× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

JR東西線の沿線の駅の口コミ一覧

JR東西線の駅から駅口コミを探す

JR東西線の総合評価 (ユーザー3245人・18389件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

18,389

ユーザー投票平均

この沿線の駅の最新口コミ

  • 3245 人 の口コミがあります。
  • 最新の 40 人を表示します。

2025年6月 尼崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪にも神戸にもすぐ出れて非常に便利です

2025年6月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、チェーン店から個人店の居酒屋まで幅広い。

2025年5月 海老江駅

口コミ項目 投稿内容
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯が多い。イオン、本屋、ミスド、丸亀製麺、マクド色々あって充実している。

2025年5月 尼崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性では本当にいうことなしですね。

2025年5月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪まで一で行けるし改札からホームまでも近くて利便性良い
生活利便施設の充実
5
メリット スーパー、薬局は前にあり大体のものは周辺で揃う
飲食店の充実
5
メリット 周辺にお店がたくさんあっていろんなジャンルのお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園徒歩圏内にいくつかあり、子育て世帯もたくさん住んでいて活気がある
治安
4
メリット 道を1人で歩いても明るく、人通りもあるので怖いと思ったことはない
コストパフォーマンス
5
メリット コスパの良い飲食店は多く外食しやすい。コスパの良い美味しいお店が多くお店探すのも楽しみ

2025年5月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこに行くにも最高に便利。関西では、「すべての道は大阪に通ず」

2025年5月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく手土産を購入するのに困らないくらい店舗数が充実していて出張時には助かっています。

2025年5月 大阪天満宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田が近いからとても便利。地下鉄だけど、電車綺麗

2025年5月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周りは飲食店が多く近いので有難い。薬局やコンビニもあるので便利
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーから近いので帰りに買い物をしてから帰ることができて助かる。
飲食店の充実
5
メリット 入れ替わりも激しいが新しいお店がでるのも早い為楽しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多くはないが子供が道に飛び出すなどの心配は少なく思う。
治安
4
メリット 割と人が多い分遅い時間でも怖くないのである意味女性でも利用しやくいのでは。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高い。梅田が近いので仕方ないと感じる。物価も高めなので経済的に余裕のある人が多くみられて、ある意味安心できる。

2025年5月 京橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRと京阪があり、交通の便がとてもいいです

2025年5月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 通勤で利用しています。飲食店がすごく多いので仕事帰りにいろいろ寄れます。

2025年5月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット 福島周辺と比べて、新福島は中之島に近く落ち着いている印象で、安心して暮らせる

2025年5月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が豊富で関西のどこに行くにも起点になる。

2025年5月 御幣島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット jr東西線、阪神線、少し歩けばjr神戸線にも乗れる

2025年5月 大阪天満宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこにいくにも便利でした。大阪市内なら自転車でどこでも行けます。

2025年5月 大阪城北詰駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 兵庫方面にも行ける。他のに比べて人が少ない。

2025年4月 尼崎駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪まで快速等で一 とっても便利 西側へももちろんらくらくいけます
生活利便施設の充実
5
メリット 大型ショッピングモールがあり、非常に便利
飲食店の充実
4
メリット 大手チェーンも10近くある 入りやすい個人商店もたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校は近くになかった気がします ひとり身なので詳しくない
治安
3
メリット 尼崎です とはいえJR沿線まではまだ普通かと
コストパフォーマンス
3
メリット とてもいいですよ。住み心地Goodです。

2025年4月 大阪天満宮駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット JR以外に地下鉄谷町線、堺筋線の3アクセスと天神橋商店街があるため非常に便利

2025年4月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
治安
4
メリット オフィス街が近くて綺麗な街並み。飲食店も多い。

2025年4月 京橋駅

口コミ項目 投稿内容
治安
3
メリット 梅田や難波まで、十分以上でいけます。便利

2025年4月 海老江駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田も難波も神戸方面も一本でいけます。梅田まで徒歩で行けるぐらい

2025年4月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田に歩いていけるので利便性はかなりいい

2025年4月 大阪城北詰駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
4
メリット 前はほぼ京橋なので飲食店が豊富。特にを出てすぐの場所にある藤田美術館併設の茶屋では抹茶と団子が楽しめます。オシャレだしたまに一息つくには最高です。

2025年4月 御幣島駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
3
メリット 程よい人混み具合で人酔いはしない。も空いてて使いやすい。

2025年4月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪隣で非常にアクセスが良い。周辺にお店も多い。

2025年4月 京橋駅

2025年4月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR各線が集まっているため乗り換えがとてもスムーズにできる

2025年4月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の網の中心であり、はとてもいろいろな娯楽施設があり、とても楽しめると思います。
商業施設は多いです
生活利便施設の充実
5
メリット 生活利便性はとても高く充実していると思います
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数も沢山点在しており、楽しめると思います
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の多さや商業施設は非常に多いため充実していると思います。
治安
5
メリット 治安に関しては地域差はあると多少は考えています
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性を考慮し、とても良いと思いますが、住む場所にはよると思います

2025年4月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪まで一で行けます。また、5分も歩かないところに阪神電車、JR東西線もあり、通勤などで電車が遅延した時でも、別の路線で行くことができ便利です。

2025年4月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 便利。大阪は環状線を使われる方が多いです、

2025年1月 京橋駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 交通利便性路線が3つ以上あり関西屈指の利便性であると考えられる。
またJR西日本で利用者数4番目ぐらいだった気がした。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店が多く飲むには全く困らない非常に素晴らしい。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店しかなくいろいろな種類のご飯を楽しむことできる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 飲食店が多くまた京阪モールもあるため買い物には困らない
治安
3
メリット 周辺はよるであっても明るく安心感がある。
コストパフォーマンス
3
メリット コストパフォーマンスについては利便性に対しての家賃がやすいためよい

2024年12月 新福島駅

口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
5
メリット なんでもあるので住みやすい。大阪で一番好きな

2024年12月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が出ている「新大阪」まで3分、複数路線出ている梅田まで5分なので県内外問わず多くの場所にアクセス出来る環境がすぐ近くにある、というのがメリットです。平日と休日のダイヤの差にそこまで大きな違いがないのもメリットです。

2024年12月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要都市へのアクセスが良く、新幹線や空港連絡が便利。観光地や商業施設近い
生活利便施設の充実
3
メリット 大型商業施設飲食店が豊富で、買い物や外食が一で完結する利便性
飲食店の充実
3
メリット 多彩なジャンルの飲食店が集まり、気軽に食事を楽しむ選択肢が豊富。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 医療機関や商業施設が近く、交通の便も良いため、利便性高い生活環境
治安
3
メリット 人通りが多く、でも明るい場所が多いため、防犯性が比較的高い
コストパフォーマンス
3
メリット 交通利便性商業施設充実度を考えると、利便性に対する価値高い

2024年12月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
飲食店の充実
5
メリット 飲食店に限らず、全てのものが梅田にあります。

2024年12月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット どこへでも行きやすく、阪急は座りやすいこともあり、めちゃくちゃ便利です。

2024年12月 大阪天満宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南森町は谷町線、堺筋線があります、また構内でJR大阪天満宮とも繋がってます。
生活利便施設の充実
5
メリット 大阪天満宮、天神橋筋商店街、大規模病院、100円ショップもあり、KOHYOも近くにあります
飲食店の充実
5
メリット 商店街方面の出口すぐに、ニッシンベーカリーがあり、手作りサンドイッチが安くて美味しいです、コロッケ有名店、焼き鳥、焼肉、中華屋、居酒屋なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット にはトイレがあり、きれいです。大阪メトロの一般的なトイレです。
治安
4
メリット どこの出口も人通りがあって、明るく安全です。
コストパフォーマンス
3
メリット 梅田から一で家賃はそれなりに高いです。ビジネス街ですが、大規模マンションも多く、治安もいいので、住みやすいです。

2024年12月 大阪天満宮駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット まで徒歩で行けます。天満橋にも南森町にもいけます。

2024年12月 海老江駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 梅田、難波が近く、神戸方面へも行きやすい。

2024年11月 北新地駅

口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性高い
新しい施設も立てられ、大阪だけで一日満喫できる
生活利便施設の充実
5
メリット 衣食住がすべて整う。地下鉄・jr・すべて集積している
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が無尽蔵にある。新しくバルチカができたので飽きない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 配慮が行き渡っている。公園もできたので景色が良い
治安
4
メリット 交番が多く点在し、巡回も頻繁にあるので安全と言えます
コストパフォーマンス
3
メリット 周囲の店は全て繁盛しているので利便性高いと思います

JR東西線の総合評価 (ユーザー3245人・18389件)

総合評価 4.3 口コミ数 18,389
交通利便性 4.5 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.2 治安 4.2 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

その他路線の駅口コミを見る

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。