなと思う
飲食店の充実
3
メリット パン屋さんやうどん屋さんがあるので何かあった時はよりやすい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターがついているので、高齢者には助かると思う
治安
3
メリット 前に交番があるので何かあった時は駆け寄れる
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺の店舗の物価は基本的に安いほうだとおもう

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速や特急が停するであり、その他路線への分岐でもある為、利便性は良い。
市営バスの本数も多く、アクセスがしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺の都市開発が進んでおり、周辺に飲食店スーパーなど様々な店舗が出店している為、生活利便面としては充実している。
飲食店の充実
5
メリット ここ数年で飲食店スーパーが出店しており、飲食店充実している。
学校帰りの学生がカフェで過ごしたり、仕事帰りのサラリーマンが近くの鉄板餃子屋で一杯やっているので、夕方から賑わっている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット が新しくなっており、トイレなどきれいで使いやすく、設備充実している。
また、近くに高校や大学が複数ある為、からのアクセスはしやすい。
治安
4
メリット 周辺は比較的綺麗であり、前に交番がある為、治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 福岡の中でも物価が安いほうであり、家賃相場などはコストパフォーマンスが良い。

2024年8月 中間駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 市自体の人口が少ないたま混みにくくストレスがたまらない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット トイレ、エレベーターはある。それしかない
治安
3
メリット 人口自体が少ないので輩も比較的少なくなっている
コストパフォーマンス
3
メリット コストはまあまあ。それなりに安い物件がある

2024年8月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田舎の中でも割と大きめのなのでみどりの窓口があり助かります。
生活利便施設の充実
2
メリット 美味しそうなうどん屋さんがあり居酒屋もあります。
飲食店の充実
3
メリット 大好きな東筑軒のお弁当もこちらのうどん屋で購入出来るので時々注文をお願いしています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ほどよく田舎でなんでも揃うので住みやすいです。
治安
1
メリット 最近はとても綺麗になりイベントも増え頑張っているな、と感じます。
コストパフォーマンス
3
メリット 高くもなく安くもない地価かなと感じます。妥当金額だと思います。

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バスもあるしタクシーもたくさんあるのでとってもいいと思います
生活利便施設の充実
3
メリット 折尾綺麗でとてもいいですよスターバックスやえきマチなのができてもっとの近くが発展するといいなとおもいます
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋などたくさんあると思うのでとてもいいと思います
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 最近は少しずつでありますが発展してきているのでいいと思う
治安
4
メリット 治安は全然わからないとおもいますでももっと良くなるといいです
コストパフォーマンス
4
メリット 土地などはそこそこ安いんではないかと思います

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まるし、電車の本数が多いから乗り遅れてもすぐに次の電車が来るのがいい
生活利便施設の充実
5
メリット スターバックスやミスタードーナツなどの飲食店やキャンドゥーやマックスバリュなどの買い物ができるところがあるので助かる
飲食店の充実
5
メリット 学生も使いやすいお店が多いのでとても助かる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあって椅子やベビーカーでも楽に乗れる
治安
4
メリット ゴミもあまり落ちてないし、の中も綺麗だから衛生的でいい
コストパフォーマンス
4
メリット の近くにスーパーもあるし、住みやすいと思う

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も多く、快速、特急もよくとまります。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、薬局、病院等多く、生活に不便はないかと思われます。
飲食店の充実
4
メリット 近くに居酒屋内にミスタードーナツがあり、飲み会、小腹満たしには向いてる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学園都市と言うだけあって学校教育は充実している。大学が多い
治安
4
メリット 学生が多く昼間などは騒いでたり道端で寝てるような人は少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 学生向けの場所なのでアパート、マンションなど家賃が高いとこから低い所まで選びやすい

2024年8月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都市行きの電車があり、出発点ということもあるのでこのから乗れば都市まで座ってゆったりできます。自体も綺麗でわかりやすい作りです。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにコンビニ病院交番があります。
飲食店の充実
5
メリット 近くに美味しい定食屋や、居酒屋が多いです。飲みにはもってこいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上りのみにエスカレーターがあります。エレベーターもあります。
学校通学にもこのは使いやすいです。
治安
3
メリット のすぐ近くに交番があり、困ったことがあれば頼れます。
コストパフォーマンス
3
メリット チカですが田舎ということもありそこまで土地も高くないと思います

2024年8月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット バス停など近く、乗り換えに便利。博多や小倉、主要なまで一本で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 病院コンビニ、ドラッグストア、スーパーなど基本的な生活用品は買える場所が徒歩圏内である。
飲食店の充実
4
メリット 小さな喫茶店や和菓子屋さんなど昔ながらのお店も残っている。新しくカフェなどもオープンしている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩圏内に小、中、高等学校がある。公園などもいくつかあり、自然も豊か。
治安
3
メリット 前に交番があり、街灯も多く、比較的明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的家賃も安く、主要都市へのアクセスも良いと思う。

2024年8月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多いし飯塚方面にあそびにいけるところ
生活利便施設の充実
2
メリット 自販機とか休憩場所、ロッカーもあってべんり
飲食店の充実
4
メリット にいろいろあっておいしいし近くのおにぎりもおいしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 階段のよこにエスカレーターがあってべんり
治安
1
メリット こうばんがあるしこうつうせいびもあってる
コストパフォーマンス
4
メリット にある店も前のローソンもまあまあやすい

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 利便性は良いです。本数も多くあまり待たなくてすみます
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにコンビニ居酒屋も有り仕事帰りに飲んで帰るには良いです。
飲食店の充実
5
メリット とにかく居酒屋等の種類が多く飲みに行く時は、色々な選択肢があります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住みやすい街だと思います。交通機関の不自由は無いです
治安
4
メリット 普通かと思います。良くもなく悪くもない感じ
コストパフォーマンス
4
メリット 学生が多いので家賃の安い物件は、多いと思います

2024年8月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急や快速が停します。若松線、福北ゆたか線の乗換です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーコンビニ、美容室などがあります。
飲食店の充実
4
メリット スタバやケンタッキー、ミスドなど学生に人気のお店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近場に高校や大学までそろっていて通いやすいです。
治安
5
メリット 近くに交番があります。も人通りがあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は安めです。学生の街なので、コスパが良くて暮らしやすいです。

2024年7月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急、快速、普通、路線も多く利便性も良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 新しくなってとても綺麗
えきマチという商業施設改札の外にあるので、早く着いた場合に待ち時間の時間潰しもできる。
飲食店の充実
5
メリット スタバがあるから時間潰しにもってこい。早い時間から、半額をしているお弁当屋さんもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は広いので子ども連れでも、利用しやすい。トイレも広め。
治安
5
メリット 開放的で治安は良い。新しいになったのでそこは安心
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにスーパーなど生活に必要なところはたくさんある。

2024年7月 中間駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 構造が簡単でホームに迷わずに行けます。バスで近くまで行けるのがいいです。自動販売機は置いてあるので飲み物は買えます。
生活利便施設の充実
2
メリット 歩けばカラオケ、ダイソーやセリアなどあります。もう少し歩けば最近できた中間のイオンみたいなものがあります。そこにはスタバやユナイテッド・シネマがあります。プリクラも一応とれますが少ないです。
飲食店の充実
2
メリット 歩けばあります。ガストや不二家、ラーメン屋さん、焼肉などあります。そしてスタバやピザ屋さん、もう少し歩けばはま寿司などもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 自体が小さいので移動が少ないところがメリットだと思います。階段には手すりがついています。
治安
1
メリット バスが出ています。昼は明るくて比較的見つけやすい場所にあります。迷うことはないと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地は安いです。田舎にしては高いかもしれません。

2024年7月 新飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多方面にも北九州方面にも行きやすい。(北九州方面は乗り換えが必要)
飲食店の充実
3
メリット 近くにお土産にも持って行けるスイーツ店やパン屋さん、居酒屋等の飲食店もあり、ビジネスホテルもあります。信用金庫ですが銀行もあるので便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい病院、歯医者とか医療機関は割と多いと思う。
治安
1
メリット 学生の利用が多いせいか、にぎやか。
学生が使う割には綺麗
コストパフォーマンス
1
メリット 筑豊地区では拓けてる方で、大型のショッピングセンターもあるし、中高一貫校も増えてきています。

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 使いやすい。待ちで暇を潰せる。改札からのホームまでも距離が短くて遅れそうな時は走れば間に合うので助かります。折尾は電車の数が多いので良いです。



生活利便施設の充実
3
メリット お土産用の美味しいものを変えたり、百均や生活用品を揃えれるところがあり良い。ミスドやスタバもある。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい食べ物があってを利用するついでに飲食店を利用するのどができてよい。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 階段が広いので安全。手すりもある。付近には小さい公園もある。近くに幼稚園がある。エレベーターもある。
治安
4
メリット の周辺は綺麗で整っている。出口も広いので人が沢山いても出やすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 周りには住宅地はある。家賃はそんなに高いという印象は無い。

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・鹿児島本線、若松線、福北ゆたか線の複数の路線が利用できる
・快速が止まる
・都心部までのアクセスが良い
博多まで1時間弱、小倉30分
生活利便施設の充実
3
メリット 最近開発により、まちができて、マックスバリュ、マツキヨ、キャンドゥ、ジュピターなどできて便利になった。
飲食店の充実
5
メリット エキまちがの開発により、チェーン店は、ミスド、ケンタッキー、スタバなど出来ました。
パン屋や弁当屋なども充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園学校などは充実している印象。多機能トイレやおむつ替えシートなども充実している。
治安
3
メリット 前に交番がある。
また近くに警察署がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は比較的良心的な印象である。コスパも良い印象である。

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
1
メリット 学生街でもあるので快速や特急がとまるのは良い
生活利便施設の充実
2
メリット 前開発の利点はお店が新しく増えて活気が出たこと
飲食店の充実
4
メリット メジャーなスターバックスが入った点は良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 開発されたことによりいろんな点で便利になったので子供や老人にかかわらず使いやすくなったあるかもしれない
治安
2
メリット 綺麗で明るいに変わったので前の治安は良い
コストパフォーマンス
2
メリット 前の駐車場は増えたのでバスが通っていない地域でも利用できる

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR福北ゆたか線・若松線との乗り換えが可能な。また鹿児島本線の一部の特急・快速列も停し、場合により乗り換えができることもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 現在は改築工事が終わっているので、のそばに簡易的な商業施設があり、ミスタードーナツ・スターバックス等の休憩ができそうな飲食店やお土産販売店もありちょっとした時間つぶしに使えるところもある。
飲食店の充実
4
メリット ミスタードーナツ・スターバックスをメインとし、数店舗飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレは多機能トイレがある。高架の乗り場なのでエスカレーター、エレベーターがある。
治安
3
メリット から100m以内に交番があるので何かあれば駆けつけられる
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設が新旧共にから近い範囲にあり、お店選びには困らない

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 綺麗だし、色んな線が通過するので、交通の便も良い。
生活利便施設の充実
5
メリット まちという新たな施設ができ、買い物や食事等がやりやすくなって、非常に便利
飲食店の充実
5
メリット 東筑軒という有名でうどんもかしわ飯弁当も安くて美味い店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校(特に高校)がまわりに多い。私立も公立も充実している。
治安
5
メリット 昼間は都会で交通量も多いため変な輩は出没していない。
コストパフォーマンス
5
メリット 福岡なので物価も低く、ご飯も美味しいため住みやすいとは思う。

2024年6月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鹿児島本線からの乗り換えが便利、若松終着なので乗り過ごすことがない。
生活利便施設の充実
5
メリット の高架下に店舗があり、日用品が買える。
飲食店の充実
5
メリット 飲食は揃っているほうだと思う。便利だと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 前広場は広くて、時々イベントがあってよい。
治安
3
メリット 交番は近くにあるので、治安は良いほうだと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生アパートが多くて家賃は安い。住みやすいと思う。

2024年6月 飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 発展していていろいろあります。自販機や店がたくさんあります
生活利便施設の充実
5
メリット かいものしせつはたくさんあって生活できそうなぐらいです
飲食店の充実
5
メリット しゅうへんにはにくやさんがおおくてどれもおいしいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 子育てには、向いているかなと感じました。
治安
2
メリット マナーがわるいひとがいたら注意してくれます
コストパフォーマンス
4
メリット とちはとかいなのであまりいいところはないですかね近ぐらいかな

2024年5月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる。
改札までの距離が短い。
綺麗
電車の本数が多い。
バスも多い。
タクシーも乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設の近くにたくさん揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多く、よく利用しているがどれも良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校は高校も大学もどちらも多く充実している。
治安
5
メリット 出口付近には街灯が多く明るいため安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさのバランスで言うととてもいいと思う。

2024年5月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急や新幹線も止まるしいろんな路線があるのがいいと思う
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー病院コンビニなどがあるため住みやすいと思う
飲食店の充実
5
メリット 学生も多いのでカフェもあるしから近いとこに居酒屋がたくさんあるのも良いところ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校も多いので折尾に住むと移動時間が短縮できると思う
治安
5
メリット 数年前にリニューアルして綺麗になりあかるくなった。
近くに交番もあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 折尾は快速や特急の中間くらいなので他のより少し安く目的のにいける

2024年5月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 北九州と福岡の中間地点でどちらに行くにも利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 周辺にコンビニバスターミナル商店街などがあり、割と充実している。
飲食店の充実
5
メリット 直方にベーカリー、東筑軒(うどん、そば屋)が入っている
前にはホットサンド屋がある。飲み屋街にも近いので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エスカレーターとエレベータが設置してあり体が悪い人でも利用しやすい
治安
3
メリット 横に交番があり駐在しているため治安はよい、飲み屋街が近くにあるがも人が少ないので酔っ払いなどは少ない
コストパフォーマンス
3
メリット 福岡と北九州どちらにも行きやすく土地も安いため住みやすい

2024年5月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシーがたくさんいていいと思うし駐車場もあるのでいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーがあったり結構いろんなお店があります。
飲食店の充実
5
メリット 最近はケンタッキーやミスドなどもできていていいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校がいっぱいあるイメージでいいと思う。
治安
5
メリット 近くに警察署もあって全然悪くないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くにマンションがあったら大学病院があるのでいいと思います。

2024年4月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数の路線があるので利便性高いです。特急快速もとまるなので使用している方は多いと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 横にスーパーが隣接されてます。
利用したことはありませんが、帰りに買い物する方には便利だと思います。
病院も多いです。
飲食店の充実
4
メリット に改修工事が入り、近くに店が多くなりました。特にスタバが出来たのが大きいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改修工事後はトイレなども綺麗になって子ども連れでも行きやすいと思います。
治安
3
メリット 工事後は、街灯が多く近辺が明るくなりました。
コストパフォーマンス
5
メリット 電車一本で博多や小倉などの都会に行けるので家賃等のコスパはかなり良いと思います。

2024年4月 新飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新飯塚から街中へのアクセスは良い。徒歩で行ける距離ではあるがタクシー乗り場もあり使い勝手が良い。通勤時間は電車がかなり混むが特急も停するのでアクセスは良いだと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 新飯塚から歩いて飯塚病院アクセスできるのは良い。
飲食店の充実
3
メリット 太平楽という高級焼肉店が近くにあるのは嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 障害者に優しい点字ブロックと待合室、エレベーター完備で綺麗設備はよい。
治安
3
メリット 新飯塚すぐ近くに交番があるので治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにたくさんマンションがありベッドタウンにもってこい。

2024年4月 直方駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット がリニューアルされ快適になった。
快速も止まるし、ロータリーから雨に濡れずにバスに乗れてイオン等行ける。
博多まで1時間で着くので便利、また、始発なので椅子に座ることができるため快適である。
電車の本数も1時間に3.4本ある。
生活利便施設の充実
5
メリット うどん屋とパン屋が併設されていて便利である。
の前にはコンビニエンスストアもあり便利
飲食店の充実
5
メリット 徒歩5分圏内に美味しい唐揚げ屋さんや、モチ吉がありおすすめである。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーター、多目的トイレが設置されていて高齢者にも配慮されている。
治安
5
メリット 前に交番がある。
は街頭が多いので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 橋周辺以外は交通渋滞も少なく住みやすい

2024年4月 桂川駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 博多まで1時間弱で行ける所
乗り換えに便利な点
生活利便施設の充実
2
メリット メリットは、特に思い当たる節は、ないと思う
飲食店の充実
2
メリット 店自体は、ある所としか、思い当たる節がない
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット コロナの影響だったからか、
給食費が無料な点
治安
3
メリット 中学校での治安は、そこそこいいが
小学校高学年は、荒れている印象
コストパフォーマンス
3
メリット 田舎だが、学校環境が良く一概に悪いとは、言えない

2024年4月 新飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急が止まるため福岡市内に出やすい。
ロータリーが二つあり大体タクシーが止まっている
生活利便施設の充実
3
メリット 歩いて行ける距離にコンビニ病院、市役所飲食店はある
飲食店の充実
2
メリット 歩いて行ける距離に個人店のお店はそれなりにある。
チェーン店は少し歩いたところにすき家くらい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 歩いて行ける距離に高校、中学校はある。
大学バスに乗ると比較的近いところにある
治安
3
メリット あまり人がいないため通勤退勤ラッシュの時間以外はの周りは人が少なく静か
コストパフォーマンス
4
メリット 福岡市内に電車一本で出れる割には周りの家賃は安い

2024年4月 折尾駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 複数路線があるため、利便性高いと思う。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパー等は近くにあるため生活には困らないと思う
飲食店の充実
3
メリット 必要になると思うが、それなりにあると思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等が多く、公園充実しているためよいと思う
治安
3
メリット 周辺は再開発によってきれいになっているため治安よい
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃安く利便性もよいためコストパフォーマンスが高い

2024年4月 新飯塚駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速も止まる
での駐や迎えなど敷地が広く止めやすい
生活利便施設の充実
2
メリット 役所病院近いため手続き関係はしやすいと思う
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋があるため、飲み会などのような飲食にはいいかもしれない
治安
3
メリット 昔ほど人も遅くまで歩いてないため騒がしいなどはない
コストパフォーマンス
4
メリット あくまで所有をしていることありきだが併用しながら利用するのは良いかもしれない

JR筑豊本線の総合評価 (ユーザー497人・2713件)

総合評価 3.8 口コミ数 2,713
交通利便性 3.9 生活利便性 3.8 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.8 治安 3.7 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

北九州高速鉄道

平成筑豊鉄道

甘木鉄道

福岡市交通局

筑豊電気鉄道

西鉄

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます