JR筑肥線の沿線の駅の口コミ一覧
JR筑肥線の総合評価 (ユーザー857人・5069件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
5,069ユーザー投票平均
この沿線の駅の最新口コミ
- 857 人 の口コミがあります。
- 最新の 40 人を表示します。
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
①出来てまだ5年半の駅で、白が基調の綺麗な駅舎です。 ②勿論、トイレや構内も常に綺麗に清掃されていて、いつ行っても不快に感じる事は有りません。 ③高校生や通勤客が主な利用者だと思いますが、高校生がたむろしている所などは一回も見た事が有りません。 ④2階が改札口ですが、1階からのエレベーターが有るので、荷物が多い時やご高齢の方等でも安心です。 ⑤④と似ていますが、ホームから改札口へ上がるのにも、エレベーターが利用できますし、多くが社会人や高校生で元気な方が多いので、殆どの方が階段を使うので、エレベーターがいっぱいで乗れなかった事は、私は1階も有りません。 ⑥駅徒歩3分に「セブンイレブン」さんが有ります。 ⑦駅から徒歩5分以内(1つは1分以内)に、3つのドラッグストアーが有ります。 ⑧駅から徒歩10分以内(1つは30秒以内)に、3つの大手系列のスーパーが有ります。 ⑨駅の駐車場も北口・南口共にあり、私が見た限りでは今迄に満車になっていた事は一回も有りません。 ⑩また駅の北口を出て30秒先には「サニー(広島本社イズミの子会社:今年の4月から。その前は西友系列)」があ り、そこの駐車場に車を無料で停められますし、南口には徒歩で2分の所に砂利引きですが安い駐車場が有りま すので、車が停められない事は今時点ではほぼ有り得ないと断言できます。 ⑪駅の北口にはタクシー乗り場があり、昼間は1台は停まっている事が多いような気がします? ⑫駅の窓口で、JRチケットは基本全て(新幹線等も)買えます。 ⑬駅の窓口の駅員さんは、私がお会いした方(40代~60代?の男性)は全て優しく対応して下さいました。 ⑭駅の改札を出た2階の窓越しからの景色は、近くにマンション(全て住居用)群・遠くには綺麗な山が見えて、なか なか素敵です。 ⑮駅の改札を入った中にも勿論トイレは有りますが、南口側の1階ロータリーの駅からちょっと離れた所にトイレ の建物が有って、そこは誰でも自由に使えますし、そこも綺麗に清掃されています。 ⑯駅から天神駅までは直通で30分強、博多駅までも直通で40分強で、福岡市内に出るのは非常に楽で便利で す。その為、福岡市内への通勤の便がいいのでここに住んでいる方が多いようです。 ⑰駅周辺のマンション(住居用)群は、全て5年半前に駅が出来た後に建っているので、どれも綺麗で新しいです。 また南口を出ると目の前には、綺麗な一戸建て(ほぼ全て注文建築の様で、建売の様にほぼ同じ造りの家並みでは なく、一戸一戸見て歩くだけで散歩&ちょっとした観光⁉にもなるぐらい素敵な家ばかりです!因みに私も4年 前に引っ越してきた頃は、時々それらの家を眺めながら散歩するのを楽しみにしていた位です!) ⑱電車の本数は時間帯にもよりますが、私の感覚的には1時間に3本位かと思います。 ⑲バスは駅の北側に電車に並行する202号線を走っていて、そこに5本のバス路線が通っていて、 (A)「南原北原線」はJR前原駅~JR九大学研都市駅を結ぶバス路線で、駅の北口にバス停が有ります。 (B)「九大線(波多江経由)」はその名の通り波多江駅を経由して北にある九州大学まで行きますが、バス停は20 2号線沿いにしか有りませんが、駅徒歩2分程なので直ぐです。 (C)「井原山線」は平日は【チョイソコよかまちみらい号】という「予約制の乗合バス」が、土日は朝昼晩に1本ずつ のバスが南の山の方に向かって走っています。 (D)「川原線」は駅にバス停は有りますが、ここ経由のバスは朝晩1本ずつしか運行しません。 (E)「篠原線」も駅にバス停は有りますが、JRの両隣駅までを走るバスなので、普通の方はあまり使えないと思 います⁉ ⑳最後に電車の混雑状況ですが、私はほぼリタイヤ後にこちらに引っ越してきたので、殆ど通勤時間には乗った事 がないですが、たま~に昔の友人と天神で飲んだ帰り(22時過ぎ頃?)に乗ると、流石にそこそこの人数の乗客 がいて勿論座れませんが、それでもぎゅうぎゅう詰めだった事は一度も無く、立って本を読む程度の間隔は有りま す。それに土日や平日の昼間なら、逆に殆ど座れる事が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
①徒歩10分以内にスーパーマーケットが3件有ります。(サニー前原店【広島本社イズミ系列】・マックスバリュ前 原店【イオン系列】・フードウェイ前原店【九州の大手チェーンスーパー】) ②徒歩5分以内にドラッグストアが3件有ります。(ドラッグストアモリ 浦志店・ドラッグストアマツモトキヨシ 前原店・ドラッグストアコスモス 浦志店) ③徒歩1分の所にお酒屋さんが有ります。 ④徒歩1分の所に「居酒屋」が2件有ります。(居酒屋うらし・居酒屋修ちゃん) ⑤北口の目の前に「HOTEL AZ」という安いビジネスホテルが有り、1階には「バイキングレストラン志高」が入って いて「朝食バイキング:660円」「夕食バイキング:990円」が有ります(但し、味は値段相応あるかな~⁉)。 ⑥南口の目の前には「リーチ歯科(院長先生【30代後半⁉】が昔から呼ばれていた名前【理一】から取っています)」 が有ります。 ⑦徒歩で7分以内に「内科」が2件有ります。(ひらの内科クリニック・みんなのクリニック) ⑧徒歩3分の所に「セブンイレブン」が有り、徒歩8分の所には「ローソン」も有ります。 ⑨徒歩1分の所にレンタカー屋さん「マルチナカレンタカー糸島高校前店」が有ります。 ⑩徒歩8分の所に100均「Seria フードウェイ前原店」が有ります。 ⑪徒歩7分の所に本と文具の「積文館書店前原店」が有ります。 ⑫徒歩8分以内に外食チェーンが6件有ります。(マクドナルド 202前原店・ガスト 前原店・すき家 202号糸 島前原店・とんかちつ濱かつ福岡 前原店・うちだ屋 前原店・食べどころ柚 前原店) ⑬徒歩3分の所にタクシー会社「昭和自動車株式会社(タクシー部門)」が有ります。 ⑭徒歩5分以内にパチンコ店が3件有ります。(キングホール前原店・メガフェイス1000糸島・ネオロッキー) ⑮徒歩1分の所にカー用品チェーン「イエローハット前原店」が有ります。 ⑯自転車で5分の所に「前原郵便局」と「糸島警察署」が有ります。 ⑰自転車で5分以内にパン屋 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
①徒歩8分以内に外食チェーンが6件有ります。(マクドナルド 202前原店・ガスト 前原店・すき家 202号糸 島前原店・とんかちつ濱かつ福岡 前原店・うちだ屋 前原店・食べどころ柚 前原店) ②徒歩1分の所に「居酒屋」が2件有ります。(居酒屋うらし・居酒屋修ちゃん) ③自転車で5分以内にパン屋 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校関係は幼稚園・小学校・中学校・高校と普通に通える範囲に、それなりの数が有ると思います。 幼稚園の待機児童が多いとかいう問題も聞きません。 公園はそれ程多くはないと思いますが、ちょっと徒歩や自転車で行けば、田んぼや畑の自然が広がっていて、紅葉 |
治安 |
5 |
メリット | 糸島警察署が直ぐ近くに有り、隣のJR前原駅前や波多江駅近くには交番も有り、特に治安で不安を感じる事は有りませんし、実際に私が越してきて4年経ちますが、少なくとも大きな事件と言ったものは一つも無かったと思います! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 還暦で今は無職ですが、会社勤めをしていた頃は転勤が多く、全国の大・中核都市(大阪・神戸・広島・福岡・千葉・東京)と色んな所に、単身・家族で住んできましたが、少なくとも私にとってはこれ以上の所は無いと断言できますね!!(注:基本私は人混みが好きではないので、大都市や街中が嫌いだという点を考慮して判断して下さい!) |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発で座れる。箱崎線直通の電車も出ているので、呉服町や馬出九大病院前まで行くのも便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ファミリー層に人気のエリアなので基本的に何でもそろってる |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大通り沿いに多くの飲食店があるので便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校も多く、子育て世帯にはおすすめできる |
治安 |
4 |
メリット | 子育て世帯のファミリー層が多いエリアなのでガラの悪い人は少なめ |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 天神まで電車の乗り換えなく行けるため、大変利便性が高い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | なんでも揃う街。スーパーも複数あり、区役所、病院も近い。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 色々な店舗が入っており、近くにも何軒かスーパーがあり、帰宅途中に買い物を済ませられる。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 病院、学校、教育施設などが充実している。 |
---|
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
JR筑肥線と乗り入れがあり、唐津方面に向かうこともできる。 博多・天神方面へは、姪浜駅始発の便を選べば座ることも可能です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 充実しています。姪浜駅から徒歩圏内にスーパー4〜5件、コンビニもたくさん。車がなくても便利に生活可能なエリアです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
食べるところも飲めるところも充実です。 チェーン系では「スタバ」「サイゼ」など。 独立系でも、いろいろと選べて便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
公園も大小とりまぜていくつもあるし、小学校・中学校も姪浜駅利用の地区だけでもいくつも学区がある。それほどファミリー層が多いということだと思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
だいたい治安はいいです。 あと、小学校の下校時間付近にボランティアさんによる「青パト」の巡回があるのもありがたいポイントです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コストパフォーマンスはいいほうだと思われます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
博多駅から一本でこれる 始発の為朝から座りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 田舎ではないのでそこそこ駅前に揃っている |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにラーメン屋や居酒屋などは充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅のトイレはだいぶ綺麗なのでオムツ換えなどは問題ない |
治安 |
4 |
メリット | 最近は駅にたむろしている若い子などもいない |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 福岡市に比べると比較的土地は安いし車がある人はとても移動しやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バスと地下鉄があるため利便性は非常に良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が多く、基本なんでも揃う。病院も多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が多く、夜は活気がある。サラリーマンも多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供が多いため、学校や保育園も多い。画期はある。 |
治安 |
4 |
メリット | 地下鉄の終点なので混み合う。が治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は相場より高いが、天神に比べるとコスパは良い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駐車場のスペースが広く確保されており、徒歩ではない人も利用しやすいところ。始発の時間が早いところ。利用者があまり多くなく、駅のホームが混雑していないところ。博多や天神などの都市部のところまで行くことができるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 歩いて数分でセブンイレブンなどのコンビニやコスモスなどのドラッグストアなどの買い物施設に行けるところ。近くに内科や脳神経外科、耳鼻科などのさまざまな分野の病院があるところ。歩いて近くに本屋があるところ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 牧のうどんなどのうどんが食べることができるお店が近くにあるところ。博多ラーメンを食べることができるお店が近くにあるところ。近くにくら寿司などのお寿司を食べることができるお店があるところ。中華料理店が近くにあるところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くに筑前高校があり、遠くからの通学に便利なところ。近くに公園がたくさんあるところ。階段に手すりがあるところ。階段や道が幅広く混雑しにくいところ。近くにいくつか保育園があるところ。近くの公園の数が多いところ。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺に落ちているゴミが見当たらず、環境がきれいに保たれているところ。近くに交番があり、駅で何かあってもすぐに行くことができるところ。駅を何回か利用したことがあるが、不審な人物を目撃したことがないところ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都会に比べて、家賃が低く安心できるところ。駅周辺のコスモスやマックスバリューなどの買い物施設も物の値段が比較的安く、買い物をするのに便利なところ。近くの飲食店も比較的メニューの値段が安い場所が多いところ。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
駅員さんがとても丁寧です。 発車前に定期券の更新を行わなければならない時などこちらの様子を伺い迅速に対応してくださる優しい駅員さんにいつも助けられました。 お手洗いもいつも清潔です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにコインパーキング、スーパー、クリーニング屋、コンビニ等最低限ではおりますが充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに数軒ある居酒屋のうち三の宮という焼き鳥屋さんが美味しいです。NODAというイタリアン料理店も美味しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供を多く見かけることはないのですが、治安はいい方だとおもいます。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅付近には交番もありますし、治安は良いと思います、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 筑肥線の切符代に対して、定期券の金額は割安だと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 姪浜駅は地下鉄空港線上にあって、福岡空港まで直通で行けるのが魅力です。博多、天神など、観光で来る方にも主要駅を通過するので、空港線に乗れば空港から姪浜までの間で行きたい場所にはほとんど行けます。空港線での終点になるので、本数も5~10分おきに来てくれて、乗り遅れても次がすぐ来るのが本当に助かってます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 姪浜駅には駅ビルが隣接しているので、改札を出てすぐ買い物をして帰れます。ファストフードやコンビニ、お土産店、ケーキ屋など、だいたいここで揃うので、差し入れを買って帰るにも、買い物をして帰るにもほとんど困りません。服屋や雑貨屋なども入っていて、最近では100円均一の店も出来ました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 隣接している駅ビルにはパン屋さんやケーキ屋、カフェ、ファストフード、手作り惣菜の店などが入っていて、仕事帰りに食べて帰るのもテイクアウトもできるのでとても助かります。近くにも居酒屋やイタリアンなど沢山お店があり、かなり高評価のお店も多いのでおすすめです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 周辺には学校などもあり、駅構内にはエスカレーターやエレベーター、多機能トイレもあるので、利用客はお年寄りや子連れのファミリーも多いです。お店や休憩スペースなどもあるので、幅広い年齢層の方に利用しやすい駅だなと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的にファミリー層やお年寄りの方も多く利用する駅なので、そこまで治安は悪くありません。周辺に居酒屋などはありますが、都心と違い歓楽街ではないので、酔っ払いや不良、ヤクザといった人達もあまりいないと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 姪浜はかなり利便性もよく住みやすい街なので、最近は土地代や家賃、家の購入金額もかなり上がってきているようです。でもスターバックスやマクドナルド、マックスバリュ、ミスターマックスなど、人気のチェーン店が近くにあるので普段の生活に不便をすることはほぼないと思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中心部に行きやすいので使いやすい駅だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーがあるが近くと駅中にあるので便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店お土産がある店があるので便利でいい駅 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレがキレイで使いやすくていい駅だと思う |
治安 |
5 |
メリット |
よいと思う大通りにも面していて不安な点は感じられない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 主要駅なので地価は高いが妥当な金額である |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | コンビニ併設、イオンに近い。改札が2つあるのは混んでる時助かる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニ、不動産が併設。学生が多いので利便性は良い |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | イオンが近いので駅には店は少ないがこれ以上必要は無い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や役所の出張所、スーパー、薬局など近くにある利便性は高い。 |
治安 |
5 |
メリット | 新興住宅地なので治安は良い。変な地元住民も少ない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性が良く、マンション等もどんどん立っているので今後も発展していく。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄につながっているので便利で博多駅天神駅まで行けるのがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンモールなど必要な物はあるていどそろうしショッピングモールなどもある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモールなどあり飲食店の数は多く食べたものはある程度そろう印象。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 九州大学があり子供と学生がかなり多くて公園もある。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街が無いので治安はいいという印象がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は郊外ということもあり落ち着いてあてドラックストアなども多い。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 家から近いくとてもかよいやすいのでありがたい |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が近いので駅から降りて直ぐにお腹をいっぱいにできる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 不自由なく暮らせているのでこのままでいい |
治安 |
5 |
メリット | 非常にいいので毎日安心して利用することが出来る |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 切符のセットがお得なのでいつも買っている |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 福岡空港行きや、貝塚行きで始発から乗れるので比較的席が空いているので座れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ウエストコートが近くにあるので割と何でも手に入る。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 比較的いろんな種類の飲食店がたくさんあるのでジャンルが選べる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校や保育園も近くにあって生活しやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 通勤、通学する人もたくさんいるので人通りが少ないということがあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
物価に関しては他の場所とそんなに変わらない。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内にコンビニがあり、バス停も目の前にあってわかりやすい。タクシー乗り場や駐車場も充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンをはじめとする商業施設や飲食店が多い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンの中の飲食店はもちろん、少し歩くと多くのチェーン店が並んでいる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周辺に幼稚園や学校が多く、広い公園も多い。 |
治安 |
3 |
メリット | 商業施設が多いこともあり、夜でも比較的明るい。昼間は子連れの人が多く人目もある開けた場所が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパー、商業施設、病院などが充実しているため、生活面で困ることはほとんどないと思う。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 始発駅でバス停、タクシー乗り場もあって使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにはスーパー、ドラッグストア、ホームセンター等の複合施設があり、なんでも揃います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にも目の前にも飲食店は多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | バスを使えば、海沿いの大きな公園に行くことができます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅構内はもちろん、周辺も綺麗で過ごしやすいです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 始発駅周辺にしては安い方なのかな?と思います。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線変更ができ、電車の本数が多く使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーがあり、駅の帰りに使うことが出来て便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くに定食屋さんなどがありとても美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校がとても多く、駅も綺麗で使いやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周りはとても綺麗で歓楽街などが少なくて良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺や物価が安く、とても生活がしやすい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | タクシー乗り場も多く、周りにはいろいろな施設が充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにファミリーマートやセブンイレブンなどあり、マックスバリューもあるので買い物がしやすいです! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にロッテリアや近くにウエストコートがあるので困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お手洗い場所が多いので、子ども連れには安心です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅構内は清掃がすごくできていて綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 利便性は完璧なので文句なしですし、安心して利用できます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 家から近いしコンビニもパン屋もご飯やもあって利便性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅チカの人はいいし、なんでも揃えれるからいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ロッテリアがあるのがいいし、お土産も助かる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 行き来がしやすくわかりやすい、乗り間違えがない |
治安 |
5 |
メリット | 駅内の治安はいいし、駅員さんの態度もいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカのおかげで物価は高いが、利便性を考えたらいい! |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺にたくさんの店が集まっているため何でもしやすいです! |
---|---|---|---|
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りにたくさんの有名店があり、あくせすもいいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 少し車で行けば教育関連のものがある。ダイソーもある |
治安 |
5 |
メリット | 交番が駅を降りたら直ぐにあるため、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 特に高い店もなく、学生でも楽しみやすいと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 空港まで1本、JRとも繋がる、タクシー乗り場が北口南口共にある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お土産売り場が充実していて買い逃した物が最後に買える |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | お弁当の安くて美味しい店がある、小さめだがスーパーもあり |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 改札からホームまでの直通エレベーターあり |
治安 |
4 |
メリット | 南口は新しめの住宅街なので明るい治安の良い印象 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 福岡市はどこも地価が上がっているのでコストに関しては何も言えないが、便利な環境であるのは確か |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 博多まで乗り換え無しで行けるし、タクシー乗り場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 九大が来てからはどんどん発展している地域で、駅から徒歩1分でイオンもある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くには有名なラーメン屋さんがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園が近くに数箇所あるので、比較的児童待機になることは少ないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 近隣は新しいマンションが多く、治安はかなりいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 人気のエリアで、買い物も近くでできるし子育て支援も充実しています。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近くてとものりやすい クーラーを効かせて欲しい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物がたくさんあってたすかるとおってます |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | お店が多いので買うのに困ることが少ない。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に悪い人もいないので安心してすごせる、 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いのでそんな気にせずになることができます |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
めっちゃ混雑!!って訳でもないし駅員さんがいて安心。 タクシーやバスが止まってくれるので有難いです。 駅やその周辺にちょっと買い物出来る場所があるので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百均やコンビニがありとても充実してます。近いのでさっと行けます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 福岡の代表的な?美味しいまんじゅう屋さんがある。めっちゃ美味しい。駅のちょっと斜めにあるけど、駅でも食べれるようにしてくれてる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | うーんトイレくらいですかね???公園とはは有りません |
治安 |
2 |
メリット | 駅前に交番はあるよ!!有るけどさ、治安は微妙というか悪い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | まあ、普通です。住みやすくは無いと思いますが |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
博多や天神まで20分前後で行ける距離ながら、更に九大学研都市などにも手軽に行ける。 駅前の駐車場は30分無料で使える。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに小さくはあるが商業施設があり、ファミレスやスーパー、100均などもあり、利便性は良い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅にもロッテリアや、パン屋などがあり、ケーキ屋もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きめの公園もあり、子どもを遊ばせる場所は多くある |
治安 |
5 |
メリット | 特に治安関係で気になるところがないのがメリット |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 博多近郊や天神近郊と比べると、比較的安い |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR筑肥線の姪浜ー筑前前原間は福岡空港、天神、博多など福岡の中心地に乗り換えなしで行けることがかなり大きいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | すぐ隣にイオンモール伊都があるため、簡単に買い物に行くことができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生が非常に多く、そのため価格も非常にリーズナブルです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近年周辺の人口が増加しているため、新たに小学校ができています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に住めば基本ほしいものはそろいます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃の相場は福岡の中でもかなり安くきれいな家も多いです。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 観光地唐津の玄関口。駅を起点に観光スポットへの出発点になっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | マツキヨが構内にあるので電車乗るまでに必要なものはここで買えます。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅内にはらーめん屋しかありませんのでその他の飲食は外へ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 住民はほぼ車生活なので駅周辺に生活を求めていない。 |
治安 |
1 |
メリット | 日中の駅利用者がいる時間は平穏無事。20分に1本程度の電車でのどか。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 駅近いので土地が高い。不動産価値はいいのでしょうか。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要駅である博多駅までは30分程であり、平日の昼間でも約15分間隔で運行されている為、ある程度のアクセスの良さを誇ります。また、快速電車の停車駅でもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くにイオンモール福岡伊都がある為、買い物の多くを駅から出てすぐ済ませることが出来ます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅から出てすぐのイオンモール福岡伊都にはサイゼリヤ等多くのチェーン店が出店しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から出てすぐの場所には山ノ鼻公園があり、休日等は多くの家族連れで賑わっています。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の出入口周辺には街頭が等間隔で設置され、夜でもある程度の明るさがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺には九州大学に通う学生が多く住んでおり、学生マンション等はリーズナブルな家賃で提供されている印象です。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
近年整備された駅で、駅構内は奇麗。 通学のため頻繁に電車は来るし、バスとの接続も良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
九州大学最寄りの駅で、駅周辺は学生向けマンションや子育て世帯の住宅が多く、近年整備されているため非常にきれい。 イオンが隣接しているので糸島半島の中では一番人口が密集している地域。 周辺の開発が進んでいるため利用しやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 隣接のイオンや、その周辺に多くの飲食チェーンや、カフェなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学生街とともにベッドタウンとしても発展していて、乱立している家やマンションと一緒に教育施設もたてられている。 大きな公園もある イオンに多機能トイレが充実している |
治安 |
3 |
メリット | 学生、家族連れが入り乱れている。周辺は街灯も明るく治安の悪さは感じない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺に商業施設が充実しているので、買い物のために遠出する必要がなく住みやすい |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
[都市部までのアクセス] 福岡市内まで30分 [混雑状況] 通勤時間帯は、会社員、高校生等の利用が多い。 [改札までの距離] 北口は階段、上りのみエスカレーター、エレベーターが設置 南口は、階段のみ [タクシー乗り場] あり [駐車場] 時間内では無料で利用可能 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
[買い物施設] 100均のダイソー、Aコープ [駐車場] 立体駐車場あり、1時間無料 [駅周辺] 本屋、コンビニ等々 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
[駅周辺] ラーメン屋、中華料理店、飲食店が点在 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
[駅内] 1階に改修されたトイレあり。 2階のトイレは汚い。 [公園] 駅から徒歩10分圏内に丸田池公園があり、広め。 |
治安 |
3 |
メリット |
[駅周辺] 駅近くに交番がある。 夜の人通りはほとんどない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
[コストパフォーマンス] 福岡市内方向に通勤通学の場合は、だいたい電車内は座れる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 唐人町(ドーム)、天神、博多、空港まで乗り換えなしで一本で行ける バス、タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にお弁当屋さんがあったり、駅周辺にドラックストアやクリニックがあったりと利便性がよい ある程度のことは駅周辺で用事が済む |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店が多い 駅前にはチェーン店の居酒屋があり、駅から10分前後で「鉄板BARあじさわ」や「ノムカ」といった雰囲気のあるとてもおいしい飲食店がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園が多く、数百メートル歩けばすぐ公園がある 保育園や学校も多い |
治安 |
5 |
メリット | 駅を利用している人が多く、一人で利用しても人の目がたくさんあるので不安は少ない 比較的治安は良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 程よく田舎で住みやすく、店を選べば値段が安いところもあるのでとても良い 家賃は妥当 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄の始発でもあり、JRとも連結している。この駅でのれば、座れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にもスーパー、飲食店、雑貨店などあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにはおいしい飲食店が充実している。昔から続いていて、常連客でいっぱいの店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅ちかくに大きな公園もある。図書館や、子どもプラザも近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はよいと思います。終電の時間までは、明るく女性一人でも安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は早良区と比べるとぐっと下がり、ファミリー向け、単身向けの物件も充実していると思う。天神まで20分でいけるのでよい。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速も止まりますし、ホームドアもあります。出口専用の改札もあって、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にイオンがあります。スーパーが1番手前にあるので、帰りに買い物もできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンの中にもたくさんのお店があります。オススメは、ちかくにあるくるりのロールケーキです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園と幼稚園たくさんあります。すぐに入れました。駅や周辺施設はどこでもベビーカーでも問題ありません。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はよいと思います。自転車なども管理してあるので、盗まれたことなどありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 博多や天神まで直通のわりには、家賃も安く広々とした部屋で生活できます。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近くに駐車場や駐輪場がありアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニが周りにたくさんあるところ。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に飲食店がたくさんあり種類も豊富なところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | スーパーのマルキョウやルミエールがちかくにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 今宿ではあまり事故は起こらないし結構安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段としては個人的にはほかより安め。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 姪浜で福岡市営地下鉄とJR筑肥線が乗り入れて同じ駅なので乗り継ぎが簡単。又、天神地区や博多地区にも地下鉄1本で行けて便利。福岡空港にも直接繋がっていて出張で来福される方にも評判が良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 姪浜駅周辺は福岡市内でもスーパーが密集している地域。北側にはレガネット、駅構内にもステーションフード、駅を出てすぐマックスバリュやサニー、南側にはハローデイやマルキョウ、又ドラッグストアも多数あり買い物には困らない。病院も多く小児科もあるのでお子様がいる家庭には安心。ウエストコートには本屋、花屋、パン屋なども揃っている。区役所や保健所も駅近で便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昼はパスタやうどん、蕎麦、定食など色々食べられます。スターバックスやシアトルズベストコーヒー、ロッテリア、マクドナルドなどファストフードもある。居酒屋が多数あり夜は結構賑わっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | アチコチに公園があって子育て中の家庭にはありがたい。保育所も結構あるようです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近に交番があるので何かあった時は安心。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は以前に比べ高くなったけれど生活の便利さを考慮したらそれなりの金額。八百屋などでは地産地消で美味しいものが安く入手できる。 |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 切符買うとこから電車までがちかくて急いでる時でもすぐに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 改札の近くに自販機があって結構便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りに色々な飲食店がありいいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに学校や大きな公園などがあり楽しい遊び場がたくさんです |
治安 |
5 |
メリット | 地域の人が沢山乗っていて結構いい場所だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住んだことがないのでわかりませんがいい街だと思う |
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 一本でいろんなところに行くことができること |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | お店やスーパーなどが駅から近くにあって便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ケーキ屋やカフェなどいろいろなお店が揃っている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 公園や学校などいろいろな施設が周りに揃っている |
治安 |
5 |
メリット | 昼でも夜でも安全で酔っ払った人などもいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とても利便性が高く物価も低くて住みやすい |
JR筑肥線の総合評価 (ユーザー857人・5069件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 5,069 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。