× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR因美線の沿線の駅の口コミ一覧

JR因美線の駅から駅口コミを探す

JR因美線の総合評価 (ユーザー332人・1913件)

ユーザー評点

3.7

口コミ数

1,913

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 332 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2024年12月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット のんびりした田舎町のなので、特に何時でも治安が悪いことはないと思う。前にコンビニやルートインなどのホテルもあり、街灯もしっかりついている。ただ、自転車置き場暗い死角にあるので遅い時間は女性は気をつけたい

2024年9月 津ノ井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のるひとがすくないので混まずにすむのでのりやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 学校にいくときにりようさせてもらってますがちょうどいいじかんです
飲食店の充実
4
メリット にカフェもあってせぶんもあってよいご飯屋もあってよい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレもいくつかあってえれべーたーもあるのでいい
治安
4
メリット 目の前にこうばんがあるのであんしんしてすごせる
コストパフォーマンス
4
メリット りょうきんはやすいほうだとおもうのでいいとおもう

2024年9月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット アクセスが良く、バスの本数や範囲が多い。
生活利便施設の充実
4
メリット の中にはアパレル店や飲食店があり、近くにはイオンもある。
飲食店の充実
4
メリット おいしいカフェや料理店があり、飲食にはあまり困らない
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 誰でも遊びやすい公園が多く、液から通える学校もある。
治安
4
メリット 綺麗で扱いやすく、街灯が多いのが便利
コストパフォーマンス
4
メリット 鳥取の近くでは、汽が使いやすく周りに店が多く便利

2024年9月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 快速が止まる エレベーターがこの度できた ロータリーがある
生活利便施設の充実
2
メリット 隣にファミレス向かいにコンビニがある 1日500円の駐車場がある
飲食店の充実
2
メリット 隣にファミレスがある 少し歩くとラーメン屋がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに保育園は3.4件ある エレベーターがある
治安
2
メリット 利用客自体が少ないので治安は問題なさそう
コストパフォーマンス
2
メリット 物価は分かりませんが、意外と高そうに感じる

2024年8月 国英駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット あまり混雑しておらず気楽に乗ることが出来る
飲食店の充実
1
メリット 少しばかりではあるが、個人経営の店がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 公園があり、子供たちが遊びやすい空間がある
治安
4
メリット 周辺の人の治安はよく、もある程度はきれいである
コストパフォーマンス
4
メリット 鳥取まで行ける汽もあり、土地もやすい

2024年8月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスがよくかいさつまでがちかいといえる
生活利便施設の充実
4
メリット の中や近くのイオンで色々買い物出来るといえる
飲食店の充実
5
メリット ちかくにおいしいごはんやカフェなどがたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット こうえんがたくさんありきゅうけいができる
治安
2
メリット えきまえにこうばんがありがいとうがおおい
コストパフォーマンス
2
メリット えきのいかくのじゅうたくはとてもべんりである

2024年8月 郡家駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット アクセスが良いとはんだんすることができる
生活利便施設の充実
2
メリット えきにコンビニがあるのがべんりであるといえる
飲食店の充実
1
メリット めりっとをあげることがむずかしいとされる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット こうえんやしせつがあるのはいいとおもわれる
治安
5
メリット えきがきれいでひとがらのいいひとがおおい
コストパフォーマンス
5
メリット ぜんたいてきにみてほかのしくちょうそんよりやすい

2024年8月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場あり
歌手の稲葉さんのポスターと写真が撮れる。
コンビニあり。
バスあり。
生活利便施設の充実
5
メリット ビジネスホテル近いコンビニ近いタクシーは、拾いやすいかも。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩かないとあまりない。タクシーなるほどでもない距離
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット があれば住みやすいところだとおもう。。
治安
5
メリット は、変わってからきれいになっているとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット アパートの家賃などは、安い方だとおもう。

2024年8月 津ノ井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人が少なくなかなか混まない。駐車場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 病院は近くに何軒かあり困ることはないです。
飲食店の充実
2
メリット 近くに美味しい喫茶店が1店舗あり、お値段も安め。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園、小学校中学校が近くにありとても良い
治安
5
メリット とても治安が良く近所のおじいちゃんおばちゃんも親切。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は学生向けで結構お安い。交通利便性が良い

2024年8月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 人があまり多くないので立つことが少ないし座りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット の中に服のお店やクレープ屋などがあるのでお店で時間潰しができる
飲食店の充実
5
メリット の中にパン屋やドトール、コンビニがある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多目的トイレがあって子供がいる人も利用しやすい
治安
5
メリット 朝や日中など、通学する際はわりと治安がいい
コストパフォーマンス
5
メリット 意外と汽がうるさくなくて住みやすい

2024年8月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット タクシー乗り場があり人口が少ないため高い確率で捕まえることができる。混雑しておらず、不自由なく乗ることができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 隣に商業施設があり服を買ったりクレープを食べたりすることができる。さらに少し進むとイオンがあり本格的に買い物できる。逆方向には丸由という商業施設もありショッピングはの近くでかなりできる。公園もある。
飲食店の充実
4
メリット スタバやの隣の商業施設にクレープ屋がありマックやモスなどのファストフード店もある。近くのイオンにはフードコートもあり長崎ちゃんぽんやミスドがある。さらに個人営業の飲食店も多々ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット には多目的的トイレがあって、エレベーターももちろんある。近くに小学校もある。
治安
4
メリット のすぐ隣に交番がありライトで照らされていて近くの飲食店は大きな道路を挟むため酔っ払いなども少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 地価はめちゃくちゃ安い。物価も同じく安い。

2024年8月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 他のに比べて規模が大きく改札が設置されているため都会から来た人でも困ることはない。また、快速列もあり様々な方面への列が出ている。
生活利便施設の充実
2
メリット 構内にはセブンイレブン、の近くにはお土産屋さんがあり買い物に困ることは無い。
飲食店の充実
2
メリット を出て100メートルほど歩いたら個人で経営されている居酒屋ともひとつ飲食ができるお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 周辺には公園があり構内には手すり、エレベーターが設置してある。
治安
4
メリット 前には交番があり治安はあまり悪くない。周辺はゴミが少なく、でも明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 都市部に比べて家賃が安く、商店街があり買い物等には困ることは無いと思われる。

2024年8月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 仕事や学校などで利用される方の時間を考慮して始発が早いのが有難い。
生活利便施設の充実
3
メリット ホテルが近くにあるので出張等の人は助かるのかなと思う。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩けばチェーン店(バーミヤン)がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ホームにエレベーターが設置されたのが良かった。
治安
3
メリット すぐ近くに交番がある。パトカーの見回りがある。
コストパフォーマンス
3
メリット 周辺に住んでいないからわからないが悪いことは聞いたことない。

2024年7月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鳥取は、JR山陰本線の鳥取市にあるです。普通、特急 スーパーまつかぜ5号、特急 スーパーはくと1号、特急 スーパーおき5号、特急 はまかぜ4号がとまります。鳥取・米子方面始発は5時17分、終電は22時48分、浜坂・豊岡方面始発は5時
23分、終電は21時51分です。また豊岡まで約1時間27分です。前にはバスターミナルがあり、高速バス、特急・急行バス・空港リムジンバス、コミュニティバス・観光周遊バス路線バスなどがとまります。さらに乗合タクシー、スクールバスなどもとまります。1日の乗員客数は3986人です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設は、丸由百貨店、スーパーのイオン、トスク、業務スーパーコンビニファミリーマート、ローソン、セブンイレブンがあります。映画館の鳥取シネマ、家電量販店のヤマダ電機、エディオン、ショッピングモールのシャミネなどhがあります。金融機関は、山陰合同銀行、三井住友信託銀行、鳥取銀行、みずほ銀行などがあります。公共施設は、鳥取
中央郵便局、鳥取警察署鳥取交番、鳥取民藝美術館、鳥取市役所、ハローワーク鳥取、鳥取年金事務所、鳥取市立図書館、鳥取第一地方合同庁舎、自衛隊鳥取地方協力本部などがあります。医療施設は、歯科、整形外科、内科、鳥取医療生活協同組合 鳥取生協病院などがあります。
飲食店の充実
5
メリット イタリアンレストラン、居酒屋、かに料理店、焼き肉屋、洋食屋、ケーキ屋、ダイニングバー、鉄板焼き屋、ホルモン屋、
ピザ屋、ビアホール、日本料理店、パン屋、ラーメン屋、カフェ、揚げ物屋、焼き鳥屋、もつ鍋屋、寿司屋、焼きそば屋、
蕎麦屋、モスバーガー、丸亀製麵。ケンタッキー・フライド・チキン、マクドナルド、スタバなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 就学前児童施設は、ニチイキッズ富安保育園、コモド第一保育園、鳥取第一幼稚園などがあります。学校
鳥取市立明徳小学校、 鳥取市立日進小学校、 鳥取市立遷喬小学校 、鳥取市立南中学校: 鳥取市立西中学校:、鳥取県立鳥取西高等学校などがあります。公園は鳥取鉄道記念物公園があります。にはエスカレーター、エレベーター、多機能トイレばども設置されています。
治安
4
メリット 落ち着いた地方都市で、特に治安が悪いことはないです。交番もあり安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺の家賃相場は、3K5万円、3DK5.2万円ほどです。商業施設も公共施設充実していて治安もよく住みやすいです。

2024年7月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR山陰線は人が少なく、人の数にイライラせずのることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 食事する場所や、シャミネなどの買い物ができる場所もあります。
飲食店の充実
5
メリット モスなど食事する場所だけでなく、カフェなどもあって快適です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに第一幼稚園など子供を預ける施設も近くていいです。
治安
5
メリット 街灯もおおく、でも安心して1人でも歩けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺に服屋や、携帯屋などもあって、便利性があります。

2024年7月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 人が多くないし、スッキリしているので迷うことはないです。混雑するのは朝と通勤通学帯ぐらいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 内には食品、料理、服、ジム、お土産など豊富な店があります。
飲食店の充実
4
メリット 内にはクレープやレストランがあり、周辺には商店街がすぐあるのでご飯屋さん探しには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 鳥取市の中心にあるので一応様々な施設に遠すぎることはない
治安
4
メリット 基本的に安全です。犯罪は一度も見たことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃、物価は普通だと思います。暮らす分には困りません。

2024年6月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場・バス乗り場がの目の前にあり、非常にわかりやすい。津山〜岡山間の電車の本数は1時間に1本程度しか無いものの、津山が津山線の始発・終点になっているので乗り過ごす危険が無い。また、早めに行けば必ず席に座れるというメリットがある。通学/通勤の時間を除けば、ほぼ100%の確率で席に座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット 津山構内に711のコンビニがあるので、ちょっとした買い物便利であること。大きなビジネスホテルも徒歩圏内にあり、非常に便利である。近くの商業施設であるアルネ津山には津山前からバスが出ているので、利用できる。
飲食店の充実
2
メリット 小さな個人居酒屋のようなお店はあるが、人気店やチェーン店はほとんどない。津山から歩いて15秒ほどの所に、トマトオニオンというレストランがあり、7時から23時まで空いていて便利である。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にはエレベーターがあるので、大きな荷物を持っていても問題ない。の外に、最近新設された新しいトイレがあるが非常に綺麗で使いやすい。
治安
5
メリット 横に交番があって、安心感がある。に外を歩いても治安は良いので問題ない。飲屋街がないので、は非常に静かである。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパー学校病院など生活に必要なものは揃っているので、基本的に安定した生活はできる。さえあれば、格安スーパーもあるし、ドラックストアなどで安く生活費を抑えることもできる。歓楽街がないので、静かでとても良い。

2024年6月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 鳥取の主要で、特急や急行、普通列がほとんど通ります。
生活利便施設の充実
5
メリット の構内にお土産屋さんがあり、小さなショッピングモールもあります。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けば、居酒屋ファストフード、レストランがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数は充実しており、選ばなければすぐに入所できます。
治安
5
メリット 特に治安が悪いということはなく、も比較的落ち着いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は都会に比べると安いので、外食は安く抑えられます。

2024年6月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 県北の中心的なで、コンビニも近くにある。バス停もあるので拠点に使える。
生活利便施設の充実
3
メリット 路線バスなど使う必要はあるが移動が容易。
飲食店の充実
4
メリット 少し歩くがデパートがあり、そこにお菓子屋さんなどが多くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校があるため、自転車とかで通える。
治安
5
メリット 治安はおおむね問題ないと思う。特に何も感じない。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性はかなりいいと思う。家賃は並だと思う。

2024年6月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット
津山

〇沿線名
西日本旅客鉄道(JR西日本)

〇メリット
・岡山市まで乗り換える必要なくアクセスができます。
の周辺に岡山市へのバスや、神戸・大阪まで高速バスがあります。
自然の多い地域ながらもイオンモールがあります。
の周辺はとても広い道路ですので、でのアクセスもかんたんにできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にホテルルートイン津山前や津山グランドホテルなどのホテルが多くあり、ゆめマートや商店街徒歩圏内にあります。

また、津山城や観光施設充実しており、地域でも観光される方への誘致活動を積極的に行っています。
飲食店の充実
5
メリット 周辺にはバーミヤンやくら寿司などのチェーン店があるので、安価に食事を済ませたい方も安心できます。

津山城の周辺は観光協会や商店街にホルモンうどんをはじめとして、名産品を扱っているお店が数多くあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園、学校の数は人口に対して多いので、待機児童は令和5年現在おりません。
(令和5年度移住・定住支援制度一覧参照)

自然が多く道路の交通量が住宅街ではほとんどありませんので、こどもが外で遊んでも事故にあう心配はありません。

・津山にバリアフリー整備工事エレベーターが設置されています。

・近隣のゆめマートやマルイ、アルネなどの店舗ではトイレが広く作られ、いす用のトイレもあります。
治安
5
メリット 交通量は多いですが、多くの人は21時以降の外出が少ないので、治安は良いほうです。

の近くと、商店街の近くに交番があります。

周辺はキレイに保たれています。

・歓楽街はスナック程度のため、高齢者が友人同士で楽しむ程度の賑やかさです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃に対して、全体的に済む場所が広く借家が多くあります。

私が住んでいる賃貸も、5万円で都心部の戸建てが3軒は立つ広さです。

何より、南向きの賃貸が都心部より多くあり、隣の家まで距離があるので、ゆったりと暮らせます。

2024年5月 郡家駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都・大阪に止まる特急「スーパーはくと」が停するです。
生活利便施設の充実
4
メリット の中にはコンビニがあり、買い物をすることができます。
飲食店の充実
4
メリット テレビ番組で数多く紹介されたことがある名物店長のいるからあげ店があります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 2015年に改装があり、かなり広くなりました。座って休める席の数も多く、お子様が座れずに困ることはないと思います。
治安
4
メリット 古いですが改装もあり明るく使いやすい印象です。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪や東京など遠方に行く時に利用できるが近くにあるのは心強いと思います。

2024年5月 津ノ井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 地域学生通学に利用しており、学生にとってはなくてはならないです。
生活利便施設の充実
3
メリット 主に高校生が利用しており、通学に欠かせないものになっています。
飲食店の充実
3
メリット の近くに飲食店はありませんが、少し歩いたところにパウンドケーキの店ができました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 津ノ井があることで助かっている家庭は多いと思います、
治安
4
メリット 高校生が多く利用していますが、治安が悪かったり荒れたりということはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット からも山からも離れているので災害には強いと思います。

2024年5月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鳥取周辺は以前は食事処が少なかったですが、今はスタバやモスバーガー、ケンタッキーなど有名店の出店が増えています。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近の中にチョコザップが新しくできました。
飲食店の充実
3
メリット 少し歩いた先にあるイオンの中にモスカフェが新しくできました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 鳥取の産院はサービスが手厚いことで知られています。
治安
4
メリット 治安は良いです。に歩いていても不安を感じることはめったにないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 地方なので家賃や土地などは安いと思います。

2024年5月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 自動改札じゃなくて、員さんが常にいる。
生活利便施設の充実
4
メリット 小規模ではあるが、まるゆう百貨店がある。
飲食店の充実
3
メリット モス、マクド、ケンタ、スタバなど最低限の飲食店はある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校がそれなりにある。自然が豊かで田舎好きにはちょうどいい。
治安
4
メリット あんまり栄えていない分、危ないことは少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット どっちかと言うと結構田舎。田舎好きにはちょうどいい。

2024年4月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット いろんなところに向けて走っているところがいいところです
生活利便施設の充実
4
メリット 付近にショッピングモールなどがあるので困らない
飲食店の充実
3
メリット シャミネやコンビニがあるので手軽な食事を摂ることができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 人が少ない分保育園などには入りやすい環境がある
治安
3
メリット 以外は治安がとても良く安心して使用できる
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安いし自然があるのでとっても落ち着いて生活できる

2024年3月 津ノ井駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット あまり混雑することはなく、の待合室からホームまでの距離も近い点でとても便利だと思います。
また、バス停も近く、乗り換えもスムーズに行えます。
生活利便施設の充実
2
メリット 徒歩10分圏内にスーパーマーケットやコンビニ、そして病院が1件あります。
帰宅途中に寄ることができる点はとても便利だと思います。
飲食店の充実
3
メリット 料理の量が多く、おいしいことで有名な食堂がすぐそばにあり便利です。また、5分程度歩くとパン屋さんもあり、便利だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校幼稚園まで少し距離はありますが、徒歩で行ける範囲ではあります。
に多機能トイレがある点はとても便利だと思います。
治安
4
メリット 周辺はかなりきれいで、治安もいいと思います。また、酔っ払いなどはおらず、最低限の街灯もあるのでいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はとても安いと思います。また、近くにコンビニスーパーマーケットがあるためとても住みやすいです。

2024年3月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット すいているし、バス乗り場やタクシー乗り場あり
生活利便施設の充実
3
メリット 病院や近くに商店街ショッピングモール、市役所がある
飲食店の充実
4
メリット マックやモスバーガー、スタバ、居酒屋
とかあること
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしやすさは、自然とのんびり出来ること。
治安
5
メリット 事件や事故とかは、少ない方だから安全性は、ある
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃とかは、安い方だと思っているので、!

2024年3月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 鳥取県内の他のに比べると都会。
北口を出たらロフトと無印、武田塾。南口を出ると、マクドスタバ予備校。まあ都会でしょ
生活利便施設の充実
4
メリット 人が少ない。満員電車なんてならない。素晴らしい
飲食店の充実
4
メリット タリーズとかセブンとかあるし、出たらすぐにマクドとかケンタッキーとかスタバとか色々あるよ!!!
治安
5
メリット いいでしょ。まあ、遅くに行ったことないけしらんけど。危険を感じたことはねえぞ。(現役女子大生より)
コストパフォーマンス
5
メリット 鳥取県まじで圧倒的に安い。5万で都会でいう15万くらいのレベルの家住めるぞ。

2024年2月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 人が少ない
ド田舎を体感できる
人通りが少ないので移動が不満がない
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーなどの生活必需品を求める場所はあるが、娯楽施設が少ない。
飲食店の充実
3
メリット 美味しいお店が沢山ある。ひとがいい人ばかりなので凄く安心出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援が充実している。
お店等でも割引が聞いたりして便利
治安
5
メリット 人がいないので、静か。暴走族などの迷惑な人もいない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はほんとに安い。住んでいてもとても楽で自然が沢山なので空気が綺麗

2024年2月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 特急が止まり鳥取県東部の主要です。汽は1時間に1本くらいしか来ませんが、乗り換えには便利です。終電は都会より早いですが個人的に十分です。スーパーはくとで1本で京都まで行けるので、利便性高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 構内にシャミネという商業施設があり、ドラッグストアや雑貨屋など様々なお店がありちょっとした買い物便利です。また南にはイオンがあり比較的アクセスも良いです。北には中心市街地が広がっており買い物などに便利です。
飲食店の充実
5
メリット 構内に5つほど飲食店があり様々なジャンルの料理なので飽きないです。
また南には最近ネット、マックやケンタッキー、ピザハットができちょっとお腹がすいた時によく使っています。この前イオン内にモスバーガーが出来たりとさらに発展が期待できます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中心市街地なので学校も付近に多くあります。近くに公園もあり子供の遊び場も充実している印象です。また、すぐ近くに市役所もあり気軽に市役所へ行くことが出来ます。またに多機能トイレがありとてもべんりです。
治安
5
メリット 北も南も少し歩く程度だと治安の悪さを感じたことはないです。北のすぐ側に交番があります。街灯も中心市街地なので多く安心です。少し歩けば繁華街もありますがあまり行ったことがないので治安が良いかは分からないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに商業施設なども沢山あるので家賃は別の場所と比べて高いかもしれませんがとても便利なので十分コストパフォーマンスはいいと思います。南の1kmほど離れたところには住宅地が広がっているのでおすすめです。

2024年2月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 最近リニューアルされて綺麗になりました。また、員の方もとても親切な方が多い印象です。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺には、コンビニエンスストアや、ホテル、飲食店など最低限のお店揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 大学があることもあり、お洒落なカフェが多いです
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット にはエレベーターが備わっているため、階段の昇り降りは、小さなお子さんがいる方も心配なくご利用できます。
治安
4
メリット 周辺は基本的にゴミなどは落ちておらず、綺麗な状態です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃はとても安く、都会よりも広くて安い値段で住むことが出来ると思います。

2024年2月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車に乗ってて、混むことがあまりないこと
生活利便施設の充実
4
メリット の近くには色々なお店があって歩けば、なんとかなること
飲食店の充実
5
メリット 前もあるし、少しあるけど沢山出てくる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子供を連れて、行きやすいところが沢山ある。
治安
5
メリット 特に事件もないし、良くも悪くは無いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はすごい安い。マンションもやすい気がする。

2024年1月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 目のまえにバスセンター、タクシー乗り場(複数の会社)があるので、便利です。岡山まで1時間強で着きます。
生活利便施設の充実
2
メリット から観光名所である津山城、また総合病院もある。
飲食店の充実
2
メリット 名物のホルモンうどんを提供するレストランがのそばにある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 以前はなかったエレベーターが最近構内に設置された。
治安
3
メリット 交通量は少なく、住んでいる人は比較的に静かに過ごせるとおもう。酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット さえ乗れば住みやすい地域。大きなショッピングモールもあるし、物価や土地も高くはない。

2024年1月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 鳥取の主要
複数路線、快速、特急全て止まる
バスターミナルタクシー待機所あり
生活利便施設の充実
3
メリット 一応中心地のため、買い物出来る施設病院、ホテル等あり
飲食店の充実
4
メリット 最近は居酒屋、カフェがそれなりに揃っている
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 自然はあるので公園はあるかな
幼稚園保育園、学校もあり
エレベーターあり
治安
4
メリット 治安はそれほど悪くない
有人だし近くに交番もあり
コストパフォーマンス
4
メリット 鳥取の中では店も揃っていて割と住みやすい方なのでは

2024年1月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 田舎のでもおでかけネットで予約した新幹線の切符や特急の切符がQRコードをかざして買えるところがすごいですよねぇから〜(*´ω`*ノノ☆パチパチ
生活利便施設の充実
3
メリット 唯一の百貨店に無印良品やLoftがあるのが良かった(¯꒳¯d) ナイス☆!!
飲食店の充実
3
メリット 隠れカフェがたくさんあって行ってみたいなぁ〜(≖ᴗ≖๑)ウフフ♡
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 夏はがとてもキレイで最高
治安
3
メリット のんびりとした街…事件もめったにないからすごく住みやすくて安心だよ(σ´∀`)σ最高!!!
コストパフォーマンス
3
メリット めちゃくちゃのんびりとした街で住みやすいよദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧
物価は安いし最高です!最━━ヽ(*´∀`*)ノ━━高

2024年1月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 岡山に快速を使って行くことが出来る。
タクシー乗り場やバス停がある。
生活利便施設の充実
2
メリット 近くには、少しビジネスホテルや飲食店がある。
飲食店の充実
3
メリット の周辺に少しの飲食店がある。
前にファミマがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 人口に対して、幼稚園保育園、学校の数は合ってると思う。
治安
5
メリット 前に交番がある。
あまり人が居ない。静か
治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く、静かなので住みやすいと思う。

2024年1月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 岡山や、乗り換え使えば姫路等も行けれるところ
生活利便施設の充実
3
メリット 最近は都市化が進みスタバ等が新しく出来た
飲食店の充実
3
メリット カフェやおすすめ飲食店は割とあるし、有名店もあります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 学校が近場にたくさんあるとこはいいと思います
治安
5
メリット 前に交番もあったりしますし、酔っ払いも少ないので治安はいいです
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は安いところが多いので住みやすいとは思います

2024年1月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が少ないため、乗り間違えしにくい。
バスもでている。
生活利便施設の充実
5
メリット 市内で一番大きいなので主要施設が集まっている。
飲食店の充実
4
メリット ご当地グルメが食べられる。
飲食店が多い。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット に多目的トイレがある。
エレベーターがある。
治安
5
メリット 田舎なので治安は良い。
すぐ近くに交番がある。
コストパフォーマンス
5
メリット ほかの都道府県の都市に比べれば治安が安い。

2023年12月 津山駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 混雑していないのはとても使いやすくていいと思う
生活利便施設の充実
2
メリット アルネが近い高校生は立ち寄って時間が潰せていい
飲食店の充実
2
メリット ホルモンうどんは美味しくみんな食べて欲しい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット どのスーパーもオムツを変えられるのは大変助かる
治安
4
メリット 交番が目の前なのでとても安心できるとおもう
コストパフォーマンス
4
メリット そこそこ住みやすいのはいいところだと思う

2023年12月 鳥取駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 県庁所在地である鳥取市内の主要なので、特急列や快速が止まり、非常に利便性高いです。また、山陰本線と因美線の2路線を利用できます。早朝と夕方は、学生通勤の方で混雑していますが、昼間の時間帯は空いていることが多いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 構内には、シャミネという名前のショッピングセンターが入っています。ここでは、レストランやアパレル店のほかにも、地元のお土産を購入することもできるので観光客の方にとっても便利です。
飲食店の充実
4
メリット の北口に、鳥取県を代表するカフェである「すなば珈琲」店があり、ご当地グルメを楽しめます。また、ナカにある鮮のお店「三代目網元」では、鳥取の地元の食材を楽しんでいただくことができます。個室もあるので、小さなお子さんがいるご家庭も安心して利用できます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺には、風紋広場と呼ばれる大きな広場があり、土日にはよく屋外イベントが開催されています。綺麗な公衆トイレもあり、小さなお子さんも安心して利用できます。また、周辺には公園も多くあり、から徒歩10分ほどの場所には動物と触れ合える公園もあります。子育て環境としても恵まれた地域です。
治安
5
メリット の北口に交番があるので、治安の面において安心です。また周辺もゴミが散乱していることもなくきれいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺においては、家賃は都内と比べるとかなりリーズナブルにもかかわらず、スーパー病院設備充実しており、快適な住宅環境だと思います。

JR因美線の総合評価 (ユーザー332人・1913件)

総合評価 3.7 口コミ数 1,913
交通利便性 3.6 生活利便性 3.6 飲食店の充実 3.6
暮らし・子育て 3.7 治安 3.8 コスパ 3.8

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます